都留本部校」カテゴリーアーカイブ

都留本部校『日曜日です。定期テスト対策です!』2025.10.12

都留校 小澤です。

本日10/12 (日) の予定です。
・10:00~12:30 中3受験対策授業 (受験対策コース受講生のみ)
・13:00~15:30 中1定期テスト対策授業 (ふだんの通塾コースに関わらず出席可能)
・16:00~18:30 中2 定期テスト対策授業 (ふだんの通塾コースに関わらず出席可能)
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。
🔥 明日は中学生の全学年で定期テスト対策授業を行います。 (*‘∀‘)/

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校『土曜日です!』2025.10.11

都留校 小澤です。

本日10/11 (土) は、中3SSクラス・中3受験対策・中学生Be-Wing理社 の授業を行います! (*‘∀‘)/
中3は教達検後の初めての授業です。とはいえ、昨日もおとといも自習室に中3生がいたので、そんな気もしませんね。
昨日 (金曜日) の自習室の様子です。中学1・2年生のみなさんも、テスト前は自習室を使いましょう!

なんか、中3生とまいにち会っているので、生徒さんとの会話内容が今日だったのか昨日だったのかのわからない事が多々あります。 (;´∀`)
あれ? これが老化なのでしょうか・・・

🌟 おまけ 🌟
禾一小のすぐそばにある「担彩房」さん。以前もブログに書かせてもらいましたが、私は数年前から毎週のように通わせてもらい、看板メニューである「担々麺」をすでに食べ飽きていました。
夏場には「冷やしつけ麺」があったので、最近はそればかりを食べて過ごし、そして昨日ひさしぶりに担々麺を注文。

麻辣担々麺 920円 です! (*’ω’*)
いや~ やっぱり美味しいですね! (*‘∀‘)/
スープもゴマ感が強くて美味しいし、麺もモチモチしてて美味しいです。
食べた事のない人は、ぜひ行ってみてください。

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校【JES】英検お疲れさまでした!2025.10.10②

こんにちは!JES都留、塩山、小瀬校舎担当のRyokoです!10/4に英検が終わりました。英検対策、課題本当に皆さん頑張りました。クラス内もほっとしたようなやり切った感を感じるような雰囲気が漂っています。結果は10月終わりですね。結果の合否を気にするのも大事ですが、結果をもとに自分の得意、不得意を確認するのもとても大事です。しっかり読み取って次につなげていきましょうね!

次回の英検試験日は1/17(土)です。次回の英検に向けて今回の対策に参加した生徒さんもいました。単語やイディオムなど少しづつ準備していきましょうね!

 


 

2学期新クラス生募集中!!
下記のバナーをクリックしてJESのホームページをチェックしてみてね♪

 

今月はJESでハロウィンパーティーを行います!お友達を招待出来ます☺招待状を今週外国人のアンディ先生と作成しましたね!お友達と一緒にぜひJESのハロウィンパーティー楽しみましょうね🎃🎃

 

甲府地区担当のルイス先生の最新作です!
このボードは塩山校舎の入り口にあります。近くに来た際にはぜひ見に来てくださいね!

Ryoko

都留本部校『金曜日です!』2025.10.10①

都留校 小澤です。

本日10/10 (金) は、昨日の欠席者補習授業を行います。
よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
校舎に通う生徒さんには一番人気であろう、満北亭さんの「塩バターラーメン 850円」です。

みなさんご存じの通り、野菜たっぷりのラーメンで、「下に麺の入っている野菜炒め」という感じですね!
だとすると、野菜炒めくらいの濃い味でもいいような気がしますが、かなりさっぱりとした味です。卓上にある「おろしにんにく」と「焦がし唐辛子」を入れても味が濃くなるわけでもありません。。。
みなさんはどのようにして食べているのでしょうか?
私は、次回にはお醤油をかけてみようと思います~ (*‘∀‘)/

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校『「両方」やらなくっちゃあならない…』2025.10.9 藤本

こんにちは!

都留校舎の藤本です。

皆さんテスト勉強は捗っているでしょうか。ここ数日の自習室は3年生だけでなく、1・2年生の姿も見られます。「学生は勉強が本文」とは言いますが、勉強に加えて部活動や学校生活など、並行して取り組まなければならない事が多いです。隙間時間を勉強に充てるだけで、他の活動にもより時間を割けるかもしれませんね。🧀

 

 

<余談>

先日の小澤Tのブログでクリームチーズを多めにもらいました、スイーツハンターの藤本です。

本日は件の生徒さんからいただいたクリームチーズを紹介します!

 

 

スタッフそれぞれが異なる味を楽しめるよう、わざわざ小分けにしてくれました。なんという思いやりでしょうか…

味はバニラストロベリーキャラメルの三種類。私はチーズに対して、スイーツというよりご飯系のイメージがあるのですが、調べてみると「デザートチーズ」なるものがあるそうで、こういった甘いフレーバーのチーズも珍しくないようですね。

そしてやはり目を引くのはこのパッケージ。つまみを割くように開けていくと、貝殻のように開き、中にチーズが入っています。

食べてみると、チーズというには柔らかく、ヨーグルトというには堅い、そんな食感でした。チーズは各味の風味と控えめな甘さで大人な味わいでとても美味しいです。ストロベリー味とキャラメル味には中にソースが入っており、アクセントになっています。とても上品なお菓子でした。

素敵ないただき物をありがとうございました!

 

▼ 都留校10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )✧

▼ 都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)

 

都留本部校『木曜日です!』2025.10.9

都留校 小澤です。

校舎にお通いの中学1・2年生のみなさん、テスト対策期間には基本的に「日曜のテスト対策授業」があります。
先週は部活の試合などで来られない人も多かったようですが、来られる人はなるべく参加するようにしてくださいね~ (*‘∀‘)/
テスト準備期間は頑張る、終わったら息を抜く。何事にもメリハリをつけると、中学生活がより楽しく感じられると思いますよ。

🌟 おまけ 🌟
というコトで、教達検対策が終わったので私もメリハリをつけているわけです。 m(_ _)m
昨日に続き「バラトロ」の話でスイマセン。
1週間ほどかけてやっとゲームに1勝することができたのですが、コツがわかると勝てるのかもしれませんね。
ゲームルールは、トランプのポーカーの手役を作って、それに手持ちの様々なバフカード (有利な効果のあるカード) が発動して、得点が決まるという物です。色々な制限のある中で目標点をクリアすると先のステージに進みます。3×8=24ステージをクリアすると勝利となるようです。
ポーカーの手役は、例えば「Q・Q・8・8・3」といったツーペアだと、カードの点数が「10+10+8+8」で36点。「K・Q・J」といった絵札は1枚10点で「A」は11点。手役に関係のないカードは基本的には点数となりません。そこに手役であるツーペアの点数が基本的に20点で、これも足して56点。そしてツーペアの得点倍率が基本的に×2倍なので、先ほどの点数を2倍して56×2=112点となります。
最初のステージはプレイ回数制限 (4回くらい) のある中で、300点を超えればクリアです。
というルール説明にお付き合いいただき、ありがとうございました。 m(_ _)m
で・・・

1回のプレイで24万点でてますね!
何がどう計算されたのかは、まったく分かりません。

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校『教達検の結果回収します!』2025.10.8

都留校 小澤です。

都留校へ通う中3生と保護者様にご連絡です。
本日夕方までに、教達検の結果回収を行います。 (*‘∀‘)/
・校舎に電話をして報告する
・校舎にきて報告する
・校舎LINEにて報告する (保護者様より)
上記のいずれかの方法で、なるべく18時までにご報告をお願いします。

本日中の結果回収ができれば、あさってには文理学院内での集計が終わります。
各高校の進学希望者の平均点や、今回の点数の分布などのわかる状態となりますので、目標点にとどかなく心配になっている人などには、こちらからアドバイスをさせてもらうことができるようになります。
ご協力をお願いいたします。 m(_ _)m


昨日の自習室の様子です。教達検当日なので、誰も来ないのかと思いきや・・・
なんと、中3生の姿が見られます! (@_@)
都留校へ通う中1・2年生のみなさん、中間テストの勉強を始めましょうね~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
第1回教達検対策が終わりました。文理では夏休みから対策を本格化させ、そのまま2学期に突入しました。私としては直近で3週間連続の日曜出勤です。
そうなると、平日にお仕事を休むこととなるのですが、平日に休んでも特にやるコトもありません。
というわけでゲームをやる機会が増えていました。 (;´∀`) ゲームの話ですいません
みなさん、『バラトロ』というゲームはご存じですか?
私は、先日に「デイブザダイバー🐠」という、海に潜ったりお寿司屋さんを手伝ったりというゲーム (ネタばれ含みます) をプレイしていて、そのゲーム中盤にたどり着く「魚人の村🐟」の住民 (NPC) から『バラトロ』を紹介されました。
「デイブザダイバー🐠」のゲーム内でダイビングの拠点を魚人の村に移ししばらくすると、「誰かの拾ってきたカードゲーム♤」が流行しだし、プレイヤーはそのカードゲーム♡をすることとなります。
実際に製品化されている『バラトロ』の簡易版なワケなのですが、そのカードゲーム♧が面白すぎて、海にダイブする前にカードゲーム♢をプレイする毎日となっていました。
そうこうしているうちにデイブザダイバー🐠はエンディングに到達し、ここからゲームのやり込みもしたいところなのですが・・・

製品版の『バラトロ』を購入しちゃいました! (*‘∀‘)/

そして、初めての「勝利」をするのに、購入から1週間ほどかかるという。 (´;ω;`) 難しすぎです・・・
『Balatro』(バラトロ)は、2024年2月21日にPS5・PS4・Switchなどで発売。ポーカーをテーマにしたローグライクデッキ構築ゲームとのこと。言葉の意味はよく分かりません。
勉強や日常生活の息抜きにちょうど良い感じのゲームですね!

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校『ひと段落です!』2025.10.7

都留校 小澤です。 (´◡`)

校舎にお通いの生徒さんなら中3以外でもご存じかと思われます「第1回教達検」が、本日に実施されました。教達検とは、中3の10月と11月に行われる、主要5科目の筆記試験です。
目的は主に「中学卒業後の進路を決めるため」。
多くの生徒さんが中学卒業後は高校への進学を希望します。進路指導にあたる中学校の先生は、教達検の結果からその高校の学力レベルにあっているか? また、入試で合格できるのか? といったモノを判断していきます。
簡単に言うと『行きたい高校を受られるか決まる』という、超重要なテストです。
だから、文理ではみっちりと対策授業を行いました。
とりあえず、私としては悔いはありません。

さて、中学2年生は、来年じぶんたちの番です。
2学期の終わるころから「受験勉強」を始める事となりますので、覚悟しておきましょうね! (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
生徒さん (の保護者様?) から、いただき物をしました~
クリームチーズです! (*‘∀‘)/ 美味しそうですね~

校舎スタッフの人数分に小分けにしてくれています。ありがとうございます!
ただ、当日にはスタッフが3人しかおりませんでしたので・・・
「甘いモノ担当ふじもとT」が少し多めにお持ち帰りしました~

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校『月曜日です。教達検前日です!』2025.10.6

都留校 小澤です。

今日の午前中はかなりの🌞暑さでしたが、午後になったら☁涼しくなりましたね。
気温の変化が激しいので、くれぐれも体調管理にお気を付けください。

さて、本日10/6(月)は、小5~中2は通常通りです。中学生は科目によって「テスト対策内容」となります。中間テストまで残り2週間をきっている学校の生徒さんは、授業の前に早めに来て「学校ワークを進める」のもいいかもしれませんね。 (*‘∀‘)/
また、中1・2の生徒さんで、昨日のテスト対策に来ることのできなかった人には練習問題を配布しますので、10/7 (火) などに自習室に来て勉強する事をおすすめします。
そして、中学3年生は教達検前日授業です。授業時間は18:20~21:00ですが、学校のお休みになっている生徒さんは、早めに来て勉強をしましょう!

14時の自習室OPENと同時に来ている人もいますよ~
第1回教達検対策の最終日です。めいっぱい勉強してください。 (*‘∀‘)/

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

都留本部校『定期テスト対策です!』2025.10.5

都留校 小澤です。

本日10/5 (日) は、中学1・2年生のテスト対策を行います。 (*‘∀‘)/📒
ふだん文理に通っている人は、受講科目に関わらず参加していただいてかまいません。 (*’ω’*)
本日は中1・2ともに「午前10時00分~12時30分」で、理科・社会の練習問題を中心に行います。 (@_@)
出席できる人は、なるべく出席するようにしてください。
そして、中学3年生は5時間の「自習と質問の日」となります。 (*´з`) 13時からですよ~
あさってが教達検なので、よほどの理由のある人以外は、必ず出席してください。
🍚 午前中から自習室を利用する人は、校舎内で昼食を食べてもらってかまいません。
予定表のご確認をお願いします。

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂