投稿者「山城校 高等部」のアーカイブ

夏休みも終わり・・・

英語担当 今井です。

各高校も、今週月曜から本格的に動き出しましたね。

しかも、公立高校では、早くも9/4くらいから、第2回目の定期試験がスタートします。

夏休みあけ10日くらいで早すぎる!と、生徒の皆さん誰もが感じていることだと思いますが・・・

来週から、テスト対策授業も併せて行っていきましょう!

お盆明けから、山城校舎では、スタッフの変更もあり一部時間割が変更になるクラスがあります。

対策授業とあわせて、情報はこのブログにもあげていくので、確認してください。

 

3年生はお盆がすぎて、共通テストまで150日を切りました。各高校で、指定校推薦が発表になるなど、大学進学の動きが一気に加速しますよ。

 

 

検定合格!

英語担当 今井です。

この夏、山城校舎の1・2年生は、英検2級と準2級にむけてそれぞれ10人前後の生徒さんが、

頑張ってくれています。

 

私事ですが、去年の2月から私も「世界遺産検定」に挑戦していて、2級→準1級→1級と合格し、

先月行われた最終ゴールの「世界遺産マイスター検定」の結果が、本日発表となり、

念願の「世界遺産マイスター」に合格することができました。

やはり、検定合格の達成感は大きいですね。現在、英検合格にむけて頑張ってるみんなとも、

この達成感を共有したいですね。。。

英検対策、これからもがんばっていきましょう!

 

お盆期間中・お盆明けの校舎の動向

英語担当 今井です。

本日12日までで、山城校舎の夏期講習期間中の時間割は終了となります。連続授業や、特別補習授業など、生徒の皆さん、お疲れ様でした。

明日8/13(水)~8/17(日)までは、お盆休みとして、山城校舎は、お休みとさせていただきます。

(自習室の利用もできません。)

8/18(月)より校舎運営は再開しますが、授業の時間割に変更があります。

①8/18(月) 1年生標準クラスの英語・数学の通常授業はございません。

その代わり、英検準2級対策を19:30~21:00で実施します。

(内容は読解問題演習

②8/19(火) 2年生標準クラスの英語・数学の通常授業はございません。

その代わり、英検2級対策を19:30~21:00で実施します。

(内容は読解問題演習)

 

9月にはいるとすぐに、各高校で定期テストが実施されますので、8月の英検対策は、ここでいったん終了となります。

定期テスト終了後にまた再開しますのでよろしくおねがいします。

8/20(水) 1年生・2年生の国語の授業はございません。

次週 8/27(水)からの再開となります。 

 

 

 

英検 申し込みに関するご連絡

英語担当 今井です。

山城校舎2025年第2回英検申し込みについて

次回、英検について 下記の通りご連絡します。

 開催日 10月4日(土)1次試験

     英検準2級:18:00集合

(終了予定 20:30)

     英 検 2 級:19:00集合

           (終了予定 21:30)

2次試験:11月16日(日)

申込締め切り:8月22日(金)

  準2級:6100円・2級:6900円

 お釣りのない状態で、名前を明記した封筒に

申込書も同封して、今井まで直接提出下さい

※他の級を受験予定の方は、事前にご相談下さい。

8月11日 英検2級・8月12日 英検準2級の

過去問チャレンジ模試を実施します。

大学案内

英語担当 今井です。

8月上旬は、県内の各大学でオープンキャンパスが複数行われていますね。

1年生の皆さんは、秋の文系・理系の選択の判断材料に、

2年生は、来年の受験にむけて具体的な志望校を絞り込むために、

可能ならば、実際に足を延ばして、大学の公開授業を受けたり、

キャンパスの雰囲気を味わってください。

しかし、この猛暑!予定が合わないという生徒もいるので、

実際にキャンパスにいかずとも、各大学の情報を入手できるように

各大学の学校案内をリニューアルしました。

食事スペースに向かう廊下に、

国立大学は、東京大学・京都大学・東北大学・北海道大学・九州大学・名古屋大学

     いわゆる旧帝大の6校

私立大学は、早稲田大学・慶応大学・上智大学・東京理科大学・明治大学・同志社大学・

      立教大学・青山大学・中央大学・法政大学の10校

地元 国公立大学として、山梨大学・山梨県立大学・都留文科大学の3校を掲示しています。

簡単に手に取ってみられるように掲示してあるので、気軽に手に取って見てみてください。

本日は閉室です

本日7月31日(木)は休講日で,校舎は閉室となります。
次回は明日8月1日(金)から開室となるので,ご注意ください。

また,明日からは夏期講習C日程が始まります!
日程は下記を予定しております。

・8月1日(金) 18:00~19:15 高3数学Ⅲ
         19:30~22:05 高2数学応用,高3英語共通テスト対策

・8月2日(土) 15:20~17:55 高3数学ⅠAⅡBC
         18:00~19:15 高3数学Ⅲ
         19:30~22:05 高2数学応用,高3英語共通テスト対策

・8月3日(日) 15:20~17:55 高3数学ⅠAⅡBC
         18:00~19:15 高3数学Ⅲ

・8月4日(月) 18:00~19:15 高3数学Ⅲ
         19:30~22:05 高3英語共通テスト対策

日程を間違えずに申し込んだ講座にご参加ください。

それでは,明日から頑張りましょう!

おつかれさま A・B日程終了です

英語担当 今井です。

本日で、夏期講習のA日程とB日程が終了しました。
私が担当したのは1年生・2年生の英語でした。

1年生は、次の試験範囲になるとよくされる「助動詞」の先取り学習がバッチリ仕上がりましたね。

2年生は、「動詞の語法」をこの4日間でしっかりインプットしてきました。

6日の通常授業でチェックテストを行うので、復習を忘れずに!

英検対策は、2級も準2級もそれぞれ4回の対策授業で「単語」「読解」「英作文」「リスニング」と過去問にチャレンジしてみました。

1・2年生は、講習参加の生徒さんも含めて、引き続き英検対策を継続していくので、

この夏、自分の英語力を大きく飛躍させてください。

次の英検対策は、2級は8月11日 16:40~19:15

    準2級は8月12日 16:40~19:15の予定です。

実際の過去問をつかって、3つのパーツにチャレンジしてみましょう。

 

夏期講習A・B日程は後半戦へ

皆さん,こんにちは!
山城校 元木です。

昨日から,山城校の夏期講習A・B日程が後半戦に突入しました。
最近は天候が急に変わって校舎まで来るのが大変かと思われますが,英検対策も含めて休まずに参加してくれている子が非常に多いという状況です。
少し早い時間から来校して,学校の課題を進めたり苦手分野の克服のための復習を行ったり,英検に向けての対策を行うなど,この夏休みを活かして各々頑張っている様子を伺っています。

夏休みが終われば,すぐに多くの公立高校では第2回定期試験が始まります。
「夏休みが明けてから対策を・・・」なんて考えていると,大変な思いをしてしまう可能性が高いです。
まだ長期休暇は始まったばかりなので,今からでも定期試験に向けて少しずつ準備をしていきましょう!
わからない部分等があれば、全力でサポートするのでいつでも声をかけてください。

夏期講習 スタート!です。

英語担当 今井です。

今日から夏期講習スタートしました。

本日Aタームは、高3生 理科

高2生 英語・数学英検2級対策実施実施しています。

校舎オープンとともに、自習室にくる高3生もチラホラ・・・

夏の学習にむけてよいスタートが切れたようです。

計画的に目標にむけて、暑い中、体調管理にきをつつ、有意義な時間を過ごせるよう

全力でサポートしていきたいと思います。

 

 

三者面談も終わり・・・

英語 担当の今井です。

月曜日から、始まった甲府市内の公立高校の三者面談も、今日でほぼ終了。

三者面談の結果を受けて、この夏の補強のため、

文理の夏季講習に参加したいと、ご連絡いただき、本日2名の講習会参加が!

うれしいですね。しかも、両名とも英検対策もセットとでチャレンジしてくれることになりました。

本日は、

「英検対策」2級プレ講座を実施しました。2年生を中心に9名の生徒が参加してくれました。

昨日と同様にReading / writing / Listening の3つのパート毎に、

目標点・勉強方法などを説明。

その後、実際に昨年から導入された、要約英作文も過去問でパターン解析を行いながら、チャレンジしてみました。

ここは、確実に得点源になる部分なので、後2~3回演習をして、お盆前に仕上げましょう。