投稿者「豊田校 高等部」のアーカイブ

Be-Wing冬期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

高校3年生の時間割が、面談等の関係で午前日課になる高校が出てきましたね。今日も学校が終わり「ちょくぶん」した高校3年生が来ました。

高校1年生の時に文理に入塾し、部活と勉強の両立に苦しみながらも頑張っている高校3年生です。部活動では部長を務めていた生徒ですが、部活動を引退した後は、毎日のように自習室に来て勉強をしています。とても素直な生徒で少しずつ力がついてきたように感じています。最後まで全力で頑張ろう!

 

文理の冬期講習Be-Wing(映像授業)も行っております。

  • 12月16日~12月28日
  • 1月6日~1月18日

の2つの期間に分かれています。

各期間中に英語・国語は2単元、数学と理科と社会と情報は1単元を無料で学習することが出来ます。

過去に学習した単元や苦手に感じた単元の復習として一気にやり直しをする。今後の学校の授業を理解しやすくするために予習をする。生徒1人1人の要望や習慣に合わせた使い方が出来ます。

対面授業を受けに通っている塾生も、無料で受講することが出来ます。

2024冬期講習BWポスター(全体)

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」Be-Wingで、教科書内容から共通テスト対策レベルの授業を受講してみましょう!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】「鉄は熱いうちに打て」

こんにちは。こんばんは。

 

各高校の期末テストが終わりまして。。。

本日の自習室は高3生が数名のみしかおらず、ガラガラな状態でした。まぁ、テストが終わったばかりなので高1生はさすがに一息ついているかぁ、とか、高2生は修学旅行からちょうど帰って来たくらいなのでさすがに来ないよなぁとか考えながら、でも自習室がガラガラなのはちょっと寂しいなぁとかいろいろ思う金曜日です。

特に高1生と高2生については週が明けたら気持ちを切り替えてほしいなぁと思います。冬休みの課題が間もなく出てくると思いますので、「冬休みに入ったら」ではなく「配布されたらすぐに」という意識で取り組み始めましょう!また、今回の期末テストの見直しもすぐに行いましょう。時間が経つと何を間違えたのかがはっきりせず、同じ間違いを繰り返してしまいます。

さぁ、「鉄は熱いうちに打て」です!

期末テスト前の自習室利用のリズムをこの後も続けていくためにも、この週明けの行動がとても重要です。

やっぱり、「文理に来なきゃ始まらない!」

🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃

⇩⇩⇩12月の予定表を配布中です⇩⇩⇩

修学旅行等でまだ渡せていない生徒・保護者の皆様はこちらでご確認下さい。

 

豊田校高等部では集団対面授業、Be-Wing(映像授業)ともに冬期講習受付中です! 集団対面授業は12月22日(日)スタートで、早期申込み特典として12/9(月)からの冬期プレ講習に無料で参加できます。 既に高1生で数名のお申込みをいただいています。 Be-Wing(映像授業)の冬期講習は12/16(月)スタートで、無料で受講できる講座が多数あります。 年明け1月からの日程もありますので、年末年始にご予定がある方も調整しやすいのではないかと思います。 ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】冬期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

2024冬期講習ポスター(全体)

冬期講習のお知らせです。

今回の冬期講習では、高校1、2年生は復習講座高校3年生は共通テスト対策演習を企画しています。

 

≪高校1年生≫

英語ハイレベルクラス(静岡高・清水東高・静岡東高など)

1月4日・6日 19時45分~22時20分

【比較・関係詞・仮定法】

 

英語スタンダードクラス(静岡市立高・静岡城北高など)

12月23日・26日・28日・30日 21時05分~22時20分

【不定詞・動名詞・分詞】

 

数学ハイレベル①クラス(静岡高・清水東高など)

12月22日・27日 19時45分~22時20分

【三角比】

 

数学ハイレベル②クラス(静岡東高など)

12月22日・27日 19時45分~22時20分

場合の数・確率】

 

数学スタンダードクラス(静岡市立高・静岡城北高など)

12月23日・26日・28日・30日 19時45分~21時00分

【三角比】

 

≪高校2年生≫

英語ハイレベルクラス(静岡高・清水東高・静岡東高など)

1月5日・7日 19時45分~22時20分

【国公立長文読解】

 

英語スタンダードクラス(静岡市立高・静岡城北高など)

12月23日・26日・28日・30日 19時45分~21時00分

【英文解釈】

 

数学ハイレベル①クラス(静岡高など)

12月25日・29日 19時45分~22時20分

【微分・積分】

 

数学ハイレベル②クラス(清水東高・静岡東高・静岡市立高など)

12月25日・29日 19時45分~22時20分

【数列】

 

数学スタンダードクラス(静岡城北高など)

12月23日・26日・28日・30日 21時05分~22時20分

【指数関数・対数関数】

 

対象の高校は通塾していただいている生徒さんの主な高校です。他にも藤枝東高、科学技術高、静岡学園高、静岡北高など、様々な高校の生徒さんに通塾していただいています。ご検討の際には、一度ご連絡ください。

 

≪高校3年生≫

英語クラス(受験英語)

1月4日・5日 14時20分~16時55分

 

数学ハイレベルクラス(難関大数学)

12月25日・29日 19時45分~22時20分

 

数学スタンダードⅠAクラス(共通テスト数学ⅠA)

12月22日・25日・27日・29日 18時20分~19時35分

 

数学スタンダードクラスⅡBC(共通テスト数学ⅡBC)

12月22日・27日 19時45分~22時20分

 

理系化学クラス(受験化学)

1月4日・5日・6日・7日 19時45分~21時00分

 

理系生物クラス(受験生物)

1月4日・5日・6日・7日 18時20分~19時35分

 

生物基礎クラス(受験生物基礎)

1月4日・5日・6日・7日 21時05分~22時20分

 

 

冬期講習の受付が完了した生徒さんは、12月9日から21日の期間に冬期プレとして3学期の内容を先取りする予習授業や、冬期講習で扱う単元の基礎事項を確認する復習授業にご参加いただけます。早めの申し込みがお勧めです!

既に高校1年生で数名の申し込みをいただいております。

是非ご検討ください。

 

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】12月

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

お日様の出ている日でも寒さを感じる季節になってきましたね。若林先生は「寒いと思うから寒い」とおっしゃっていますが、私は寒いものは寒いです(笑)

 

高校3年生は風邪をひいたり体調を崩したりしないようにしましょう。防寒をしっかりとし、マスクをして予防するのもいいでしょう。この時期に体調不良により集中して勉強ができないのは、受験にとって大きくマイナスです。まずは健康第一!

また、生活習慣も受験モードに切り替えましょう。夜中までの勉強をやめ、朝早く起き午前9時には頭がフル稼働するように準備していきましょう。人により脳が覚醒するタイミングは違います。共通テスト開始時刻にベストパフォーマンスを発揮できる習慣を身に付けておきましょう!

12月からの高校3年生の通常授業は、「入試直前講座」として、共通テスト形式の問題に臨む授業となります。最後の追い込みを考えている方、是非ご連絡ください。

 

英検合格おめでとう!

豊田校では2名の高校2年生が英検を受験しました。1次試験の合格は先日のブログでご報告させていただきましたが、今回その2名が2次試験も合格することが出来ました!

2学期期末テストの勉強と並行しながら2次対策を行い、大変だったと思いますが、無事合格はすばらしい!!

今年度の第3回英検では、高校1年生が7名、高校2年生が8名受験します。全員合格を目指して頑張っていきましょう!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】積み重ね

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

高校2年生の皆さん、2学期期末テストお疲れ様でした!

早い高校は先週に、遅い高校でも本日すべての高校で期末テストを終えました。

テストを終えた生徒たちが豊田校舎に来て、「前回よりできたと思います!」と満面の笑みを見せてくれたり、「やれるだけやりました。」と少し悔しそうな表情を浮かべたりしていましたね。結果はまた次回以降のブログでご報告できればと思っています。

 

今回の定期テストでは、多くの2年生が連日自習室に通い、大変奮闘していたと思います。中には、学校帰りに「ちょくぶん(学校から直接、文理に来ること)」し、夜ご飯を食べに家に帰り、また勉強しに戻ってくるという動きを、毎日繰り返している生徒もいました。大変立派だと思います。

私は担当している数学しか教えることが出来ないので、他教科のテストが翌日に控えている日は、力になることがなかなかできません。ですが文理に来て、少しでも会話をして笑ってもらい勉強に向かってもらえたらなと思っています。

塾に通ってくれている生徒のみなさんは本当に偉いと思っています。

私は、小学生の頃から高校生まで、部活動でサッカーを習っていたので勉強に向き合う時間はとても短かったと思います。そのせいか(それだけのせいではないと思いますが)、高校受験では公立高校に合格できず私立高校へ通い、大学受験では失敗して浪人を経験しています。本当に親には迷惑をかけたと思います。ですが、その時に得たことが今の私を形成しているという部分はかなり大きいと思います。浪人中は1日15時間ほど勉強し忍耐力が鍛えられたと思いますし、失敗を受け入れるメンタルも手に入れられたと思います。その中で積み重ねることの大切さと難しさを学びました。これまでの人生を後悔しているわけではありませんが、本音を言えば失敗なく歩んできたかったと思います。失敗って嫌じゃないですか。生徒の皆さんには同じ経験をしてほしくありません。なので早くから積み重ねをスタートしている生徒は本当に立派だと思います。今後もそんな皆さんの力になれたらと思っています。あまり自分語りをするのが好きではないのでこの辺で失礼します。

修学旅行は目一杯楽しんできてね!羽目を外しすぎて危ないことはしないように!

 

さあ次は高校1年生!1年生も先週から自習室にこもっている生徒もいます。全力で臨んでいきましょう!

 

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】12月がすぐそこに

こんにちは。こんばんは。

昼間は暖かかったですが、夜になって冷えてきました。岩崎先生から「寒いですね」と言われて、「寒いと思うから寒いんです!」なんて冗談で言ってみたものの、やっぱり寒くなってきました(笑)

来週から12月ですね。最高気温がだんだんと下がっていくようですので、体調管理に注意していきましょう。インフルエンザ等にも注意しないと。。。

現在、各高校で期末テストが行われています。来週行われる高校もあります。テスト期間中は13時オープンですので、月間スケジュールで自習室の開放時間を確認してください。早めに文理に来て次の日のテスト科目を勉強して、早めに帰ってしっかりと睡眠をとるといった良いリズムでテストに臨んでいる生徒もいます。逆にちょっと心配な生徒もいます。。。

やはり日頃からコツコツと取り組むことが大切ですので、今回のテストをなんとか乗り越えて、テスト後すぐに改善していくように取り組んでいきましょう!具体的には、テスト後に学校で配布される冬休みの課題です。高1生にとっては高校入学後初めての冬休みとなります。夏休みの課題の量の多さにビックリしたと思いますが、期間が短い冬休みもかなりの量の課題が出ると思います。よく「冬休みに入ってから始めます」という声を聞きますが、後で大変なことにならないように配布されたらすぐに取り組み始めましょう!家で集中できないという生徒は文理の自習室をどんどん利用しましょう!

この冬も「文理に来なきゃ始まらない!」

💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪

高3生のみなさん、共通テストに向けての準備は順調ですか?

文理では12月から高3生の授業が「入試直前講座」という名前になり、共通テスト対策を中心に行っていきます。

「最後の仕上げを文理で」という方はぜひお気軽にお問い合わせください!

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】明日、明後日は学調特訓

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

先日、新東名の静岡SAに立ち寄った際の写真です。

サーティワンのカップアイスが市販されていました。

アイス好きの私にはうらやましい光景でした。

 

高校2年生のみなさん、秋季講座お疲れ様でした。共通テストへ臨む為に、必要な勉強法や問題へのアプローチの入り口を説明できたと思います。

秋季講座の結果は豊田校舎3階に掲示しています。ぜひ確認してみてください!

高校1年生の秋季講座は引き続き期末テスト対策として実施中です。参加者全員が目標に達するようサポートしていきたいと思います。

 

明日、明後日(11/23、24)は中学部が中3生の学調特訓を行います。駿河区内の文理生100名以上が豊田校舎に集まって学調に向け対策を行います。校舎内がにぎわうことが予想されます。ご協力よろしくお願いします。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田】冬期講習友人紹介パンフレット【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

少し暖かい1日でしたが、乾燥していますので手洗いうがいをして、健康管理を怠らないようにしましょう。12月22日から実施される冬期講習の募集がスタートしています。短い冬休みを効果的に過ごせるよう、ぜひご参加ください。

また、1月18日に実施される第3回英語検定の申し込みも受け付けています。高校1年生は準2級(英語が得意な生徒は2級)、高校2年生は2級を受験するのがおすすめです。英検を持っていれば、大学入試の際に一般選抜でも、推薦選抜でも有利になります。特に高校2年生は秋季講座を通して、語彙の重要性を理解したと思います。共通テスト対策の練習として、この機会に英検を受験しておきましょう!

冬期講習&Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【豊田高等部】予定表訂正版

こんにちは。こんばんは。

今日は、急な授業変更にも関わらず、高3生が全員英語の授業に参加してくれました。

お疲れ様でしたm(_ _)m

授業内で授業変更について確認をしながら、今後の予定がまとまりましたので、「訂正版」を配布し始めました。今回は目立つように色紙(ブルー)に印刷しています。

曜日が変わってしまった生徒の皆さんは、慣れるまでの間「うっかり」ということがないように、予定表のチェックをしっかりとお願いします。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

引き続き、豊田校高等部担当講師一同、生徒一人ひとりの目標に向けて精一杯指導してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田高等部】一部のクラスの時間割変更について

こんにちは。こんばんは。

 

授業内またはお電話でお伝えしました通り、一部のクラスの授業について、事情により時間割が変更になります。

ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。

訂正版の月間予定表につきましては、改めて更新させていただきますが、該当のクラスに関しまして先にお知らせいたします。

ご確認をお願いいたします。

 

高1ハイレベル英語(E1H)

変更前 毎週火曜日

変更後 毎週木曜日 (時間は変更なし)

 

高1ハイレベル数学①(M1H①)

変更前 毎週木曜日

変更後 毎週月曜日 (時間は変更なし)

 

高2ハイレベル英語(E2H)

変更前 毎週金曜日

変更後 毎週火曜日 (時間は変更なし)

 

高3ハイレベル数学ⅠAⅡBC(M3H)

変更前 毎週日曜日

変更後 毎週金曜日 18:45~20:00

 

高3ハイレベル英語(E3H)

変更前 毎週土曜日

変更後 毎週日曜日(時間は授業内で生徒に相談の上決定)

 

高3スタンダード英語(E3S)

変更前 毎週土曜日

変更後 毎週日曜日(時間は授業内で生徒に相談の上決定)

 

以上のクラスにつきまして、時間割の変更をお願いいたします。

今週から、変更後の時間割となりますので、ご注意ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

          文理学院 豊田校高等部 校舎長 若林正裕