こんにちは、小俣です。
昨日そして一昨日、中3生のみなさん、お疲れさまでした。
今日から校舎で頑張りましょう。教達検までの残りの時間を最大限に・・。
下吉田中 中間テストまで17日ですよ。早期準備を心掛けましょう。
明見中生・冨士見台中生も丹下テストの準備、期末テストまでの復習として頑張りましょう。
では、小学生 17時20分から18時50分
中学生は19時20分から21時50分 本日より延長授業開始ですの、
(中2生・中3生は22時40分)
こんにちは、小俣です。
昨日そして一昨日、中3生のみなさん、お疲れさまでした。
今日から校舎で頑張りましょう。教達検までの残りの時間を最大限に・・。
下吉田中 中間テストまで17日ですよ。早期準備を心掛けましょう。
明見中生・冨士見台中生も丹下テストの準備、期末テストまでの復習として頑張りましょう。
では、小学生 17時20分から18時50分
中学生は19時20分から21時50分 本日より延長授業開始ですの、
(中2生・中3生は22時40分)
こんばんは、小俣です。
2日間参加・本日だけの参加の中3生
特訓に参加し、何かつかめましたか。スイッチ入りましたか。
教達検まで明日で残り8日です。明日から・・・
・・・ Fight for the future!!
各自の将来のために全力で!!
お早うございます、小俣です。
教達検特訓、本日参加の中3生は、8時50分には着席で。
忘れ物(筆記用具・昼食・上履きなど)しないことを祈ります。
では、富士吉田校でお待ちしています。
こんにちは、小俣です。
本日は雨でしょうか。少し、暑さも和らいで。しかし、湿度が気になりますね。
中1Hクラス生と中2Hクラス生の授業が19時20分から21時50分です。
明日とあさっては校舎・授業とも休校です。次回は、25(月)になります。
そして、中3生は、富士吉田校にて第二回教達検特訓となります。
持ち物と体調も含め準備万端での参加を。8時50分着席でお願い致します。
では、本日も「がんばりまっしょい。」(懐かしい?)
こんにちは。下吉田校の高根です。
先日校舎の近くの神社で「流鏑馬祭り」が行われていたようで、ちょうど運転している最中に馬が歩いているところに遭遇しました。
運転中だったのでその場面を写真に収めることはできませんでしたが、間近で見る馬は迫力がありました!
流鏑馬というと馬に乗りながら的に向かって矢を射る光景が思い浮かびますが、流鏑馬の目的は他にあって、馬の蹄の跡から地域の吉凶を占っているそうです。
長年富士吉田で過ごしてきましたが、恥ずかしながらこのことを初めて知りました。笑
改めて意味を知ると別の楽しみ方、見方もできるかもしれないですね。
さて、下中の皆さんは中間テストまで残り3週間となりました。
一学期の終わりからここまでの範囲なので、出題範囲が広いことが予想されます。
今のうちから少しずつ学校ワークを進め、試験ギリギリになって焦らないようにしましょう!
また、来週からはテスト対策期間となりますので、しっかり準備して一学期以上の成績を目指しましょう!!
お早うございます、小俣です。
本日はカレンダーの通り授業もお休みになります。
下中生は待ちに待った学園祭ですね。思い出になるように祈っています。
小5生と小6生の授業は、明日、19日(火)に振替となります。
時間は17時20分から18時50分になります。予定表の確認を。
では、休日を楽しみましょう。
こんにちは、小俣です。
本日は、散歩しながら買い物して戻り次第、掃除の予定なのですが、
若干、夜の温度が落ちてきているので、毛布等を干したりして気温の
変化に負けないようと考えています。早すぎかもしれませんが、ここ
数年、突然、気温が落ちる日があるので。そうすると体調を崩すことに。
そうならないように、早めの準備です。木曜から気温が緩むそうです。
体調管理をしっかりして、健康に留意ですね。
では、、。