富士宮駅南校」カテゴリーアーカイブ

2024駅南(第14回):【春期講習⑨】

駅南校 望月です。
本日春期講習、最終日
(実際には、4/3・4/4の補習日まで)
講習に来てくれた人たちがいなくなるのは
ちょっと寂しいですが、
「また夏休みねー」という姿には
嬉しく思います。

 

 

 

 

 

そのまま駅南校の塾生になる児童・生徒には
これから「文理生」となります。
一緒に勉強がんばろうー(*^▽^*)

今年の駅南校は、新しい先生を迎えています。
小沢先生・橋川先生が仲間入りです。
いつかブログにも参加してもらいます。
塾生のみなさん、どんどん声をかけて下さい。
新しい先生のことをたくさん知ってください。
もちろん、ずーっといる
勝村先生・遠藤先生にも声かけてください。

講習生のみなさん
参加ありがとうございました<(_ _)>

今日はここまで。

2024駅南(第13回):【春期講習⑧】

駅南校 望月です。
この週末は、娘の引っ越しでお休みしました。
見慣れぬ土地での一人暮らしの開始です。
親としては心配ですが、大学生活は人生の中で
一番いい時期と思っていますので、ぜひ頑張って
大学生活を楽しんでほしいです。

本日、中学1年生/中2H
春期講習最終日となります。
少し休みを挟んで、次回は4月通常授業となります。
その間に学校も始まりますね。
いよいよ新年度の始まりです。春期講習の勉強を
生かして、ぜひいいスタートを切りましょう。

🌸【新スケジュール】🌸

 

 

 

 

 

春期から入塾する生徒に合わせて4/8~の日程です。
以前のスケジュールと合わせて、自習室なども
うまく利用して下さい。

生徒が来ました。
今日はここまで。

2024駅南(第12回):【春期講習⑦】

こんばんは
駅南校の勝村です。
家を出るときは異様な暑さで、
「あれ、夏期講習だっけ?」
と錯覚するほど、日差しに「重さ」を感じました。
ただ、夜になるとやや寒い…。
いつぞやのブログでも書きましたが、
体調には気を付けてくださいね。
 
春期講習も終わりが見えてきました。
いよいよ来週の4/1・2で終わりになります。
新学年のいいスタートは切れそうですか?
今日の国語の授業では、「解答の見つけ方」の話をしました。
「読む」とはどんなことなのか、
何に気を付けるのか、
今まで以上にうなずきながら聞いてくれる生徒さんが多かったので、
「読む」ことの大切さ、実感してもらえたかなと思います。
 
私の好きなマンガの中の言葉で、
「『思い立ったが吉日』なら、その日以降はすべて凶日」
という言葉があります。
思い立った時にやらなかったら、結局やらないままだなと思います。
「思い立ったが吉日」が実践できる人が
「フットワークが軽い」と言われたり、
「物事がうまくいく人」になるんだなと思います。
もし、「頑張ろうかな…。」という気持ちが芽生えたのなら…
ぜひご連絡ください。相談にものります。
来週でいよいよ講習も終わります。
来週もよろしくお願いします。


☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆
4月入塾生募集中!
春期講習を受講してからの入塾はもちろん、
春期講習を受講しなかった、できなかった生徒さんも
入塾を受け付けております。
先に進んでいる分の授業のフォローも計画していますので、
まずは校舎にお問い合わせ下さい。
(3/31の日曜は休講です。
月~土の13:30~22:00の間でお願いします。)

(メールならいつでも大丈夫です。)
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2024駅南(第11回):【春期講習⑥】

駅南校 望月です。
新高校一年生の春期講習が最終日です。
この二週間ぐらいで一気に高校生になりました。
晴れやかな合格発表から課題をもらってこなしている
様子はまさに高校生かなって感じです。
学校の課題はどうでしょうか。
順調の人も入れば、思うように進んでない人もいるようです。
「できなくなって何かする」より、
「できなくなる前に何かすること」が
 勉強にとって本当に大切です。
中学生時代でもできない単元をやり直すのは大変でしたよね。
高校生になったら、そのちょっとした「つまづき」が
取り返しのつかない単元になってしまいます。
高校生活では、その日の勉強をその日に復習。
さらに次の日の勉強の予習をする。
その繰り返しです。一日さぼると、取り戻すのに
3日かかるなんて言われましたよ。
毎日、少しずつ頑張るのが大切です。
新高校一年生の皆さん、ぜひ頑張ってください。
・・・
小中学部の皆さん、高校の勉強は本当に大変です。
早めの準備を早いうちから身につけましょう。
小学生・中学生の春期講習も残り2回です。
4月からいいスタートが切れるようしよう。
今日はここまで。

☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆
4月入塾生募集中!
春期講習を受講してからの入塾はもちろん、
春期講習を受講しなかった、できなかった生徒さんも
入塾を受け付けております。
先に進んでいる分の授業のフォローも計画していますので、
まずは校舎にお問い合わせ下さい。
(3/31の日曜は休講です。
月~土の13:30~22:00の間でお願いします。)

(メールならいつでも大丈夫です。)
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2024駅南(第10回):【春期講習⑤】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
今日は暖かいなぁと思っていたら夜になると寒くなってきて、
とても驚いています。
せっかくの春休みですから、
体調には気を付けてくださいね。
 
春期講習5日目となりました。
いよいよ講習も半分かぁ・・・という感じですね。
新学年の好スタートを目指した先取り授業を行っていますが、
どの生徒さんもうなずきながらよく話を聞いてくれますし、
どんどん問題を解いて、
どんどん力を付けているな
と、感じています。
この「うなずきながら聞く」というのが大切で、
これは学校でも続けてほしいことです。
この調子で新学年の好スタートを切りましょうね!

☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆
4月入塾生募集中!
春期講習を受講してからの入塾はもちろん、
春期講習を受講しなかった、できなかった生徒さん
入塾を受け付けております。
先に進んでいる分の授業のフォローも計画していますので、
まずは校舎にお問い合わせ下さい。
(3/31の日曜は休講です。月~土の13:30~22:00の間でお願いします。
(メールならいつでも大丈夫です。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2024駅南(第9回):【春期講習④】

こんばんは。
駅南校の勝村です。

春期講習も気づけば4日目になりました。
学校の勉強が止まっている今だからこそ!
頑張っている生徒さんが多くいます。

その中でも、授業の前後の時間を使ったり、
授業のない日でも勉強しに来たりする生徒さんがいて、
本当にすばらしいなぁ、と感動しています。
授業の前後の時間や、空き時間は、
質問し放題です。

今日も授業後に数学の質問ラッシュ!
2人に挟まれながら個別に質問対応をしました。
さらに、講習で来ている生徒さんも復習問題に取り組んでいました。
すばらしい行動力!
かっこいいぞ!

授業前後に個別対応ができますので、
このブログを読んでいる皆さん!
ぜひ、質問・相談しに来てくださいね。
遠慮はいりませんよ!


☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆
4月入塾生募集中!
春期講習を受講してからの入塾はもちろん、
春期講習を受講しなかった、できなかった生徒さん
入塾を受け付けております。
先に進んでいる分の授業のフォローも計画していますので、
まずは校舎にお問い合わせ下さい。
(3/31の日曜は休講です。月~土の13:30~22:00の間でお願いします。
(メールならいつでも大丈夫です。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2024駅南(第8回):【春期講習③】

駅南校 望月です。
昨日はお休みをいただきました。
本日より、春期講習再開しています。

中1・・・まだまだ緊張して様子ですが、なかなかのやります。
中2H・・・盛り上がりもあり、問題演習中は集中。いいスタートです。
中3H・・・受験生らしい授業態度です。この雰囲気で頑張らせたいです。

どの学年も自慢できる生徒達です。
4月からは、きっといい新学年のスタートを切れるでしょう。
明日の小学生も楽しみです。
今日はここまで。

2024駅南(第7回):【春期講習②】

こんばんは。
駅南校のです。
髪の毛をバッサリ切りまして、別人のようになりました。

本日は小学生の春期講習初日でした!
国語では漢字の勉強と物語文の読解を行い、
読むときのポイントを伝授しました。
4月からの国語の勉強に役立ってくれるはずです。
学んだことはぜひ復習してくださいね。

また、昨日と今日で新高1の春期講習が実施され、
ときどき2階へのぞきに行きました。
高校からの課題はなかなか手強そうでしたが、
高等部の先生に質問しながら頑張っていました。
いよいよ高校生!頑張って!!
応援してるぞ!

明日は1日お休みで、また月曜日から春期講習再開です。
また来週も頑張りましょうね!


☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆
4月入塾生募集中!
春期講習を受講してからの入塾はもちろん、
春期講習を受講しなかった、できなかった生徒さん
入塾を受け付けております。
先に進んでいる分の授業のフォローも計画していますので、
まずは校舎にお問い合わせ下さい。
(3/24、31の日曜は休講です。月~土の13:30~22:00の間でお願いします。
(メールならいつでも大丈夫です。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2024駅南(第6回):【春期講習①】

駅南校 望月です。
いよいよ始まります!!
(もう今現在は授業中ですが)

 

 

 

 

 

🌸春期講習🌸
短い期間ですが、
それぞれの単元が濃密です。
こってりしています。
4月からの授業で活躍するのは
間違いなしです。
途中からの参加もできますので
「今からでも」って人も相談して下さい。
さあ、授業、行ってきます。
今日はここまで。

2024駅南(第5回):【掲示&日程連絡】

駅南校 望月です。
窓の掲示を変えました。
奈良校舎長(高等部)と一緒にやりました(*^▽^*)
まあまあな時間になってしまいましたが・・・。
とってもきれいな仕上がりです。
【夜にとったものです】

 

 

 

 

 

実際見たらもってきれいです。
見てみてください。
本日は欠席者の個別対応したり、
校舎内に合格実績をはったりしてます。
夕方の説明会の予約も数名入っています。
夜は中学3年生の授業となります。
来週からは春期講習も始まります。

【4月上旬までの日程】

 

 

 

 

 

何かありましたらご連絡ください。
急な授業変更もあるかもしれません。
五科目準備しておいてください。
新中2・中3はクラスによって
曜日が変わります。(春期中)

都合の悪い曜日があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

さあ生徒が来ました。
今日はここまで。

春期、まだまだ受け付けております!!
個別対応もしますので、ご連絡ください。