月見校」カテゴリーアーカイブ

【高等部Be-Wing月見校】【今回の一押し高校生】【今日一番遅くまで頑張った高校生】

9月のBe-Wingが始まりました。学校も始まったせいか夕方以降から文理に来る高校生が増えて来ました。

今日は【今回の一押し高校生】【一番遅くまで頑張った高校生】をご紹介します。

【今回の一押し高校生】

静岡学園高3年のI君。I君は夏休みの間、文理のお盆休みを除いてほぼ毎日文理に来ました。しかも毎日約10時間文理で勉強しました。自宅が文理から近いので夕食を食べるために一度帰宅しますが、また戻って来て、夜10時まで頑張りました。

I君は都内の国立大学合格という目標を持っています。

I君!  必ず目標達成してくださいね!

 

【今日一番遅くまで頑張った高校生】

高校1年生のSさん。夜10時過ぎまで頑張りました。今日は古文の文法を2コマ進めました。

Sさん!夜遅くまでお疲れ様でした!

 

 

【418】お疲れさん!

9/2(火)

中学生英語担当の小倉です。社長blogもみてね!!Click here!! 社長blog

中3お疲れ様です!

清水四中、清水五中、由比中の前期期末テストがこれからですが、一先ず「学調が終わりましたね!おつかれさん!!」と伝えたいですね。今日、これから問題に目を通すのですが、個々夏のがんばりの成果が出せたのであれば嬉しいです。そんな今日、本当は授業をお休みにしてあげたかったのですが……授業があります!!(笑)英語は「関係代名詞・主格」(Unit4の復習)から入っていきます。「後期中間テスト」「第2回学調」の範囲に入る最後の単元が関係代名詞ですよね。もちろん、今後メインで学習する「分詞の形容詞的用法」「間接疑問文」「仮定法」なども重要な単元ですが、「関係代名詞」(主格・目的格)は広い意味でとても重要な単元です。しっかりと定着を図っていきたいと思います。⇒はい、終わりました!現在午後10時過ぎ。学調が終わったその日にも関わらず、予定以外の欠席もなく素晴らしい姿勢で取り組んでいました!!(今回写真はありません…)

明日もはりきってがんばるぞ!!

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/3(水)午後6:30開錠

9/4(木)午後2:00開錠

9/5(金)午後4:00開錠

9/6(土)午後2:00開錠

9/7(日)休講

9/8(月)午後2:00開錠

【417】通常授業再開

9/1(月)

中学生英語担当の小倉です。社長blogもみてね!!Click here!! 社長blog

さぁ、9月がスタートしましたよ!!今月もはりきって参りましょうね~!!清水一(1,2年)、清水四、清水五、飯田、由比がこれからテストですので引き続きテスト対策をやりつつ、テストが終わった中学は通常授業を再開していきます。英語で中1はUnit4の復習の第1回目を行いました。中2はUnit5-3の指導を……え?早いって??いやいや、ちゃんと次のテストへ向けて計画的に進めていまして……「Unit6までの不定詞全般を先に指導」……Unit4-3「形容詞的用法」、Unit5-3「It~to…」、Unit6-1「副詞的用法」(目的)、Unit6-3「副詞的用法」(原因)……9/22(月)両クラスとも「不定詞まとめテスト」をし、9/29(月)からは「後期中間テスト範囲」となるUnit4・5の総復習へ……細かく考えていますよ~!!

い、授業終わりました!テスト後にも関わらず欠席者0名!集中力高し!雰囲気よし!!

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

9/3(水)午後6:30開錠

9/4(木)午後2:00開錠

9/5(金)午後4:00開錠

9/6(土)午後2:00開錠

9/7(日)休講

9/8(月)午後2:00開錠

【416】ローマは一日にして成らず

大変ご無沙汰のヤスダでございます。
最後にブログを書いたのは、おそらく6月くらいでしょうか。
まったく登場しない人としてお馴染みになりそうです。

 

表題「ローマは一日にして成らず」について

【意味】
大きな成果を得るためには時間と忍耐が必要である。

 

語学教科(国語・英語)は特に時間を要します。
ですから保護者様にも最初の説明で「半年から1年ほどお時間をください。」と申しています。

時間はかかりますが、スランプにもならないのが語学教科。
一度結果として実を結ぶと、そのあとはずっといい結果が続きます。

私、ヤスダの国語は「なぜかできるようになる国語」です。
生徒本人からもよく言われますが、半年から1年ほどでなぜか点が取れるようになるらしいです。

月見校開校時の生徒さん4人(現中3)
初めのころはまったくできませんでしたが、現在4人の国語平均点は40点を越えています。
記述の質もよくなり、作文の一貫性も出てきました。

生徒さん4人とも「できるようになったけど、なんでできているのかわからない。」そうです笑

そりゃ時間かけて指導してきましたから。
本人たちの無意識の部分に刷り込むようにして。

ヤスダの国語は大学受験を前提にしているので、一生モノになるような国語指導をします。
小学生もメキメキできるようになってきて、文章構成もとてもうまくなりました。

ヤスダの国語、ぜひ受けてみませんか???

 

 

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

 

 

 

連絡事項(営業時間)

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

9/3(水)午後6:30開錠

9/4(木)午後2:00開錠

9/5(金)午後4:00開錠

9/6(土)午後2:00開錠

【高等部Be-Wing月見校】7年前に感動した景色

昨日の金曜日は2名の高3生と受験について打ち合わせを行いました。

清水桜ヶ丘高3年のFさん。11月の推薦入試に向けて今後の受講計画を一緒に考えました。10月からは対面で面接練習や志望理由書の添削も行います。

夜の時間では静岡北高3年のS君と打ち合わせと面接練習を行いました。次は来週金曜日に練習を行います。S君は総合選抜試験を受ける関係で推薦試験よりも試験日が早い関係で練習も8月から行っています。

不定期になりますが今回のブログから頑張っている生徒さんを【今日の一押し高校生】として紹介していきます。今回頑張っている生徒さんは

清水西高1年のSさんです。Sさんは今年の4月から文理に来てくれました。普段の授業では英語を受講しています。受講スケジュールは生徒が決められるのですが、週に2回文理に来て頑張っています。時には学校の課題を進めたりして文理での時間をうまく利用している生徒さんです。高校では美術部に在籍しています。

7年前の夏に登った乗鞍岳の登山道から眺めた雪渓の景色。こんなに本格的な雪渓に出逢えたのは人生初めてだったので大変感動しました。今年の夏は頂上付近にツキノワグマが毎日のように現れているそうです。

【415】一中(3年)・二中・七中・八中の生徒さん テストお疲れ様でした!

8/29(金)

清水一中(3年)・清水二中・清水七中・清水八中の生徒さん達、定期テスト本当にお疲れ様でした。長いテスト対策授業を頑張り抜いた皆さん、結果はどうあれ自分をぜひ褒めてあげてくださいね!中1生・中2生の生徒さんは、少しのんびり過ごしてください!中3生は、大変ですが9/2の学調までノンストップで勉強を続けてください!

今日も自習室には、合計25名の生徒さんが入れ替わりながら、勉強に来てくれています。本当によく頑張っています!

そんな素敵な塾を体験しに来てみませんか!?

 

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

 

先ほど、嬉しい差し入れをいただきました。
誠にありがとうございます。

職員一同で美味しくいただきます!

 

連絡事項(営業時間)

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」開始

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

【414】明日も…清水七中・清水八中 テスト2日目

8/28(木)

本日テストだった清水一中(中3)・清水二中・清水七中・清水八中の皆さん、本当にお疲れ様でした。
「国語・社会はプリント通りだった!」
「英語は満点に近いと思います!」
「理科で速さ計算が出て、なかなか・・・」

などなど、報告に来てくれた生徒さんが多かったです。
来てくれた生徒さん、ありがとうございます!

明日8/29(金)は、清水七中・清水八中の定期テスト2日目を迎えます!!
落ち着いて、挑んできてください!
今夜は早く寝て、今日の疲れを明日に持ち越さないように!
もしも勉強したければ、当日朝早く起きてやりましょう!

 

 

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

8/29(金)午後2:00開錠

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」開始

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

【413】明日 一中(中3)・二中・七中・八中 前期期末テスト!!

8/27(水)

いよいよ明日は、
清水一中(中3)・清水二中・清水七中・清水八中の前期期末テストを迎えます!!

今日も14時前から生徒さんが自習に来ました!
15時過ぎに自習室を2教室体制にするほど・・・!


~明日がテストの皆さんへ~
とにかく落ち着いて、自分の持てる力を発揮してきてください!

夏休み中の定期テストへ向けた勉強は決して裏切りません!
講師一同、陰ながら応援していますね!

 

 

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

8/28(木)午後2:00開錠

8/29(金)午後2:00開錠

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」開始

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

【高等部Be-Wing月見校】Be−Wing数学担当青萩先生の力作

月見校高等部はBe−Wing(映像授業)専科校ですが、一人一人の様々なバックアップを対面式で行っています。

月曜日と水曜日は青萩先生(数学担当)、火曜日と金曜日は私(英語担当)が校舎に常駐しています。

そのため教科の質問対応を始め、生徒に対して様々なバックアップを行っています。

昨日は静岡北高3年のS君と総合選抜入試に向けて面接練習を行いました。10月の本番に向けて継続して練習していきます。

また清水桜ヶ丘高3年のFさんと次回校舎で打ち合わせを行い面接練習や志望理由書の添削のスケジュールを立てていきます。

今日、数学担当の青萩先生が新学期に向けて窓掲示を作ってくれました!

とてもすっきりしていて見やすい掲示になりました。

 

 

 

数学担当 青萩先生はこんな先生です(笑)

 

 

 

【412】牛乳パック

8/26(火)

中学生英語担当の小倉です。

今日も14時、ぞくぞくと生徒たちが集まってきました。

みなさん「やる気マックスです!!」今日、明日、そして明後日28日(木)が清水一(中3)・清水二・七・八中の前期期末テストです!

8/29(金)までの中学生授業は「テスト勉強ー自学・質問」です。

8/30(土)は…きめ細かな対応をさせていただいております。

明日も午後2時から校舎を開けて待ってますよ!!

話は変わり・・・

牛乳パック

SDGs活動の一環で牛乳パック回収にご協力いただきましたよね!月見校では220パック、全社で4,514パックも集まりました!ご協力いただいたご家庭の皆様、本当にありがとうございました!!その後をお伝えしたいと思います。富士にある製紙会社「コアレックス」様に持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてくれるそうです。つまりみなさまから頂戴した牛乳パックが約452ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるわけです。それを富士市のNPO法人ゆめ・まち・ねっと「みんなの家むすびめ」様などに寄付させていただきます。本当にありがとうございました!また、9月に入りましたらご協力いただきたいと考えておりますので、その際にはぜひぜひよろしくお願いします!!

通常再開

本日から「通常授業」の時間割になっております。今週初日を迎えるクラスの開始時刻は次の通りです。

小5算数クラス 8/28(木)4:50

小6国語クラス 8/28(木)4:50

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

8/27(水)午後2:00開錠

8/28(木)午後2:00開錠

8/29(金)午後2:00開錠

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」開始

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①