投稿者「中島校 高等部」のアーカイブ

【高等部 中島校】新高校3年生向け『公開授業』のお知らせ

こんにちは。廣瀬です。

広告等で、3月に新高校3年生向けの公開授業を実施すると告知していますが、中島校の公開授業の日程が決まりましたので、ブログにて告知させていただきます。

 

3月は学校がお休みだったり、半日だったりする日が多いので比較的時間に余裕があると思います。そんな中、新高校3年生は受験に向けて学習を進めていかなければなりません。文理に通う新高3生も毎日自習室にくる生徒が増えています。

受験勉強を進めていく中で、塾の授業を利用したいと考えている方で、いったいどんな授業なのだろうと思っている方にぜひ、この「公開授業」に参加していただければと思います。

完全無料で参加していただけますので、参加ご希望の方は、中島校までお問い合わせください。

合わせて、

映像授業 『Be-Wing』の体験授業も受付けております。

「対面授業」と「映像授業」でキミの学習をガッチリサポートする文理学院をこの3月ぜひ体験してみてください。

 

ではでは。

【高等部 中島校】2/13~の予定

こんにちは。廣瀬です。

2月に入って、だいぶ寒さが和らいできましたね。ありがたい。季節の変わり目は体調を崩しやすいですから、注意が必要です!特に受験生は本当に最後の追込み期ですから体調管理万全にお願いします。

さて、高1・2は学年末テストが近づいてきました。今年度を締めくくる大事なテストです。評定も確定しますしね。しっかりと準備して臨みましょう。

では、以下予定表です。

ではでは。

【高等部 中島校】1/23~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

今週前半は、10年に1度の寒さだそうです。正直「嫌です。」「勘弁して下さい。」みなさんは、暖かくして風邪をひかないよう注意しましょうね。インフルエンザもはやっているようですし。

以下、1/23以降の予定表になります。1/30&31は塾内模試実施の予定です。今回は1・2年生にとっては貴重な貴重な共通テスト形式のマーク模試です。高3の先輩がどんな問題と戦ったのか知ることができますし、自分たちの共通テストがイメージできるはずです。日程的に特に2年生はタイトになるので、部活や予定で不都合のある人は相談してくださいね。

1・2月もガンバっていきまっしょ!!

ではでは。

【高等部 中島校】 共テ2日目・・・

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

さて、このブログを書いているのが、1/15(日)の14:30です。まさに、今数学ⅡBの試験中ですよ。みんな、戦っているか?!やり切って欲しいです。文理からの祈りよ通じろ!

今日の夜または明日、自己採点を回収します。とにかく塾に報告にきてください。1/19以降に国公立大学の出願について、相談・アドバイスをしていくためです。よろしくお願いします。

 

さて、社長ブログや各校舎のブログ、広告で告知している通り、文理学院では新しい映像授業であるBe-Wingを導入します。中島校では以前より映像授業を導入していましたが、あらたなコンセプトとして、より手軽に、身近に、親密に新しい映像授業であるBe-Wingを運営して参ります。導入に先立ち、1/18(水)20:00より「Be-Wing説明会」をzoomにてオンラインで実施いたします。参加ご希望の方は校舎まで一度お問い合わせください。ミーティングIDをお知らせいたします。なお、外部の方の参加もできますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

次の予定表は、来週配布&投稿予定です。

ではでは。

 

【高等部 中島校】新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

2023年は、より満足度の高いサービスを提供できるよう努めて参りますので、本年もよろしくお願い申し上げます。

 

改めまして、廣瀬ですヽ(^◇^*)/

気持ちよく晴れ渡る元日。今日も朝から、高3生が自習にきます!久々に元日に授業しますので、これからプリントの準備です。さぁ、勝負の年スタート!がんばっていきましょ!

それにしても、うちの自習室凄くないですか?!壮大な富士山を目の前に自習できるってなかなかだと思うのです。最初の写真は1/1 10:30ぐらいに自習室から撮ったものを加工してみました。富士山を見ながら自習したい人!301自習室の窓側3席が特等席です!ぜひぜひ、座ってみましょう!

ではでは。

【高等部 中島校】年末年始の自習室について

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

2022年も残すところ6時間程度となりました。この1年はみなさんにとってどのような1年でしたか?10代の1年ってものすごく濃密ですよね。私の1年とは訳が違う。そんな貴重な時間を文理で授業を受けたり、自習にきたりと一緒に過ごさせてもらっていることにこの時期本当に考えさせられ感謝しています。みなさんも、ぜひこの1年を振り返り、明日以降、改めて新年の誓いをたててくださいね。その中に勉強関連もぜひぜひ入れて下さい。お願いしますよ。

さて、大晦日恒例、『本日の自習室Veiw』

すべて、今日自習にきた生徒の写真です。入りきらなかった生徒のみんな、ごめんなさい。

いよいよ共通テストまで、2週間です。明日以降も自習室開いてますから、最後のさいごの追い込みしていきましょう!

以下、確認で年始の自習室開放時間です。

1/1~1/3 10:00~19:00 / 1/4~1/7 13:00~23:00 / 1/8~1/9 10:00~23:00

年末年始は冷え込むようです。暖かくしてお過ごしください。

ではでは。

 

【高等部 中島校】12/19~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

寒いですねー。いよいよ本格的寒波到来って感じですね。となると、受験がさらに近づいたことを感じる毎年32-602。共通テストまで本日12/18でのこり28日。今日も多くの3年生が共通テスト対策を自習室で行っています。いつも言ってますが、何を聞いていたのか、何を求めていたのかを必ず確認しながら問題演習を行ってください。ただ、マークの問題を解いても残りの日数で点は上がりません。共通テスト特有の誘導の意図を読み取ることが重要です。

さて、明日より冬期日程へと移行します。予定表を確認してください。もう、恒例となった先生達から受験生への応援メッセージも掲載しています。ガンバレ受験生!!

冬期講習12/23~スタートします!まだまだ受講生募集しています。

興味のある方ご連絡お待ちしています。  文理学院中島校 32-6027 

 

ではでは。

 

【高等部 中島校】11/28~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

寒かったり、暖かったりで体調を崩す生徒、職員が多発しております。風邪・インフルエンザ・コロナなど感染症も猛威を振るいそうです。受験生をはじめ生徒のみなさん、体調管理は自己管理の一つです。しっかりと予防対策はしていきましょう!

さて、今週は期末テスト週です!最近は自習室が混みあっていて、みんなのテストへのやる気を感じております。力を出し切って、気持ちよく冬休みを迎えましょうぞ!

では、以下予定表になります。

ただいま、『冬期講習』受講生募集中です!短い冬休みにギュッと勉強したい方!ぜひご参加ください。詳しくは、校舎までお問い合わせ下さい。

文理学院 中島校  0545-32-6027

ではでは。

 

 

【高等部 中島校】11/7~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

11月の予定をアップします。

早いもので2022年も11月となり、残すところ2ヵ月弱となりました。共通テストまであと68日です。高校3年生の心のゆとりがなくなる時期はこの時期かもしれません。模試の結果に一喜一憂しながら、志望校への焦りや学習の進度状況の修正、さらには併願校の決定などなど・・・日々ストレスに晒されながら戦っているのですから、それはそれは負担なことでしょう。寒さが増してきて体調も崩しやすくなっているやもしれません。だからこそホッとする癒しの時間を大切にしたいですね。自分は冬になるとカップスープをよく飲みます。体も温まるし、ホッとしますよね。受験生のみんなおススメですよ。お試しあれ。

11月末には期末テストも控えています。特に高1&2年生は2022年仕上げのテストとしてがんばらなくちゃいかんぜよ!です。

では以下、予定表です。

最後に、11月より冬期講習の募集が開始されました。短い冬休みでも、しっかりと学力をつけたい生徒を大大大募集中です。詳細は、校舎までお問い合わせください。

ではでは。

【高等部 中島校】10/17~の予定

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

10/17~の予定表をアップします。

さて、『〇〇の秋』と言われてみなさんは何を想像しますか?

『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』・・・

自分は職業柄なのでしょうか?『勉強の秋』とか『学びの秋』を想像してしまいます。ところが、世間一般には『勉強の秋』ってあまり使わないの?? どうやら『読書の秋』から派生したもののようです。読書の秋の由来は、唐の歌人 韓愈の詩「灯火親しむべし」から来ていると言われているそうです。この詩の意味は、「秋になると涼しさが心地よく感じられ、灯りの下で読書するのにちょうどよい季節」というものとのことです。

確かに、今日は気持ちの良い秋晴れですね。気温・湿度ともに最高の読書日和ってことは、勉強日和ってことですね。今日も朝から高3生中心にたくさんの生徒が自習にきてくれています。こんな気候がもうしばらく続くと思われます。さぁ、勉強の秋!塾の方も、塾内模試・秋季講座と勉強イベント盛りだくさんです! 秋季講座は、絶賛参加者募集中です!! 何はともあれ、がんばっていきましょうぞ!

ちなみに、自分は気持ちよい気候過ぎてヤバいほど寝れます。まぁ、健康にいいので良しとしよう。

以下、予定表です。ではでは。