中島校」カテゴリーアーカイブ

【中島校】がんばれ!受験生!

こんにちは!中島校の伏見です!

いよいよ高校入試が目前に迫ってきております。今週から中島校では私立対策、テスト対策が始まっていきます。残り少ない日数ですが、最後まで全力でがんばりましょう!

そして今日は大学入試共通テストの一日目ですね。大学入試の正念場です。全国の受験生のみなさん、文理に通っている高3生のみなさん、頑張ってください!

受験に関する話と言えば、私は先日いつもの通り東京まで行きましたが、私の母が通院している病院は大学病院なのです。最初の画像を見てどこの大学病院まで通っているか分かる人は多いと思います。この病院では様々なオリジナルのお土産を売っています。3枚目のクッキーやボールペンなど。中学生のみなさんも大学受験を考えている人は多いと思います。大学は学食など一般開放されているところも多いので、高校生になったらいろいろな大学に見学に行って自分の進路を真剣に考えてくださいね。

 

 

【中島校】報

こんにちは、中島校の小倉です。

本日2本目のブログです。というのも先程、富士中2年生のMRさんが学調結果の報告に来てくれました。

なんと数学50点満点!おめでとう!

先生もめっちゃ嬉しいです。子どもたちが喜んでいる姿は大変嬉しいものです。その笑顔のために今日も頑張るぞっと気合を入れなおした小倉先生でした!

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

 

【中島校】BW

おはようございます。中島校の小倉です。

昨日は早上がりだったため、BeWingについて話を聞きに田子浦校へ。というのも日曜日に中3生にBeWingの説明を行うため、その相談をしに行ってきました。率直な感想ですが、とても良い。

特に高校内容の先取りをどんどん進められる点が非常に良いです。中3生には今からでも始めてほしい。高校内容って1つ1つのボリュームが多く、授業内だけでは全ての例題を説明することができません。必ず自学の時間が必要となるのですが、やはりそのとき一人だと行き詰る。BeWingはそういったときに助け船になります。活用すべきです。以前のブログでも紹介しましたが、高校生も年々学習量が増えてきています。その量3年間で2460ページ。内容も難しいのにページ数も増えているんです。

だからこそ、先取りすべきなんです。転ばぬ先の杖です。転んでもいいんだけど、転ぶと足を擦り剥いていたいからね。ケガしないように杖をつこう。石橋をたたいて渡ろう。濡れぬ先の傘を用意しておこう。

まぁなんにしても準備を早く始めようって話ですね。

【中島校】目

こんにちは、中島校の小倉です。

中1・2生の皆さん学調お疲れ様でした。テストを楽しむことができたかな?次の授業でテストの結果や出来栄えを聞かせてください。

テストでこれまでに学習した内容がでて「あのときの○○だ」って気がついた瞬間うれしいですよね。

どの教科も同じですが、特に数学なんかは解く方針が立ち、手が動いている瞬間はキタコレってなりますね。今回の学調でそうなれなかったとしても次のテストではキタコレ問題が多く発見できるようにしていきましょう。そういった問題を増やすためにまず大事なことは例題たくさん落とし込むことです。そして次の想像をすることだと思っています。

ちょっと難しいかもしれないのですが、その例題を次にどのように利用でるかを想像する。このときよく問題を『みる』のです。全体像から細部にわたるまで全部。

そしたら次に出会ったときに気が付けるかもしれないし、気がつかないかもしれません。

ですが、よくみることで記憶に残っていればできる可能性は0ではなくなりますね。

だから先生の授業はよく見せて魅せるんです。←自分でいうなってね。

さぁ全学年諸君、次へ向けてどんどん授業でみせていきますぞ!

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

【中島校】波

こんばんは、中島校の小倉です。

中1、中2生の皆さん。前日対策お疲れ様でした。やり切ったぁっというのが今日の感想です。教師陣も生徒も真剣勝負の2時間半を2本。生徒たちはたくさん質問してくれました。それに対して教師陣もたくさん応えました。できる限りのことはやったんだから明日は胸張って学調がんばってきてください。

そして今回の対策は、僕とは初めてのテスト対策でしたね。これからもたくさん波を一緒に乗り越えていくぞ!

メチャクチャ疲れたけどメチャクチャ楽しかったぁぁぁ、明日も頑張るぞ!

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

【中島校】求

おはようございます。中島校の小倉です。

昨日帰りにブログを1つあげようと思ったのですが、久しぶりに遅くなってしまったため本日に持ち越しに、昨日の夜はなにをしていたかというと・・・学調対策プリントづくりです。昨日のブログでも書いたようにプリントの出来がよく、生徒たちが一生懸命解く&解く。めっちゃ一生懸命考えてくれていました。中1生のプリントも中2生のプリントも全ての問題が入試問題からの出題だったので簡単ではないのです。それでも問題の質が良かったため、楽しめた様子。授業後、こんなプリントもうないですか。とか、オグスぺみたいな難易度のプリントないですかとか、凸レンズの問題が欲しいですとか。嬉しいリクエストを沢山いただいたためプリントの作成をしてたらいつの間にか遅くになっちゃって。早く帰らないといけないのですが、こういう期待やリクエストに応えたいじゃないですか。とことんやってやりますよ!やる気に火をつけるだけじゃありません。やる気を加速させるのが文理です。

ただ、授業内でもお伝えしましたが、1枚1枚のプリントを大切に。1回やっておしまいじゃない。何度も何度も繰り返し解く。問題を覚えちゃうくらいまで解こう!

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

【中島校】策

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は歩きながら校舎に来ました。体もあったまるし気分爽快で校舎につきました。さて、午前中は理科の学調対策プリントの作成です。今日の授業を想像しながら作ります。あれもこれもできるようになってほしいし、この単元も確認しときたいなぁっと、あれこれ迷って作っては解いて、作っては解いての繰り返しです。っとまぁそんな感じで出来上がったプリントですから今日の授業は準備万端。楽しむ準備が整いました。

皆さんも、何事においても成功する準備をしよう。どこまでやればいいということはありません。残り時間はあとわずか。出来る限りのことをやるぞ

やるぞ、やるぞ、やるぞ~!

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

【中島校】振

こんばんは。中島校の小倉です。

中1・2生、学調特訓お疲れ様でした。自分の出来なかったところが明確になったかな?学調まで残り2日です。この2日間で学調特訓の直しを必ず行いましょう。

『できないをできるに変えなきゃ意味がない。』

同じ問題でいいんです。新しい問題にチャレンジするのではなく、1枚1枚、文理プリントを完璧にすること。そうすれば点数とれるって。ただ完璧の意味は分かりますね?自分に甘えちゃ意味ないです。わかったふりをしないこと。

いやぁ~それにしても今日も授業が楽しかった。全員の顔がビシッーと前を向いてできるようにしようとするその姿勢。これからもみんなSLANT続けようね。よし。残り2日。一緒に頑張ろうぜ!

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

【中島校】前

こんにちは、中島校の小倉です。

『うれしいこともかなしいことも草しげる』

種田山頭火という俳人の自由律俳句です。最近テレビを見ていて知った句です。生徒に紹介し、どういう意味だと思うと問いかけたところ、どちらも成長に必要なものだと答えてくれました。素敵なとらえ方ですな。

私は、人生にはうれしいこともかなしいことも全部必要なことが起こると考えたのですが、そう捉えてしまうと能登半島地震の被害にあわれた方々に対しては厳しすぎる意味になるよなぁと。どんな意味で山頭火はこの句を詠んだのか。うーん、宿題にします。

さてさて、昨日も大学4年のW.Sくんが校舎に来てくれました。色んな人が来てくれて本当に幸せだなぁっと。W.Sくんも来てくれてありがとう。これから社会に出て辛いことがあったら相談しに来ていいですからね。いつでも待っています!

そして、今日は学調特訓2日目です。昨日の×は○に直したかな?×の分だけ点数UPのチャンスです。1つ1つ直せたらそれで良い。1歩1歩ただ前へ

★☆お知らせ☆★

①英検の時間

1月13日(土)は英語検定を実施します。各級の検定時間が以下の通りです。ご確認お願い致します。

5級 14:00~15:00

4級 15:00~16:20

3級 14:00~15:20

準2級16:30~18:30

2級 15:30~17:30

②中学準備講座

中学準備講座が1月15日から始まります。算国理社の授業が計12回、英語の授業が計6回をうけて中学生活で好スタートを切ろう!詳細は中島校(0545-32-6027)までお問い合わせください。

【中島校】園

おはようございます。中島校の小倉です。

昨日はお休みだったため、子どもと一緒に富士宮の外神公園へ。サッカーしたり、走り回ったりしてきました。

その後、昼食をとり西富士公園へ、そこでも縄跳びしたり、公園内を散歩したりと公園をハシゴです。体を動かすって気持ちが良いですね。ボールを追っかけたり、散歩してたりすると嫌なことを全部忘れて夢中になれます。別に嫌なことはないんですけど。

有名な話ですが、アンシュタインやニュートン、プラトンは散歩が好きだったようです。皆さんも勉強に行き詰ったとき、体を動かしてみるのも良いかもしれませんね。

さて、今日は昼から学調特訓が始まります!中1生は12時から、中2生は17時から開始です。学調に向けて最終確認をしていくぞ。