《塩山校》5月

今日から5月。
1日の今日は八十八夜です。
立春から数えて88日目、
新茶のころでもあります。
そして、4日後5月5日は立夏。
暦の上では夏の始まりです。

この「暦の上では」という言葉は、
たいてい、まだ先の季節のことですが…という意味合いで
使われることが多いのですが、
ことしは、ピッタリ感もあります。
それくらい暑い日がもう何日もありました。
これも温暖化なのでしょうか。

そうすると、夏は早く来てて、冬はなかなか来ない、
立秋や立冬はほんとに言葉だけになってしまうのでしょうか。
日本は四季がはっきりしている温帯のなかでも
特にそれぞれが特徴的な温暖湿潤気候なのに、
そんな特徴も薄れてしまうのではと考えてしまいます。

さて、ゴールデンな週末をテスト準備で迎える中学生のみなさん、
文理学院の定期テスト対策授業に体験参加してみませんか
中1 5月10日(土)・12日(月)
中2 5月11日(日)・12日(月)
中3 5月12日(月)・13日(火)
※時間はいずれも午後7:10~午後9:40です

お問合せ・お申し込みは
塩山校 電話0553ー32ー5034
または メールフォーム から

きょうの百名山

登山日和です