予習講座」タグアーカイブ

【長田校】新中3、頑張ってます!

こんばんは! 三村です。

本日3/25(火)、新中3春期講習 第2日でした。

各中学校、春休みの課題が出てますね。そのせいか、自習に来る生徒が増えてます。
特に新中3の皆さんは、少しずつですが「受験生」としての自覚が芽生えてきたかも。
それが授業への取り組みにも表れてます。ほら、こんな風に。

新3Hの英語。

新3Sの数学。

その調子で、最高のスタートを切れ!

長田校、令和7年度 高校合格実績。カラーでどうぞ!

4月入塾受付中!

ご不明な点など、お問合せはお気軽に!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】春期講習、絶賛開講中!

こんばんは! 長田校です。

去る3/22(土)の中3を皮切りに、春期講習がスタートしております!

本日3/24(月)は小4~中2の春期講習初回日でした。
どの学年も講習初参加メンバーがいますが、今年の文理っ子たちもパワーがみなぎってますね~。
昼から雲行きが怪しく、夕方には雨にまじって雹(ひょう)まで降る天気でしたが、
今回も皆さん元気よく授業を受けてくれました。

本日の中2理科は元素記号と化学式を教えました。
中学校の理科では、化学変化を化学反応式という「文」で表します。
そのためには化学式という「単語」を知っている必要がありますし、化学式を書き表すためには元素記号という「アルファベット」が読み書きできる必要があります。
英語の授業で最初はアルファベットから始めるのと同じだと思ってください。
元素記号は118個ありますが、みなさんは頑張って18個覚えましょう。英語のアルファベットより少ないでしょ?

文理の春期講習は4/1(火)・4/2(水)まで続きます。
この後も頑張りましょう! 先生たちも頑張ります。

4月入塾受付中!

ご不明な点など、お問合せはお気軽に!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】明日から講習スタート!

こんばんは! 三村です。

前回告知の通り、本日は春期講習オリエンテーション日でした。
新小4~新中1には算数・国語、
新中2・3には英語・数学のテストを行いました。
三村が長田校へやってきて2度目の春期講習ですが、
今回も、どの学年の皆さんも、問題を解いている姿は真剣そのものでしたね。
ほら、こんな感じです。

その調子で講習も頑張りましょう!

講習初回の日時をもう一度お確かめください。

3/22(土)
新中3H・S 19:00~21:30

3/24(月)
新小5・6算国 13:00~14:25
新小5・6英語 14:30~15:10
新小4     15:15~16:40
新中1     16:00~18:30
新中2H・S   19:00~21:30

ご不明な点など、お問合せはお気軽に!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/