長泉校は、9月中の祝日に授業を実施したため
10月8日(日)~10日(火)まで
校舎クローズ
となります。
尚、10月10日(火)のJESの授業は通常通り実施します。
どうぞよろしくお願いいたします。
中川
長泉校は、9月中の祝日に授業を実施したため
となります。
尚、10月10日(火)のJESの授業は通常通り実施します。
どうぞよろしくお願いいたします。
中川
昨日、オンラインで中3保護者会を実施しました。お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。会の骨子をブログにて報告しますので、会のリマインドとしてご確認ください。
① 第1志望校は譲らない!
② 評価に対しての疑問点があれば、保護者の方からご質問いただいたほうがよい。
③ ②の際は「何をすれば」「何ができるようになれば」よいのか具体的に聞く。
④ ②の際「それは担当の先生に聞いてみてください」と言われたらチャンス。すぐ生徒は行動を起こすこと。
毎週水曜または木曜の授業後50分間実施
毎週水曜16:30~18:00実施
指名者に国語担当の勝又さんから課題が出されますので、期日までに提出しましょう。
小4国語・算数 ①10/17(火)または18(水)②10/24(火)または25(水)
小5国語・算数 ①10/16(月)または17(火)②10/19(木)または20(金)
小6S国語・算数 ①10/16(月)または17(火)②10/19(木)または20(金)
小6H国語・算数 ①10/16(月)②10/19(木)
10/16(月)~10/21(土) または11/10(金)~11/16(木) どちらかご希望の期間の通常授業に参加できます。
お問い合わせ・お申し込みはお電話またはHPからお願いいたします。
中川
タイトルにもある通り、明日は英検が実施されます!
受検者の皆さんは受験級の実施時間を今一度ご確認ください!
受検の際に生年月日(西暦)、ご住所、郵便番号、電話番号を記入しますので当日メモ等でお持ちください。
何かご不明点等ございましたら、長泉校までご連絡ください。
みなさん、こんにちは。
今週はいよいよ英検が長泉校舎で実施されます!
昨日も中学生が自習にきたり、授業後に残って英検の問題に取り組んだりと英検に向けて
しっかりと準備をしています。
先日、2級と準2級の間に新しい級ができるというニュースを見ました。
2025年度から導入の予定のようですが、新しい級ができるのはなんと31年ぶりなんだとか。
英検協会はこれまで準2級は高校一年生レベル、2級は高校卒業レベルと設定していました。
私自身、英検の対策授業をしていても、準2級と2級の間には高い壁があるなと感じていたこともあり
新しい級の誕生はとても良いことだと感じています。
また高校一年生レベルの準2級に、長泉校舎の多くの中学生が挑戦することに
嬉しさと頼もしさを感じます。
いよいよ今週土曜日が英検本番!受検者の皆さん頑張りましょう。
さてタイトルにもありますが今週は新聞検定を実施しています。
新聞検定とは新聞検定はある日の読売新聞、または読売KODOMO 新聞の紙面を読みながら問題を解きます。
・「情報を正しく読み解く力」 ・「視野を広げてものを見る力」
・「自分の考えを正しく伝える力」を測定します。
私も中学生用の新聞検定の問題を数問解いてみましたが、これがけっこう難しいんです。
上記の「情報を正しく読み解く力」がつく検定だと感じました。
新聞検定を受ける中2の生徒たち。新聞をよく読みながら問題に取り組んでいます。
★☆★お知らせ★☆★
長泉校舎では小学生4年生~中学1・2年生を対象に無料体験授業を行います!
小学生は2回、中学生は3回、実際の授業に参加し文理の授業を体験することができます。
今回は長泉中、長泉北中のテストにあわせて日程を組みましたので長泉校舎がどのようにテスト対策を行うかも見て頂けると思います!
日程については10月3日(長泉校舎♯132)のブログをご覧いただくか、校舎までお問い合わせください。
皆さんのご参加お待ちしております!
電話番号:055-943ー5180(月~土14時~22時30まで)
みなさん、こんばんは。
本日窓掲示を新しくしました!長泉校舎の生徒のテストの頑張りを是非ご覧ください!
さてタイトルにもありますが、長泉校舎では小学生4年生~中学1・2年生を対象に無料体験授業を行います!
小学生は2回、中学生は3回、実際の授業に参加し文理の授業を体験することができます。
今回は長泉中、長泉北中のテストにあわせて日程を組みましたので
長泉校舎がどのようにテスト対策を行うかも見て頂けると思います!
日程は以下の通りです。
小学4年生
10月17日(火)・18日(水)どちらかで1回と10月24日(火)・25日(水)どちらかで1回
※小学4年生は授業が週に1回なので2週にわけて2回体験できます!
小学5年生・6年生
10月16日(月)・17日(火)どちらかで1回と10月19日(木)・20日(金)どちらかで1回の合計2回
小学6年生Hクラス(ハイレベルクラス)
10月16日(月)・10月19日(木)で2回
※ハイレベルクラスは月・木のみの開催になります。
★中学1・2年生対象10月無料体験Week★
中1:10月16日(月)・18日(水)・20日(金)のセットで3回
もしくは10月17日(火)・19日(木)・20日(金)のセットで3回
中2:10月16日(月)・18日(水)・20日(金)のセットで3回
もしくは10月17日(火)・19日(木)・21日(土)のセットで3回
★中学1・2年生対象11月無料体験Week★
中1:11月10日(金)・13日(月)・15日(水)のセットで3回
もしくは11月10日(金)・14日(火)・16日(木)のセットで3回
中1:11月10日(金)・13日(月)・15日(水)のセットで3回
もしくは11月10日(金)・14日(火)・16日(木)のセットで3回
体験授業についてのお問い合わせは長泉校舎まで!
皆さんのご参加お待ちしております!
電話番号:055-943ー5180(月~土14時~22時30まで)
みなさん、こんばんは。
9月も残りわずかとなりました。一日の中で寒暖差が5℃以上ある日も多く体調を崩しやすいそうなので
体調管理にはお気を付けください。
さて、タイトルにもある通り塾生の皆さんには10月のスケジュールを配布しています。
ご家庭でもお子様と一緒に確認をお願いします。
・9月30日(土)
長泉中・長泉北中が体育祭のため休校です。中2で毎週土曜日に授業がある生徒は9月29日(金)の授業にご参加ください。
・10月1日(日)
中3生県統一模試4回を実施します。
3H1⇒13:00~17:25
3H2⇒13:00~17:20
3S⇒13:00~17:15解散時間はクラスによって異なります。ご自身のクラスの時間をご確認ください。
1日の模試に参加できない生徒は先生に声をかけてくださいね。
・10月4日(水)・5日(木)・6日(金)
塾生小学4年生~中2までの学年は新聞検定を行います。
中3生は10月7日の授業時間に行います。
・10月6日(金)は中3生を対象にZoom保護者会を実施します。
配布している案内をご確認いただき、参加券を校舎へご提出ください。
・10月7日(土)
①2023年度第2回英検実施
2級:13:40~15:55
準2級:15:40~17:45
3級:13:40~15:25
4級:15:40~17:10
5級:13:40~14:50
受検票に生年月日、郵便番号、住所、電話番号を記入しますので、覚えていない人はメモ等を持ってきましょう。
②JES生、外部生新聞検定
11時開始、12時終了予定です。筆記用具を忘れずにお持ちください。
・10月8日(日)・10月9日(祝)は休校です。
自習室の開放もありませんのでご注意ください。10月10日(火)JES以外の授業は全て休講です。
・10月14日(土)
第2回SDGs清掃活動を実施します!詳しい内容は本日から配布するご案内を確認ください。
特に中1の結果が凄かったので紹介します。
中1はHクラスSクラス共に授業の受け方が素晴らしい。座り方、先生の話に頷く、など、文理が推奨する「SLANT」を体現している学年です。この新鮮な気持ちをいつまでも忘れずこれからも精進していきましょう!
本日、某私立高校の高校の私塾対象説明会に参加してきました。沼津・三島・駿東郡の学区に赴任して2年目、まだまだ不勉強な部分が多くあるため、自身の勉強も兼ねて赴けるところには片っ端から参加しています。
発表してくださったのは広報担当の先生でした。正直、話の内容は既に知っていることが多くあまりためになりませんでした(すいません)。しかし、それでも尚「参加して良かった!」と心の底から感じたことがあります。1つ目は「通ってくださっている生徒への愛情を深く感じたこと」。2つ目は「サービス業としての立ち振る舞い」。会の最後に深く我々に礼をしてくださった姿勢からもこのことを感じました。実は昨年は私用で参加できなかったのですが、お電話したところ、すぐに校舎まで駆けつけてくれ、個別に説明をいただきました。そのパンフには「年末年始・夜間でもお伺いします」の文字が…。ちょっとやりすぎな気もしますが、同じサービス業に従事する者として大切な事を学ばせていただきました。
中川
本日9月8日(金)は台風が接近、上陸する可能性がありますので
小学生算国、JES、中学生の授業はすべて休講です!
JESの補講については後日担当の先生から書面で案内をさせて頂きます。
小学生の算数国語の文チャレは9月9日(土)14:00~15:30で補講を行います。
中1、2年生は9月9日(土)に模試を実施します。
中1H/Sクラス:20:00~21:40
中2Hクラス:20:00~21:45
※中2Sのクラスは通常通りの19時から模試を実施致しますので
通常通りお越しください。
急な変更となり大変申し訳ございませんが
ご理解ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
上記時間で振り替えが難しい場合は
9月9日(土)14時以降に校舎までご連絡ください。
明日9月8日(金)は台風が接近、上陸する可能性がありますので明日は全面休講とさせていただきます。
JESの補講については後日担当の先生から書面で案内をさせて頂きます。
小学生は本日の授業にご参加いただける方は本日17時~の授業にご参加ください。
本日の参加が難しい場合は9月9日(土)14:00~15:30で補講を行います。
中1、2年生は9月9日(土)に模試を実施します。
中3の授業があるため、以下のお時間で実施致します。
中1H/Sクラス:20:00~21:40
中2Hクラス:20:00~21:45
※中2Sのクラスは通常通りの19時から模試を実施致しますので
通常通りお越しください。
急な変更となり大変申し訳ございませんが
ご理解ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
上記時間で振り替えが難しい場合は校舎までご連絡ください。
みなさん、こんにちは。
今日は長中、長泉北中は定期テスト前最後の週末です。
多くの1年生、2年生が開校時間から自習室を利用し勉強しています。
14時からは英語が苦手な生徒の補習も行いました。
覚えていない単語もまだあるものの、文法は今までより定着してきたと思います。
あとはテスト直前までに間違えた単語、書けなかった単語の最終確認をしていきましょう。
生徒の皆さんには、9月のスケジュールを配布しています。
9月はテスト後の休講や模試など通常とは少し異なったスケジュールになっておりますので
ご確認をお願いします。
また英検の試験時間についての案内も配布しています。
英検は試験時間の変更はできません。
必ず試験時間のご確認をお願いします。
1、日時:10月7日(土)各級の試験時間は下記をご覧ください。
2、会場:文理学院 長泉校舎
3、その他:
・筆記用具をご持参ください。
・受検の際に名前、生年月日(西暦)、ご住所、郵便番号、電話番号(下4桁)を記入しますのでメモなどでご準備ください。