対策」タグアーカイブ

安西校【8/6より中1・中2後期スタートです!】

本日で中1・中2前期日程が完了!!

みんなお疲れ様☆彡

中1・中2は先取り内容を一生懸命やってもらいました。感想を聞くと、『授業が楽しくてわかる!』とか、『9月からも続けたいな!!』など前向きなものが多く本当に嬉しく思います。

英語に関しては、Thre is/There areや助動詞、不定詞を中心に後期中間テストの範囲になるであろう重要単元を指導しました。本当にみんなよく頑張ってくれています。本日の不定詞の宿題はお盆の13日に確認します。

8月13日(水)は中1・中2ミニ合宿!!

13時30分から軽食持参で夜21時45分まで頑張るぞ!!!気合い入れて中3の先輩たちに負けないように٩( ”ω” )و

【単語覚えるべし】

そして、前期後期で8回授業がある中で2回めの授業から単語テストを毎回行っております。本日で3回のテストが終わり中1も中2も80個ほどの単語を覚えたと思います。次回も続きますので、1回1回覚えて合格していきましょう!!再テストになってしまった場合は授業前や授業後に、再テストもうけてくださいね♪♪

【学調まで1カ月弱🔥】

中3生も学調&前期期末テスト対策の夏期講習はぐいぐい進んでいます。英語でも長文指導も始まりました。1点をあきらめさせないことを念頭に、自分でできる問題を増やせるよう、指導しております。見ての通り、授業を受ける姿勢もナイス☆彡写真は3Sクラスの理科の様子です。さて、学調まであと1カ月の自分の立ち位置を知る模試が今週末にあります。この3週間やってきたことを生かせるように準備をしていきましょうね。明日は授業がありませんが、自習室を利用するなどして、質問もウェルカムですよ!!!

 

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

8/5(火)午後12:30開錠

8/6(水)午後1:00開錠

8/7(木)午後1:00開錠

8/8(金)午後12:30開錠

8/9(土)午後1:00開錠

8/10(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/11(月)午後2:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

8/12(火)午後2:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

唐瀬校舎で中3学調特訓のため、11日12日は小中の先生はいません!!

高校生の皆さんは8/11と12は単語の日として、全員必ず来るように!!

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

 

安西校【高校スタートダッシュ!!】

高校スタートダッシュ説明会!!

本日は、中3生が冬期講習前の通常授業ラストでした。編成を75分2コマでHクラス、Sクラスに数学の特別授業と、高校入試と、その先の進路に向けての動画視聴を含む高校スタートダッシュ説明会を行いました。体調不良の生徒さんはまた後日、設定しますのでお願いいたします。大事な大事な会でしたが、みんな真剣に唐瀬高等部の千葉先生、羽鳥校舎の白石先生、小倉社長の動画を視聴しておりました。メモを取る様子もありましたね!!

文理学院って本当にいいなって、つくづく思うんです。目の前の高校受験だけにとどまらず、先々のことまで想定した生徒目線の勉強の流れが見えるようになっているんです。自分が高校入試のタイミングでこういう情報をしっかりと伝えてくれる場があればよかったなと(あったのかもしれませんし、自分がそういう情報をつかみに行っていなかっただけかもしれません)思います。転ばぬ先の杖として、2月3月そして高校入学後につながる勉強の流れが可視化されているというだけでも、受験生のみんなにとっては大きなプラスだと思います。

本日の説明会では、Sクラスはところどころ、動画を止めながら、より理解が深まるように自分の話を入れて行いました。両クラスともに、 動画視聴後には、私自身の高校入学時の失敗談を含め、高校入試がゴールではないこと、そしてその先の進路や将来の可能性を高めるために、学びの歩みを止めないことが大切であることを伝えさせていただきました。保護者の方には、また後日この動画が視聴できるように設定しておりますのでお待ちください。よろしくお願いいたします。

【冬期講習】

本日も小4のお申込みがありました。中1・中2は明後日19日の基礎講座から、中3生は20日から冬期講習ですので、申し込みはまだ間に合います!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

今日は年に1度の健康診断でした。胃カメラは苦手ですが、胃がとてもきれいだね!!と褒められたのでプラスマイナスゼロということにしておきます。ただし、血圧が高かったようです。ここ最近寝不足気味でしたし、ウォーキングなどもさぼって好きなものを好きなだけ食べていたことが祟ったのだと思います。しっかりと生活習慣を見直して、仕事も一生懸命頑張りたいと思います!!