大月校」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【450】中間テスト報告、楽しみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

まだ中間テストが終わっていない学校もありますが、先週の金曜日が中間テストだった猿橋中、今週月曜日が中間テストだった大月東中・上野原西中・都留一中の生徒さんたちは、次回の授業のある木曜日には各教科結果が出てくるのではないでしょうか?

中間テスト報告、楽しみにしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

点数をしっかりメモしてきてくださいね👍

 

【最後に一言】

先日、某バーガー🍔店へ!

テイクアウトして、湖を眺めながら頂きました。

ポテト、旨し(((o(*゚▽゚*)o)))♡

そして同じ日に、こんな出来事もΣ(゚д゚lll)⁉️

何か気配を感じるΣ(-᷅_-᷄๑)。

見られている気がする・・・

目が合った(@_@)⁉️

ここからお互い、睨み合い開始👍

ジビエハンターと鹿って、こんな状況なのかなぁʕʘ‿ʘʔ⁉️

獲物、逃したぁ。゚(゚´Д`゚)゚。⁉️

本当に私はよく野生動物と出会います。

なぜそんなに野生動物と遭遇するのか、考えてみたΣ(-᷅_-᷄๑)。

(*゚▽゚)ノそうか⁉️

私のほうが野生動物の生活場所に侵入してしまっているからなのかもしれない・・・

ごめんなさいm(_ _)m。

 

林のつぶやき【449】中間テスト、お疲れ様でした‼️ あとは・・・念願のパンケーキ👍

皆さん、こんばんは!

大月東中・上野原西中・都留一中の皆さん、中間テストお疲れ様でした👍

出来のほうはどうでしたか?

次回の授業で感想&結果を聞かせてくださいね‼️

そして今度は期末テストに向けて作戦会議しましょう♪(´ε` )!

中3生は期末テストの前に第二回教達検に挑むことになりますので、今日はひと息してもらって、明日から早速教達検に向けて動き出しましょう٩( ᐛ )و‼️

都留ニ中・小菅中の皆さんは中間テストまでもうひと踏ん張りですᕦ(ò_óˇ)ᕤ! ファイト〜❗️

あと、今週の22日(土)は『SDGs清掃活動』の日です。

中3生は第2回教達検に向けての、中1・中2は期末テストに向けての『決起集会』の場にしませんか⁉️

自分自身が住む地域に貢献して、みんなで気持ちを高めませんか(^з^)-☆?

小学生の皆さんも高校生の皆さんも、保護者の皆様もお待ちしております!

 

【最後に一言】

昨年、販売終了してしまって食べれなかった季節限定商品を食べに山中湖へ٩( ᐛ )و‼️

一年越しの『モンブランパンケーキ』です👍

モンブランもパンケーキも美味しい╰(*´︶`*)╯♡

言うことなし👍

これが本日最初の食事でした!

天気は悪かったですが、食べ終わる頃には少し富士山🗻が見えてきた⁉️

 

 

⭐️⭐️⭐️SDGs清掃活動のご案内⭐️⭐️⭐️

さあ、清掃活動の時期がまたやってきましたよ。

10月22日(土)、大月校舎周辺をみんなでキレイにしませんか٩( ᐛ )و。

12時に軍手とやる気を持って、大月校舎に集合です( ̄^ ̄)ゞ

林のつぶやき【448】突然の訪問者(((o(*゚▽゚*)o)))♡⁉️

15日(土)は大月校舎で中間テスト対策‼️

猿橋中の皆さんは中間テスト、お疲れ様でした👍

来週、報告を楽しみにしています(^з^)-☆

17日(月)に中間テストの大月東中と上野原西中と都留一中の皆さんは数学・理科の最後の仕上げをおこないました( ̄^ ̄)ゞ!

あとは今までやってきたことをテストの日の当日に思いっきりぶつけてきなさい‼️

『やればできる』

今回の中間テスト対策を通じて感じたことは、質問する生徒が増えたこと♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

中1・中2の質問できる生徒が増えたように思います!

学年は全く関係ありません。

中3になれば質問できるようになるわけでもありませんしΣ( ̄。 ̄ノ)ノ・・・

分からないことはしっかり質問する!

これは習慣にしたほうが絶対にいい👍

質問とは分からない問題の答えを単に聞くことではない!

分からない問題をどれだけ『できるようになりたい』という思いをもって質問するかで成果はメチャクチャ変わってきます‼️

今まではあまり質問することのなかった生徒からの質問が増えたことは本当に嬉しいですね♪(´ε` )。

おとなしいから質問できないは違う。

『気持ち』の問題だ。

勉強はおとなしくする必要はない!!

 

【最後に一言】

なんか夜の授業中に、校舎の外から呼ばれている気がしたʕʘ‿ʘʔ

「林T〜!」って⁉️

幻聴かぁΣ(-᷅_-᷄๑)??

「林T〜‼️」

やはり、確かに外から聞こえてくる。

外を見ると、今年大学に進学した文理卒業生が3人いるではないか∑(゚Д゚)⁉️

「林Tの声が聞こえたから読んでみた(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️」

いやいやいや〜。

「ミキティ〜〜〜(^O^☆♪‼️」って叫ぶ芸人じゃないんだから(@_@)⁉️

私の声、外まで聞こえたかʕʘ‿ʘʔ⁉️

自分の声が恐ろしい。゚(゚´Д`゚)゚。?!?

顔出してくれてありがとう👍

今度また、ゆっくり立ち寄ってくださいね‼️

 

⭐️⭐️⭐️本日のドリンク⭐️⭐️⭐️

出勤前、甘いものが無性に欲しくなってきた。

ただ、時間があまりない。

そんなときに便利なのがコンビニ♪(´ε` )❗️

かき混ぜる前のミルクを見ると、カロリー高そう。゚(゚´Д`゚)゚。

ただ、かき混ぜると炭酸が抜けるようにカロリーもどこかに飛んでいくでしょʕʘ‿ʘʔ⁉️

ハイ、ノンカロリー⁉️

生徒からも、嬉しいドリンクの差し入れが(๑˃̵ᴗ˂̵)!

「林T〜、コンビニで自分のドリンク買っていたら急に思い出した!林T〜、誕生日おめでとう🎉‼️」

もう誕生日から1か月以上過ぎているが・・・

ただ、やはり気持ちが嬉しい!気持ちが伝わってきた╰(*´︶`*)╯♡

ありがとうm(_ _)m‼️

365日、誕生日でもいい。

ただし、歳をとるのは1年に1回ね♪( ´▽`)。

 

 

⭐️⭐️⭐️SDGs清掃活動のご案内⭐️⭐️⭐️

さあ、清掃活動の時期がまたやってきましたよ。

10月22日(土)、大月校舎周辺をみんなでキレイにしませんか٩( ᐛ )و。

12時に軍手とやる気を持って、大月校舎に集合です( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

林のつぶやき【447】噂の商品ゲットだぜ👍⁉️

13日(木)の大月校舎‼️

本日も夕方から自習室に人が集まってきた(๑˃̵ᴗ˂̵)。

その中には上野原校舎の中3生の3人の姿も!

大月校舎での夜の授業が始まってからは、自習室は上野原校舎の生徒の貸し切り状態♪(´ε` )‼️

思う存分、勉強していって👍

14日(金)は猿橋中の中間テストです。

最後の最後まで粘って帰った生徒も❗️

勉強は継続してやるのが1番d( ̄  ̄)。

今回の中間テスト対策を通じて何か感じるものがあったならば、中間テストが終わったあとも良かったことは続けて、悪かったことは修正して、すぐに次に向けて動き出そう👍

猿橋中以外の学校も、今週末が勝負ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

頑張れ〜!!

 

【最後に一言】

「林T〜、あれ食べた?」

ときにスイーツ情報を生徒から手に入れる( ̄^ ̄)ゞ

なかなか入手困難⁉️と生徒が言っていた『カヌレ』を1発ゲット👍 運が良かったのかなぁ(╹◡╹)♡

フランス🇫🇷の伝統洋菓子だけあって、見た目からオシャレ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

外はカリッ!らしいが、かりんとうのほうがカリッとしてるなぁʕʘ‿ʘʔ⁉️

すみません、人生初の『カヌレ』なんで‼️

他に比較するものがありません。゚(゚´Д`゚)゚。

中はどうだろう⁉️

中は評判通りにモチッとしてる(*⁰▿⁰*)‼️

癖になりそう。

やっぱり、どのカヌレも一口サイズなのかなぁ?

せめて、この5倍くらいのカヌレが食べた〜い٩( ᐛ )و⁉️

今度、本物のカヌレを食べに行こっと╰(*´︶`*)╯♡

美味しい『カヌレ』のお店を知っている方、ぜひ教えてくださ〜い♪( ´θ`)ノ‼️

 

林のつぶやき【446】栃木の旅‼️ ⭐️⭐️⭐️後半編⭐️⭐️⭐️

こんばんは!

また寒くなりましたね。゚(゚´Д`゚)゚。

秋の終わりも近いかも⁉️T^T

さあ、昨日は久々にドライブも兼ねて栃木へ!

まあ、慣れない早起きと慣れない渋滞に巻き込まれたせいか現地に着いた頃にはグッタリしていましたが・・・

明智平からの『華厳の滝&中禅寺湖』の絶景に、目がシャキーン❗️ 気持ちもシャキシャキーン⁉️

まずは『華厳の滝』をもっと近くで見てみようとエレベーター⁉️に乗ってみました👍

修学旅行にちょうど来ていた小学生の子たちに囲まれながらねʕʘ‿ʘʔ

かれらはエネルギーに溢れてましたよ♪(´ε` )

97mの岩壁を一気に流れ落ちる様は迫力満点👍

さすがは日本三名瀑の1つですね∑(゚Д゚)。

そして、この大量の滝の水は中禅寺湖から流れ出ているとのことなので、中禅寺湖にも行ってみることに❗️

なんか走りたくなる湖だなぁ、ここも♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ただ今回はもう一箇所絶対に訪れたい場所があったので、走るのは我慢ガマンΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

昨日最後に訪れたのは『竜頭の滝』です👍

皆さん、竜の頭に見えますか?

『竜頭の滝』を見ながら食事もできて最高でした!

栃木県のブランド豚肉の『ヤシオポーク丼』と『ゆば唐揚げ』をいただきましたが、美味しさのあまり、「ヤシオポ〜ク!ヤシオポ〜〜クッ‼️♪( ´θ`)ノ」って思わず叫びたくなったくらいですʕʘ‿ʘʔ

食事後、ここからの景色だけでも十分満足でしたが、滝の上流まで登ってみました👍

男体山の噴火によってできた溶岩の上を流れ落ちる様も大迫力でしたよ〜(^з^)-☆‼️

私的にはより間近で大自然を感じることができた『竜頭の滝』に1票٩( ‘ω’ )و⁉️

ちょっと寒くなってきた🥶!

温まってから帰るとするか♪( ´▽`)。

 

【最後に一言】

猿橋中の皆さんは、明日が中間テスト前日です。

最後まであきらめずに頑張りましょう👍

明日も早い時間から自習室を開けて待っていますよ〜!

 

林のつぶやき【445】早起きは三文の徳⁉️

11日(火)はせっかくお休みをいただいたので、苦手な早起きして、ずっと行きたかった場所へ👍

まずは腹ごしらえを♪(´ε` )!

佐野ラーメン🍜です(^з^)-☆‼️

チャーシュー肉厚、メンマ極太でとても美味しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

まだまだ食べられるぞ〜!

もう一杯、ラーメン🍜おかわりᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ラーメンʕʘ‿ʘʔ⁉️

これは『ラーメンケーキ』です👍

このあと、別にしっかりデザートも頂きました‼️

今回は栃木に来たので、栃木といえば『レモン牛乳』でしょ⁉️

栃木レモンでまとめてみましたʕʘ‿ʘʔ

さあ、お腹もいっぱいになったところで今回の目的地へGo ‼️

今回の目的地はここです(^з^)-☆‼️

明智光秀が自分の名前を残すために、日光で1番眺めのいいこの地を『明智平』と命名したと言われています♪(´ε` )!

後ろに見えるのが中禅寺湖と、そこから流れ落ちる『華厳の滝』です👍

もっと近づいてみるか〜٩( ᐛ )و‼️

【後半へ続く・・・⁉️】

林のつぶやき【444】祝ゾロ目⁉️🎉 しー、シーっ、しーっ🤫‼️

こんばんは!

今日は午後から天気も良くなり、久々の20℃超えでしたね(^з^)-☆

昨日までは異常に寒くて、このまま冬になってしまうんじゃと心配していました😰。

まだまだ冬は来てほしくないですよね⁉️

さあ、本日も中学生の皆さんは『国語・社会の中間テスト対策』お疲れ様でした👍

猿橋中は14日(金)が中間テストですから『あと4日』❗️

大月東中・上野原西中・都留一中は17日(月)ですから、テストまでちょうど『あと7日』です‼️

12日(水)は19時15分から『猿橋中希望者特訓』をおこないますよ〜٩( ᐛ )و!

中間テストまで、引き続き頑張りましょう👍

自習室も連日開放していますので、上手く利用してください‼️

自習室利用の際はみんなで『しー、シーっ、しーっ🤫』を心がけましょうd( ̄  ̄)

 

【本日の富士山🗻】

富士山は見る場所、見る時間が少し違うだけで、いろいろな姿を見せてくれます╰(*´︶`*)╯♡

富士山の水は、私の飲料水です👍

林のつぶやき【443】深夜にはじけるʕʘ‿ʘʔ⁉️

10月9日(日)は大月校舎で『数学・理科の中間テスト対策』を実施👍

中3の対策授業からスタートしましたが、授業後も残っていく中3生徒の姿が多く見られました!教達検が終わってから、明らかに増えました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

4校舎合同の教達検特訓や、4日の教達検の結果がいい刺激になったのかな♪(´ε` )⁉️

中1・中2生の中にも、中間テストに向けて目標をしっかりもって勉強に取り組む生徒もᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

中間テストまでは猿橋中が1番早くて、『あと4日』しかないですよ〜Σ(゚д゚lll)⁉️

ファイト〜👍

 

【最後に一言】

深夜にはじけてみました٩( ᐛ )و‼️

はじけたのは私ではないですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

ポップコーン🍿です👍

深夜のポップコーンが、電子レンジの中でポンポンはじける❗️

ポンポン、ポーン❗️

ポンっ、ポポーン⁉️

袋パンパン♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

美味しくできてるかなぁ♪(´ε` )?

ばっちり👍

 

⭐️⭐️⭐️SDGs清掃活動のご案内⭐️⭐️⭐️

さあ、清掃活動の時期がまたやってきましたよ。

10月22日(土)、大月校舎周辺をみんなでキレイにしませんか٩( ᐛ )و。

12時に軍手とやる気を持って、大月校舎に集合です( ̄^ ̄)ゞ

 

林のつぶやき【442】鳴り止まない電話‼️ 入塾問い合わせ殺到か〜ʕʘ‿ʘʔ⁉️

6日(木)の大月校舎では、校舎の電話が鳴るわ鳴るわで大忙しでした👍

電話が鳴れば3秒ルールで即出るようにしています。ただ、授業中であるとなかなかそうはいきません。゚(゚´Д`゚)゚。

夜の授業が始まる前に電話がなり、ワンコールで電話に出たのですが、出たとたん「プー、プー、プー」とすでに電話は切れた状態Σ(-᷅_-᷄๑)・・・

これは、これから起きることの予兆だったのかもしれません(・・?)

夜の授業中、何度も電話が鳴るではありませんか。

しかし、すべて受話器を上げたときにはすでに切れている(๑•ૅㅁ•๑)。

なんなんだ⁉️

上野原校舎から大月校舎の自習室に勉強に来た中3生が鳴っては止まり、また鳴っては止まる電話に不安になって教室まで教えにきてくれたぐらいです!

そりゃ不安になるよね。゚(゚´ω`゚)゚。

ご心配おかけしてすみませんでしたm(_ _)m。

恐らく、電話の故障だと思われます。

みんなが帰ったあとも、不定期で鳴る電話の呼び出し音が校舎に響き渡るのでした・・・

リンリンリーン〜‼️📞

林リンりーん⁉️

ヒーッε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

7日(金)は上野原校舎での授業の日だったので、今はどうなったのか分かりませんが、今も鳴り続けていたら・・・

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

不安な気持ちは食べて紛らわすしかないな⁉️

ただ今、某コンビニさんでは『秋の味覚だより』を開催しているが、どれも本格的な味です👍

『カルボナーラドリア』です(^з^)-☆‼️

カルボナーラ好きで、ドリア好きの人にはたまらない商品ですよ〜╰(*´︶`*)╯♡

中に半熟の卵もしっかり隠れていたし❗️

ボーノ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)👍

 

 

【最後に一言】

世間では8日から3連休ですが、皆さんは中間テスト前の大切な時期となります。

連日の塾での対策授業は大変ですが、この休みの使い方が中間テストの結果を大きく左右しますから頑張ろう٩( ᐛ )و‼️

3連休中は新人戦に参加する生徒さんもいるかと思いますが、全力で新人戦に臨み、対策授業の時間帯に間に合わなくても、ぜひ終わったあとでもいいので塾に来てください!

自習室も開放していますから٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

林のつぶやき【441】髪が・・。前髪が・・・Σ(゚д゚lll)⁉️

6日(木)は朝から肌寒い。

っていうか寒い。゚(゚´Д`゚)゚。

そりゃそうだ。

朝起きたとき、私の住む富士吉田は10℃を下回ってましたからね・・・

だから久々の長袖で出勤しました❗️

もう一つ、頭も寒い(;´д`)。

行きつけの美容院に行ったのですが、私のいつもの注文の仕方は「いつものように全体的に短くしてください!」です👍

そして私の美容院での過ごし方は、美容師さんが髪を切り始めたら目に髪が入らないように目をつぶりますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

そうすると・・・(( _ _ ))..zzzZZ

(_ _).。o○(-_-)zzz

なんか髪切られていると気持ちいいから、リラックスしすぎてしまって♪( ´▽`)。

そして最近、最後の美容師さんの「こんな感じでいいですか?」の最終確認のときに、「もう少し、髪の毛すいてもらっていいですか。」とお願いすることが多かったんですよねぇΣ(-᷅_-᷄๑)。

だって、私の髪は硬いからすぐにかさばって、頭がボンバーになってしまうんですもの〜(ㆀ˘・з・˘)‼️

今回も目を覚ますと、美容師さんの最終確認が!

「こんな感じでいいですか?」

確かに今回は頭の上の髪の毛の量も減り、かなりスッキリしているではないか。

ただ、前髪短かっΣ(゚д゚lll)⁉️

『六本木クラス』の竹内涼真ぐらい短いではないか〜((((;゚Д゚)))))))

竹内涼真なら似合うかもしれないが、私だと・・

「前髪返して〜」なんて言えないよねぇ。

最初に「全体的に短くしてください!」ってアバウトに注文してるもんねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。

なくなった前髪は決して返ってこない!

伸びるまでジッと待つか、今の髪型に似合う男になるか⁉️

当然、後者でしょ٩( ᐛ )و⁉️

ただ待っていても面白くもなんともない!

新たな自分発見の旅へʕʘ‿ʘʔ

 

【最後に一言】

中3教達検の結果が出ましたね!

皆さん、納得いく結果でしたか?

人それぞれかもしれませんが、納得いく結果でなかったならば、自分自身を変えるためにすぐに動き出さなければ‼️

また、今回の結果に満足だった生徒も、そこで立ち止まらずに先(中間テスト→第2回教達検→・・)へ歩み続けよう👍

人は生きている限り、現状で満足せずにまだ見ぬものに焦がれたり、夢を追い続けるべきではないだろうか♪(´ε` )。

そのほうが1日1日楽しいはずだ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

深夜のバームクーヘン‼️

『黒富士』さんのバームクーヘン、相変わらず美味いなぁ╰(*´︶`*)╯♡。 イチゴ味です👍