大里校」カテゴリーアーカイブ

【大里校 No.76】校長会・教達検特訓2日目

こんにちは。大里校舎の深沢です。
本日も小瀬校舎で校長会・教達検特訓2日目になります。

大里校の先生方の授業を激写しました!

 

仲野先生の英語の授業の様子です↓

 

由井先生の数学の授業の様子です↓

 

深沢の国語の授業の様子です(由井先生撮影)↓

生徒のみなさん、2日間合計20コマの授業本当によく頑張りました!
お疲れ様でした。

中3生の次回の授業(8/17)は模試になります。この2日間の成果が発揮できるよう、今日の内容をよく復習しましょう!

 

お知らせ

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!

コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

【大里校】9月入塾生募集中!

大里校の仲野です。

 

さきほど中学3年生の夏期講習第8回目の授業がスタートしたところです。

由井先生の数学の授業での大きな声がこの職員室まで聴こえてきます。

このあと夕方4時から夜7時までの時間帯で中学1年生・2年生を対象とした勉強会が実施されます。夏休み期間の宿題をこの機会にどんどん進めていきましょう。

 

さて、明日はいよいよ中学3年生を対象とした教達検・校長会特訓が2日間にわたって実施されます。

大里校の生徒の皆さんは、小瀬校の生徒さんと合同で小瀬校にて実施いたします。(詳しくは先日配付させていただいた「特訓のしおり」をご確認ください。)

受験生としての夏、知識力と得点力のアップ、そして精神力、忍耐力、集中力を養い、志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!

 

【大里校よりお知らせ】

★現在、文理学院では9月入塾生 9月授業料半額キャンぺーンを実施中です!★

現在、文理学院への入塾をご検討されている方、9月からのスタートで2学期から

塾で勉強しようと考えられている方にピッタリです。

ぜひ、この機会に文理学院大里校へのご入塾をおすすめします。

詳しくは下記のリンクをご確認ください。

https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

ご不明な点等ございましたら、大里校まで、お気軽にお問い合わせください。

055-243-5087

担当:仲野・由井・深沢

【大里校 No.74】中2も後期スタート!

こんにちは。
小学生に「want」という単語を教えていて、
何か欲しいものある?」と尋ねたところ
特にないです」と言われてしまい、
己の欲深さを思い出して落ち込んでいる深沢です。

欲しいものしかないです。

さてさて、昨日に引き続き、中2の夏期講習も後期を迎えました!

仲野先生の教室からは「正解!」「よくできたね!」と勢いのいい声が響き渡り、
由井先生の教室からは和気あいあいと授業を楽しむ生徒の声が聞こえてきました。

今日は国語の授業はありませんでしたが、
私も皆さんと楽しく勉強できるときを心待ちにしています!

さて、繰り返しになりますが、
文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
まだまだ暑い日が続きますが、二学期からのスタートダッシュを決めたい! という方におすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討くださいね!

リンク先に詳細情報もあります。
https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

お問い合わせは
055-243-5087
まで、お気軽にどうぞ!

【大里校 No.73】夏期講習後期スタート

こんにちは。今日も暑かったですね。

先週の土曜日に甲子園が開幕しました。今日は午後から出社なので、午前中はTVで山梨学院を応援。9回に粘りを見せてくれましたが惜しくも敗戦。負けてしまいましたが、最後まで目が離せない、手に汗握る好ゲームでした。

本日大里校では、午後から小学生の勉強会を実施しました。塾生だけでなく、講習生も夏休みの宿題やワークを持って来て、分からない問題を質問したりと頑張っていました。みんな集中して取り組んでいてとても素晴らしかったです!

明後日8/10(水)は中1.2生の勉強会になっています。中学生のみなさんも小学生に負けじと、どんどん参加して、苦手科目の克服や夏休みの宿題を終わらせましょうね!

(勉強会の様子です)

さて、本日から夏期講習の後半がスタートしました。本日は中1生の後期です。

後期の授業は、2学期の予習がメインです。
2学期定期テストの大成功に向けて頑張っていきましょう!

文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!

コロナの感染者拡大で夏期講習を受講できなかった生徒さん、申し込みを躊躇し、出遅れてしまった生徒さん、二学期からのスタートダッシュを決めたい!生徒さんにおすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討ください!

上げラッシュがが続く中、文理学院は

「できるだけ多くの生徒さんに学習の機会を」

と決断いたしました!夏休み明けからの文理学院への入塾・転塾は間違いなく賢い選択です

ぜひ、この機会に文理学院を「新たな学び舎」としていただければと思います。

最後に・・・本日8月8日は何の日でしょう?

 

正解は・・・・銀だこの日!だそうです。先着88に1舟88円のイベントをしていたので、今朝もいつも通り8時半すぎに子どもを保育園に送っていき、その足でお店に。開店1時間前なら買えるだろうと思っていたら、既に整理券を配布しているじゃないですか~。ダッシュで整理券をもらうと36番!まあ、なんとか無事にGETすることが出来ました!たこやきパワーで、夏期講習後半戦も頑張るぞ!!!!

 

 

 

【大里校 No.72】夏期講習も後半!

残暑お見舞い申し上げます。大里校の深沢です。
立秋を過ぎ、秋になってしまいました。
「残暑」というには暑すぎて、大里校の先生全員で「暑い」とつぶやくほどです。

さて、そんな暑い中ですが、本日からは中1明日からは中2が、それぞれ後期日程スタートです。
中3の生徒たちも授業が後半を迎え、本日は午後から5教科の授業に励んでいます!

秋なのに、まだ夏のような暑さに負けないよう、後期も張り切っていきましょう!

後期の授業は、2学期の予習がメインです。
超☆充実の夏休みにして、2学期は笑顔でスタートしていきましょう!

さて、繰り返しになりますが、
文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
まだまだ暑い日が続きますが、二学期からのスタートダッシュを決めたい! という方におすすめです。
9月9日が締め切りとなりますので、お早めにご検討くださいね!

リンク先に詳細情報もあります。
https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

お問い合わせは
055-243-5087
まで、お気軽にどうぞ!

【大里校 No.71】噓でしょ! 明日から「残暑」!?

暑中お見舞い申し上げます。大里校の深沢です。

毎日暑いですね。
生徒の皆さんは、勉強部活遊びにと、忙しい生活を送っていることと思います。
この暑さ、とうぶん続きそうですね。
もっと気温が上がってしまうのではと不安になりながら熱帯夜を過ごしています。

さて、明日、8月7日は「立秋」です
秋が立つ」、つまり、暦の上では明日から秋ということです。

夏のお見舞いといえば「暑中お見舞い」ですよね。
しかし、立秋の日を迎えたら、「残暑お見舞い」と書かなければいけません。

暑さのお見舞いをしたい人に、今日までにハガキを出せなかった方は、
明日から「残暑お見舞い」になりますのでご注意くださいね!

残暑というより、これからが暑さの本番のような気がします。

そしてそして、来週から、中1・中2は後期日程となります。

体調には気をつけて過ごしていきましょう!

さて、文理学院では9月の授業料半額キャンぺーンを実施中です!
まだまだ暑い日が続きますが、二学期からのスタートダッシュを決めたい! という方におすすめです。
9月9日に締め切りとなりますので、お早めにご検討くださいね!

リンク先に詳細情報もあります。
https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

お問い合わせ
055-243-5087
まで、お気軽にどうぞ!

【大里校】キャンペーン実施中!

大里校の仲野です。

 

本日は小学生の夏期講習最終日でした。

大里校の夏期講習にご参加いただきました生徒の皆さんありがとうございました。

また保護者の皆さま、お申込み、ご送迎等ありがとうございました。

小学生宿題勉強会は8月8日(月)午後2時~午後4時で実施します!

 

さて、大里校よりお知らせがございます。

現在、文理学院では9月入塾生 9月授業料半額キャンぺーンを実施中です!

現在、文理学院への入塾をご検討されている方、9月からのスタートで2学期から塾で勉強しようと考えられている方にピッタリです。

ぜひ、この機会に文理学院大里校へのご入塾をお勧めします。

※詳しくは下記のリンクをご確認ください。

https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

ご不明な点等ございましたら、大里校まで、お気軽にお問い合わせください。

055-243-5087

担当:仲野・由井・深沢

 

【大里校 No.69】夏期講習後期まだまだ受付中!

こんにちは。大里校舎の深沢です。
いよいよ8月になって、「夏本番」になってきました。
明日には気温が40度にもなるところがあるそうですね。
体調には気をつけていきましょう。

さて、文理学院大里校では、夏期講習の前半の真っただ中!
ですが! まだまだ夏期講習後期の受付をしております。

中1

2学期の予習に特化した後期日程で、スタートダッシュを決めよう!

開催日時は

8月8日(月)、16(火)、18(木)、20(土)、23(火)、25(木)
19:00から21:30(フォロータイムは22:00まで)

※フォロータイムでは、授業の内容や分からないポイントについて
個別に対応させていただきます。
水分補給のため、飲み物をご持参ください。

中2

2学期の予習に特化した後期日程で、順位アップを目指そう!

開催日時は

8月9日(火)、17(水)、19(金)、22(月)、24(水)、26(金)
19:00から21:30(フォロータイムは22:00まで)

※フォロータイムでは、授業の内容や分からないポイントについて
個別に対応させていただきます。
水分補給のため、飲み物をご持参ください。

中3

➀ 教達検・校長会特訓(会場は小瀬校)
志望校を決めるうえでとても重要なテストである教達検や校長会テストに向けた授業です。
開催日は
8月11日(木)8月12日(金)の2日間!!

9:00から19:00となりますので、昼食や飲み物をご持参ください。

⓶ 合否判定模試
5教科のテストで、今の実力を知る絶好のチャンス!

開催日は8月17日(水)です。

教達検や校長会テストに近い形式のため、➀の特訓と合わせてのお申し込みがおすすめ!

こちらも、昼食や飲み物をご持参ください。

以上の日程で、ご都合が良くないとのことでしたら、
全学年で補習等の対応をさせていただきます。
大里校舎のスタッフにご相談ください。

まだまだ間に合う夏期講習!
一緒に充実した2学期を目指そう!

お問い合わせは
055-243-5087
まで、お気軽にどうぞ!

【大里校】「色褪せることなく…」

大里校の仲野です。

 

夏期講習がスタートしても早くも5日がたち、今日で6日目。

夏はとにかく体力が必要だ」と日々痛感しております。

そしてもう一つ必要なもの。

それは、この忙しい時期の中でも

「僅かな時間の中で気分転換すること」ではないかと思っております。

 

例えばその1つが私にとっては音楽。」

 

ここ最近、毎回社長ブログにて「今日の1曲」を紹介していただいておりますが、私自身も

昔から音楽が好きで、現在、長距離通勤の往復の車内では必ず歌を歌い、帰宅してから就寝前までも好きな曲をじっくりと何曲か聴きます。自分のそのときの気分で選ぶ曲の中で、状況によっては何度もリプレイすることもします。自分の心にその曲の歌詞やメロディーを浸透させるというか。

曲を通して、自分の心を刺してくる、その言葉やその音の一つ一つが明日からの自分の力となり、これから先を生き抜くうえでの希望や夢を与えてくれています。

一言で言えば、音楽から明日からの自分に必要なエネルギーをもらっているという感じですかね。

社長ブログで過去に紹介されていた曲の中にも、私も大好きで今でも時々聴く曲があります。

 

「心に響く、人の心を動かす偉大な曲というのは、時代が変化しても、色褪せることなく、その美しさは永遠の輝きを放っている。」

令和となっている現代においても、私は何年も前に生まれた曲を、何度も何度も聴いて、何度も何度も感動しています。名曲は心の中にずっと生き続けるというか。

個人的には今いろいろと忙しい毎日が続いているのですが、落ち着いて自分の時間をもう少し持てるようになったら、自分の若い頃【今もとても若いですが(笑)】と同様に、音楽に関わる自分の個人的な趣味の活動も少しずつ再開していきたいと思っています。

 

7月29日(金)も朝から夜まで本当にたくさんの生徒に会うことができました。

小学生国語、英検クラス、Hクラス国語、理数科理数コース、SDGs補習、中2・中3生対象欠席補習・中1英語授業・授業後フォロータイムなど校舎業務も含めて本当に一日忙しかったですが

私としては大変充実した一日を過ごすことが出来ました。一日に感謝です。

 

それから嬉しかったことが一つあります。

それは、ご本人が忙しくてSDGsの日の講演に参加できないとされていた夏期講習受講生の一人の生徒さんが、忙しい合間を縫って参加してくれたのです。

先日私からこのSDGsの日を開催する目的や意味を丁寧に再度説明させていただき、夏の期間に是非とも来てほしいとお願いしたところ、参加してくれました。ご参加いただき本当にありがとうございます。

 

理数科・理数コースの生徒たちは、通常の夏期講習も始まりましたので通塾回数がとても多くなってはいますが、本当に毎日頑張ってくれています。毎回難問に挑戦しながら学力、精神力も本当に鍛えられているようで自習室利用時間も大幅に増えています。

彼ら生徒の一人ひとりのこうした日々の小さな努力の一つ一つは、この先に必ず大きな成功に繋がるものだと信じています。

「私たち大里校は生徒たちの志望校に必ず合格させます!」

 

★☆★お知らせ★☆★

【夏期講習(後期)受付中!】

中学1年生・2年生を対象として夏期講習後期(予習授業)もお申込み受付中です!

 

【中3山梨県合否判定模試】

8月17日(水) 14:00~18:30

校長会・教達検テストを想定した山梨県の中3生のための模試です。

内申点と得点力による総合評価がされます。

夏の期間の受験勉強の成果、その自分の実力を試す絶好の機会です!

お申込み、好評受付中です!

 

【新入塾生募集】

大里校では、小学5年生~中学3年生の入塾生を募集しています。

無料体験授業も随時受付しております。

 

「今年の夏、文理学院大里校で成長する夏に!」

職員一同、また気持ち新たに、笑顔で、生徒のみなさんとお会いできるのを楽しみしています。

お気軽に、お問い合せ下さい。

055-243-5087

担当:仲野・由井・深沢

【大里校】中学3年生夏期講習スタート!

大里校の仲野です。

 

今日は中学3年生の夏期講習初日です!いよいよ始まりました!

先ほど午後2時から第1限目、深沢先生の国語の授業がスタート!

早速、ウォーミングアップといったところでしょうか。

中3生が漢字テストに取り組んでいる様子です。

いつも思うのですが、深沢先生の授業での声がいいんです!

「大里校の大きな教室の中で響きわたる大きな声」

これからの授業がとても楽しみになってきました。

中3生の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

 

先日、大里校ではこの夏期講習前に、すべての中学3年生の生徒と面談をしました。

生徒たち一人ひとりが志望校合格に向けて掲げた目標を達成していくために

それぞれの生徒がこの夏にかける強い想いを感じました。

今日から私たちも、さらに気持ちを引き締めて授業に臨んでいこうと思います。

 

★☆★お知らせ★☆★

【夏期講習(後期)受付中!】

中学1年生・2年生を対象として夏期講習後期(予習授業)もお申込み受付中です!

 

【中3山梨県合否判定模試】

8月17日(水) 14:00~18:30

校長会・教達検テストを想定した山梨県の中3生のための模試です。

内申点と得点力による総合評価がされます。

夏の期間の受験勉強の成果、その自分の実力を試す絶好の機会です!

お申込み、好評受付中です!

 

【新入塾生募集】

大里校では、小学5年生~中学3年生の入塾生を募集しています。

無料体験授業も随時受付しております。

 

今年の夏、私たち文理学院大里校で、

夏の良い思い出を一緒に作りましょう!

 

職員一同、笑顔で、生徒のみなさんとお会いできるのを楽しみしています。

お気軽に、お問い合せ下さい。

055-243-5087