投稿者「都留校」のアーカイブ

都留本部校『金曜日は補習と自習の日!』2025.8.8

都留校 小澤です。

「8月8日」と言えば、数年前までは中3夏期合宿の初日です。コロナウイルスの流行から、残念ながら泊まり込みの合宿はなくなってしまいました。
替わりに誕生したのが「中3通塾型合宿」です!
今年は8/10 (日) ・11 (月・祝) の2日間で20時間の教達検対策授業を行います! (*‘∀‘)/ 大月校へ現地集合・現地解散です。
学力だけでなく忍耐力・精神力を鍛えようという物となります。
中3のみなさん、楽しみですね~ (*’ω’*)

さて、本日8/8 (金) は、昨日までの授業の欠席者補習を行います。もちろん自習室の利用も可能です。みなさん、頑張りましょう!

🌟 おまけ 🌟
都留校のすぐそばにある「ラーメン ガキ大将」さん、何を食べても美味しいです。最近は「冷やし中華」ののぼりが出ていますが、私はまだ食べた事はありません。きっとおいしいだろうとは思いますが・・・

とんこつラーメン 935円 にしちゃいました! (*’ω’*)
流行りの「家系」なスープではなく、「ザ・博多とんこつ」な感じです。ガキ大将さんお得意の「コテコテ (背油)」が、スープをより一層美味しくしてくれています。
具材も博多とんこつっぽくて麺も細麺です。
私はひと月くらい前にコレを初めて食べたのですが、最近食べたラーメンの中では1番美味しいです。
もちろん味覚は個々によって異なりますが、みなさんにもぜひ1度食べてみてもらいたいですね~

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留校『JES』ブログはコチラ! (*ω*)

都留本部校『木曜です。夏期講習です!』2025.8.7

都留校 小澤です。

本日8/7 (木) は、夏期講習です。よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
昨日はお休みをいただいていたので、都留市田野倉を散策?してきました! (*‘∀‘)/
まずは、夏期講習から都留校に配属となった「藤本T」からの依頼です。
一時閉店となった「元祖札幌や」さんの様子を調査してきて欲しいとの事。 (@_@)
閉店前の情報では、8月初旬に再開との話。おそらく開店時間は11時だろうと思われます。
少し早めに家を出てしまい、「ノジマ」さんで時間を潰していました。エアコンの効いている店内に涼みに行ったわけではありません。
私はノジマさんのポイントを大量に保有しているため、なにか買うものはないかな?と店内をうろついていたところ、10分程度の滞在時間で3ど店員さんに「何かお探しですか?」と声をかけられました。 これは長居できないですね。
仕方がないので、11時まであと5分。元祖札幌やさんの駐車場で待機する事にしました。
看板は変わっていないので、ただ「オーナーさんが変わる」という事でしょうか? 味やメニューもそのままの可能性たかいですね!

11時前に店員さんの出入りはあったモノの、今日はまだお休みみたいです。残念。 (;´∀`)

隣のハンバーガー屋「CHEERS!」さんも、水曜定休日でしょうか。。。
腹ペコだったのですが、帰り道にあるうどん屋「がむしゃら」さんにも、のれんがかかっておらず。。。
禾生駅近くのラーメン屋「担彩房」さんも、水曜定休日。。。
いったい私は何をしに田野倉へ行ったのでしょうか? (´;ω;`)
という、何も得られない1日を過ごしました。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『自習室つかえます!』2025.8.6

都留校 小澤です。

本日8/6 (水) は、夏期講習の授業はありませんが、自習室は利用できます。
また、夕方からは小俣Tがいますので、英語の質問にも対応します。
よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
昨日、中3の『N村』さんが、帰り際に難問を紹介してくれました。 (*‘∀‘)/ ありがとう!
私はドラゴンボールの悟空みたいなところが少しありまして、数学の難問と聞くとワクワクしちゃいます!
「もっと強えヤツとたたかいてえ」って。
数学に自信のある保護者の方や高校生のみなさんも、ぜひ挑戦してみてください。 (*’ω’*) 高校入試のレベルです。
N村さんの話によると、正答率のものすごい低い問題みたいですよ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『火曜日です。補習日です!』2025.8.5

都留校 小澤です。

今日も朝から暑いですね・・・ 大月市では午前11時の時点で気温が36.3度だそうですよ! (;´∀`)
さて、本日8/5 (火) は、昨日までの欠席者補習授業となります。
13時より自習室の利用もできます。
夏休みの宿題の終わっていない人は、ぜひ自習室をお使いください! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
早起きをしたので、お昼にはお腹がペコペコです。暑い日でもお腹はすくもんですね。
満北亭さんの開店時間に合わせて行ってみたところ、すでに多くの人が店内にいました。
周りの様子をうかがったところ、ほぼみんな「冷やしつけ麺」を注文していますね! (*’ω’*)

冷やしタンタンつけ麺 野菜盛り 950円です。 周りの人たちも「野菜盛り」ばかりでした。たまたまかもしれませんが。
みなさんも、夏バテにならないように、食べられるものをしっかり食べましょう! (*‘∀‘)/

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『月曜です。夏期講習です!』2025.8.4

都留校 小澤です。

昨日は都留校の周りのお祭りでしたね! 特にお店などは出ないので、お祭りを見てきた人も少なかっただろうと思いますが。 (;´∀`)
さて、本日8/4 (月) も夏期講習です! みなさん、今週も頑張っていきましょう~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
昨日の金山神社さんのお祭りのお話です。
私は、実家の兄に誘われて、お神輿を担ぐことになりました。

この立派なお神輿ですが重いです。正確な重さはわかりませんが、めちゃめちゃ重いです。 (´;ω;`)
聞くところによると、そもそも30人くらいで担ぐ設定なようです。しかし昨日はドタキャン1名もあり、19人で担ぐこととなりました! (;´∀`)
まず朝に担いだところ、地獄。19人で持てる重さではありません。
けど、そこからさらに一人でもリタイアしたら、それこそ無理ゲーになります。
なんとか踏ん張ってやり遂げましたが、体は痛いし、腕はあざだらけ。
夜には、うちの一番下の息子に手伝ってもらいましたが、私の感覚では1人加わっただけでだいぶ楽になりますね! (*’ω’*)
夕方にお神楽の人たちが自宅に来てくれました。

息子の同級生が太鼓をたたいてくれています。
 そして獅子舞に舞ってもらいました!

という事で、1日通して地域の多くの人たちと交流することができました! (*‘∀‘)/
みなさんも、これからの地域のお祭りなどには積極的に参加してみてはいかがでしょうか?


まあ、獅子舞の中身は私の兄なのですが。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『日曜です。お祭りです。』2025.8.3

都留校 小澤です。

本日は日曜なので、文理はお休みです。

そして、都留校のまわりでは、お祭りが行われます。
私は、そのお祭りでお神輿を担がなければなりません。
はたしてそんな体力が私にあるのでしょうか?

夏はお祭りのシーズンなので、みなさんも楽しむときは楽しんで、勉強するときにはする。メリハリをつけていきましょう~ (*‘∀‘)/
都留市ふるさと時代まつりの日 (9/7) には、午前中に「中3教達検対策」を行う予定です! (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
生徒保護者様からお土産をいただきました! m(_ _)m ありがとうございます。

直径5㎝ほどのクッキーなのですが、かわいすぎて食べられませんね!
小俣Tと藤本Tはバリバリと食べていましたけど。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『土曜日です!』2025.8.2

都留校 小澤です。

台風の影響も少なく、良かったですね! (*’ω’*)
さて、本日8/2 (土) は、中3夏期講習とBe-Wing夏期講習、Be-Wing通常授業になります。
対象者は、予定表のご確認をお願いします。 (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
都留文科大学の裏側?通称オレンジロードにある、中華料理『China Dining 雅龍 (がろん)』さんへ行ってきました!
開店前に到着してしまい、お店のおじいさんから観葉植物についてのアドバイスをもらう事となりました。
麺類のメニューはこんな感じです。

担々麺を食べようと思いますが、ランチタイムだとライス (小・中・大が選べます)とコーヒーがついて、なんと900円!
担々麺は辛さが選べるみたいで、3辛なる物を注文したところ、先ほどのおじいさんから「辛いけど大丈夫?」と心配されました。おそらく大丈夫です。
卓上のこれも入れるつもりなので! (*‘∀‘)/

 そして着丼です。見た目からして本格的ですね!

スープはさすが「チャイナ・ダイニング」です。おそらく本場の味に近いのでしょう。 (*’ω’*) とても美味しいです!
麺は細麺なので個人的には残念なのですが、麺の量が普通のお店の大盛くらいあるので、腹ペコな人でも満足できると思います。
他に定食などのメニューも「お値段控えめ」なようなので、みなさんも行ってみてはいかがでしょうか?

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『金曜日です。補習日です!』2025.8.1

都留校 小澤です。

本日8/1 (金) は、昨日までの授業の欠席者補習授業を行います。
よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
みなさん、文理の裏の自動販売機にいつの間にか新商品が入ってましたよ! (@_@)

右上の「まろやかカフェオレ」です。しかも下段のブラックコーヒーと同じサイズで10円安いですよ! これは買うしかないですね~ (*‘∀‘)/

・・・あれ、ちょっとちっちゃくないですか?

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留本部校『欠席者補習について』2025.7.31②

都留校 小澤です。

今年の都留校に通う生徒さんの中には、部活動の県大会を勝ち上がり関東大会に出場する人もいます。という事で、講習授業の欠席者もたえませんね。 (;´∀`)

中学生の基本的な「欠席者補習授業」は下記のとおりです。
〇 月曜・木曜のお休み分は次の日の夜 19:10~21:50
〇 土曜のお休み分は翌週火曜の昼間 13:00~16:35
〇 7/30 (水) のお休み分は8/1 (金) の13:00~16:35
〇 7/31 (木) のお休み分は8/1 (金) の19:10~21:50
となります。ご不明な点は校舎までお問い合わせください。

都留本部校『木曜です。夏期講習です!』2025.7.31①

都留校 小澤です。

本日7/31 (木) も夏期講習です。みなさん、頑張っていきましょう! (*‘∀‘)/

🌞 夏期講習「理数科合格クラス」開講中です!
地域トップレベルの子が集まる「中3SSクラス」の夏休み版「理数科合格クラス」ですが、2回の授業でウォーミングアップが終わり、本日よりいよいよ難問解説授業を行います。
生徒たちは授業で扱う問題を事前に予習しておく必要があるのですが、昨日はみんなで自習室に集まり取り組んでいました!
その様子を少し覗いてみたところ、誰一人として問題を解ききる事は出来ていません。毎年はじめはそんなものです。(;´∀`)
解説授業を受けての復習、そして次回の予習をしっかり繰り返せば、確実に力はついていきます。安心してください、毎年そんな感じです。 (*‘∀‘)/

今回の難問 (★★★★☆) です。図形問題の好きな人 (おとな) はぜひ挑戦してみてください。
「理数科合格クラス」では、教科書内容を履修しきった生徒に授業を行っています。
都留校 中3SSクラス (数学単科) 9月入塾生募集中です!

🌟 おまけ 🌟
地域によってなのかもしれませんが、ここ1~2年のあいだ店頭から姿を消していた「おいしい無糖ミルクティー」見つけました! (@_@)

都留校のそばのウエルシアさんで88円?でした。
飲んだことのない人にはぜひ飲んでもらいたいです!
ちょっと大人な感じ?の味で美味しいですよ~ (*’ω’*) おススメ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/