甲府南西校」カテゴリーアーカイブ

【甲府南西校】冬に向けて

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

昨日は3連休最終日でした。
巷では2024年最後の祝日と話題になりましたが、
いよいよ今年も終わりだという実感がありますね…


残すところあと2か月となりました。冬は「追い込みの時期」と称されます。
これまで身に着けてきた勉強習慣を継続しつつ、特に苦手な分野の復習に全集中する。
飛躍的に学力を向上させるチャンスの時期となります。

まず最初の追い込みは、2学期期末テストです!

「…まだ3週間以上あるし余裕余裕!😁」と思っている人もいるかもしれません。

しかし、本当に余裕でしょうか?

今回は二学期期末テスト学校によっては実技科目を入れた計9科目のテストを乗り越えなければなりません。

およそ二倍の量の科目を同じ期間で勉強する必要があります。

 

さて、なるべく効率よく勉強を進めるためにも!是非活用して欲しいものがあります。

それは「学校の提出課題」です。

課題を期限までに提出するのは当然ですね。

しかし、出しただけになっていないでしょうか。

「課題は期限までに間に合えばそれでいい」これは大きな誤解です。

一回解いただけで、内容を100%理解できる人はいません。

繰り返し繰り返し解くことで、定着が進みます。

少なくともテスト二週間前には二科目、一週間前には全科目が終了している必要があります。

二週目が本番!くらいの意気込みで取り組んでいきましょう。


お知らせ

文理学院では冬期講習のお申込みを受け付けております!

詳細はこちら↓

【甲府南西校】11月2日(土)SDGs清掃活動について

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日より11月がスタートです!
気候からは秋の兆しが見えづらいですが、着実に年末は近づいています。
風邪などが流行る季節ですので、手洗いうがいを徹底するようにしましょう!


お知らせ

SDGs清掃活動について

甲府南西校では以下の日程で清掃活動を行います。

・日時 11月2日(土) 12:00~13:00

・集合場所 甲府南西校

・持ち物 軍手

※雨天の場合は翌週11月9日(土)12:00~13:00に延期いたします。

ご不明な点は甲府南西校(055-2220-5088)までご連絡ください。

 

【甲府南西校】保護者会

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

先日は衆議院議員総選挙でしたね。
選挙権は2016年に20歳→18歳へと引き下げられました。
ちょうど私の世代がそれに当たり、
慌てて色々調べて投票に臨んだことを覚えています。
特に中3生の皆さんは、公民の勉強内容を活かすチャンスとなります。
ニュースや新聞を見て、政治に詳しくなりましょう!


保護者会実施

本日は中学3年生の生徒・保護者様を対象とした保護者会となります。

会場の設営も無事完了しました。

 

 

 

 

時間:午後7:00-8:00(標準クラス)8:30-9:30(応用クラス) 

お足元の悪い中お越しいただくこととなりますが、よろしくお願いいたします。


お知らせ

甲府南西校では中学生の生徒・保護者様を対象に保護者会を実施しております。
(生徒と保護者様ともにご参加いただけますようお願い申し上げます。)

中学2年生
日程:11月1日(金)
時間:午後7:00-8:00(南西中以外)/8:30~9:30(南西中)

【甲府南西校】校長会に向けて

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日10月22日は小学生の通塾日、そして中学三年生の授業が行われる日でもあります。

ついに明日は第1回校長会テストです。

 

 

 

 

 

 

テスト前日ということもあり、(普段もですが)今日の生徒は一層真剣に問題演習に取り組んでいる様子でした。

最後の最後までしっかり勉強する姿勢、本当に素晴らしいと思います。

一方で、当日はどっしりと構えて慌てない。平常心が必要となります。

できる準備をすべて行い、本番はそれを発揮する。

万全の体調で臨めるよう、今夜は暖かくして寝てください

体も心もリラックスした状態で、実力が発揮できることを祈っています。

 

 


お知らせ①

来週、甲府南西校では中学1~3年生の生徒・保護者様を対象に保護者会を実施いたします。
(生徒と保護者様ともにご参加いただけますようお願い申し上げます。)

中学1年生
日程:10月28日(月)
時間:7:30~8:30

中学2年生
日程:11月1日(金)
時間:7:00-8:00(南西中以外)/8:30~9:30(南西中)

中学3年生
日程:10月29日(火)

時間:7:00-8:00(標準クラス)/8:30-9:30(応用クラス)

不明な点につきましては、甲府南西校(055-222-5088)までお問い合わせください。


お知らせ②

明日10月22日(水)、中学3年生の授業はお休みとなります

※中学1・2年生は通常通り行いますので、よろしくお願いいたします。

 

 

【甲府南西校】明日の学力診断テスト

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

近頃、急に寒くなりました。寒暖差が激しいこの時期は、体調を崩しやすい季節でもあります。
生徒の皆さんには、生活リズムの維持に気を付けてほしいところです。

特に中3生は、徹夜することがないように。計画的に勉強しましょうね。


受験が近づく時期になると、やはり自分が受験生だったころを思い出します。
毎日勉強しながら「役に立たないものは勉強したくない」「時間の無駄だ」と文句を言いながら受験勉強をこなしていた学生でした。(当時の先生方には心から謝罪申し上げます…

当然ながら、世の中にはどの学問でも役に立てている職業があります。
結局のところ、当人の心がけ次第ということですね。
「無駄だから勉強したくない」→「勉強したからには無駄にしたくない」に転換する。
学んだものを自ら活かそうとすることが大切です。


何を学んだか・学ぼうとする意欲・それを活かす能力については、現在の子供たちに要求される力でもあります。

文理学院ではこれらの能力を可視化する
あすがく(明日の学力診断)を実施します。

対象:小学4年生~中学2年生 

日程:予定表をご参照ください

特定の科目にとらわれない学力は、測定が難しいものです。
貴重な機会となりますので、ぜひ結果のご参照をお願い致します。

 

中間テスト結果、出る!

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

先週は甲府市内の中学校が定期テストラッシュで、今週はその結果が大体出てきました!

まだ平均点や順位が出そろっていませんが、取り急ぎ結果を掲示いたしました!

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、ワークの取り組みから頑張ってくれて、点数がなかなか取れなくなる2学期でも1学期とそん色ない結果を出してくれました!

 

点数に関して号外を作って順次生徒に配布しておりますので、ぜひ見てください!

さあ、次は中3の校長会に向けて対策等を行っていきます!今年も進路にかなう結果を出してくれると信じて授業していきます。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

【甲府南西校】第2回実用英語技能検定について

こんにちは・こんばんは、甲府南西校の斉木です。

明日10月4日(土)は第2回実用英語技能検定となります。

各級の集合時間は次の通りとなります。

5級 14:00(終了予定15:15)

4級 16:00(終了予定17:35)

3級 18:00(終了予定20:00)

筆記用具(必要な方はスリッパ)をご持参ください。

※お子様の住所・郵便番号・電話番号を記入いただく箇所がございます。

必要な場合はメモのご用意をよろしくお願いします。

ご不明な点は 甲府南西校 055-222-5088 までお問い合わせください。

【甲府南西校】中間+教達検!

こんにちは・こんばんは、甲府南西校の斉木です。

いよいよ2学期中間テストが始まりましたね!
本校のトップバッターは南西中&西中です。
各々全力を発揮できたことを願っています。

中3生は、定期テストが終わってほっと一息・・・というわけにはいきません。

校長会・教達検という大事なテストが迫ってきていますよ!!

 

 

 

 

 

 

 


さて、明日は南西中のテスト二日目、そして第一回教達検となります。

テスト前日は気持ちが焦り、急激に不安になるタイミングではないでしょうか。

不安な時は、自分の勉強したノートやワークの見直しを入念に行うことをお勧めします。

勉強した量が可視化されるので、「自分はこれだけ頑張ったんだ」「やるだけのことはやった」と自信をつけることができます。

どっしりと構えて、本番を落ち着いた気持ちで迎えられるようにしたいですね。

勉強した自分を信じて、全力で戦ってください。

 

 

【甲府南西校】新聞検定

こんにちは・こんばんは、甲府南西校の斉木です。

昨日と違って今日は涼しい気候となっております。
体育祭や運動会が実施されている学校にとっては過ごしやすい一日ですね。
生徒の皆さんが全力で取り組めたことを祈っております。


さて、甲府南西校では10月4・5日に新聞検定を実施します。(日程表は後日配布いたします)

この検定では、以下の3つの能力を試します。

①新聞から情報を正しく読み解く力
②視野を広げてものを見る力
③自分の考えを正しく伝える力

スマートフォンを使いこなしている生徒の皆さんには、特に②の力を養うために検定を役立てて
ほしいと思います。

インターネットでの情報検索は、「知りたいことを知る」のに非常に役立つものです。
大変便利ですが、「そもそも関心がない」「存在に気づいていない」ことを知るのは
非常に難しいツールです。

一方、新聞は幅広く物事を知るのに適したメディアと言えます。
最近起きた話題について、多様な情報に目を通すことができます。
今まで視野に入っていなかったことに気づくチャンスです!

インターネットも新聞も、あらゆるメディアを活用できるとかっこいいですね!


お知らせ

南西中・甲府西中・富竹中・上条中・押原中のテスト対策が始まっております。

日ごろ保護者様にはご協力いただき、誠にありがとうございます。対象の塾生の方は延長になるため、お忙しいとは思いますが、送迎等のご協力、よろしくお願いいたします。

また、土曜に中1・中2、日曜に中3のテスト対策を行っていきます。

詳しい時間は予定表に載せてありますので、ご確認ください。

さらに、土日のテスト対策は無料のため、塾生以外の生徒さんも参加が可能でございます!

中1・中2・・・土曜19:00~21:30

中3・・・日曜14:30~17:50

で対策を行っておりますので、ご参加されたい方は教室までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

 

本日教室を閉じております。

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

タイトルにある通り、本日9/19(木)は急遽19:30より教室を閉じさせていただきます。

本当に急遽で大変申し訳ありませんが、何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

自習室等も本日は19:30までとなりますので、お気を付けください。

 

JESの英検対策は予定通り行っておりますので、ご注意ください。

なお、明日以降は予定通り16:00より開校しておりますので、ご連絡等がある方は明日ご対応させていただきます。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088