来週は各小中学校で2学期が始まります。
やり残したことはありませんか。もちろん宿題で。
いつでも持ってきてください。
手伝います。ただし、ただ答えを教えたりはしません。
問題が解けるように、期限までに終わらせるように
しっかり指導します。
でも、2学期が始まるのが楽しみですよね。
夏期講習で予習した事項を学校で勉強して、
定期テストで高得点を取る。
もうそのつもりですから。
まだ準備ができていない人は
お問い合わせは
塩山校☎0553-32-5034です。
来週は各小中学校で2学期が始まります。
やり残したことはありませんか。もちろん宿題で。
いつでも持ってきてください。
手伝います。ただし、ただ答えを教えたりはしません。
問題が解けるように、期限までに終わらせるように
しっかり指導します。
でも、2学期が始まるのが楽しみですよね。
夏期講習で予習した事項を学校で勉強して、
定期テストで高得点を取る。
もうそのつもりですから。
まだ準備ができていない人は
お問い合わせは
塩山校☎0553-32-5034です。
本日(8月16日)予定している
中3山梨合否判定模試、および中2夏期講習は
予定通り実施いたします。
行き帰りについては安全優先して下さい。
各学年とも追試、補講を実施致しますので、
無理をなさらないよう御願い致します。
なお、今後予定を変更する場合は、
このブログで連絡いたします。
欠席などのご連絡は、校舎にお電話ください。
塩山校 ☎0553-32-5034
教達検特訓2日目。
昨日に引き続き、中3の教達検特訓です。
各教科とも昨日よりも内容が進み、また深化していきます。
本日は、数理の担当が阿部先生です。
(写真が載せられずすみません)
生徒たちは最後の社会の授業が終わったら、やり切った感(充実感)あふれる顔で
帰っていきます。
世の中は、5連休だったり、7連休だったり、9連休だったり。
道路の渋滞〇〇㎞だったり、地震が起きたり、台風が来ていたり、
熱中症警戒アラートが出ていたり・・。
でも受験生にとっては、どれも勉強しなくてよい理由にはなりません。
恐れ過ぎず、正しく備える です。
今週は
13日(火)~15日(木)休校です。
16日(金)中3合否判定模試 午後2:00~コンパス・定規忘れずに。
中2 夏期講習再開
17日(土) 小4~6算数・国語、中1 夏期講習再開です。
塩山校
今日は中3の教達検特訓第1日目です。
入試5教科の各問題に、どういう視点で解くか、
どう解答するかといった得点力の向上だけでなく、
1日10コマの受講で、長時間の学習に取り組む姿勢や、
集中力の維持、疲れた時の回復、対処法など
一度経験しておかないと分からないことを実際に2日間
やってみることも目的です。
がんばっている皆さんの様子です。
”懐かしい”武藤先生の社会。
そして
佐野先生の数学
良く集中しています。今日はあと少し午後7時まで。
そして明日も頑張りましょう。
塩山校
8月11日、12日は中3生の教達検特訓です。
5教科10コマ×2日の特訓で、得点力と精神力を鍛えます。
特に人生初の受験という人が多いでしょうから、
3月の入試までのことを考えると、まずは健康管理、
そして、目の前の問題を解けるまで、最後の科目まで頑張り抜く
精神力が必要です。
その精神力を鍛錬するのが、この特訓の目標の一つです。
ええ~できないよ、と言っていた皆さんが、12日の最後には
やり遂げた感あふれるすがすがしい顔で帰るのを楽しみにしています。
何事も準備をしっかりして、気を抜かず、かといって恐れ過ぎず取り組むこと。
テレビの中のアスリートたちも、そう言っているような気がします。
もちろん特訓も、入試も、きっと大丈夫。
塩山校
連日パリオリンピックの話題で盛り上がっています。
パリといえば、1919年第一次世界大戦の講和会議がここで開かれました。
会議の基本方針として、アメリカ大統領ウィルソンが、
無賠償、無併合、民族自決などを含む平和原則を提唱しましたが、
イギリス・フランスは、大戦の被害感情、膨大な債務(借金)、
反ドイツ感情から、裏交渉を繰り返し、平和原則を骨抜きにして、
ドイツに天文学的な賠償の支払い義務を含む
ベルサイユ条約を結ばせます。
このイギリス・フランスの態度に嫌気の差したアメリカ議会は、
元来のヨーロッパに干渉しない方針(モンロー主義)に帰り、
ウィルソンの平和原則に基づき設立した国際連盟への加盟を承認しませんでした。
感情的理由から不必要なまでにドイツを追い込み、
史上初の国際平和機関は大国から参加拒否され、
イギリス・フランスは自ら次の大戦の種をまきました。
オリンピックイヤーの前後は、それに絡めた出題が目立ちます。
11日、12日は中3教達検特訓です。
も一度復習しましょう。
塩山校
こんにちは!JES塩山校担当のRyokoです!
先月末にJES塩山校では夏の体験レッスンを行いました!
多くの生徒さんにご参加いただき、ありがとうございました😊
8月中は通常クラスの体験が出来ます!希望される方は
塩山校舎までお気軽にお問い合わせください!
塩山校☎ 0553-32-5034
Joyful English Schoolで楽しく英語を学ぼう♪🍉🌻🍧🌴
本日で、小4~6,中1・2の前期が終わりです。
といっても、来週から後期が始まります。
後期は、各学年の2学期学習内容の予習です。
例えば、中2の英語は助動詞や不定詞の副詞的用法など
2学期中間テストばかりでなく、期末テストの範囲を学習します。
お楽しみに。
連日テレビでオリンピックの各競技が中継されています。
選手の皆さんが真剣に戦う姿は勿論すばらしいです。
それらを眺めながら思うことも様々です。
体操男子団体を見て「最後まで諦めない」ことを、
バスケ、バレーの男子を見ながら、「最後まで気を抜かない」ことの大切さを
それぞれ実感します。
オリンピックが人に与える感動というか感想もそれぞれです。
塩山校