高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】大学パンフコーナー【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

いよいよ明日から冬期講習です。短い冬休みを効率よく過ごせるよう、勉強に取り組みましょう。高1・高2は英検の準備を進めてください。そして高校3年生は最後の追い込みです。体調管理にも気を付けながら、最終調整をかけていきましょう。

 

新たに大学パンフコーナーを設置しました。高校生はもちろん、大学に興味のある中学生の皆さんにも手に取ってもらいたいと思います。もちろん小学生でもオーケーです。なかでも静岡福祉大学のパンフレットは手作り感があり、お個人的にススメです。

自分が大学に行きたいと思い始めたのは、中学2年生くらいだったと思います。高校選びの際にも大学進学を意識していた記憶があります。とはいえ、自分の地元の北海道根室市は私立高校はなく、公立高校も2つしかありませんでした。隣の釧路市まで行けば、もっと選択肢は増えますが120kmあり、寮に入るなど下宿前提でした。静岡市の生徒はいろんな選択肢があり、その分、大学進学実績などの情報も重要になるはずです。

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】1/2・3 共テ文理プレ【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

いよいよ共通テストまで1か月となりました。高校3年生は1分、1秒を大切にして、最後の最後まで得点を上げられるよう取り組みましょう。1月2日・3日は共テ文理プレです。希望する生徒は配布した用紙を記入し、教材を準備して参加しましょう。当日は静岡市内、唐瀬豊田Be-Wing長田Be-Wing安西Be-Wing月見の高校3年生が集まる予定です。本番直前、ここでもう一度調整をかけていきましょう。

共通テスト文理プレ

日時:1月2日・3日

(共通テスト本番と同じタイムテーブル)

会場:文理学院唐瀬校

高1・高2の生徒も英検が1/18に実施されます。過去問の演習を中心に英検対策を進めてください。高校2年生の生徒と、いつものやり取りからこんな話をしました。

千葉「過去問やってる?」(‘ω’)ノ

Aくん「やってますよ~。」(*^^)v

千葉「何%だった。」(^o^)丿

Aくん「まだ計算はしてないです。」(>_<)

千葉「しっかり割り算して%を出そう!」(^-^)

Aくん「思ったんですけど、英検て単語ゲーじゃないですか。」(゜.゜)

千葉「その通り!共通テストに向け、英検で語彙を増やしていこう!」(^_-)-☆

 

冬期講習&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】阿鼻叫喚【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

高1・高2で1/18(土)の英検を受ける生徒は、過去問を購入し終わったでしょうか。1回目は実施していますか。何%取れていますか。では、次いつやりましょう。生徒の顔を見るなり聞いています。理想は年内に4回、年明けに仕上げで2回、過去問演習を実施することです。とにかく、まずは1回解いて、現状の正答率を確認しましょう。そこから何%ずつ上げていけばいいか見えてきます。

今日も高2スタンダードクラスの中で英検2級のリスニングを実施しました。リーディングに比べ苦手な生徒が多く、「やべぇ~、半分しか取れない!」(*´Д`)とか「何言ってるか全然わからん!」( ;∀;)と半ばパニック状態でした。そんな生徒にはBe-Wingの冬期講習がおすすめです。英検対策リスニング講座を無料で受講できます。ついでに自分の苦手な科目・単元も受講しちゃいましょう。

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】嬉しい報告【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

国公立大学の公募推薦の結果が出始めています。唐瀬校でも嬉しい報告をしてくれた生徒がいましたので、お伝えします。合格おめでとうございます!

静岡県立大学看護学部看護学科

🌸静岡高校 Aさん

豊橋技術科学大学工学部機械工学科

🌸科学技術高校 Bくん

Aさんは文理で3年間、高い評定平均をしっかり維持して見事合格することができました。Bくんは科技高の機械工学科から国公立大学に合格したので、本当にすごいです!

 

高1・高2、そして、これから高校に進学する中学生の皆さんも、高校3年間で評定平均を取っていれば、チャンスが広がるということを知っておいてください。昨年度は、全大学生のうち、私立大学の50%が、国公立でも5人に1人が、推薦系の入試で大学に合格しています。高1の定期テストからしっかり得点することで、他の受験生より大学入試を有利に進められます。

 

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】大学サミット【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

各高校、2学期期末テストが返却されています。順調に好成績をとれている生徒が多くて嬉しい限りです。その一方で、内容が難しくなってきていて、科目によっては苦戦している生徒もいます。少しでも苦手を克服できるよう、短い冬休みを計画的に過ごしましょう。

テスト対策期間にたまっていた遅く出社する日が、珍しく日曜にあったので、12/8は東静岡のグランシップで開催されたイベント、大学サミットに行ってきました。短い滞在でしたが、地元静岡の各大学の学生や職員がブースで様々なPRを行っていました。資料ももらってきたので、校舎で活用したいと思います。

グランシップの広場のスペースではほかのイベントも開催されており、キッチンカーたくさん来ていました。ピザをおいしくいただき、豊田校舎に移動しました。

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】変わる行動と変わらない行動【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高校2年生が修学旅行から帰ってきて、さっそく自習室を利用しています。秋季講座で共通テストの問題に触れ、自習室マラソンで期末テストに備え、続けて英検の準備を進める。だんだんと受験生として生まれ変わっていく生徒が増えていく時期です。「冬期講習はハイレベルクラスの授業を受けます。」「Be-Wingで物理の勉強をしたいです。」と自分で考え、行動にうつせている心強い発言も増えてきました。

高校3年生は共通テストまで、今日であと42日、6週間です。精神的に追い込まれてくる生徒もいるかもしれません。そんな時は、これまでの自分の取り組みを振り返りましょう。学校や塾で行う共テの模試形式の結果が思わしくなかったりすると、本当に志望校に合格できるのか自信がなくなりますよね。それでも、これまで勉強したことがなくなってしまうわけではありません。自分を信じられなくなっても、あなたがここまで頑張ってきたことは本当のはずです。これまでの努力を振り返り、いったん落ち着いたら、これまで通り目の前にある問題に取り組みましょう。

 

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬高等部

054-248-1007

【唐瀬】ちょくぶん継続中!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先週終了した市高に引き続き、今週は東・城北・静高が定期テストです。ちょくぶんで翌日の準備を進めてきましょう。定期テストが終わったら、英検対策を始めます。各自、過去問を用意してください。過去問演習シートを配布しますので、スケジュールや正答率を記入してもらいながら追いかけていきます。

 

塾内模試の成績表も返却中です。上位者ランキングも掲示していきます。特に高校2年生は秋の共通テストチャレンジもあり、得点、ランキング、競走ばかりのように感じると思います。そうやって少しずつ厳しい現実・自分の弱い部分と向かい合い、精神的にもたくましくなっていく必要があります。志望校合格を掴み取るために、今、行動し始めましょう。

冬期講習&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】春を待つ【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

週明け、高校3年生の生徒は総合型や公募推薦の生徒が結果が出ます。生徒の気持ちとしてはソワソワして仕方がないと思うのですが、どの生徒もしっかり自習室に来て勉強を続けています。皆さんならきっと大丈夫です。結果はどうあれ勉強は続いていきます。今のまま、やるべきことをやりましょう。

 

高校2年生はテストが終わって修学旅行へ出発した生徒、これから出発する生徒、存分に楽しんできてもらいたいと思います。帰ってきたら英検の勉強を開始しましょう。高1・高2で30名近くの生徒が英検に申し込みをしてくれました。特に高校2年生は、英検の勉強がそのまま共通テスト対策につながっていきます。2月マーク模試も視野に入れながら、準備を進めましょう。

 

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】12月・1月スケジュール【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

今日もたくさんの生徒がちょくぶんして、テストに備えています。以下、12月・1月の予定表です。12月の末からは冬期講習が実施されます。短い冬休みを効率的に過ごしましょう。

 

 

冬期講習&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】夢を語る【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高校3年生は、先週末から各予備校の実施する共通テストプレの時期になりました。本番さながら、大学の会場で緊張をコントロールしながらの戦いです。また、詳細は後日お伝えしますが、文理学院でも冬期講習中1月2日・3日に共通テストプレを実施します。

 

またこの時期、指定校推薦公募推薦総合型選抜の指導を実施しています。これらは試験当日の学力試験一回きりの勝負ではなく、評定平均や高校生活で行った活動をより評価の対象とする選抜方法です。そして、多くの場合、面接で自分をうまく表現することも必要となります。

毎年この時期は、18歳の若者ならではの粗削りではあるものの、きらりと輝く瞳の奥の情熱に触れることができます。英語を指導しているので、20字でまとめるとか、力強い具体的なフレーズ、それを表す抽象的な言葉の選び方などを生徒にアドバイスしています。掘り下げが足りていない生徒には、質問をしながら、自己分析を促すようにしています。

すでに国公立大学で4名が、私立大学では8名が受験をスタートさせています。ある程度結果がまとまったら共通テスト前に一度ブログでお伝えしようと思います。以下は昨年度の唐瀬校の大学合格実績です。

福島県立大学医学部医学科  名古屋大学 横浜市立大学

埼玉大学 信州大学 静岡大学 静岡県立大学 静岡文化芸術大学

山形大学 宮城大学 北見工業大学

国公立大学14名合格

中央 法政 同志社 立命館 関西 明治学院 など 私立大も多数合格

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007