高等部 富士宮駅南校」カテゴリーアーカイブ

【高等部 富士宮駅南】2月11日富士宮市晴れ

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

今日の富士宮市は晴れ。晴れている分少し暖かく感じます。

高校1、2年生のみなさん

学年末テストが近づいてきました。先を見据えた行動をしていきましょう。直前になって慌ててやる勉強はやめていきましょう。時間をかけてやることが大切です。

自分でできないと言う人は是非文理学院まで…

新入塾生募集中!

暦の上ではもう春です(まだ寒さはありますが…)。

そして、文理の春と言えば…

春期講習講習生募集中!

新学年のスタートとなる春期講習は3月21日よりスタートします。

文理学院富士宮駅南校高等部

0544-22-2007

【高等部 富士宮駅南校】科学用語を垂れ流す…

万有引力                                             質量のある物体同士が互いに引き合う力。質量が大きいほど力も大きくなるが、質量が大きくないと十分な大きさにならないため、惑星等の間位にしか働いていないように見える。

電磁気力                                           電気や磁気によって発生する力。万有引力と比べるとかなり大きな力となるため、わずかな静電気や磁石でも重力に打ち勝って、物体を浮かすことができる。

強い力                                           クオーク同士をくっつけて陽子や中性子をつくったり、陽子や中性子同士をくっつけて原子核をつくったりする力。電磁気力よりも大きな力なので強い力と呼ばれている。この強い力があるため、正電荷の陽子が小さな原子核内に存在しても反発力によってばらばらにならない。

弱い力                                                      素粒子の種類を変える力。電磁気力よりも小さな力なので弱い力と呼ばれている。

電磁気力の大きさを1とすると、強い力の大きさは100、弱い力の大きさは1000分の1、重力の大きさは10‐38 となる。この世界には多くの力が働いているように見えるが、突き詰めていけば力はこの4種類だけとなる。

SCIENCE IS ELEGANT  

新入塾生募集中!

新学年のスタートとなる春期講習は3月21日よりスタートします。

先を見据えた行動をしていきましょう。まずは、学年末試験で良い結果を…

【高等部 富士宮駅南校】2月4日富士宮市晴れ

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

高校3年生のみなさん

国公立2次試験まであと21日となりました。

高校2年生のみなさん

2026年共通テストまであと347日となりました。

文理では高校3年生向けの最後の授業が行われています。本日の天気は晴れですが、全国ではまだまだ大雪の可能性があります。(あとインフルエンザ等も流行っています)私立入試も始まっていきますので、最後の追い込みをしつつも無理はしないようにしていきましょう。

高校2年生のみなさんは、新年早々学校で模試、塾でも模試、さらに学校で模試と、模試三昧の1ヶ月だったと思います。しかし、これが3年のスタートダッシュを左右する重要なものとなります。点数も気にはしてほしいですが、それよりも重要なことは、「何ができないのか」「何ができるのか」を正確に把握することです。これを知らずに闇雲に勉強してもあまり意味はありません。しっかりと強み弱みを把握して受験勉強に取り組んでいきましょう。

新入塾生募集中!

新学年のスタートとなる春期講習は3月21日よりスタートします。

先を見据えた行動をしていきましょう。まずは、学年末試験で良い結果を…

 

【高等部 富士宮駅南校】2月が始まりました…

こんにちは、文理学院富士宮駅南校高等部です。

早いもので2025年も1カ月が終わり2月に突入しました。

高校3年生のみなさんは私大入試や国公立2次試験が迫っていますね。今こそ計画的に学習をしていきましょう。

高校2年生のみなさん

2026年共通テストまであと350日となりました。

多くの高校では共通テスト模試があるかと思います。結果も大切ですが、この模試の結果を受けてどのように1年間の受験勉強をしていくのかの計画を立てることがとても重要です。計画を立てることは急にできるようにはなりません。今から意識していくことが重要です。計画の立て方が分からないと言う人は是非文理学院まで…

新入塾生募集中!

新学年のスタートとなる春期講習は3月21日よりスタートします。先を見据えた行動をしていきましょう。まずは、学年末試験で良い結果を…

【高等部 富士宮駅南校】2次に向けて

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

高校3年生は私立の個別試験と国公立の2次試験が本格的に始まっていきます。

あとひと月走り切ってサクラサク季節が迎えられたらいいなと思っています、過去問等で?となるところがあったら気軽に質問してください。

高校1年生2年生は文理の塾内模試の最中ですね…

高校1年生は初の共通テスト形式の模試、高校2年生は共通テスト形式かつ全教科の模試となっています。

ただ解くのではなく試験中の立ち回り等を練習していただければと思います。共通テストは時間との勝負です。どの順番で解くかはもちろん、自分が分かりやすいように間違えないように、どう問題用紙を使うかなど練習してみてください。ふだんから言ってますがただ解けたかどうかの確認だけに模試を使ったらもったいないです。1点でも多く点数を取るにはどうすればいいのか考えながら模試を受けるようにしていきましょう。

新入塾生募集中!

感染症対策を実施しています | 無料イラスト素材|素材ラボ

【高等部 富士宮駅南校】共通テスト終了

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

2025年共通テストが終了しました。

高校3年生のみなさん、お疲れ様でした。共通テストの結果がよかったと言う人も悪かったと言う人も、まだ入試は終わっていません。次は、国公立2次試験、私大一般入試となります。ここからの一ヶ月の頑張りでいくらでも結果は変わってきます。なので、最後まで諦めずに頑張りましょう。

高校2年生のみなさん

2026年共通テストまであと360日となりました。

この1年は長いようでとても早い1年となります。早めに目標を明確にして、そのゴールに向かってしっかりと計画を立てて行きましょう。

計画の立て方が分からない、目標が明確になっていないと言う人は是非文理学院まで!

新入塾生募集中!

感染症対策を実施しています | 無料イラスト素材|素材ラボ

【高等部 富士宮駅南校】もうすぐ共通テスト!

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

高校三年生のみなさん

共通テストまであと4日となりました。

ここからは体調管理に気をつけつつ、今までやった問題を見直していきましょう。

感染症対策イラスト - No: 2218504/無料イラストなら「イラストAC」

高校2年生のみなさん

共通テストまであと367日となりました。

1月進研記述模試、1月の塾内模試、2月進研共通テスト模試と模試が続きます。これらの模試の結果をふまえて受験勉強を効果的に始めていきましょう。

新入塾生募集中!

【高等部 富士宮駅南校】あけましておめでとうございます

こんにちは、2025年富士宮駅南校初出社の理系担当伴野です。

1月8日から3学期通常授業が始まり、本日より高2理科の授業が始まります。

そして

共通テストまであと6日となりました

来週の土日が共通テストです。もう直前ですね…

ここからは体調管理を万全にしましょう。

感染症対策イラスト - No: 2218504/無料イラストなら「イラストAC」

ここからが入試のスタートなので気を引き締めて頑張っていきましょう。

 

1年間ありがとうございました。

こんにちは。駅南校高等部です。

駅南校に通ってくれた生徒の皆さん、保護者の皆さん、2024年も大変お世話になりました。

ありがとうございました。
私ごとになりますが、今年4月から駅南校高等部の校舎長を務めさせていただき、大きな変化があった一年でした。至らなかった点が多々あったかと存じますが、それでもついてきてくれた生徒の皆さんには感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

文理学院富士宮駅南校 高等部 スタッフ一同

【高等部 富士宮駅南校】

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

冬期講習Aターム最終日となりました。早いですね…

富士宮駅南校高等部の授業は明日30日でラストになります。

2025年の授業は

4日~冬期講習Cターム

8日~通常授業再開

となります。

富士宮駅南校高等部は、        年末年始12月31日~1月3日までcloseとなります。(自習室も開いてません…)

 

 

高校3年生のみなさん

共通テストまであと19日になりました。

ラストスパートをかけていきましょう。

高校2年生のみなさん

共通テストまであと383日になりました。

スタートダッシュはここからです。

1月入塾生募集中!!