投稿者「河口湖校」のアーカイブ

【河口湖校】学園祭みてきました!

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

本日は少し早起きをして、湖南中の学園祭「樹光祭」を見てきました。

今日は文化の部ということで皆さんのいろいろな発表を楽しんできました。

各学年の発表をみましたがどの学年もその学年らしさが詰まっていて、とても良い発表でした。

1年生は初々しさもありながら楽しい演技で、2年生は去年の1年生の頃よりもさらに進化した演技を、3年生は面白いだけでなく、いろいろなことを改めて考えさせてくれる発表を見せてくれました。どの発表も見ているうちに引きこまれ時間が経つのを忘れるほどでした。

多くの文理生の活躍をたくさん見られてとてもよい発表でした!

明日は体育の部です!

また時間が合えば見学に行きますのでよろしくお願いします!

 

 

おまけ

お昼休みにいま流行りの「ガンジス川」に3人で行ってきました。

健先生にご馳走していただきました!(ありがとうございます。)

4辛でしたが全然辛くありませんでした(笑)次は10辛に挑戦したいと思います!

では

 

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】学園祭シーズン

河口湖校の清水です。

ぐずついた天気が続いていますね。気温もグッと下がり夜は肌寒く感じます。みなさん体調に気をつけてくださいね。

学園祭シーズン到来ですね。昨日、勝山中学校の学園祭を見に行かせていただきました。特に太鼓部の演奏には感動しました!生き生きとした表情から本当に演奏を楽しんでいるんだなということを感じました。中学1年生の劇のタイトルが『モモ』でした。どこかで聞いたことがあるような…。そういえば子供のころ『モモ』という映画のCMを見たことを思い出しました。その映画を見たことはありませんが、劇を見て内容がわかりました。今度映画を見てみようと思います。学園祭や部活動の大会は、普段文理では見ることができない生徒たちの表情を見ることができる良い機会です。来週は湖南中学校と湖北中学校の学園祭ですね。準備で大変かもしれませんが、文理での勉強もがんばりましょうね!

 

【本日の予定】

14:00~18:30 中3土曜特別講座

19:20~21:50 中2(Hクラス) 国語・数学・英語

【来週の予定】

15日(月)は祝日のため小学5年生(国語・算数クラス)・小学6年生(国語・算数クラス)、中学1年生(国語・数学・英語クラス)・中学2年生(Sクラス)・中学3年生(Sクラス)はお休みです。中学3年生(Sクラス)は16日(火)に振り替え授業を行います。

20日(土)・21日(日) 中学3年生『第2期教達検特訓』

※詳細は先日配布した『しおり』をご覧ください。

 

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】学園祭 準備期間

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

相変わらず暑い日が続きますが、夜になると秋の虫たちが音楽を奏で始めたので、少しずつですがだんだん秋が近づいてきていると実感している今日この頃です。みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。

各中学校の学園祭も近づいてきており、河口湖校の裏の湖南中では先週の太鼓の音に加えソーラン節を歌う声が追加されました!生歌で聞くことはあまりないので新鮮な気持ちです。

そんな中でも、その準備などでへとへとになりながらも一生懸命塾に通って真剣に学習に取り組んでいる皆さんは素直にすごいと思います。もう少しで山場を越えるので頑張りましょう!

今週末は勝山中の学園祭が実施されます。時間が合えば見学に行きますのでよろしくお願いします(笑)

皆さんの活躍する姿を見られることを楽しみにしています!

では

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】中3土曜特別講座スタート&中2到達度確認テスト

河口湖校、清水です。

昨日と打って変わって、今日はとてもいい天気でしたね。昼夜で気温の寒暖差が大きいので体調管理に気をつけてください。

今日から中学3年生の土曜特別講座が始まりました。2学期からの土曜特別講座は全員参加で、定期テスト期間を除き入試まで行っていく5教科の集中授業です。みなさんの学力向上、志望校合格のために全力で指導します!

夜は、中学2年生の到達度確認テストを実施しました。夏期講習を通してどのくらい力がついたのかを確認することができます。みなさん、力をだしきれましたか。お疲れ様でした!

 

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は9月3日(水)まで。

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

【河口湖校】感謝感激雨あられ!

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

つい3日前に案内させていただいた【紙パック回収リターンズ】

もうこれだけの紙パックが回収されました。お持ちいただいた保護者様方には本当に感謝するのと同時に、SDGsの支援活動についての意識の高さをとても感じています。我々職員一同もその意識に負けないように貢献していこうと強く感じた所です。

この第2弾の【紙パック回収リターンズ】の活動は、今月9月20日(土)まで実施していく予定です。多くの子どもたちへの支援へつながりますので、ご協力お願い申し上げます。

【河口湖校】学園祭シーズン

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

9月になっても暑い日が続いています。

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、お彼岸までまだまだ日数があります。

さらに今年は10月上旬まで暑い日が続くそうですので、どうぞご無理なさらずお過ごしください。

さて9月といえば学園祭です。

ちょうど昨日ぐらいから太鼓の練習の音が校舎まで聞こえてきます。

「みんな頑張って練習してるんだなぁ」と思いながら太鼓の音をしみじみと聞いています。

今年も時間の都合がつけば各中学校の学園祭を見に行こうと思いますのでよろしくお願いします!

では

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

 

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は9月3日(水)まで。

締め切り間近!

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

 

 

【河口湖校】紙パック回収リターンズ

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

河口湖校の保護者様、子ども食堂寄付活動・紙パックの回収にご協力いただきありがとうございました。紙パックの回収については、全校舎で非常にたくさんの回収をさせていただき、全校舎で4514枚の紙パックを回収することができました。トイレットペーパー452ロールになる予定だそうです。河口湖校では182枚の回収をさせていただきました。本当にありがとうございました。

そこで、第2弾の活動として

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

を実施していくことになりました。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうですが、この期間に回収したものはコアレックスさんのイベント期間になりますので、5枚で1ロールになるそうです。皆さまからいただいた紙パックがSDGsの活動として、多くの子どもたちへの支援活動につながります。ぜひ、ご協力ください。よろしくお願い申し上げます。

【河口湖校】2学期授業開始!

河口湖校 清水です。

夏期講習を受講して入塾してくださった生徒のみなさんを迎えて文理学院の2学期授業が始まりました!夏期講習を受講して入塾するか検討している生徒さん。また夏期講習は受講していないけど塾を検討している生徒さん。2学期はどの学年も重要単元が集中します。この2学期を乗り越えるため、私たちが全力で生徒のみなさんをサポートいたしますので河口湖校をぜひよろしくお願いいたします。文理学院の説明を個別でさせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

★★★ お知らせ ★★★

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は8月20日(水)まで。

締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は9月3日(水)まで。

締め切り間近!

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

 

【河口湖校】2学期スタート!

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。

数日が経ち、久しぶりの学校生活にも段々慣れてきたころだと思います。体調管理に気を付けて充実した日々を過ごしていけるように頑張りましょう。

夏期講習で行った1学期内容の復習授業・2学期内容の先取り授業内容を活かして良いスタートダッシュを決めましょう。特に2学期は各学年ともに教達検や高校入試などに直結する学習内容が多くありますのでしっかりと取り組んでいきましょう。

さて話は変わりますが、昨日「火祭り」に行ってきました。ここ最近行ったという記憶がないので多分十数年ぶりくらいに行ったと思います。

18:20ころからスタンバイして、たいまつ1本1本の点火を10本くらい見て回りました。

その後はしばらく晩御飯を食べいい感じになってきたので、また近くを徘徊しに行きました(笑)

中には「これ大丈夫か?」というくらい燃え盛る炎がありちょっと興奮しました!

 

途中でJESの恵子先生たちと出会いました!!

文理の卒業生とも何人か久しぶりに出会えて良かったです。

また来年以降もタイミングが合えばぜひ参加したいと思います!

では

 

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

★★★ お知らせ ★★★

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は8月20日(水)まで。

締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は9月3日(水)まで。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!