ぐみざわ校」カテゴリーアーカイブ

2025年3月 川島田校より移転開校

【ぐみざわ校】テスト対策まっさかりです。

テスト対策も2週目に入り、テスト対策も大詰めに近づいてきました。

本日は、理科の問題を解きました。

どの教科にも共通することですが、1度問題を解いてからが

お勉強のスタートです。

×が付いた問題を〇にする作業、ここが一番重要です。

皆様も、一度解いただけで終了することなく、〇にする時間を

しっかり確保していきましょう!

文理学院ぐみざわ校では、夏期講習生を募集しています。

映像授業+個別指導で、教科・日時を選べるので、

ご都合に合わせるのにぴったりです。

夏期講習生説明会

6/7(土)16:00~

ご都合のつかない方は個別での説明もいたします。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0050-70-3770

【ぐみざわ校】テスト対策が始まります!

明日5/25(日)は、ぐみざわ校初のテスト対策の日!

修学旅行などの学校行事が終わってすぐなので、大変だとは思いますが、
遠藤さんが言ってたようにメリハリが大事

いつも映像・個別で実施しているぐみざわ校ですが、
テスト対策は学年ごと・集団授業で実施します!

時期や状況に応じて授業形態を変えるのも
ぐみざわ校ならでは!

テストに向けて頑張りましょうね!

【K】

 

そんなぐみざわ校では、もうすぐ夏期講習の説明会が開催されます。

教科、曜日、時間が選べるので、習い事などの都合にも合わせやすいです。

夏期講習説明会

5/31(土)16:00~ ぐみざわ校にて実施。

TEL:0550-70-3770

個別での説明もいたしますので、校舎までお問い合わせください。

 

【ぐみざわ校】宿泊行事も佳境ですね。

中学生の宿泊行事は今がピーク。

今週は通塾する生徒もいつもより少なめ。

楽しむときはしっかり楽しんできてください。

帰ってきたら、週末のテスト対策が始まります。

ぐみざわ校は、通常は映像授業と個別指導を行っていますが、

テスト対策時は、特別に学年ごとの集団授業を実施します。

ぐみざわ校では初めての集団授業。生徒の皆さんに

私の授業を初めて見せる時が来ました。

しっかり準備せねば!

そんなぐみざわ校では、もうすぐ夏期講習の説明会が開催されます。

教科、曜日、時間が選べるので、習い事などの都合にも合わせやすいです。

夏期講習説明会

5/31(土)16:00~ ぐみざわ校にて実施。

TEL:0550-70-3770

個別での説明もいたしますので、校舎までお問い合わせください。

 

【ぐみざわ校】来週からテスト対策です。

5月も終わりが見え始めてきました。

ついこの間のゴールデンウィークが遠い過去のようです。

でも、修学旅行や東京研修など楽しいことが続きますね。

しっかり楽しんでください。

でも、楽しい行事の後は、定期テストがありますよ。

遊ぶときは遊び、やるときはやる!切り替えが大切です。

文理学院ぐみざわ校では、5/25(日)からテスト対策が始まります。

普段は映像授業+個別指導でやっていますが、

この日は学年ごとに授業を実施します。

ぐみざわ校では、ホワイトボードを使った集団授業は初めてです。

私も頑張っていきますよ!

さて、そんな文理学院では5月&6月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

【ぐみざわ校】日々、気を付けていること。

ぐみざわ校では映像授業+個別指導を日々実践していますが、

こんなことにも気を付けています。

それは、問題を繰り返し解くことです。つまりは「反復」です。

1回ですべてを理解する。私にとっても、生徒の皆様にとっても

理想ですよね。でも、それが難しいんですよね。

どうしても忘れてしまう。それは、仕方なのないことなんです。

だから、校舎にこんな掲示をしています。

教科によっては直接テキストに書き込まないと難しいものもありますが、

多くは繰り返すこと、まずは覚えることが大切です。

日々、少しづつ、ちょこちょこと覚えていきましょう!

さて、そんな文理学院では5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

【ぐみざわ校】テスト対策と通常授業と自習と

この前の土曜(5/10)の様子をぜひ伝えたいと思い、ブログを書いています。
5/10(土)は、小学生から中学生までたくさんの生徒がぐみざわ校で勉強しました。

【テスト対策】

ぐみざわ校舎に通う中学生の中にはテストが近い生徒もいます。

その生徒はテストに向けて自分の不安な科目・苦手な分野を勉強しました。

解答をみても理解できないところの解説をしたり勉強の進め方についてサポートしたりしながら、
一緒にテストに向けて勉強しました。

 

【通常授業】

テストがもうすでに終わった生徒や、6月にテストがある生徒は新しい単元を学んだり、今まで習った単元の復習をしたりしています。

ぐみざわ校は通常授業は映像となりますが、ただ見て終わりではありません。
基本的にすべての授業で、後半に定着を図るために問題演習を行うのですが、
その時こそ、私たちの出番!
出来なかった問題の解説や、よりよい解法の伝授、これから勉強していくうえでのアドバイスなどをさせていただきます。

 

【自習】

通常授業が終わった後に、いつも残って自習をしていく生徒がいます。
その生徒は、分からないところは積極的に質問し、
間違えたところはそのミスの原因をしっかり分析しているので、
たくさんのものを吸収している生徒です。

 

このように、それぞれが
自分に合った・時期に合った勉強をできるのが
文理学院ぐみざわ校です!

 

 

最後に、5月入塾生募集のお知らせ!

 

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

【ぐみざわ校】5月ですね

早いもので5月ですね。ぐみざわ校が開校して2ヶ月。

今日は御殿場西中で定期テストがありました。

そんなテスト終了日に授業に来た生徒がいました。

えらいなー、感心するなー 自分だったら休んじゃうなー

なんて思ってしまいました。

テストの感触は?に対して、「今までより書けました。」

ありがとうございます。お役に立てて光栄です。

また6月テストもあります。

今はしっかり休んで、また頑張っていきましょう!

さて、そんな文理学院では5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

【ぐみざわ校】たくさんのニーズにこたえるぐみざわ校

本日のぐみざわ校にはたくさんの生徒が授業に訪れました。
以下は今日の様子です。

〇テストが近いため、テスト勉強をしている生徒
〇理解度が高く、どんどん先のことを学ぶ生徒
〇じっくり何度も同じ内容を取り組み、より深く理解しようと学ぶ生徒
〇授業後残って自習をしていく生徒

今日来てくれた生徒の皆さんはそれぞれがそれぞれの状況でそれぞれの志を持って、
勉強に取り組んでいました。

このような生徒のみなさんのすべてのニーズにこたえることができるのが、
文理学院ぐみざわ校なんです!!!
しかも、
自習室使いたい放題&質問し放題!!!
遠藤さんも同じようなことを書いてましたね)

分からない問題や勉強の仕方を一緒に考えながら、
ともに頑張りましょう!

【K】

というわけで、ここからは無料体験授業のご案内を。

さて、そんな文理学院では5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

【ぐみざわ校】春の清掃活動

皆さん、こんばんは(書いてる時間で言えば)。勝又です。
たまにぐみざわ校をお預かりしています(とはいっても今日が初めて)。

春の清掃活動

さて、本日は清掃活動がありました。
御殿場校舎との合同開催で、
とてもたくさんの生徒が参加してくれました。

写真は御殿場校舎の菊池先生が開会式をしている様子です。

ぐみざわの生徒も参加してくれ、たくさんのごみを回収することができました。

ご協力ありがとうございました。

秋も行うので、みなさんまた参加してください!

 

本日のぐみざわ校の様子

私は、ぐみざわ校を1人でお預かりするのは今日が初めてだったのですが、
ぐみざわ校生はみんなとても勉強に取り組む姿勢が素晴らしかったです。
ということで、中川さんのブログを真似して、
本日のトピックス

①中3生Aさん
清掃活動から参加してくれました(Aさん、ありがとう!)。
御殿場校舎の近くでの清掃活動後すぐの授業でしたが、
切り替えて数学・社会の授業を実施!
授業が始まる少し前から勉強を始め、授業後には自習として問題演習。
積極的に打ち込む姿はみんなの模範です!

②中3生Bさん
数学・英語の授業を行ったBさんは勉強の取り組み方がとても素晴らしい!
映像授業でもうなずきながら話を聞いているのです(SLANTが徹底されています)。
そして、問題演習時はわからないところは積極的に質問し、
〇付けの際にはミスの原因をすべてメモしています。
授業後も1時間ほど自習に残って問題演習。
Bさんの姿はぐみざわ校の理想のモデルです。

③中2生Cさん
数学・理科の授業を行ったのですが、
Cさんのいいところはわからないところを職員に聞いてくれるところ!
分からない状態のまま、質問できない状態のままでは
なかなか成績が伸びないもの。
謙虚に勉強に取り組み、どんどん質問してくれるCさんのこれからが楽しみです!

 

さて、そんな文理学院では4&5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770