高等部 御殿場校」カテゴリーアーカイブ

【御殿場校 ・高等部】約30年間お疲れ様でした

明日から御殿場川島田校舎の解体工事が始まることを知り、最後に写真に収めておこうと思い先ほど写真に収めて来ました。

川島田校舎はこの3月から御殿場茱萸沢校舎へ移転しました。

私が千葉県の塾から文理に転職したのが平成15年4月。川島田校舎に配属になりました。最初に教えた生徒はもう36歳になります。

深夜特訓、徹夜特訓、早朝特訓、バーベQ大会...今の文理では考えられないくらい個性的な校舎でした。

今日、写真を撮りに行きました。中には入れませんでしたが校舎中の様子を写真に収めました。

今でも当時の熱気が伝わって来ます。

当時の川島田校舎の生徒数が130名弱。なかなかこのラインを超えられず大変でしたがスタッフの皆さんと頑張りました。

校舎の隣にはおばちゃんが一人でやっていた、みなみや食堂があってよく利用しました。

人生に別れはつきもの。約30年間、生徒を見守ってくれてありがとう😆本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

【御殿場校 ・高等部】6月は

今日の御殿場は昨日とは打って変わって大変良いお天気になりました。

体育祭の振替休日の高校生が早い時間から自習室に来ています。

 

 

6月は私の誕生月です。もうこの歳になると自分で自分を祝うしかないのですが(笑)心の中はどことなくお祭り気分になり、とても心地よいです。数年ぶりに一人旅に行こうかな?

 

 

【御殿場校 ・高等部】外は雨でも

今日の御殿場は生憎の雨模様。しかし6月に入りお問い合わせや体験授業の申し込みが相次いでいて校舎内は活気に溢れています。

昨日は沼津西高1年の生徒さんが体験授業に来てくれました。中学まで富士岡校舎に在籍していた生徒さんです。

今週木曜日には三島北高1年の生徒さんが体験授業に来てくれます。お兄さんがこの春まで御殿場校舎に在籍してくれました。

今からとても楽しみです。

 

 

【御殿場高等部】6月の時間割です。

6月(来週9日~29日)の時間割です。今週6/8までの分はこちら

学園祭が終わると、イベントもいったん区切りになります。                       余韻に浸りたいところではありますが、切り替えて普段の勉強の習慣に戻していきましょう。   早い高校だと、この時間割の1段目がちょうどテスト2週間前になります。                              中間テストで見つけた改善点を実践しつつ、着実に準備していきましょう。           授業のない日も文理で勉強したり質問したり、少しでも進めていってください。          

【御殿場校 ・高等部】御殿場南高校 今日から定期試験

今日の御殿場は曇り空ですが気温が上がりました。約20℃あります。

2階のスカイブルー教室では、テストが終わって学校からそのまま校舎に来た御殿場南高校がテスト勉強をしながら芳賀先生に質問をしています。

明日はどの学年も英語のテストが無いため、主に数学のテスト勉強をしている生徒が目立ちます。

保護者面談今日も継続中です。6月中旬までに全学年の保護者の方と面談していきます。

 

今日は英語科の高村先生と高1の保護者の方と面談予定です。御殿場校舎では高等部の全スタッフで面談を行っています。

 

【御殿場校 ・高等部】高校時代にタイムスリップ

テスト期間中のため今日も沼津東高生を中心に早い時間から自習室で高校生が勉強しています。

地元の御殿場南高校は19日から、小山高校は来週から定期テストが始まります。

今年度も階段のところに高校生から中学生に贈るメッセージを掲示しました。まだ全員分は掲示されていませんが来週中には完成します。

生徒に告知はしていませんが、私と芳賀先生も高校時代にタイムスリップした設定でメッセージを掲示してみました。芳賀先生の当時の写真が見つからなかったので8年前の写真にしました。

私は中学の卒業アルバムの写真を使ってみました。当時、浜松市の男子中学生は全員坊主でした。

 

 

 

【御殿場校 ・高等部】定期テスト開始!

今日の御殿場はとても良いお天気になりました。

 

御殿場地区は今日から沼津東高校の定期テストが始まりました。

早くも午後3時過ぎに沼津東高校生が自習室を利用しに来ました。

沼津東高校1年のTさんとWさん。高校に入学して初めての定期テストです。

沼津東高校3年のH君。今週金曜日までテストが続きます。

御殿場校舎では5月のGW明けより全学年対象の保護者面談を実施しています。

私の他に岡田先生、高村先生、芳賀先生の4名で面談を進めています。今日も先程まで芳賀先生が保護者の方と面談を行っていました。

 

 

 

 

【御殿場高等部】5月後半の時間割です。

5月後半の時間割です。 今週末5/18までの時間割はこちら

中間テスト・塾内模試・学園祭とイベントが続きます。                    時間割の方も試験対策や塾内模試で変則的になっていますので確認をお願いします。                   学園祭を思い切り楽しんだら、そのあとはまた普段の勉強サイクルに切り替えていきましょう。  6月末の期末テストに向けて、中間テストの改善点を実践していってください。

【御殿場校 ・高等部】タンポポの親子に見守られながら

今日は御殿場校舎のSDGs清掃活動が行われました。参加者は御殿場校舎過去最高の40名超えとなりました。高校生も4名参加してくれました。

小中学部の菊池先生による開会式

 

私の班は校舎の東側を攻めていきました。

数年前と比べるととても環境が良くなり、ゴミがほとんど落ちていません。

小山高校2年の2人組

右側の生徒さんが今日一番の戦利品を拾いました。

登山用のヘッドライト!

これを見て今夏は数年ぶりに山に登りたくなりました😊

 

たくさんの子どもたちと一緒にとても幸せな時間を過ごせました。