投稿者「都留校」のアーカイブ

都留本部校『火曜日です!』2025.4.1

都留校 小澤です。

みなさん、4月になりましたね! (*‘∀‘)/
ところで、4/1 は何の日か知っていますか?
有名なトコロだと「エイプリルフール」でしょうか。
「悪意の無い嘘をついていい日」だそうで、世界的にやってるみたいですね。
そもそも「悪意の無い嘘」ってどのようなものがあるのでしょう?
山口Tが昨日よりちょっとイケメンになった! とか。

だいぶ前の話ですが、ノリノリで文理へ通っていた新中1の女の子2人組に「私たち文理をやめま~す!」って言われた時には、無視しました。
「悪意の無い嘘」、お家の人と話し合ってみるのも面白いかもしれませんね。

春期講習に参加されている生徒さんおよび保護者様は、ご家庭で「春期講習後のご入塾」をご検討いただければと思います。ご入塾を決定された場合には、ご送迎時にスタッフまでお声をかけてください。
都留校の 通常曜日や月額授業料の情報 はコチラです!

ご入塾時には、別途 ①諸費用 ②テキスト費用 ③テスト費用 がかかります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

都留本部校『春期講習ですよ!』2025.3.31

都留校 小澤です。

本日 3/31 (月) は、春期講習の授業日です!
文理生と春期講習生のみなさん、今週も明るく楽しく元気よく頑張りましょう~ (*‘∀‘)/
春期講習に参加されている生徒さんおよび保護者様は、ご家庭で「春期講習後のご入塾」をご検討いただければと思います。ご入塾を決定された場合には、ご送迎時にスタッフまでお声をかけてください。
都留校の 通常曜日や月額授業料の情報 はコチラです!

ご入塾時には、別途 ①諸費用 ②テキスト費用 ③テスト費用 がかかります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

都留本部校『日曜ですね!』2025.3.30

都留校 小澤です。

本日は日曜日ですね!

都留校のきのう土曜日はBe-Wing理社の日でした。
毎週土曜19:10~21:15には、みんな頑張っています!
山口Tの管理のもと、受講スタート時間の様子です。

あれ、画像の中に山口Tが2人うつってますか? (@_@)
黒板の右端です・・・

あはは、似てませんね~

さて、明日からはまた春期講習です。 (*‘∀‘)/ JES (英語英会話) 春期講習は終わりました!
それではみなさん、よい休日をお過ごしください~ (*´з`)🍺

🌟 落とし物です 🌟
文理生のみなさんと、春期講習生のみなさんにお知らせです。
先日、都留校内で落とし物がありました。
きっと、その人にとって大事なモノでしょうから、大切に保管しておきます。
心当たりのある人は、都留校スタッフにお声をかけてください。

これです。

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

都留校の 通常授業の情報 はコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

都留本部校『土曜日はBe-Wing理社の日!』2025.3.29

都留校 小澤です。

本日 3/29 (土) は、Be-Wing理社 の日です。
通塾生で理社を受講している人、春期講習で理社を申し込んだ人は、19:10~21:15 でBe-Wingの受講となります。
前回までやってみて、時間の足りなかった人は、居残りをお願いします。 校舎は 22:30 まで利用できます! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
ラーメン好きなみなさん、スイマセン。
都留校ブログをお読みになっている方ならご存じでしょうが、私 最近はまともな食事がとれておりません。
したがって、ラーメン屋さんに行く事も出来ていません。 (´;ω;`)
山岡家さんの無料クーポンである「コロチャーシュー6個」も使う事ができずにその期限を迎えようとしています。 (´;ω;`)
画的にさみしいので、先週に食べた「ラストラーメン」を載せます。

都留校のすぐそばにある「ラーメンガキ大将」さんの「味噌つけ麺 大盛 1086円」です。
普通な健康状態であればとっても美味しいので、おススメです! (*‘∀‘)/ 酸っぱいですよ~
で、大盛にしちゃいましたが・・・ 今の私には激痛との戦い。
それ以来、ラーメンを食べていません。
先ほど書いたとおり、最近は満足に食事ができていませんので、このままでは体力も落ちていってしまいますね。
すき屋さんの牛丼とかも、食べたいです・・・ (´;ω;`)
みなさん、健康には十分に注意をして、食べ物を食べられるうちにはたくさん食べて、体力をつけておきましょうね! (*’ω’*)

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

都留校の 通常授業の情報 はコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

都留本部校『本日は春期講習 欠席者補習の日!』2025.3.28

都留校 小澤です。

春期講習も日程の半分が終わりました。 驚くほどに速いですね。 (*‘∀‘)/
都留校では、季節の変わり目ということもあり、体調不良で授業に参加のできない生徒さんもいらっしゃいます。
欠席のご連絡をいただいているご家庭にはお伝えしましたが、本日は、昨日までの欠席者の補習授業を行います。
全学年、授業時間はいつも通りとなります。
文理学院では主に学校の先取り授業を行っているため、授業を欠席した場合に補習授業を受けず次の授業への参加をされると、内容の理解が困難となることがあります。お休みされた場合は可能な限り「欠席者補習」の授業へ参加してください。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
みなさんのお宅には「宅配ボックス」って、ありますか?

家に不在なときに宅配を受け取る事の出来る便利グッズです。
私は、家族の要望もあり「宅配ボックス」の購入を決めました。
いま アマゾンさん で注文すると、3/30 (日) または 3/31 (月) で商品が到着するとの事。
3/30 (日) の到着であれば、私はお休みですので、家でゆっくりとビールでも飲みながら留守番をしていれば商品の受け取りができます。しかし、3/31 (月) となると、日中 家には不在となります。
こんな時に「宅配ボックス」があればいいのに・・・ (´;ω;`)

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

都留校の 通常授業の情報 はコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

都留本部校『本日も春期講習です!』2025.3.27

都留校 小澤です。

本日も春期講習の授業があります!
特に新中1生のみなさんは、夜の時間帯の授業に慣れていないかもしれませんが・・・
こちらも元気いっぱいで授業をしますので、みなさんも元気よく授業を受けてくださいね~ (*‘∀‘)/

そして、春期講習に参加してくれたみなさん、ありがとうございます。 m(_ _)m
先日、都留校では、校舎の3階にある大教室の大掃除を行いました。
理由は、新中1生の教室に座席が入りきらなくなってしまったからです。
という事で、新中1生 新規ご入塾の受け入れ態勢は整いましたので・・・
春期講習にご参加いただいたみなさんに、入塾のご検討をいただけるとありがたいです。

🌟 おまけ 🌟
連日の歯の痛い報告ですいません。。。
お腹がすいても、何も食べられません。それを三枝Tに相談したところ「雑炊とかヨーグルトとかなら食べられるんじゃないですか?」との助言をもらえました。
すぐに校舎近くのウエルシアさんへ、カップ雑炊やカップお茶漬けなどを買いに行きましたが、いざ商品を見ると「食べられる自信」がないんです。少しでも口を動かすと痛いから。 (´;ω;`)

という事で、ヨーグルトにしました。しかも、口を動かさないで済むように、ストローで飲もうという作戦です。

ここ数日間、ろくにモノを食べることができていないので、ビッグサイズの「ブルガリアヨーグルト」です。あれ、ふたを開けると「砂糖」的なものが入ってるんじゃなかったでしたっけ? 私の子どもの頃の記憶です。
話はそれましたが、三枝Tのおかげで食事にありつくことができそうです~
いざ、ストローで吸ってみると「飲むヨーグルト」ではありませんから、口にある程度の力を加えて吸引しないとならないんですね!
そして、激痛。。。 (´;ω;`)

文理に通うみなさん、毎日 寝る前には歯を磨きましょうね~ (*‘∀‘)/

都留本部校『明日 3/27(木) からJES春期講習! 申込受付中!』2025.3.26

都留校 小澤です。

歯が痛いです。
生徒さんたちからは「虫歯だ!」「歯を磨かないからだ~」などとも言われましたが
歯は磨いていますし、虫歯ではないんです。。。
ベビーチーズ さえも食べられないくらいに痛みがひどく、ここ数日は キャラメルコーン で飢えに耐えています。 (´;ω;`)

みなさんも、虫歯にならないように、きちんと歯を磨きましょうね! (;´∀`)

🌞 JES (ジョイフル・イングリッシュ・スクール) 英語・英会話 の 🌸 春期講習は明日 3/27 (木) から開始です!

文理のみなさん、ぜひお友達を誘ってください~ 弟さんや妹さんの参加も大歓迎です!
※ ご注意 文理通塾生と、春期講習生のクラスや授業時間は異なりますので、一緒に授業は受けられません。
なお、本日 3/26 (水) は、校舎クローズ (小中学部のスタッフがいません) なので、お申し込みは講習初日 3/27 (木) に受け付けさせていただきます。
みなさま、ご協力をお願いします。 m(_ _)m

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の 通常授業の情報 はコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留本部校『合格体験記に思うこと!』2025.3.25

都留校 小澤です。

都留校のブログでは、合格体験記📚 (抜粋) をご紹介してきましたが、私も生徒さんたちの成長を感じる1年間でありました。
受験生という期間は、多くの生徒さんにとって初めての経験です。
例えば「将来の事を考えてみた」「志望校について保護者と話し合った」「スマホを封印した」「自習室にこもった」「自分で志望校を決めた」「志望校合格に向けてめいっぱいの努力をした」「時には不安になった」・・・ すべてが初めての経験だった人もいたかと思います。そして「合格発表」ドキドキしましたよね?
色々な経験から、みなさん学ぶことも多かったのではないでしょうか。
という事で・・・

成長できたみなさん、おめでとうございます。 (*‘∀‘)/ 結局、エヴァンゲリオンか!

ごめんなさい。いやでも本当に、この「高校受験という二度とない機会」って素敵だと思います。
新中3生、いや受験生となるみなさん。絶対にこの機会を無駄にしてはダメですよ!

【新規ご入塾について】
都留校では、おかげさまで、かつてないくらいに『春期講習』が盛り上がっておりまして、各学年ともに教室がほぼ満席の状態であります。本当に、ご紹介いただいたみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
※ 都留校 中学生の定員について
新中1生 は、今後のご入塾希望者数によっては都留校の大教室を使用しての対応を考えておりますので、あと10名程度 の受け入れが可能となります。
新中2生 は、あと5名程度 のご入塾で定員とさせてもらいます。
新中3生 は、『夏期講習』以降にクラス増設を行う予定ですが、それまでは生徒さんの 募集を停止 とさせてもらう事になるかと思います。
🌟 各学年ともに、もちろん空き座席のある場合もございますので、ご入塾をご検討されている人は、1度 校舎までお問い合わせください。
なにとぞ、ご理解をお願いいたします。 m(_ _)m

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

都留校の 通常授業の情報 はコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留本部校『春期講習開始』2025.3.24②

こんにちは。山口です(^^♪

今日から春期講習が始まります。
3月から文理では新年度授業が始まり、初めての講習会です。
私もこの春期講習に向けて、一生懸命準備をしてきました。
全4回の授業ですが、通塾生も、講習生も一緒に頑張っていきましょう!
そして、講習生のみなさんとは、ぜひ4月からも一緒に勉強していけたらと思います。

さて、私は昨日お休みだったので。

今年度から都留校舎に戻って来た三枝先生に連れて行ってもらいました。
谷村第一小学校の近くのお店です。
最近食べたものの中で一番おいしかったです!
ですので今日は元気いっぱいです(笑)
授業もパワーアップしているはずなので、一緒に頑張りましょう!

☆お知らせ☆
2025年新年度授業が3月よりスタートしています。
都留本部校では4月入塾生を募集しています。
定期テストで好結果続出の文理の授業を、ぜひ体感してください。

詳しくは都留本部校(☎43-1403)までお問い合わせください。

都留本部校『合格体験記⑧』2025.3.24①

都留校 小澤です。

🌸春期講習が始まりました!
講習から参加してくれた生徒さんの保護者様は、文理の授業がどうであったか、お家で聞いてみてください。講習日程は全4日 (中学生でのBe-Wing申込者は+2日) と短いですが、ぜひその後の通塾のご検討をいただければ幸いです。

🌞 では、都留校に通う生徒さんの『合格体験記』第8弾です。 (*‘∀‘)/
西桂中出身 Yさん 都留興譲館高校普通科 (後期合格)
私は中学1年生の頃には、高校のことなど何も考えずに中学校へ通っていました。中2になり、文理に進路相談をしたときに、内申点や筆記試験の目標点を詳しく聞くことができ、「このままでは自分の行きたい高校へは行けない」とわかりました。塾での勉強には不安もありましたが、文理の授業はとても面白くて、通う事が楽しくさえ感じられます。また、文理の先生は、私の苦手なところを見つけて、できるようにしてくれるので助かります。おかげで頑張る事ができました!初めは無理だと思っていた志望校を受験することができ、そして合格することもできました。本当にありがとうございました。

小澤より (Yさんへ)・・・Yさんが文理に来てくれてよかったです。最初の入塾前の進路相談では、私は事前に通信簿の状況を聞いていたので「絶対に保護者に頼んで入塾してもらう!」って想いで臨みました。いや、ホントに合格できてよかったですね~。そして今後についてですが、保護者と相談して、できたら文理の高等部に通ってくださいね。「これから2年間 毎日のように文理へ通う事」ができるのならば・・・ いよいよ大学が見えてきますね!とりあえず、Yさんの可能性が大きくなって良かったです。
中学生のみなさんへ・・・塾へ通わなければ、高校の事を考えることもなかったかもしれません。逆に文理から高校の情報をもらっている人は、かなり有利な状況という事です。志望校について考えることができるし、どれだけ足りないのかを確認する事もできます。それをしなきゃもったいないし、そして努力しないのももったいないです。

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

都留校・大月校・上野原校の 春期講習の情報 はコチラ!

 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)