【中島校】新年度3日目

こんばんは、中島校の小倉です。

今日で3日目が終了しました。新中1生の授業は加法・減法を行いました。中学準備講座でも行った内容であったものの、塾生の解くこと早いこと早いこと。Hクラスは今日の内容があっという間に終わったしまったため、最大公約数の求め方について授業を行いました。最終的にはユークリッドの互除法まで身につけることができました。6Hクラス上りの生徒なので知識欲が半端ない。新しい内容をどんどん楽しんで行こう。

また、新中2生は真似ることで学ぶことの話を。

中2生になると計算も複雑になります。少し見落としが失点につながります。だからこそ真似することで正答率を上げる。そしてその真似をするために「よく見る」「よく聞く」「よく考える」をしなければならいぞっと。当たり前のことをきちんとできれば真似をすることができるようになりますね。

そんな3日目でした。あしたも頑張りまっしょい٩( ”ω” )و

新年度、一緒に最高のスタートを切ろう!

中島校からのお知らせ!

春期講習開催間近!詳細は画像をクリック!

メールでのお問い合わせはこちら