東桂校」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『何かで見た・・・!』2024.6.1

都留・東桂校 小澤です。

週末のブログなので、のんびりした感じで行きます。
今回のブログは、文理学院がどうとか他塾さんがどうとかって話ではありません。 ネットに転がっていたネタに対してのブログなので、ご理解をお願いしたいと思います。 m(_ _)m

では、始めます。

あの、何かで見たのですが。。。
数学の得意な人の見分け方?みたいな記事。数学を得意だと勘違いしている私は、読んでしまいましたね。
いくつかの問題を解けたら「数学の得意な人」認定です。
まぁ、文理の数学スタッフなら、ほぼ全員ノーミスだろうという、言い方は悪いですが「くだらない設問」だらけ。
ただ、気になるものがひとつありました。

問:ある資格を取得する専門学校があります。A学校では昨年300名の資格試験の合格者、B学校では昨年100名の合格者がでました。どちらが優秀な専門学校と考えられますか?

という問題です。
みなさん、ちょっと考えてもらえませんか?

この問題の意図はわかりますか?
情報が足りないってトコですよね?
で、時間をかけて考えてもらいたいのです。

この模範解答ですが「どちらかわからない」でした。
お気付きの方も多いのではないかと思いますが、各学校の全生徒数の情報が無いので「わからない」っていうことみたいです。
300名の合格者を出したA学校、100名の合格者を出したB学校。例えばA学校の生徒数は400名、B学校の生徒数は100名だったとした時の合格率は、A学校75%、B学校100%であるから、B学校の方が優秀であるというコトになります。
ここを見抜けないと・・・ みたいな。

私としては
はぁ?って感じです。

もちろん、合格率で専門学校の評価がなされるであろうことは当然です。
ただ、例年この結果だとしたら、ちょっと考え直した方がいいような気がしませんか?
ここで、私が何を言っているのかのシンキングタイムです。

では、私の見解です。
合格率100%のB学校へ行きますよね、普通は。
資格試験合格の目的のもとに専門学校を選びますもんね。だから、みんなB学校へ入学する。
あれ、だとしたら、どのような人がA学校への入学を希望するのでしょうか?
資格試験に合格しなくてもいいなんて人が、専門学校へ通おうとすることもないでしょうから。
ここで、考えられることを挙げます。
・B学校は、資格試験に100%受かるのだけれど、その行程がきつい!だからA学校を選ぶ。
・A学校は、資格試験に受かる率は低いのだけれど、通う魅力がある。
これくらい? 他の理由があったら教えてもらいたいです。
模範解答でも「授業料の差」については触れていませんので、そこについては考えないことにします。

さて、A学校とB学校との生徒数の比率は、4:1 です。
なぜ、合格率100%のB学校を選ばない人が、選ぶ人の4倍もいるのかってトコロの方が気になりませんか?
私なら、詳しく自分で調査することのできない状況であれば、間違いなくA学校を選ぶと思うのですが。。。
「合格率100%のB学校を、4倍の生徒数でやっつけているA学校。学校として何倍の魅力があるんだろう?」って!
あれ、この考え方って、おかしいですか?

くどいようですが、ネット上での案件に対してのお話です。 m(_ _)m


 ご興味のある方はクリックお願いします!


ご興味のある方はクリックお願いします!
地域にお住いのみなさん、この夏ぜひ文理の夏期講習へご参加ください。 (*‘∀‘)/


【Be-Wing中学部専門校】東桂校

Be-Wing東桂校の仲野です。

 

いよいよ明日から6月。

Be-Wing東桂校の6月前半のおもな校舎スケジュールです。

6月7日(金)より  中1生・中2生 三者面談スタート!

6月11日(火)    1学期期末テスト対策スタート!

6月12日(水)    中3生保護者会 19:00~20:00【東桂校】

※面談及び保護者会に詳細につきましては、別途配付させていただいております

ご案内をご確認ください。

 

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態であるBe-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

 

夏期講習募集開始しました!

いよいよ夏です!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

 

Be-Wing~誕生

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♦♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦♦

東桂校では体験授業を受け付けしております。

【対象】中学1年生・中学2年生・中学3年生

※東桂校は中学部Be-Wing専門校です。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

都留本部校・東桂校『ごちそうさまでした!』2024.5.31

都留・東桂校 小澤です。

本日は、都留校で昨日の欠席者補習、東桂校でBe-Wing開講となります。

ご連絡です
6/10(月)に実施予定の「保護者会」のお便りを、保護者様に渡していない生徒さんがいらっしゃるみたいです。

まぁ、文理の授業を一生懸命うけてくれてから、お家に帰って「文理で配られた物」をカバンから取り出すことのできる子って少ないかもしれませんよね?
だから、お子様を叱らないでください。。。 m(_ _)m
文理からの重要なご連絡はこの「都留・東桂校」ブログでも行っていますので、保護者様の間で「文理のブログチェック」の必要性を共有していただけると、こちらとしては助かります。
重要なご連絡のない時も、保護者のみなさまに毎日チェックしていただけるよう、みなさまに楽しんでいただけるブログ作成を心がけますので、よろしくお願いします。

文理の小中学部としてのブログの内容は
生徒さん向け:保護者様向け:文理の職員向け = 3:6:1
くらいの比率が、みなさまに読んでいただけるのかなと思っています。
で、今回は文理の職員向けのブログと言うことで。

おまけ
昨日、とある人から 都留市上谷 (都留校のすぐ側) にある「好浩さん」で、看板メニューであろう「鍋焼きうどん」をおごってもらいました~


具だくさんで、アツアツです! (@_@)
校舎に通う生徒さんや保護者の方でも、「好浩さん」好きな人多いみたいですね。
私は、3年ぶりくらいの訪店でした。
好浩さん、1度は吉田のうどんベース?の「スペシャルうどん」なる物を食べてはみたいのですが、どうしても「鍋焼きうどん」を頼んでしまいます。。。
地区にお住いのみなさんも同じでしょうか? (*’ω’*)


河口湖校の健Tも一緒でした。うどんを前にこの笑顔。幸せそうですね~

都留本部校・東桂校『5/30(木)は変則的です!』2024.5.30

都留・東桂校 小澤です。

本日5/30(木)、都留校の予定は変則的となります。

小学生 通常通り(漢字検定対策あり)
中学1・2年生 数学・国語
中学3年生 全員自習の日(受験勉強のできるモノを持参してください)

特に中学3年生は頑張りましょう!
おとといは東桂校に、東桂中学校の中間テスト当日にもかかわらず、夜には多くの東桂中の人が勉強をしに来ていましたからね。
嫌味ではなく、かっこいい人のマネをしてみましょうって事です。 (*’ω’*)
期末テストまで1か月という時期だから、受験勉強ができます。もう少ししたら期末テストの勉強をする事となりますので、今がチャンス! (*‘∀‘)/
また、運動部に所属する生徒さんには、そろそろ部活を引退しだす人も出てくる頃です。
気が付くと、周りの多くの人が受験モードになっています。 (@_@)
くれぐれも、受験の波に乗り損ねないようにしましょうね!

おまけ
私、昨日は下吉田校での理科の授業をしてまいりました。
中1は生物が終わっており、化学内容の「気体の性質」。
中2は化学内容の「質量保存の法則」。これで化学はおしまいかな?
中3は物理内容の「力学的エネルギー」。こちらも物理は終了となります。
Be-Wing東桂校や都留校Be-Wing理社を受講している生徒さんは、これよりだいぶ先の単元を学習していますね。。。
特に得意な科目は、みんな進むスピードが速いです。
逆に苦手な科目は、じっくりと時間をかけるようにしましょう。

ということで・・・

下吉田校の日には、山岡家さんです。

Be-Wing東桂校「誕生」

Be-Wing東桂校の仲野です。

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態であるBe-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

 

「昼といえばBe-Wing 」★昼のBe-Wing東桂校★

「夜といえばBe-Wing 」★夜のBe-Wing東桂校★

「いつもBe-Wing 」★Be-Wing東桂校★

★自分のスケジュールに合わせて受講できます★

★1教科から受講できます★

 

夏期講習募集開始しました!

いよいよ夏です!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

Be-Wing~誕生

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♦♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦♦

東桂校では体験授業を受け付けしております。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

都留本部校・東桂校『夏期講習のお知らせ!』2024.5.29

都留・東桂校 小澤です。

本日は夏期講習生の募集開始にともない、文理学院の夏期講習の受講特典のお知らせです。


 ご興味のある方はクリックお願いします!


ご興味のある方はクリックお願いします!
地域にお住いのみなさん、この夏ぜひ文理の夏期講習へご参加ください。 (*‘∀‘)/

夏期講習前にも無料体験授業を受けることができます。
中学生は1学期期末テスト前の体験およびご入塾も随時受付可能です!

ご興味のある方はクリックお願いします!


クリックすると「Be-Wing東桂校」の紹介ブログに飛びます!

おまけ

ご興味のある方はクリックしてみて下さい。

都留本部校・東桂校『保護者会のお知らせ!』2024.5.27

都留・東桂校 小澤です。

都留校へ通う生徒さんにはお便りを配布済みですが、6/10(月)に中学1・2年生を対象とした保護者会を行います。
東桂校の中1・2年生は保護者面談を行います。


ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m


おまけ
北海道ラーメン新源さん。

醤油ラーメン600円+メンマ100円 です。


醤油ラーメン600円+白髪ねぎ100円 です。
先日、保護者の方から「新源さん行ってきたよ~」と言われました。
ブログを見て、初めて行ってくれたようです。 (*’ω’*)
ほんと600円でこのチャーシューですよ。。。
個人的には、味を「濃いめ」で注文した方が美味しいと思います!

【Be-Wing東桂校】夏期講習受付開始!

Be-Wing東桂校の仲野です。

いよいよ夏です!

夏期講習募集開始しました!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

 

~東桂校 Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態であるBe-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

 

Be-Wing~輝く未来へと続く~

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

 

♦♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦♦

東桂校では体験授業を受け付けしております。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

 

都留本部校・東桂校『はい、チーズ』2024.5.27②

こんにちは!山口です(^^♪

先週24日(金)に都留一中、そして本日は都留二中の中間テストが終わりました。
今年度初めての定期テスト、特に1年生は初めての定期テストでしたが、手ごたえはどうだったでしょうか?
ゴールデンウィーク明けから今回の中間テストに向けて頑張ってきましたので、結果を楽しみに待ちましょう。
結果が返却されたら、点数と順位を報告してくださいね。
東桂中は明日、西桂中は31日(金)ですので、あと少し頑張りましょう!

☆おまけ☆
先週マクドナルドの限定商品チーズチーズダブルチーズバーガー「チーチーダブチ」を食べました。

今年の春にも発売されたのですが、食べ逃してしまいました。
ですので、今回再発売されたと知って、絶対に食べようと思っていました。
チーズが4枚も入っていたので「はい、チーズ」と写真を撮ってしまいました(笑)
私の中では、全てのメニューの中でも一番の味でした。
もしマクドナルド関係の方が見ていたら、レギュラー化お願いします!

都留本部校・東桂校『都留一中・二中の生徒さんはお休み!』2024.5.27①

都留・東桂校 小澤です。

ここ3週間、中学生はテスト対策を行っています。 (@_@)
先週末に都留一中、本日に都留二中の1学期中間テストが実施されました。
残す東桂中、西桂中、英和中のみなさんは、もうひと踏ん張りです!
最後の最後まで目一杯の努力をしましょうね~ (*’ω’*)
5/27(月)の都留一中・都留二中の生徒さんの授業はお休みとなります。

おまけ
都留市中央の国道沿いにある『来々軒』さんに行ってきました~
私が子どもの頃によく両親が出前を頼んでくれていた、来々軒さん。もう35年ぶりくらいなので味は全く覚えていません。

唐揚げの乗っている「特製ライラーメン 750円」が人気なのかな?


とりあえず、普通の「ラーメン 600円」を注文! (*‘∀‘)/
写真を見ての通りの「ザ中華そば」。細麺でスープはあっさりです。好きな人は好きなラーメンなんでしょうね。