中島校」カテゴリーアーカイブ

【中島校】テストに向けて|小学生

こんにちは。中島校の下石です。

今週の中2国語の授業にて「古文の正確な訳し方」を少しだけレクチャーしました。

「拝まざりければ」=「参拝したことがなかったので」なのですが、
なぜ打消(否定)なのか?なぜ過去形なのか?なぜ「~ので」という確定条件での訳し方になるのか?

ほんの少しですが、高校内容という「未来」を紹介しました。
日本語は古来から、一つ一つの単語に意味が込められているんですよ。

これが大昔から紡がれてきた、古の言語の美しさです。
とある方からの言葉を借りれば「魅せてあげよう。古文の美しさ。」

さて、話は変わりますが……
今週から小学生国語の内容が、次回文理チャレンジテスト(文チャレ)の試験範囲になります。

開催時期は来年1月の上旬です。なんと約3カ月後。
もちろん直前で復習も行いますが、「今やっている内容がテストに繋がっているんだ」という意識で授業に臨んでくれると嬉しいです。

来月も「あすがく」「統一模試」と、テストが盛りだくさん。
成長できるチャンスと前向きにとらえて、中島校一丸で頑張ろう。

中島校からのお知らせ

10月行事日程のお知らせです。

月間スケジュール表はLINEからご確認頂けます。(中学生のみ)ご確認お願い致します。

カレンダー202510

【中島校】テスト対策へ

こんにちは、中島校の小倉です。

いよいよ中1&中2生はテスト対策を始動。ちょっと早めかと思いますが、テスト対策は早いに越したことはない。ってことでチェックテストが始まっています。もちろんチェックテストなので再テストあり。中1&中2ともに20点中16点が合格点です。

さっそく昨日各クラスでチェックテストがありました。合格になった生徒、不合格になった生徒がいるわけですが、大事なことはその後の行動です。合格した生徒もおごりを持たず、不合格になってしまった生徒は再テストを受けることで「できない」を「できる」へ

嬉しかったことが2つ。

中1生は本日、授業がないのですが、OくんとAくんが再テストを受けに来ます!っとのこと。そのスピード感が嬉しいです。って思っていたら岩中のH.Iくんが今しがた来て再テストをうけにきましたっと(^_-)-☆

素晴らしい動き出しです。

そしてもう一つは中2SクラスのO.Iさん。チェックテストには合格できなかったものの、テスト前の動きが大変すばらしかったのでご紹介。

今週水曜日の授業でテストを告知。その授業でできなかったため、木曜日の別クラスの授業へ参加し、理解を深めようと専念。テスト前にもプリントを見直し、合格しようと努めました。合格は出来なかったんですが、数学が苦手なOさんです。苦手科目を克服しようとする姿勢が素晴らしかったです。今回はうまくいかなかったけど、うまくいくまで続けよう。もちろんサポートします٩( ”ω” )و

っと。保護者の皆様、週1でチェックテストを行っています。お子様に聞いてあげてください。

20点中16点で合格です。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【中島校】SDGs地域清掃活動の延期のお知らせ

こんにちは、中島校の小倉です。

最近体調があまりよくないのでブログをお休みしていましたが、再開します٩( ”ω” )و早速ですが、今週土曜日に予定していたSDGs「地域の清掃活動」は天気が雨の予報の為、来週に順延します。

それに伴い、中3生の授業が下記のように変更となりますのでご了承ください。

変更前 10月18日(土) 13時30分 ~ 16時00分

変更後 H1:10月18日(土) 15時00分 ~ 17時30分

H2:10月18日(土) 15時00分 ~ 17時35分

S  :10月18日(土) 15時00分 ~ 17時40分

なお、今週土曜日は16:00から授業です。時間を間違えないようご注意ください。

なお、来週は保護者会です。昨日も夜遅くまで広見校の安廣先生、吉原校舎の瀧本先生、南校の菊池先生と共に保護者会の練習を行いました٩( ”ω” )و

僕も練りに練って話をしようと思います!

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【中島校】新聞検定お疲れ様でした|小学生

こんにちは。中島校の下石です。
今週は、新聞検定が実施されました。

受験した皆さん、お疲れ様でした。
日頃新聞に触れる機会がない方もいると思いますので、良い経験になったのではないでしょうか。

小学生の頃から新聞を読んでいると、こんなにも良いことがあるんですよ。

➀社会のことがわかる
世界や日本で起きているニュースを知ることで、今どんなことが大事なのかが分かる。

➁言葉や漢字が学べる
新しい言葉や表現に出会えるので、国語の力が伸びる。

➂考える力がつく
「なぜこうなったのか?」と考えるきっかけになる。自分の意見をもつ練習にもなる。

➃家族と話題を共有できる
学校や地域のことを記事で知って、家族と話すネタになる。

➄将来の学びに役立つ
社会や歴史、科学など様々な分野の記事があるので、勉強の先取りにもなる。

今回の新聞検定をきっかけにして、ぜひ今後は積極的に、新聞に触れてみてくださいね。

中島校からのお知らせ

10月行事日程のお知らせです。

月間スケジュール表はLINEからご確認頂けます。(中学生のみ)ご確認お願い致します。

10月4日(土) 中3県統一模試&英語検定

10月6日(月) 新クラススタート

10月11日(土) SDGs地域の清掃活動

10月17日(金)&18日(土) 中1&中2保護者会

10月25日(土) 漢字検定&中1テスト対策開始

10月26日(日) 中2&中3テスト対策開始

カレンダー202510

【中島校】保護者会に向けて

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日、広見校の安廣校舎長と保護者会に向けて準備をしました。今年バージョンは未完成の為、昨年の同時期に行った保護者会を安廣先生に見ていただきました。(※もちろん今年は昨年とは全く違うのものを用意しています。)練習をしながら昨年はこんな話をしたから今年は〇〇の話をしようといろいろ考える良い時間でした!

来週は、安廣先生のリハーサルを見ることになっているので勉強させて頂きます。٩( ”ω” )و

って昨日は帰宅が遅くなり、本日は息子の幼稚園の運動会に朝から参戦。さすがに疲労がたまってきていますが、今日は中3生の模試。

生徒たちには「全校舎平均No.1」になるぞ!っと喝を送り、僕も僕自身に喝を。

今日も1日後半戦。頑張っていきましょう。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

 

【中島校】保護者会の準備中

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は中2生の保護者会の準備中。先日、塾生には参加券を配らせて頂きました。10月17日・18日で中1&中2生は保護者会を行いますので保護者・塾生の皆様にはご足労おかけしますが、11月テストに向けてや中島校の生徒たちの学習状況やこれから身につけてもらいたい力などの話をさせていただますのでご参加の程、お願い致します。

やっと慣れてきたパワーポイントの作成。何度もそうですがは最初はうまくできなかったことでも続けていくうちにだんだんうまくなるものだなぁっと思いつつ作成しています。

やっぱ大事なことは「継続」ですね。と思いつつ作成をしております。

やる気になる保護者会の準備中でした(‘◇’)ゞ

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

 

【中島校】10月月間予定表

こんばんは、中島校の小倉です。

10月行事日程のお知らせです。

月間スケジュール表はLINEからご確認頂けます。(中学生のみ)ご確認お願い致します。

10月4日(土) 中3県統一模試&英語検定

10月6日(月) 新クラススタート

10月11日(土) SDGs地域の清掃活動

10月17日(金)&18日(土) 中1&中2保護者会

10月25日(土) 漢字検定&中1テスト対策開始

10月26日(日) 中2&中3テスト対策開始

カレンダー202510

【中島校】今週は・・・

こんにちは、中島校の小倉です。

少し暑さも和らいできたかなっと思ったら、今日の富士市はじんわり暑い。職員室で今日の仕事をしていると汗が額に。ただ、この暑さが過ぎ去り冬の寒さが来ると思うと。この暖かさも大切にしたいものです。

そういえば、先週9/23(火)は秋分の日でした。小学生の授業では話をしたのですが、春分の日や秋分の日は昼と夜がほぼ同じ長さになる日です。この日を境に日が長くなったり、短くなったりします。これから日が短くなってくるので文理に来るとき帰るときは気をつけてください。

さて、今週は新聞検定を各学年で行います。

集合時間がいつもと異なりますので下記のスケジュールをよく確認してください。

ブログコマ割り

また、来週土曜日はSDGs地域の清掃活動を行います。参加者募集中です。みんなでこの富士市をきれいにしていきましょう٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)