こんにちは!下吉田校舎の前井です!
三枝先生に「誰が書いたかわかるようにタイトルに何か入れた方がいいよ!」と助言を頂きました。下吉田校舎はいろんな方がブログを更新しているのでたしかに 誰が どの ブログを執筆したかわかりにくいですね~
なので今後私が更新するときはタイトルに『マエブロ』と僭越ながら入れさせていただこうと思います。(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
(由来は某有名ブログサイトからもじってきてます笑)
今日は既に中3が授業を受けに来ています。
夜は中2Hと中1の授業があります頑張っていきましょう✌
~余談~
みなさん『ポケモン』というコンテンツはご存じでしょうか?
私が生まれる前から現在まで続いており、大人から子供まで今では日本を代表するコンテンツの1つでもあるあのポケモンです。
RPGゲームから始まり、アニメやTCGなど最近だと『ポケポケ』とかが有名ですね。なにかと社会現象を巻き起こしてるポケモンですが、少し前に個人的にポケモン関連で嬉しいことがありました。
それがM進化の復活です。
私がちょうど中学生のときに発売されたポケットモンスターXY(以下XY)という3DS専用ソフトで初めて実装されたものです。(約10年前………)
詳しく書くと長くなるので、詳しく知りたい人はググってください。
簡単に説明するとM進化というのは、対戦中に一回だけ使える特定のポケモンの姿と能力を強化するものです。
あの特徴的な音と演出は大人になった今でも鮮明に思い出せます。
XYの次回作であるサン&ムーンとそのリメイク以降残念ながら廃止されてしまったものなのですが、今年の10月に発売される最新作で悲願の復活を遂げました!!!
グラフィックも10年前から格段に上昇しているのでとても楽しみです。
(Nintendo switch 2も発売日に購入できました!)
そしてその先駆けとして、ポケモンカードの方で本日M進化が実装されたんですよね。
表紙には懐かしのMルカリオとMサーナイトが…(´;ω;`)
現実にモノとして存在すると事実を突きつけられて感涙してしまいます。
カードゲームのデザインは昔とは違いますが、不自由だったところが改善されており、今後の環境が楽しみです。
みなさんもこの夏、夏期講習で力をつけて夏休み後振り返ったときに夏前の自分よりも少しでも進化してほしいと思います!
それではまた!✋