Be-Wing」カテゴリーアーカイブ

Be-Wingに関する情報

夏休みの終わり…そして課題テスト・模試へ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も午後2時前から勉強に来る生徒が多く、教室がいっぱいです。
中には、昼に来て勉強→夕方一度家に帰り食事→夜も来て勉強、という強者も多数います。
特に高3生は、この夏で勉強する習慣がさらに強化された感じがします。
さあ、明日より課題テストが各高校順次始まります。高1・2生は夏の頑張りを思いきりぶつけてきてください。高3生は9月の最初に模試があります。いよいよ模試も残りの回数が少なくなってきました。1つ1つを大事に、1点でも多く取れるように点数にこだわってください。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【高等部Be-Wing月見校】Be−Wing数学担当青萩先生の力作

月見校高等部はBe−Wing(映像授業)専科校ですが、一人一人の様々なバックアップを対面式で行っています。

月曜日と水曜日は青萩先生(数学担当)、火曜日と金曜日は私(英語担当)が校舎に常駐しています。

そのため教科の質問対応を始め、生徒に対して様々なバックアップを行っています。

昨日は静岡北高3年のS君と総合選抜入試に向けて面接練習を行いました。10月の本番に向けて継続して練習していきます。

また清水桜ヶ丘高3年のFさんと次回校舎で打ち合わせを行い面接練習や志望理由書の添削のスケジュールを立てていきます。

今日、数学担当の青萩先生が新学期に向けて窓掲示を作ってくれました!

とてもすっきりしていて見やすい掲示になりました。

 

 

 

数学担当 青萩先生はこんな先生です(笑)

 

 

 

ラストスパート

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

夏休みもいよいよ残り数日となりました。

金曜日には課題テストもあるので、そちらに向けても勉強を頑張っていきましょう!

そして3年生は推薦に向けての準備が始まっている人も!

志望理由書は奥塩のほうでもお手伝いさせていただいておりますが、小論文・志望理由書のプロである月見校の安田先生にもサポートをお願いしております。安田先生ありがとうございます。

3年生は夏休みは有意義に過ごせましたか?

ここでの勉強は冬頃に結果となって必ず現れます。

ここから気持ち的にも苦しいときが続くと思いますが、自分のやってきたことを信じて最後までやり切っていきましょう!

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(☔)

♪ いやぁ、さっきまでの☔☔☔なんだって感じですよね。なんか最近、都留校舎にいる時に、びっくりするくらい☔土砂降り☔に遭遇するんですけど。そんなに降らんでもって。都留校舎に関わるみなさんは大丈夫だったでしょうか?まぁ、わりってなると、こういった夕立的なヤツもなくなるので、ちょっとさびしいですが、Be-Wing 都留本部校の高校生諸君は、悲しんでばかりもいられない。みなさん、第2回定期試験前ですからね。特に都留興譲館さんは真っ先に始まりますからね。まだまだ🌞暑い🌞ですが、Be-Wing(映像授業)を使って、第2回定期試験に備えましょ。身近なお友だち、内心ライバルだと思っているヤツ、部活が一緒の子を誘って勉強していきましょう。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、お盆明けの夏期講習タームは、Be-Wing(映像授業)の無料受講に加えて、定期試験対策を実施していきます。効率重視Be-Wing(映像授業)で第2回定期試験に備えよう。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

ありがとうございます

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

夏期講習も最後の第3タームが始まりました。第3タームから参加する生徒もおり、夏期講習は大盛況!入塾希望者も増え、広見校舎では夏期講習生全員に入塾していただくことができました。こんなにうれしいことはない。何がうれしいって、Be-Wingの良さを味わってもらえただけでなく、その後の受験を見据えて継続利用していただけることがですね。文理学院が映像授業を始めて約2年半、徐々に認知されていると感じます。
生徒みんなの人生の一部分に関われることに、大きな責任と喜びを感じつつ、再度気を引き締めなおして、夏休み最後の週も全力でサポートしていきます。
さぁ、新学期も頑張っていきましょう。

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🐝)

♪ なんだか、日が暮れる🌇のが早くなってきて、もうわりってかんじで、ちょっとおセンチになっちゃうんですが、Be-Wing 塩山校の高校生諸君は、悲しんでばかりも泣いてばかりもいられない。みなさん、第2回定期試験前ですからね。まだまだ🌞暑い🌞ですが、Be-Wing(映像授業)を使って、第2回定期試験に備えましょ。恒例の定期試験対策もやるよ。身近なお友だち、内心ライバルだと思っているヤツを誘って、一緒に勉強していきましょう。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、お盆明けの夏期講習タームは、Be-Wing(映像授業)の無料受講に加えて、定期試験対策を実施していきます。19:00スタートなので部活があっても参加できるゾ。効率重視Be-Wing(映像授業)で第2回定期試験に備えよう。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

夏期講習第三ターム元気に実施中

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

昭和校Be-Wing高等部は現在、夏期講習最終第三タームを実施中です。この暑さにも負けず、午後3時前から高3の生徒さんたちが校舎に来て、一人一人の進路に向けて、真剣に学習に取り組んでいます。素晴らしいです。

夕方早くからは高2生が、そして夜の時間帯には高1生が、この学習の輪に加わります。ときには中学3年生も同じ部屋で受験勉強に取り組みます。みんなみんな元気にがんばっています。もう一度言います。みんな素晴らしいです。

高校生のみなさん。ぜひこの素晴らしい学習の輪に加わってください。昭和校Be-Wing高等部の学習の輪に。独りで悩むことはありません。昭和校Be-Wing高等部は、君たちの学習を全力でサポートします。共に進んでいきましょう。

週末も元気にいきましょう。

この時間でも!

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

本日は安西校に来ております。

時刻は21時になる遅い時間にも関わらず、安西校のBe-Wingの座席は満席です!

特に目を引くのが2年生の頑張りです!

連日多くの2年生が足を運び勉強を頑張っています。

夏休みの約束である単語にも皆必死に取り組んでくれています。

保護者会で話した受験生としての意識が少しずつですが芽生え始めたように感じます。

夏休みも残り10日!

勉強時間をしっかり確保して2学期を迎えるようにしましょう!

Under 150 Days

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

昭和校Be-Wing高等部は夏期講習第三タームの三日目を迎えています。連日夕方の早い時間帯からは高3生が、夜の時間帯は高1・2生が、映像授業の視聴や受験勉強・課題の仕上げに取り組んでいます。みんながんばっています。

気がつけば大学共通テストまで今日で150日を切っています。毎年思いますが、本当に受験の時間はあっという間に過ぎていきますね。そしてこの受験時間は、高3生だけでなく、当然ですが高1・2生のみなさんにも流れています。

高校生のみなさん。時間を大切に。今という時を大切に。十代後半の青春そのものの時間を。どうか大切に。大学受験の試練もまた青春の旅の大切な一部。昭和校Be-Wing高等部は高校生のみなさんの勉強の旅をサポートします。

この夏の学習の締めくくりに、昭和校Be-Wing高等部の夏期講習第三タームにぜひ来てください。まだ間に合います。映像授業の無料視聴と自習室の無料利用を活用して、新学期のロケットスタートに繋げていきましょう。

今週後半も元気にいきましょう。

 

【高等部Be-Wing月見校】高校生も8月後半戦スタート!

お盆が明け、月見校高等部は昨日から平常授業がスタートしています。

まずは静岡北高3年のS君と1週間ぶりの面接練習を行いました。総合選抜試験を使って10月に本命大学にチャレンジします。

 

夏期講習生、清水西高1年のO君です。今日は英語の時制を受講しています。

同じく清水西高1年のSさんです。お盆にご両親の故郷、群馬の高崎に里帰りしたそうです。

 

右から静岡城北高1年のEさん。今日は地学基礎を受講しています。科学技術高2年のМ君。先日、静岡大学のオープンキャンパスに参加してきました。

 

静岡学園高1年のSさん。10月に英検準2級をチャレンジすることが決まりました。今日は英検バックアップための打ち合わせも兼ねて来てもらいました。

 

静岡学園高3年のI君。

受験生のため、1日8時間以上文理で頑張っています。

 

清水東高1年のSさん。お盆も積極的に文理に来て勉強頑張りました。今日は学校の夏課題を進めています。