
お申込みはお電話で受付けています。
月曜日、水曜日は青萩
火曜日、金曜日は高塚
までよろしくお願いします。

お申込みはお電話で受付けています。
月曜日、水曜日は青萩
火曜日、金曜日は高塚
までよろしくお願いします。
10/25(土)
英語担当の小倉です。
伸びる、伸ばす月見校!
まずは月見校オリジナル広告の片面が完成しましたのでご覧ください!あらためて「凄い!」です、塾生たちのがんばりが。今回は中2・中3に絞って掲載してみました。窓掲示や室内掲示にも……じっくりと見てくださいね!!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!
冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。
月見校電話番号:054-340-6755
小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。
①11/8(土)
②11/22(土)
③11/29(土)
④12/6(土)
⑤12/13(土)
いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!
連絡事項(営業時間)
10/26(日)午後2:00開錠
10/27(月)午後2:00開錠
10/28(火)午後4:00開錠
10/29(水)午後2:00開錠
10/30(木)午後2:00開錠
10/31(金)午後4:00開錠
先ほど静岡北高3年S君がお母さんと一緒に大学合格の報告に来てくれました。今日が発表日でした。S君本当におめでとうございます!
今日は写真を撮れませんでしたが次回文理に来た時にS君と一緒に写真を撮りたいと思います。
【今日の一押し高校生】

左から清水桜ヶ丘高3年のFさんと清水桜ヶ丘高1年のFさんです。お二人は姉妹です。お姉さんは来月の推薦試験に向けて面接練習を今週からスタートしました。今日も先ほどまでラウンジで面接練習を行いました。お二人並んで勉強に集中している姿を見ると、こちらも何だか微笑ましい気持ちになります。

10/23(木)
英語担当の小倉です。まずはこちらをご覧ください!「岳南朝日」(富士・富士宮地区で発行されている地域密着新聞)に「子ども食堂」への寄付の記事が掲載されました。

私は2004年3月~2015年2月までの11年間、富士宮第四中学校近くにある「富士宮西校」の責任者を担当していました。あれから10年が経ち、まさか自分が会社の代表として仕事をするなどとは……実際には1年半ほど断り続けた結果、やむにやまれず決断をしたということなのですが……。当時、私のところで勉強していた生徒たちや彼らの保護者がこの記事を見たら驚くだろうなと思います。そして文理学院がこうした活動をしているということも驚くと思います。あの当時の教え子たちはもう25~35歳ほどになるんだなぁ。みな元気でいてくれるといいなぁ。

さてさて、今日も無事授業を終えました。清水八中のテストまで6日、その後は清水二中・七中……と続いていくわけですが、今年最後の校内テスト、力を尽くして満足の結果を出してもらいたいと思います!!
冬期講習生募集開始!
塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!
冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。
月見校電話番号:054-340-6755
小6向け中等部説明会
月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。
①11/8(土)
②11/22(土)
③11/29(土)
④12/6(土)
⑤12/13(土)
いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!
連絡事項(営業時間)
10/24(金)午後4:00開錠
10/25(土)午後2:00開錠
10/26(日)午後2:00開錠
10/27(月)午後2:00開錠
10/28(火)午後4:00開錠
10/29(水)午後2:00開錠
10/30(木)午後2:00開錠
10/31(金)午後4:00開錠
今日から清水桜ヶ丘高校3年Fさんの面接練習をスタートしました。

Fさんは11月下旬にある大学の推薦試験にチャレします。今日から週2回ペースで練習を行っていきます。
今日はFさん用質問集の質問①〜⑤の練習を行いました。。次回は今週金曜日に質問⑥〜⑩の練習を行います。
Be-Wing教室の入口に季節感を演出してみました

今週土曜日は中3〜高2を対象に静岡県立大学文化祭ツアーを行います。中学部の吉川先生と安田先生が大学構内を引率してくれるそうです。
Be-Wing高校生からは高1のSさんとEさんが参加します。他に参加を希望する高校生は今週金曜日までに教えてください。
10/21(火)
英語担当の小倉です。
テスト対策真っ盛りの中学生。
清水八中が今月末に本番ということであと1週間!自習室の参加人数も増え、引き締まった使い方をしてくれています。逞しくなりましたよ塾生諸君は!最近、褒める材料しかありません!!
昨日、驚いたのは清水三中のN君。午後4時に来校し、午後10:30まで勉強していました!何がビックリって、このN君は中1であるということ、そして清水三中の中1・中2の後期中間テストは12/11(木)ということでまだまだ先にも関わらず……保護者会で火がついたのでしょう!!
そんな熱心な生徒たちが集う月見校、冬期講習生の募集を開始しました。このblogの後半に説明会等の記載がありますので、奮ってご参加いただきたいと思います。
夜間拝観
話は変わり、久能山東照宮の夜間拝観へ行ってきました。心が洗われるような感覚を得て、新しい自分に生まれ変わった感じ(笑)……ちょっと大袈裟かな!?おすすめですよ!!

冬期講習生募集開始!
塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!
冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。
月見校電話番号:054-340-6755
小6向け中等部説明会
月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。
①11/8(土)
②11/22(土)
③11/29(土)
④12/6(土)
⑤12/13(土)
いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!
連絡事項(営業時間)
10/22(水)午後4:00開錠
10/23(木)午後2:00開錠
10/24(金)午後4:00開錠
10/25(土)午後2:00開錠
10/26(日)午後2:00開錠
10/27(月)午後2:00開錠
10/18(土)
英語担当の小倉です。
中学生の保護者会が一段落し、後期中間テストへ向けてスパートをかける月見校です。今日は中3H・中3S・中2Sの対策授業で、3クラス総計14コマの授業があり、そのうち6コマの英語を担当します。準備万端で塾生たちといい1日を過ごしたいと思います!!(写真は吉川校舎校の保護者会の様子)

テスト範囲も徐々に出始めておりまして、英語は予想通りの範囲となっていますので、このままのペースで対策授業を進めていきます。中3は既に実戦的な問題に入っており、中1は週明けから、中2は個々に差をつけながら(範囲が中学校毎大きく異なるため)進め、基礎力がついている生徒から実戦問題へ入っていっております。よい結果を出せるようがんばりましょうね!!

冬期講習生募集開始!
塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!
冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。
月見校電話番号:054-340-6755
小6向け中等部説明会
月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。
①11/8(土)
②11/22(土)
③11/29(土)
④12/6(土)
⑤12/13(土)
いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!
連絡事項(営業時間)
10/19(日)午後2:00開錠 ※定期テスト対策授業
10/20(月)午後2:00開錠
10/21(火)午後4:00開錠
10/22(水)午後4:00開錠
10/23(木)午後2:00開錠
10/17(金)
本日は、中1Sクラスの保護者会を実施いたしました。

【中1Sクラス】保護者会の様子
お忙しい中、ご出席いただきまして、誠にありがとうございます。
延期になっていたSDGs清掃活動ですが、
11月1日(土)12:30~13:30
ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
小6向け中等部説明会
月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。
①11/8(土)
②11/22(土)
③11/29(土)
④12/6(土)
⑤12/13(土)
いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!
ありがとうございました!


みなさんのご協力で今年も「子ども食堂」への寄付を行うことができました!!本当にありがとうございました!!
秋の体験授業受付中です!
月見校電話番号:054-340-6755

連絡事項(営業時間)
10/18(土)午後2:00開錠
10/19(日)午後2:00開錠 ※定期テスト対策授業
10/20(月)午後2:00開錠
月見校の高校生は一部を除いて定期テストが終了しました。
先週土曜日に行われる予定だった月見校SDGs清掃活動は悪天候のため延期になりました。改めて参加者を受付けています。参加を希望する生徒は青萩先生又は高塚まで教えてください。高校1年のSさんと保護者の方が先週参加する予定でした。ご迷惑おかけしました。日程が決まり次第、ご連絡させていただきます。
25日(土曜日)10時から月見校の中3〜高2までの生徒を対象に静岡県立大学の文化祭ツアーを行います。参加希望者は早めに教えてください。中学部の吉川先生と安田先生が大学構内を引率してくれます。早速先週、高1のSさんとEさんが参加申し込みをしてくれました。
【 今日頑張っていた高校生】

左から清水桜ヶ丘高3年Fさん、高校1年Sさん。
Fさんは11月の推薦試験に向けて今週の金曜日から面接練習を始めていきます。今日、面接練習用の質問集を作り本人に渡しました。また添削した志望理由書等も渡しました。

静岡城北高1年Eさん。彼女は定期テスト期間中のため、テスト勉強を進めています。

科学技術高2年М君。数学と理科の勉強を進めています。英語が得意で既に英検2級を取得しています。
【今日ラウンジで頑張っていた高校生】

高校生優先席で学校の課題を進めている清水南高1年Uさん。2時間集中して課題を取り組みました。8月に静岡県の高校生代表20名の一員としてモンゴルへ研修旅行に行って来ました。
その時の写真をたくさんいただいたのでラウンジに展示をしました。写真一枚一枚には本人直筆のメッセージが添えられています。高校生はもちろん、小学生や中学生も観てくれています。