番町小」タグアーカイブ

安西校【保護者会ありがとうございました!!】

中3保護者会!!本日は中3保護者会を行いました。HクラスSクラスともに引き締まった雰囲気でした。授業後の自習も多く、夏の暑い中でいっぱい勉強した勢いを秋も継続して欲しいと思います。今日を、再度決意の会として高校受験までそしてその先まで、私たち文理学院が誠心誠意、全力でサポートさせていただきますので宜しくお願い致します。

大事なのは志望校に合格したい気持ちもブレることなく、具体的な行動(勉強)を継続することです。会の中では逆転の文理の先輩たちの話もしましたね。まずは最終内申が出る12月初旬へ、そして1月~3月の入試へ向けて、1個1個やれる事を1日1日やり切っていきましょう!!毎日ベストを尽くし続ける、そんな気概でいきましょう。また安西校は自慢のベテラン教師しかいません。今も質問の量は増えていますが、もっともっと頼ってくださいね(^^)/

中1中2面談実施中

今週木曜日から三者面談を実施しております。中学1年生は夏前に保護者会のみでしたので、中学入学後半年の振り返り、そして今後の目標などなど作戦会議も含めたものを行ってます。今日も中3保護者会の後に1件行いました。面談後に思ったのですが、やはり、自分の行きたい高校や目標をしっかりと言えるってカッコイイなと。なかなか自分の気持ちを伝えるのが苦手な生徒さんもいますが、それでも堂々と自分の目標を掲げて他者に言う事は大切な事だと思います。文理に通ってくれる生徒さんには、自信をもっていろんなことに取り組めるようになって欲しいと思っています。まずは勉強を通じて、わかる!できる!を経験して、その結果が点数などにも表れ、人によっては苦手だったことを克服し、生徒会活動などに積極的に参加したり、部活動で仲間を先導したり、と変わっていくのを私も見てきました。だから今、指導しているみんなにも、そうなって欲しいと切に願っています。来週もみんなで頑張りましょう٩( ”ω” )و

英検まであと1週間です。5級から準2級まで本当にみんなよく準備をしてくれています。最終の仕上げ段階ですのでリスニングやライティングなどピンポイントでこれやってほしいというリクエストも受け付けてますから、私を捕まえてください。今日もリスニング対策を数名やりましたよね。月曜日またお会いしましょう!!

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

大好評につき、10月も無料体験授業行います!!詳細はまたブログなどで告知します!!

【明日以降の予定】

9/28(日)   休講

9/29(月)   14:00開錠 

9/30(火)   14:00開錠

10/1(水)   14:00開錠

10/2(木)   14:00開錠

10/3(金)   14:00開錠

10/4(土)   14:00開錠 中3県統一模試・第2回英語検定

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【新メンバー紹介&950over!!!!!】

New member!!!

実は…新しい先生が来てました。紹介ブログをずっと書こうと思いながら、写真も撮れず、やっと今日ブログでお知らせできます。

9月から安西校のメンバーに加わりました。野村 知之と申します。

紹介が遅れて申し訳ありません。この紹介に至るまでの2週間、文理生の頑張る姿に感動しました。この頑張りを、その先の大きな成果につなげたい、導いてあげたい、そのお手伝いをしたい、そんな気持ちでいっぱいになりました。どうかよろしくお願いいたします。指導科目は、数学、社会です。質問大歓迎です(^^)/

授業もたくさんやってもらっていますが、自習室管理や質問対応もバリバリやってもらってます。生徒さんも質問をドンドン持って行ってくださいね!!!さぁ、安西校は文字通り、ベテランだらけです!!生徒の皆さんの成績アップ、得点力アップ、志望校合格、目標達成のために全力対応してまいりますので、よろしくお願い致します。

再度、牛乳パックありがとうございました!!!

DSC_0017

最終的に950枚を超えました!!本当にご協力に感謝です。次は10/18(土)の秋の清掃活動で一緒にいい汗流してがんばりましょう!!!

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

本日も体験生が増えました!!!!9/29(月)まで体験可能ですので、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能です☆

【明日以降の予定】

9/25(木)   14:00開錠

9/26(金)   16:00開錠

9/27(土)   14:00開錠 中3保護者会

9/28(日)   休講

9/29(月)   14:00開錠 

9/30(火)   14:00開錠

10/1(水)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【welcome board】

中3英語の単元テスト!!

本日は中3生は英語単元テスト、HクラスもSクラスも基準は違いますが、1発合格の生徒さんが非常に多く頼もしく感じました。この勢いのまま体育祭や文化祭も盛り上げつつ、高校入試に向けて邁進してもらいたいと思います。授業後もSSの質問対応や英検対策などなど22時30分までたっぷりと対応しております。夏に頑張った自分を更に鍛えるためには学校生活の忙しい秋にどこまで自分を追い込めるか、めちゃくちゃ大事ですよ!!せっかく夏休み頑張っても、ここで勉強量が落ちてしまうともったいないです!!仲間も頑張っているから、みんなでやろうぜ!!!!!

今週土曜は中3保護者会でもあります。11月テストや第2回学調はもちろん、高校入試や大学入試に向けて最新情報も盛り込んで有意義な会となるよう鋭意準備中です。

Welcome board♪♪

安西校の玄関に設置しました。毎日更新できるといいですが、本日は小5Aさんの作品です。授業前の時間にお願いしたら、快く引き受けてくれました!!かわいらしくて、カラフルな雰囲気で安西校の玄関を明るくしてくれました!!今後もブログと共に更新していきます(不定期かもしれませんが)さぁ、明日も頑張るぞ٩( ”ω” )و

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

ありがたいことに本日もお問合わせを頂きました。9/29(月)まで体験可能ですので、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能です☆

【明日以降の予定】

9/24(水)   14:00開錠

9/25(木)   14:00開錠

9/26(金)   16:00開錠

9/27(土)   14:00開錠 中3保護者会

9/28(日)   休講

9/29(月)   14:00開錠 

9/30(火)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【ぎゅうぎゅう】

紙パック回収リターンズ!

ご協力に感謝です!!!

     

おかげさまで700枚以上の紙パックが安西校に集まりました。本当にご協力ありがとうございました!!!文理学院でおこなうSDGs活動の1つ、子ども食堂さんへの寄付事業の一助となるように始めたことです。夏休みに引き続き、大変多くの方にご協力を賜りまして感謝感激です。このあとは10月18日に清掃活動も行いますので、是非ともよろしくお願い致します。

手厚い土曜も!

本日もガッチリ行いました!!いやぁ全力授業で全力勉強、みんな頑張ってくれています!!英語は毎回、長文読解を入れております。第2回学調や入試に向けての特別講座ですからね。長文読解・英作文・リスニングとバランスよく指導をしていく予定です。写真は社会と数学の様子ですが、どちらも先生の熱量はもちろん、生徒の姿勢も素晴らしいですよね!!前のめりで授業を聞いている感じ☆彡ここからギアを上げて得点力をメキメキつけていきましょう!!!安西校は秋から、中3生の平日は4コマ授業ですよ♪♪これもみんなが志望校に合格するために必要な事をするためです。来週は火曜日の祝日も校舎OPENで授業は行いますからね!!

 

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

昨日、中1の体験生が1名入塾となりました。本当にありがとうございます!!11月の後期中間に向けて一緒に頑張りましょう!!

9/29(月)まで体験可能ですので、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能です☆

 

新スケジュール

10/6からのスケジュール☆(ピンク)です。

10月は中1・中2保護者会、明日の学力診断テスト【通称:あすがく】に中学生の後期中間テスト対策などイベントもモリモリです。保護者のみなさまへは、LINEでも展開しますので宜しくお願い致します。11月のスケジュールも85%完成してますので、早ければ10月1週目には配布しますので宜しくお願い致します。

【明日以降の予定】

9/21(日)   休講

9/22(月)   14:00開錠

9/23(火)   14:00開錠

9/24(水)   14:00開錠

9/25(木)   14:00開錠

9/26(金)   16:00開錠

9/27(土)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【体験するなら今ですよ!!】

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

無料体験、中1ラッシュ!!

16日から始まった無料体験授業。ありがたいことに中学1年生が続々です(^^♪今週は月曜が祝日で安西校はテスト対策明けで休講にしておりましたので、中学1年生は明日の木曜に全員集合です。

中学1年生の前期期末テストの学校平均を見ると、やはり前期中間から20点ほど下がっているところがありますね。ということは、すでに夏休みまでの学習内容に不安がある生徒が多いという事も言えます。今からしっかりと勉強習慣をつけて、学年が上がってから困らないようにするためにも文理で体験授業を受けてもらうのはおススメです!!

9/29(月)まで体験可能ですので、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能です☆

古典を学ぶ!!

秋になると中学生は古典ですね(笑)月を見て、あるいは夕暮れ時に一首、和歌を詠むなんて風流な生徒さんはいませんか??ということで本日は中3生は和歌を指導しました(^^♪今年は国語の神様?ポ〇た様?がいますので私は小学生の国語がメインでしたが、中学2年生のクラス増設に伴い今週からは中学生の国語も明石先生と共にやっていきますのでお楽しみに(^_-)-☆和歌もね、ただただ内容を伝えても面白くないんです。だから、アレコレ発問しながらアクティブに授業展開するんだけど、今日もいい感じでした(^^)/生徒さんもノリノリでニコニコで授業を聞いてくれてるんですよ。ところどころ難しい内容だって、しっかり聞いて納得してくれてました。近いうちにまとめテストをしますので忘れないでね!!!

和歌だって、内容を知ったり、背景がわかったりすると面白いからね!!あとは今の時代でもわかる感覚と、ちょっと違うなぁって思うものもあるでしょ??いいんだよ、それで◎中学2年生も枕草子や徒然草などドンドン古典を指導していきます。みんなで後期中間に向けていい準備をしましょう!!私と明石にお任せくださいね٩( ”ω” )و

新スケジュール作成完了!!!

 

10/6からの新スケジュール☆(ピンク)です。

10月は中1・中2保護者会、明日の学力診断テスト【通称:あすがく】に中学生の後期中間テスト対策などイベントもモリモリです。18日木曜より配布しますのでご確認ください。保護者のみなさまへは、LINEでも展開しますので宜しくお願い致します。11月のスケジュールも85%完成してますので、早ければ10月1週目には配布しますので宜しくお願い致します。

明日以降の予定】

 

9/19(金)   16:00開錠

9/20(土)   14:00開錠

9/21(日)   休講

9/22(月)   14:00開錠

9/23(火)   14:00開錠

9/24(水)   14:00開錠

9/25(木)   14:00開錠

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【日月お休みです&定期テスト速報②】

 

日月は安西校、小中学部はお休みです。

ただし、15日(月)は高等部の青萩先生がいますので自習室利用が可能です。小中学部の先生はいないのでご了承ください。火曜より通常授業の再開です!!また無料体験授業期間の始まりですので、よろしくお願い致します。

定期テスト速報②

9/13までに判明した分です。まだ末広中と安東中の点数の回収が全然なのでまだまだ増えると思います!!!

数学 

50,47,47,45,45,45,44,44,43,42,42,42,40,

46,46,45,44,40,40,40

理科50,49,47,47,47,46,46,46,46,45,44,44,43,
42,42,42,41,41,40,40,

社会
46,46,45,45,44,43,42,42,41,41,4140,40,40,40,

英語
50,47,46,46,45,45,45,45,44,43,43,42,42,41,40,40,

国語
47,46,46,44,43,43,40,40,45,40,40

他にも前回テストから、20点や30点以上大幅に得点アップしている生徒さんも多数います!!そして学校平均との差が物凄いことになっています(^^♪個票が返ってきていない、あるいは返却はされたが生徒さんが持ってこないのでわからない学校や学年もあります。ですので3つだけご紹介させてください。特に賤機中の2年生は、学校平均が6月の前期中間テストよりも20点以上下がったなかで大健闘してくれました!!

賤機中2年 学校平均+86点 198.7点!!

賤機中3年 学校平均+69点 201.1点!!

安倍川中3年 学校平均+50点 187点!!

 

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

中学1年生は英語をはじめ、この後の単元がドンドン差をつける内容になっていくので、わからなくなる前に塾に来るのが正解だと思います!!来週16日から29日の2週間限定ですので、お早めにご連絡ください (^^♪

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/14(日) 休講 完全CLOSE

9/15(月) 休講 *自習室利用OK  

9/16(火)   14:00開錠

9/17(水)   14:00開錠

9/18(木)   14:00開錠

9/19(金)   16:00開錠

9/20(土)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【安東末広仕上日曜日】

仕上げのゲ!!!

ということで昨日は中3土用特別講座がスタートしました。みなさんお疲れ様でした!!こちらは第2回学調、高校入試に向けた準備の特別授業です。公立入試直前まで実施しますので、受験生のみんなにプラスにしかならない素敵な対策講座です。夏休みの勉強を経てもう1日に何コマ授業があろうが、大丈夫ですね(^^)/

本日も安東中と末広中のテスト対策です!!中3生からスタートしてます。1コマ目の英語は10問英作文で文法事項の確認をみんなでしてから、実践問題演習へ。現在完了と疑問詞+不定詞、学校によって受身や、中2後半の文法も出ますので、それは各学校別に調整してます!!しっかりと確認できたので良かったと思います。写真は数学の演習中ですね。坂本先生がこのあと解説を入れてましたが、何としても内申点を上げたいのが受験生の想いです。その気持ちに応えるためにも、この夏もみんなでやってきたからね!!あと数日、しっかりとやり抜きましょう。本日も最大22時30分まで自習室利用可能ですから、積極的に使いましょう!自習室をそして、私たちもうまくつかってくださいね(^^♪

中1・中2も負けてないぜ!!٩( ”ω” )و

先程、中2の授業も終わりました。非常によく頑張ってくれたと思います!!自習で残っているメンバーに対して、坂本先生が一緒に問題を解きながら解説してます。真面目にコツコツやることが大事で、志望校合格や成績アップのための近道は、自分をごまかさずに継続することだと信じております。今日1日で点数が10点以上変わるわけではないというのも、みんなならわかっていますよね。明日も明後日も、最高の準備ができるようにとことんやりましょう!!!

🍂🍠🍄✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠🍄✍

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/8(月)   14:00開錠 

9/9(火)   14:00開錠 

9/10(水)   14:00開錠 安東中1日目

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

9/12(金)   14:00開錠 

9/13(土)   14:00開錠

9/14(日)~15(月) 校舎完全クローズ  

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【賤機中3が凄い!!】

賤機中3年生の塾生平均が200点OVER!!!

3年生になって入塾したAさんは前回6月テストから48点アップでしたし、このテストで初めて200点を超えたB君も素晴らしい!!ほかにも苦手科目をしっかりと克服して190点を超えてきた生徒さんも(^^♪入塾前の点数と比較してみて下さい!!

Aさん 150点⇒198点 48点UP!!!

Bさん  123点⇒204点 81点UP!!!

Cさん 144点⇒208点 64点UP!!!

Dさん 124点⇒199点 75点UP!!!

Eさん 164点⇒195点 31点UP!!!

DSC_0008

本日はテストが終わっている安倍川・籠上・賤機・城内のメンバーの授業で、坂本先生の理科にお邪魔してみました。みんな表情が明るい(^^♪坂本先生の授業がやっぱり、面白いしタメになる話が多いんですよ!!そりゃ、生徒さんも休まずに勉強しに来るよねっていう感じです。英語でも関係代名詞の復習をしましたが、大盛り上がりでした(^^)/やっぱり通常授業って楽しいです。しっかりと後期中間に向けて動き出せています。

 

 

🍂🍠🍄✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠🍄✍

本気で勉強するなら、自信をつけ志望校合格を目指すなら、目標を掲げてそれに向けて努力するなら、私たち文理学院にお任せください。上記の結果を出すために、生徒さんに私たちも寄り添い、仕上げに向けて共に歩んでいきます。本日も、私は昨日約束した中2Aさんの理科の学校ワーク課題を仕上げるために22時30分過ぎまで一緒にやりました。本人も最後はやり切って満足の表情で帰宅しました。他にもテストが終わって自習に来た中2Bさんとはテスト直しを一緒に行い英検対策もしました。こういうちょっとした事の積み重ねで、生徒さんがヤル気になるんです。大きな何かをいきなり成し遂げるのはハードルが高いですが、まずは小さなことの積み重ねです。私たちと一緒に勉強しましょう!!!

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★中1のご家庭からすでに2件、ご予約があります。残席はあと7席ですのでお早めにお願い致します。

【明日以降の予定】

9/5(金)   14:00開錠

9/6(土)   14:00開錠

9/7(日)   13:00開錠 安東&末広直前対策

9/8(月)   14:00開錠 

9/9(火)   14:00開錠 

9/10(水)   14:00開錠 安東中1日目

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【いざ、行かん!!!】

学調直前対応!!!

いよいよ明日が本番です。本日も直前対応として、この夏を乗り越えてきた安西校の受験生軍団がぞろぞろやってきてがんばっています。定期テストが終わった籠上・賤機・城内のメンバーの声を聞くと、前回のテスト5教科の点数を、4教科の時点で超えた!!なんてめちゃくちゃ嬉しい反応を見せてくれた生徒さんもいます。明日の学調も、この夏休みに培ったものをしっかりと出し切れるように、今夜は知識の整理や確認をしましょう!!

みなさんの頭には、知識として入っているが、問題を解く時に使いこなせていないものがあるでしょう。

よく、【わかる】と【できる】の間には見えない壁があると言われますが。その【わかる】を【できる】にすることが課題ですよね。知ってても解けない、使えないのでは意味がない。昨日SSのテストを受けた生徒さんにも話をしましたが、得点には結びついていないものの多くは、この【わかる】けど【できる】になっていないものなのではないかと。だから、自分の血肉にするために考えて、類題を演習して徹底してできるようにしましょう。

夏休みの間、君たちはとても一生懸命やってきました!!だからこそ、明日は全力でぶつかってきて欲しいです🔥自慢の安西校生、行ってらっしゃい(^^♪

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。早速お電話がありました、定期テストが終わったその日に中1のご家庭からでした。中1はあと7名で満席です。

【明日以降の予定】

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

9/3(水)   16:00開錠  

9/4(木)   14:00開錠  

9/5(金)   14:00開錠

9/6(土)   14:00開錠

9/7(日)   13:00開錠 安東&末広直前対策

本日からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯

安西校【I’ve met a Japanese serow twice】

中3生諸君、今回のブログのタイトルは現在完了の何用法ですか??

出社途中、静岡と富士宮の境のあたりでカモシカさんが道路を横切って驚きました。前回は車道を走っているカモシカさんを追い越したところ、カモシカさんが急に立ち止まってしまったなんてことがありましたね。きっと暑くて暑くて近くの川に下りてきたのかな??なんて思っています。暑さだけは何とかしてほしいものですね。ちなみにカモシカさんはシカの仲間ではなくウシさんの仲間だそうです。自分もシカさんの仲間だと思っていたので、良い勉強になりました。中3生の皆さんはタイトルは【経験】用法ですね。日本語に訳すと【私はカモシカさんを2回、見かけたことがあります】。カモシカさん=Japanese serowというそうです。

直前対策もりもりもり★

本日も中3学調対策&安東・末広中の定期テスト対策です。13時からの中3生の対策が終わり、中1生が坂本先生の指導の下、社会の対策授業中です。私は自習室の監督をしながらブログを更新中です。英語に関しては定期テスト組はもう一度、出題範囲の英文法のまとめ確認テストを実施。多くの生徒さんが素直過ぎて、ひっかけ問題に引っ掛けられていました(;^ω^)解説しながら、やってよかったと思ったのはここだけの話に。学調対策のクラスでは長文の日本語でまとめる問題、英問英答の確認に、英作文最終チェックと、文字通り盛りだくさんやれました(^^♪ この後は中2生の対策を頑張ります。

SSテスト頑張れ!!

現在、中3生が豊田校でSS選抜クラスのテストを受けているところです。安西校からも9名が手を挙げてハイレベルな学習にチャレンジしようとしております。昨日も英語や数学の質問をたくさんしておりましたが、今日のテストで発揮できればと祈っています。安西校は9月からは火水木の中3生の授業ではプラ1特訓を始めます。通常授業は19:15~開始ですが、安西はその1コマ前より1コマ前倒しで学調&入試対策を進めていきます。志望校を受験し、突破できるように私たちも使える時間を最大限、みんなに使えるよう時間割を組みました。文理でめちゃくちゃ勉強して合格するための得点力や自信をつけましょう!!

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

9/1(月)   14:00開錠 

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

9/3(水)   16:00開錠  

9/4(木)   14:00開錠  

9/5(金)   14:00開錠

9/6(土)   14:00開錠

9/7(日)   13:00開錠 安東&末広直前対策

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!