豊田校」カテゴリーアーカイブ

【豊田】本日の嬉しいこと

本日、所要があり15時過ぎに15分位外にでておりました。その時、帰宅途中の中学生を見かけて、「うちの生徒いるかな?あ、〇〇君だ」などと思いつつ校舎に戻りました。戻りましたら、何と中学生がすでにいて、黙々とワークを解いていました。いわゆる、「ちょくぶん」(直接文理にくること)して頑張ってたわけです。特に嬉しかったのは、「前回の定期テストが良くなかったので、今回は同じ失敗をしない」とコメントしてくれたK君!嬉しいです。この雰囲気を校舎全体に広めていこう!

集合している人たちのイラスト(学生)

🎏5月入塾受付中!🎏

★夏期講習お申込みは、もう暫くお待ちください★

★合格率95.4%の文理学院★

今からでも定期テスト対策に間に合います。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】テスト勉の合間に・・・大丈夫か!

本日も高校生が早い時間から続々とテスト勉強に来校中です。高校になると科目数も増えて大変ですが、だからこそ塾を利用していていいですね。そんな中、勉強をしにきたAさんとの会話がこちらです。

「先生、こんどまたすぐ、模試があるんだよね。するだいだったかな?」「?駿台のこと?」「そうそう、それとね、最近口元が痛くて、ヘルニアかな?リップクリームが合わないのかな」「それってヘルペスじゃないの?」「あ、そう言うんだ」

驚いて目が飛び出る人のイラスト(男性)

「大丈夫か!」と突っ込みを入れたくなりましたが、本当に頑張っている生徒で今伸び盛りです。頑張る生徒達をみているなかで、心が和む出来事でした。

★夏期講習のお問合せを早々頂きましたが、もう少し、お待ちください!

🎏5月入塾受付中!🎏

★夏期講習お申込みは、もう暫くお待ちください★

★合格率95.4%の文理学院★

今からでも定期テスト対策に間に合います。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】「勉強はいいもんだ」

昔、「ユタと不思議な仲間たち」という座敷童の出てくる舞台をみました。その中で、座敷童の一人が「友達はいいもんだ」というセリフと言うか歌を歌います。そんなフレーズを思い出した出来事が本日ありました。英語の長文の勉強をしていたのですが、

Julia, do you know how much water is necessary to produce 1 kg of beef from abroad ? 2000 liters.

こんな内容が書いてありました。海外産の牛肉1キロを作り出すのに2000リットルの水が必要とのことです。また、この後の追記で、水2000リットルは、お風呂の使用量としては100日分だそうです。英語の勉強をしつつ、社会の勉強もできました。こういうことがあると「勉強っていいもんだ」と感じるのではないでしょうか?

田舎の村のイラスト(過疎)

🎏5月入塾受付中!🎏

★夏期講習お申込みは、もう暫くお待ちください★

★合格率95.4%の文理学院★

今からでも定期テスト対策に間に合います。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】いろいろな学年で動きが!

今朝、元気よく息子が家を出ていきました。部活か?と思いましたが、定期テスト前なので土曜補講が高校でありそれに参加するとのこと。そして、トレーニング、テスト勉強とルーティン課題をこなして校舎に来ると、新高1生が続々とテスト勉強をしにくるではないですか。

そんな中、中1のT中の生徒がぞろぞろきて、新入学の中2の女子がきて、テスト勉強が始まりました。どの学年でもテスト勉の早期始動が上手くいきそうです。上記写真は中1男子の学校ワークを頑張っているものです。明日もがんばろう!面倒だと思った時にこそ動くべし!

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

★合格率95.4%の文理学院★

今からでも定期テスト対策に間に合います。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】小テストって大事だ!

本日は、早寝、早起き、ランニング、テスト勉強を予定通りこなせて、いいスタートが切れております。そんな中、来週に迫った保護者会の資料を作っておりましたが、ビックリしたことを発見しました。

驚いて目が飛び出る人のイラスト(男性) 驚いて目が飛び出る人のイラスト(女性)

それは昨年度の中2(現中3)の前期中間テストの結果です。文理学院豊田校のメイン中ですが、5教科の学校平均が125点に対して、塾生平均が189点でその差なんと64点!理科に至っては学校平均が21.9点に対して塾生平均が40.3点でその差が18.4点もありました。なんでかな?と考えた時に、小テストの積み重ねだ!と気づきました。今年の中2の皆さんも元素記号、化学式など小テストしていまたね。それがつながるんです!点が線となりです。ずばり、塵もつもればマウンテン!エンジン全開に持っていきましょう。

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

★合格率95.4%の文理学院★

学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】反省です。

前期中間テストが近づいてきて、勉強モードにシフトしている期間ですね。成功のために、いつも私は「明日にしようはダメだ!」「面倒だと思った時に動こう!」と言っていますね。そんな中、自分が反省するべきことが一つありました。

文理の教師ですが、毎年テストがあります。準備(勉強)していかないと合格は厳しいので、事前準備が必要です。そんな中、昨夜ですが映画を見始めてしまい、勉強をサボり、朝起きるのが遅くなるという最悪のパターンでした。生徒がそんなことをしたら、厳しく注意するのに、本当に情けない限りです。自分の甘さに負けました。反省です。そしてこの反省を生かしてみんなが頑張れるように、工夫して応援していきたいと強く思いました。明日でなく、今から行動に移しましょう!

追記:意外かもしれませんが、ミュージカルが好きで昨日は「エビータ」を見てしまいました。バンデラスカッコよかったです!(笑)

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

★合格率95.4%の文理学院★

学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】修学旅行の事前準備って?

本日の話は修学旅行に絡めた、事前準備の話。自分は旅行に行くとき、下調べをしっかりするタイプです。旅行って楽しいので自分から準備ができますよね。ですので、中3の皆さんも楽しく準備をし始めたのではないでしょうか?より楽しい修学旅行にするために、事前準備をどんとんすすめてみてください。

旅行に行く学生のイラスト(学ラン)

そして、それを勉強に置き換えてみて実行できたらどうでしょうか?絵にかいた餅かもしれませんが、前向きに何事も事前準備を上手くできたらきっと成果はでるでしょう。勉強に関しても、早めの事前準備=好結果ゲット!と考えて今回はスタートを切ってみましょう。ちなみに、京都では某私鉄会社のレンタサイクルのコスパがいいです。ただ、そこは京都。駐輪料金が発生しますので、そこも考えないとですね。といっても修学旅行ではそこまで考える必要はないですが。本日の話の結論は「何事も事前準備が大事」ということです!

 今回、こちらの菜の花畑に行ってきました。駐車料金が700円。そこまで払う価値があるか?ここまでの距離をはかったら、5キロ弱。だったら走って行ってこよう。実際の道のりは6.5キロあり、往復で13キロ。炎天下だったので日焼けがひどくてへとへとに。本当に事前準備がしっかりしているのか?ただ、ケチっただけでした。(笑)

 

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

合格率95.4%の文理学院豊田校です。学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】学校ワークをどんどん進よう!

早いもので5月になりました。天候がいまいちのスタートですが、明日からは好天になるそうです。藤の花が咲いたり、新緑が目に輝く素敵な景色ですね。そんな中、じわじわと定期テストが攻めてきます。先日も伝えましたが、テスト勉強は防戦一方にならないように、今から学校ワークのテスト範囲をどんどん進めていきましょう。本日は実施方法の確認です。

①教科書、ノート、前のページを見ながらやらない。

②わからない問題はとばすして、進める。

③〇付けを丁寧にして、×の問題に印をする。

④×の問題はもう一度解いてみる。

本日も、体験のお問合せがありました。まずはお気軽にお電話下さい。

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【豊田】 4月の終わり 🍆

こんにちは杉山です。
4月があっという間に過ぎてしまった印象です。

春期講習後に、小6~中3で新しいメンバーが仲間入り!

新入塾の生徒は勉強が苦手な子が多いですが
ガッツがとてもある生徒たちなので
3月から春期講習にかけた内容を少しずつフォローしていきます。

GW後にテスト対策が始まります。
最初の定期テストを成功させましょう!

★保護者会のご案内★

中1 5月17日(金) 19時30分~20時20分

中2 5月17日(金) 20時40分~21時30分
   5月18日(土) 19時30分~20時20分


そういえば4月中に

とあるサッカー選手が現役引退表明。
この年まで、そもそもドイツでプレーしているとか
同じ高校の同級生として誇りです。
いつも刺激をもらっていました、本当にありがとう。

なお、私はサッカー部でもありませんし
なんならサッカーはへたくそです(笑)

【豊田】手を動かすべし

昨日と打って変わり、夏到来かという暑さですね。夜との気温の寒暖の差には気を付けて下さいね。そんな中、本日は昨日に引き続いて勉強の話を一つ。間違えた問題があった場合、

①その模範解答を見て、正しい答えを書く。

②解説を読み直して、そうなんだと理解する。

③もう一度、分かってはいるが実際に手を動かして解いてみる。

①と②で終わっている人が多いですよね。③を面倒くさいと思わず、実行してみましょう。今までときっと結果が違ってくるはずです。

★カリカリカリ!って音が聞こえてきたら本物です★

🎏5月入塾受付中!🎏

★小中の担当は中村・杉山・御園(みその)になります。★

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555