高等部 豊田校」カテゴリーアーカイブ

【豊田高等部】一部のクラスの時間割変更について

こんにちは。こんばんは。

 

授業内またはお電話でお伝えしました通り、一部のクラスの授業について、事情により時間割が変更になります。

ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。

訂正版の月間予定表につきましては、改めて更新させていただきますが、該当のクラスに関しまして先にお知らせいたします。

ご確認をお願いいたします。

 

高1ハイレベル英語(E1H)

変更前 毎週火曜日

変更後 毎週木曜日 (時間は変更なし)

 

高1ハイレベル数学①(M1H①)

変更前 毎週木曜日

変更後 毎週月曜日 (時間は変更なし)

 

高2ハイレベル英語(E2H)

変更前 毎週金曜日

変更後 毎週火曜日 (時間は変更なし)

 

高3ハイレベル数学ⅠAⅡBC(M3H)

変更前 毎週日曜日

変更後 毎週金曜日 18:45~20:00

 

高3ハイレベル英語(E3H)

変更前 毎週土曜日

変更後 毎週日曜日(時間は授業内で生徒に相談の上決定)

 

高3スタンダード英語(E3S)

変更前 毎週土曜日

変更後 毎週日曜日(時間は授業内で生徒に相談の上決定)

 

以上のクラスにつきまして、時間割の変更をお願いいたします。

今週から、変更後の時間割となりますので、ご注意ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

          文理学院 豊田校高等部 校舎長 若林正裕

【豊田】秋から冬へ【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

昨日、11/8(金)は高校2年生ハイレベルクラスの秋季講座を実施しました。共通テスト形式の問題に取り組んでもらい、得点を出しました。豊田校、唐瀬、Be-Wing長田校、Be-Wing安西校に加え、富士宮駅南校の生徒に同じ問題を解いてもらったので、5校舎合同のランキングを作成していきます。昨日のクラスでほぼ得点が出そろったので、高校別の平均を先にお伝えします。

静高 73.5 清水東 59.7

静岡東 61.4 市立 56.4

城北 39.7

平均点が51点の問題を扱いましたので、本番と同じくらいの難易度だったと思います。授業の中で復習の方法も伝えていきました。2月マーク模試に向けて少しずつ準備を始めましょう。その最高の手段が英検です。第3回英検はできるだけたくさんの生徒に受験してもらいたいと思っています。語彙の増加、リスニング対策、ライティング対策、推薦の対策、私立大学の優遇などメリットしかありません。何より、英検の準備を通じて自習室を利用する習慣を身に付けてしまいましょう

冬期講習の募集もスタートしました。詳しくは↓↓↓をタップしてください。

冬期講習&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田高等部】焦る

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

高校2年生の秋季講座を行いました。

10月28日(月)は大学入試ガイダンスを行い、ほとんどの生徒が参加しました。

テーマは「焦る」。脅すような内容ではなく、これから入試までの期間でどの科目をどれだけ勉強する必要があるのか、目標とする大学との距離を知る良い機会になったと思います。

10月29日(火)からは、数学と英語の共通テスト形式の問題を解きました。各高校での定期テストと共通テスト形式の問題の違いや、普段の勉強の中でどのようにして共通テストに対応する力を身に付けるかといった話が出来たと思います。

今年の高校2年生は、熱しやすく冷めやすい生徒が多いです。今回の話で火が付いた生徒も多く、自習室を利用する2年生が増えてきました。あとはこの熱をどこまで維持できるかですね。一緒に頑張っていきましょう。

大学入試についてより詳しく知りたい、考えたいという生徒はどんどん申し出てください。個別に対応していきます。

高校1年生の秋季講座はこれからです。11月9日のテスト対策をスタートに2学期期末テスト終了までの間、無料で自習室利用や質問対応、授業へ参加できます。是非ご検討ください。

 

✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎

英検1次試験合格おめでとう!

高校2年生の2名の生徒が英検を受験し、2名とも1次試験に合格しました。今後は英語担当と一緒に2次対策を行っていきます。2次試験も一緒に頑張ろう!

☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】模試

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先週は高校1.2年生が塾内模試でしたね。私はこの期間に何日かお休みをいただいていたので、高校2年生の模試だけを監督しましたが、とても集中して解いていました。

学校の定期テストとは異なり全国模試では、得点をもとに志望大学との距離を測ることが出来ます。また答案をもとに何ができるようになったか、できないのかを豊田校の教師とともに確認し、今後に活かしていくためのアドバイスをしていくことが出来ます。文理での模試に限らず、1回1回の模試を大切にしていきましょう。

 

お休みを頂いている間は、豊田校の校舎長の若林先生と唐瀬校の校舎長の千葉先生と食事に行かせていただいたり、吉原校舎の校舎長の若山先生と出かけたりしました。昨年、文理に入社した際にお世話になった若山先生ですが、今年から校舎長として奮闘しています。若山先生の熱い思いに触れ、自分ももっとがんばろう!と思いました。

若山先生と食事した「スパーゴ」さんのランチメニューです。おしゃれで静かな空間でおいしくいただきました。

 

今週は高校2年生の秋季講座です!

大学入試に向け良い準備ができるきっかけになるよう準備しています。秋季講座に参加した生徒は、引き続き2学期期末テスト終了まで自習室利用や質問対応が可能です。まだまだ申し込み受付中です!文理に通っていない方も無料で受講できますので、ぜひ豊田校舎までご連絡ください。

秋季講座の日程です。

  • 高2生対象「大学入試ガイダンス」

  ⇒10月28日(月)21:05~22:20

  • 高2生対象「共通テストチャレンジ」

 E2H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高、清水東高、静岡市立高など

  ⇒11月1日(金)19:45~22:20 / 11月8日(金)19:45~21:00

 M2H①(数学ハイレベル①クラス)静岡高

  ⇒10月31日(木)19:45~22:20

 M2H②(数学ハイレベル②クラス)静岡東高、静岡市立高など

  ⇒10月31日(木)19:45~22:20

 M2H②清東(数学ハイレベル清東クラス)清水東高

  ⇒11月2日(土)19:45~22:20

 E2S(英語スタンダードクラス)静岡城北高など

  ⇒10月31日(木)19:45~22:20 / 11月7日(木)19:45~21:00

 M2S(数学スタンダードクラス)静岡城北高など

  ⇒10月29日(火)19:45~22:20

🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田 高等部】秋季講座

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

夏はものすごく暑い日が続いていましたが、過ごしやすい気温の日が増えてきましたね。

夜は少し寒いと思うような日もあるくらいです。季節の変わり目の体調には十分にご注意ください。

秋季講座のお知らせを次回ブログでと言ってからしばらく経ってしまいました。

申し訳ございません。

秋季講座のお知らせです。

2024 秋季講座ポスター(豊田)

高校2年生対象

  • 大学入試ガイダンス

豊田校では、高校2年生の秋から受験に向けての準備を始めることが望ましいと考えています。「受験勉強を始めたいけど何をしたらいいかわからない。」「大学のこと全然わからない」そんな生徒に受験に向けての入り口になるガイダンスを実施します。

10月28日(月) 21:05~22:20

  • 共通テストチャレンジ

英語と数学の共通テスト形式の問題を、実際に解いてもらい、点数を出してもらいます。その後、解説授業を行います。解説授業の中では、今後どのような勉強をしていくべきか併せて説明していきたいと思います。

E2H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高、清水東高など

11月1日(金) 19:45~22:20 / 11月8日(金) 19:45~21:00

M2H①(数学ハイレベルクラス)静岡高

10月31日(木) 19:45~22:20

M2H②(数学ハイレベルクラス)静岡東高、静岡市立高など

10月31日(木) 19:45~22:20

M2H②清東(数学ハイレベルクラス)清水東高

11月2日(土) 19:45~22:20

E2S(英語スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

10月31日(木) 19:45~22:20 / 11月7日(木) 19:45~21:00

M2S(数学スタンダードクラス)静岡城北高など

10月29日(火) 19:45~22:20

 

高校1年生対象

2学期期末テスト対策

共通テストの出題範囲の多くは、高校2年生までに学習する範囲です。つまり1回1回の定期テストの成功が共通テストでの成功の糧になります。秋季講座で定期テスト対策を行い、大学受験に向けての基礎を築きましょう。

E1H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高など

11月19日(火) 19:45~22:20

M1H①(数学ハイレベルクラス)静岡高

11月21日(木) 19:45~22:20

M1H②(数学ハイレベルクラス)静岡東高など

11月20日(水) 19:45~22:20

E1S(英語スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

11月12日(火) 19:45~22:20

M1S(数学スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

11月15日(金) 19:45~22:20

日程は、定期テスト対策初日の日程です。以降、2学期期末テストまでの対策授業に出席できます。

 

こちらに載っていない高校にも対応しています。豊田校舎には現在、静岡学園高・静岡北高・科学技術高・藤枝東高・クラーク国際高の生徒も在籍しています。気兼ねなくご連絡ください。

🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田校 高等部】99日

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

大学入学共通テストまでの日にちです。100日を切りましたね。

学校から下校し、自学ができる時間は1日7時間といったところでしょうか。共通テストに国・数×2・英・理×2(理)・社(社×2)・情で受験する生徒は、1教科にかけられる時間は90時間弱だと思います。もちろん得意・不得意もあると思いますので一概にこの時間になるわけではありません。この残り時間をどのように使うかは自分次第です。本番が近づくにつれ、焦る気持ちや不安な気持ちは増していきますが、焦らず地道に、1日1つでも多くのできる問題を増やしていきましょう。

 

🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑🍑

 

今後のスケジュールです。

塾内模試秋季講座により、常授業の予定が変更になっています。ご確認ください。

🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇

秋季講座のお知らせです。

高校1年生を対象に2学期期末試験対策

高校2年生を対象に大学ガイダンス共通テスト実践演習

を行います。

詳しい日程や内容は次回のブログでご紹介しますが、今回の秋季講座完全無料で実施させていただきます。ぜひご検討ください。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

 

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】文理へGO!

こんにちは。こんばんは。

今日は日曜日でしたが、市内の多くの高校が今週から中間テストということで、高1生も高2生も早い時間から自習室に来て頑張っていました。中には「ヤバい(テスト勉強が間に合わない)(;゚Д゚)」という表情の生徒もいましたが、睡眠時間を無理に削って体調を崩すことがないように気をつけてほしいなと思いながら自習室を案内しました。

さて、明日10月7日(月)ですが、お休みという高校があるため、

自習室を13時オープンに変更します!

自習室に来ていた該当の生徒数名には直接伝えましたが、ブログでも連絡させていただきます。中間テスト直前の貴重な1日を無駄にしないように、明日はお昼ご飯を食べたら文理へGO!

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

秋季講座のお知らせです。

高校1年生を対象に2学期期末試験対策

高校2年生を対象に大学ガイダンス共通テスト実践演習

を行います。

詳しい日程や内容は次回のブログでご紹介しますが、今回の秋季講座は完全無料で実施させていただきます。ぜひご検討ください。

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】初心

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先日驚いたことがありました。

Aさん「岩崎先生って初めて会った気がしないんだよなー。」

と、ある生徒に言われ、文理に入社する前を遡りながら話していた時のことです。

私は、文理に入社する前は市内の高校で教師をしていましたが、大学生の頃は、教育学部に在籍していました。教育学部では大学2.3年次に教育実習として実際の教育現場を経験させていただく機会があり、小学校や中学校にお世話になりました。

たくさんの授業をさせていただき、生徒の考えていることに驚かされたり、発問に対し予想もしていない回答が返ってきたりと苦労も多かったものの、今の授業づくりの基本になるような経験をさせていただきました。また実際に生徒と接することで、より先生になりたいという思いと、先生と呼ばれることから責任を強く感じた思い出があります。

その中で大学3年次に教育実習に行かせていただいた小学校の担当クラスに在籍していたのがAさんです。大変申し訳ないことに教育実習中の生徒一人ひとりのことを覚えていないのですが、あの時の気持ちを思い出す貴重な体験でした。

Aさんの持っていた当時の予定表には私の名前が載っていました。

 

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

秋季講座のお知らせです。

高校1年生を対象に2学期期末試験対策

高校2年生を対象に大学ガイダンス共通テスト実践演習

を行います。

詳しい日程や内容は次回のブログでご紹介しますが、今回の秋季講座は完全無料で実施させていただきます。ぜひご検討ください。

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】2学期中間試験対策

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

9月ももうすぐ終わりだというのに、気温の高い日が続きますね。私は豊田校舎の中で、授業や補習、定期テスト対策を行っているので大丈夫なのですが、外でお仕事の方や、登下校中の生徒は大変だろうなと思っております。体調には十分気を付けてください!

豊田校舎では、本日から2学期中間テストの対策授業を開始しました。主には高校1年生を対象としていますが、高校2年生にはクラスによって個別に対応していきます。保護者の皆様におかれましては、お子様を文理に送り出していただけると幸いです。

本日からテストまでの土日祝は校舎を13時OPEN!!

早い時間から快適な環境で仲間と切磋琢磨していきましょう!

🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】先を見据えよう

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

夏休みが明け、2学期がスタートし2週間が経ちましたが生活リズムは整いましたか?

少し疲れ気味な生徒も多い印象ですが、部活に宿題に塾の授業や自習室利用など頑張っている生徒がたくさんいて大変感心しています。

体調管理には気を付けてください。現在のコロナウィルスは潜伏期間が長いケースや、熱が39℃を超えるケースをよく聞きます。体調が悪いときは無理をせず、ゆっくり休みましょう!

 

配布した予定表から変更点がありますが、該当する生徒には授業などで直接お伝えしていきます。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

文理学院では現在秋季講座の企画をしております。生徒の皆様にとって、実のある講座にするために校舎職員一同準備中です。

高校2年生はこの後、

2学期中間試験⇒塾内模試秋季講座⇒2学期期末試験⇒修学旅行⇒冬期講習⇒共通テスト模試

と盛りだくさんの日々を過ごすことになります。修学旅行など楽しい行事もありますが、文理学院ではこの秋季講座から受験生として過ごしてもらいたいと考えております。その切り替えに前向きに向かっていけるようサポートしていきたいと思っております。また準備ができ次第、随時皆様にご案内してまいります。

🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄

 

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555