服織中」タグアーカイブ

羽鳥校:第464回「ラスト」

夏期講習説明会【最終】
7/12(土)午後4時より

持ち物:スリッパ
席の準備がありますので、事前にコチラから、またはお電話でお申込み下さい。
羽鳥校 ☎054-295-5587

羽鳥校の夏期講習の詳細はこちらをクリック!

羽鳥校 夏期講習中3生
残席あと1名! お早めに!

羽鳥校:第464回「チラシ Go!Go!」

いよいよ今日

7/4(金)の新聞折込みに羽鳥校のオリジナルチラシが入ります。羽鳥校の塾生たちの頑張りが伝わるチラシになったと自負しております。それも、塾生たちが本当に素晴らしい結果を出してくれたことにほかならないんですけどね。反響を待つばかりです。

中1・中2到達度テスト(英・数)

範囲は前期期末テストの範囲を含む英数のテストです。文理では、もう次のテストの得点の仕込みに入っております。特に、中1生は次の前期期末テストで平均点が下がる傾向にあります。理由は明確で、試験範囲が広くなることがあります。ですから、中1生はこの到達度テストの点数も大事ですが、テストの後の直しがもっと大事になってきます。この到達度テストは夏期講習のクラス分けも兼ねているので、塾生も気が抜けません。来週、返却そして夏期クラス発表です。

バナーをクリックして、夏期講習説明会申し込みフォームへ!!!

夏期講習説明会 ※残り2回!

7/5(土)午後4時より開催いたします!

お電話、またはホームページよりお申し込みください。

☎ 054-295-5587

羽鳥校:第463回「チラシ完成」

羽鳥校白黒チラシ!


塾生の素晴らしさが伝わるようなチラシを作成することができたと思います。服織中3学年1位の快挙もさることながら、途中入塾(他塾からの転塾も含む)の成績アップもまた羽鳥校の誇りです。これもひとえに、前向きな仲間たちの努力と意識のベクトルの向きが同じ方向にあるからだと、声を大にして言いたいです。羽鳥校のチラシでは、「校舎長シライシの余談」コーナーがあるのですが、今回は中1特集です。今年の中1は、2019年の創設以来、まれにみる勉強姿勢も学習量も素晴らしい学年です。自習室もよく活用しています。先日の日曜日にもたくさんの中1の塾生たちが来ました。とにかく前向きで明るい塾生たちです。難しい勉強であっても、前向きで明るい仲間とやるとグイグイ勉強できてしまうから不思議です。こちらのチラシは7/4(金)の新聞折込で入ります。反響が今から楽しみです。(シライシ)

夏期講習説明会 ※残り2回!

7/5(土)午後4時より開催いたします!

お電話、またはホームページよりお申し込みください。

☎ 054-295-5587

↑画像をクリックすると夏期講習お申込みページが開きます。

羽鳥校:第459回「持統天皇とアレキサンドロス大王」

服織中1年 前期中間テスト 高得点者

5教科合計
245
239
229
222
219
218 218 218
217
212
208
205
204 204

英語
49 49 49 49
48 48 48 48
47
46 46 46
44 44
43
42 42 42 42 42
41 41 41
40 40

数学
50 50 50
49
48 48
47 47 47
46
45 45
44 44 44 44
43
42
41
40

国語
48 48
47 47 47
46
45 45
44
43
42 42
40 40

理科
49
45
44
43 43
42
41 41 41 41
40 40

社会
49 49
45
43 43 43
40

今回は、社会のテストが服織中の1年生の前に立ちはだかりました。なんとなんと、テスト範囲が歴史だったんです。地理から始まることがふつうなのですが、歴史のテストということで文理の中でも5教科受講の生徒と3教科受講(英数国のみ)の生徒で点数差がありました。社会担当の作原先生から「テストに持統天皇が出題されているので、歴史に相当こだわりがある学校の先生かもしれません」と分析がありました。また、学校の課題ワークも出版会社により、教科書に無い問題があったりするのです。(服織中では「アレクサンドロス大王」が問題にありました。)「教科書に無い問題もある」と事前に分かっているのと、「この問題は、教科書のどこに書いてあるんだろう?」と、さまよい続けるのでは大きな違いがあります。羽鳥校では、課題ワークのやり方も含めて指導しています。社会そして理科がテストで思うように点数が取れなかった生徒のみなさん、ぜひ文理の夏期講習にご参加ください。お待ちしています!

↑ ↑ ↑ バナーをクリックして、夏期講習特設ページへ 申し込みフォームをご利用ください!

夏期講習説明会④
6/21(土)午後4時より
事前にご予約お願いします。
スリッパ、筆記用具ご持参ください。
羽鳥校 054-295-5587

羽鳥校:第458回「トリプル?ダブル?」

服織中 前期中間テスト結果
5教科合計
中3 235点 ☚学年1位!
中2 228点 ☚学年1位!
中1 245点 ☚調査中!

ついに、全学年1位達成か!?なんですが、まだ1年生が調査確認中です。もう少しお待ちください。ふつう、245点なら・・・ほぼほぼなんですが、確認します。3人ともよく頑張りました。そして、この3人と一緒に学ぶ文理生たちも。中1生には239点の塾生もいます。自習室に来てました、今日も自習室仲間と。

↑ ↑ ↑ バナーをクリックして、夏期講習特設ページへ 申し込みフォームをご利用ください!

夏期講習説明会④
6/21(土)午後4時より
お電話でのご予約お願いします。
スリッパ、筆記用具ご持参ください。
羽鳥校 ☎054-295-5587

 

羽鳥校:第456回「悔しさ貯金と半沢直樹」

前期中間テスト中3 結果速報
※6/12判明分 羽鳥校塾生95%

  服織中3年生
【5科目合計】

235  ☚ 学年1位!
224 223
221 221 220 220
216 214 213 213
206 205 203 200

【英語】
47 47
46 46 46 46 46 46

45 42 42 42
41 41 41 40

【数学】
50 50 50 50 50
49 49 49
48 48 48 48

47 46 46 46
45 44 43 43

42 42 41 41

【国語】
45 45
42 42 42 42 42 42
41 41 41
40 40 40 40

【社会】
48 46 45
43 43 43 43 43 43
42 40 40 40

【理科】
47 46 46
44 43 42
41 41 41
40 40 40

服織中3年  前期中間テストにおいて
200点以上 20名中15名 文理生!
英語45点以上 12名中 名 文理生!
数学45点以上 27名中17名 文理生!
国語45点以上 名中 名 文理生!
社会45点以上 名中 名 文理生!
理科45点以上 名中 名 文理生!

まだ暫定の中3文理生平均ですが、理科34,5点(学校平均21,7点)!この学校平均点+12,8点の快挙はは、中2の後期中間、期末の悔しさから来ています。つまり、悔しさを貯金しての成果なのです。文理学院羽鳥校では、服織中の記述問題や採点基準の対策を昨年の担当の塩谷先生から今年担当の佐藤先生まで継続して実施してきました。

一番大きいポイントは、テストに向かう気構えだと思います。今回の中3の理科のテストは、範囲がとてつもなく狭く、難易度もそれほど高くなかったのです。ただ、前回、前々回と10点台の学校平均点だったために、気持ちが折れている生徒が結構いたようです。実は、この難しかったテストの後のテストが易しくなっていても、難しく見えてしまうのが、テストあるあるなんです。半沢直樹のごとく「やられたらやりかえす」の気構えが大切なんです。これもまた、文理学院で鍛えられる「逞しさ」の一つかもしれません。

明日は、中2、中1編!

↑ ↑ ↑ バナーをクリックして、夏期講習特設ページへ 申し込みフォームをご利用ください!

夏期講習説明会③

6/14(土)午後4時より

お電話でのご予約お願いします。
スリッパ、筆記用具ご持参ください。

☎ 054-295-5587

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part157「よいゴールデンウィークを」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

今日、駐車場側の窓掲示を変えてみました。
荒瀬先生がイラストを作ってくれました。
ありがとうございます。

昼間、自習室にやって来た生徒が見て、
「何これー?!」
大好評(?)でした。
ほしかった反応ありがとう。

GW + 5/6は英検対策!

ゴールデンウィーク期間中は、5/3~5/5の間、校舎クローズとなります。

作原は、一日だけ早く、昨日おやすみを頂きました。
今年は、どこにも出かける予定はないので、
ごはんを奮発しようと思います。
昨日はお寿司を食べました。
あじのタタキ、よく味わって頂きました。

無料体験授業                            5/19(月)~5/24(土)

の期間で、実施します。                                              中学生はこの期間で2回、小学生は1回授業を体験することができます。
服織中定期テスト前のこの時期、ぜひ文理の授業をご体験ください!                                          【特典あり!】                                                    6月入塾手続き完了次第、5/26~31までの1週間を無料で受講できます。                        お申込み、お待ちしております。

文理学院 羽鳥校                                                                                      ☎054-295-5587

お問い合わせフォームはこちら

羽鳥校:第452回「服織中テスト結果速報②」

服織中1年
後期期末テスト結果

約45%判明しています。(2/8時点)

数学
48 
47 47 
45 45 45
43

理科
46 46                                44                             42                                  40

国語
35                                         34 34

最初にお伝えしておきたいのが、間違いなく服織中1年生の国語の学校平均点が、前回、前々回に引き続き今回も20点を切るだろうということです。国語の学校平均点が20点を超えたのは、中1の最初のテストである前期中間21.4点のみ(これも、20点超えているとはいえ、厳しい平均であると思います)。それ以降は、前期期末17.6点、後期中間14.9点というこの厳しすぎる学校平均点が続きました。今回こそは!という熱い気持ちで塾生たちと、学校の授業ノートを基に作戦を練りながら、特別プリントを作成し、対策の時間を増やしながら……で取り組んできましたが、正直なところ、その壁はまだ厚く、ぶち破っての突破にまでは至りませんでした。ただ、1年を通じて、塾生たちも私たち教える側も服織中1年の国語についてとにかく考え抜いた、ということははっきりと言えます。塾生たちもどこから手を付けたらいいか分からないという段階は過ぎ、「どうやって40点突破するか」を考えられる気概をもつところまで来ました。今回のテストもしっかり全員で分析して、次回につなげたいと思います。

新年度説明会④
2/15(土) 午後6時より

お問い合わせフォームはこちらから

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
席の準備がありますので、お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校2 ぼんくら道 Part144 「直前」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

冬期講習も昨日で一旦終了しまして
まことにありがとうございました。

今日から通常授業再開。
自習室の掲示物も一新しました。
私が手作りしましたので……
ご来校の際は、ぜひご覧ください!

1月、いろいろ直前

中1・中2の学調が1/9(木)に迫り、
冬期講習テキストの深堀りや、学調特訓の直しをするため、
今日は多くの中1生・中2生が自習室を訪れていました。

「時差の問題の解き方を教えてください!」

小学生の授業が終わるのを待って質問にきた中2生がいました。
すばらしい!
分からないことをどんどん分かるようにしていきましょう!
Sくん、その執念を宝物にしてくださいね。

受験直前の中3生は、入試対策の授業です。

私も社会で授業に入りましたが……
皆の顔つきがずいぶん変わってきたというか……。
一年前の彼ら・彼女らを思い出すと、
「成長したな!」
と感じる場面がとても増えてきました。

テストや受験をきっかけに、
知識・知恵・体力・気力
身につけてほしいと切に思います。

私たちも、ともに走ります!
今年もしっかり、がんばりましょうね。

では、今日はこれにて。
作原でした。

~こちらもご覧ください~

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!

1月入塾

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! きっかけは、文理にあります!

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 志望校合格とその先まで応援します!

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 小6生の皆さん 中学準備は文理で!

お問い合わせ 申し込みは

羽鳥校 295ー5587 まで

羽鳥校:第447回「羽鳥校よりご挨拶」

2024年 今年もありがとうございました

羽鳥校の今年の授業は今日が最終日でした。体調不良で講習前半に来れなかった生徒さんの振替を授業、中3生の講習授業、中1・中2の講習授業、質問対応があったり、中2生で英語の単元テストを年内に受けきる強者(ツワモノ)たちがいたり、熱い大晦日イブの一日でした。

12/23の開校記念日に保護者の方から頂いた瑞生園さんのキウイです。                                     完熟のものを販売されているので本当においしいです。

1月入塾

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! きっかけは、文理にあります!

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 志望校の合格とその先

↑ ↑ ↑ 画像をクリックしてください! 小6生の皆さん 中学準備は文理で!

 

12/31(火)~ 2025年 1/3(金)休講

1/4(土)午後2:45~午後10:15

1/5(日)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調直前特訓

1/6(月)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調直前特訓

2025年もよろしくお願いします

文理学院羽鳥校 スタッフ一同