下吉田校」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 野球が・・

こんにちは、小俣です。

13時から中3生、土曜特別講座です。16時10分から通常授業です。

夜は、19時20分から中1S・中2Sクラスの授業になります。

もうすぐCSが。広島対DeNAの勝者が阪神とロッテとソフトバンクの勝者がオリックスと。楽しみですが、パリーグは下克上がありそうな気が。ロッテです。過去にも何度か日本シリーズに。そして、日本1に。

併せて、ドラフトも。一位指名が予想される高校生がアメリカ進学をという記事を新聞で。時代はかわりますね。高校の同級生や前職の生徒(赤い帽子の当時の監督を遠くから見ました。山本監督です。)が指名された時代に比べるとびっくりですが。

 さて、本日も頑張りましょう。
  
 中3生 26日です。

下吉田校 SDGsの告知

こんにちは、小俣です。

下中生の中間テストの結果が気になります。

本日より中1生と中2生は期末テストの向けて、

中3生は第2回教達検に向けて、再始動です。

19時20分から21時50分になります。

タイトルですが、

11月11日(土)10時から12時まで(予)

忠霊塔・忠霊塔の駐車場のゴミ拾いを行います。

参加は自由ですが、生徒さん・その保護者様

でお時間等のある方はご検討をお願い致します。

近日、参加券を配布致します。

 

下吉田校 終わると始まる。

こんにちは、小俣です。

タイトルの通り、本日は下吉田中生は、中間テストです。

明日以降、結果を楽しみにしています。今回はどの学年も

各科目の範囲が広かったので大変だったと思います。しかし、少し休んだら

期末の準備です。今回の経験を活かしましょう。

さて、本日は

小4・5・6 国語算数 17時20分から

中1・中2・中3の明見中・富士見台中生

19時20分からです。

 

では、お待ちしています。

 

下吉田校 明日は、中間テスト。

こんにちは、小俣です。

下中生、いよいよ明日は中間テストです。

夏休み前からの内容から最近の内容までの年間で試験範囲の一番広いテストです。

納得のいく得点を取れると、その科目に自信がつきます。当然、次も頑張ろうと思います。

しかし、逆もあります。得点できずに、その科目に興味を失うことも。そうなる前に、少しの

勇気が必要です。テストの前に、勉強しているときにわからないことを聞く勇気です。本日、

まだ、前日です。質問、大歓迎です。

19時20分からですが、早く来て、共に、頑張りましょう!!

 

下吉田校 季節は・・・

こんにちは、小俣です。

連休も終わり、季節が変わろうとしています。

徐々に寒くなってきましたので、体調には気をつけましょう。

昔(十年以上前)は、プロ野球の日本シリーズの頃、10月中旬から下旬にとても寒くなった記憶が。

最近は、割と速く寒くなるので体調を崩しやすいみたいです。温暖化の影響でしょうか。季節は

夏と冬の気がしますが。

さて、本日も、

中1生・中2S生・中3S生 19時20分から。定期テスト対策です。

お待ちしています。

下吉田校 連休最終日は。

こんにちは、小俣です。

祝日ですが、14時より開校しています。

小学5・6年生の授業は17時20分から。

中1Hクラス生・中2Hクラス生・中3Hクラス生の授業もあります。

19時20分から。

いよいよ、下吉田中は12(木)が中間テストです。問題をたくさん解きましょう。

下吉田校 本日も・・対策中です。

お早うございます、小俣です。
本日 9時開校です。

 中1明見・冨士見中生・中2明見・富士見台中生・中3Hクラスの授業は
   9時30分から12時30分

 中1下吉田中・中2下吉田中・中3Sクラスの授業は
  13時30分から16時30分

今日こそワーク・課題を仕上げましょうね。そして、明日から見直し・解きなおしを!!

下吉田校 富士山の・・


こんにちは、小俣です。先日の今年、初冠雪の富士山です。

本格的に寒くなってきました。風邪を引きやすい時期です。

着るもので調節をしましょう。

本日は13時開校です。

中3生は13時から土特・16時10分から対策・終了は18時50分

中1Sクラス・中2Sクラスは19時20分から21時50分です。

下中生 今日と明日、一段と頑張りましょう。

 

下吉田校

こんにちは。下吉田校の高根です。

10月に入ったばかりはまだ暑さが続くかなといった気温でしたが、その暑さも大分落ち着き、肌寒さも感じるようになりましたね。

個人的には半袖で過ごせて尚且つ汗ばまない日がもっとあっても良い気がしています。笑

気温の変化で体調を崩さないよう要注意ですね。


さて、下吉田中学校の中間テストまであと6日となりました。

今週末が課題を終わらせる、知識を定着させるチャンスです!

校舎も毎日開いていますのでどんどん自習室に来てください!

国語に関してはとにかく音読です。何度も読み返して内容を頭に入れておきましょう

音読は声に出すという点が非常に大切です。目だけではなく、耳や口でも内容を記憶するので、より効果的ですし、漢字の読みの練習にもなります!

その他の教科も今一度範囲表を見て抜けのないように準備しておきましょう。

下吉田校 最近のことですが、

こんにちは、小俣です。

先日5回目のワクチンを受けました。その日、肩が重かったのですが、翌日は何事もなく無事に過ごしています。前回までは医療センターで受けていましたが今回からは一般の医院で受けることが可能なので、かかり付けの整形外科を考えていました。しかし、その医院で受付時に、アレルギーがあるので念のために内科を勧められ、ネットで近所の内科を探し予約。前回までと雰囲気が違い、「あっ。」という間に終わりました。次もこれをいこうと。 整形外科の看護士さんに感謝です。
さて、朝と夕(夜)の気温差が激しくなってきました。寝るときは、毛布が活躍しています。暑い時期にたっぷり干しておいたので、ぐっすり眠れます。準備万端です。週末は最低気温が一けたみたいです。体調を崩さずを心掛けねば。

意見を聞く事・調べる事・そして、準備をすること

本日は、小学生 17時20分から。

中学1年生クラス・中2明見中・富士見台中クラス・中3Sクラス

19時20分からです。

追記 プロ野球も佳境ですね。 CS楽しみです。今更ですが、少年の頃「高橋慶彦」にあこがれて以来の赤いキャップのファンですので。一時期、クラウンライター・ライオンズに心奪われまいたが、同世代というか、母校の後輩が高校野球・夏の甲子園で対戦した前田智徳も無論ですが。