投稿者「唐瀬校」のアーカイブ

【唐瀬校】無自覚の凄さ

こんにちは!数学の鈴木です(‘ω’)ノ

先日3年生の統一模試があり、採点をして思ったことがあります。

唐瀬校の数学は平均点が高いのですが、要因は計算問題の得点率の高さだということです。

唐瀬校の平均点は得意な子が引っ張っているのではなく、全員で底上げしているイメージです。

当たり前のことを当たり前にできる。

それが唐瀬の生徒の強みなのではないでしょうか?

私は今年度から配属されたばかりですが、

明石先生(副校舎長)の一貫した指導と小森先生(校舎長)の要所をしっかり押さえる指導が

今の唐瀬校を作り上げているんだと最近気づきました(^^)

お恥ずかしい話、自分の「当たり前」はまだ決して高いレベルとはいえません(汗

時間を守る・提出期限を守る・大事な書類は細部までよく読む等々

学生の当たり前は大人になってからも続きます。

受験生にとってこの夏は自分がなりたい大人に近づけるチャンスだと思っています!

講習生のみなさんもぜひ唐瀬校のみんなと一緒に

志望校に向かって人生で一番勉強してみませんか!?(‘ω’)ノ

毎日自習室に来る。

「すごいね!」と褒めると「そうですか?」って顔します(笑)

当たり前の基準が高くて素晴らしい!!

【唐瀬校】暑いうちに限る

 

講習生のみなさん

これからも一緒に

授業をしようよ!

 

後期の授業は

テスト対策に

リンクしています

 

夏期講習の予定表にある

塾生特別対策授業」は

講習生のみんなは

参加ができないので

教室長の小森先生が

一緒にやらない? と

声をかけています!

 

9月から通塾の人は

8月中盤からの

各種テスト対策授業

参加できるよー (^O^)/

 

 

 

★健太先生の国語★

 

 

テスト範囲のポイントを

効率よく教えてくれる!

 

いい点取れるよね!?

ワクワクドキドキ✨✨✨

 

 

★立花先生の英語★

 

 

分かりずらい文法内容も

授業が楽しいから

マスターできちゃう!

 

いい点取れそう!!

ワクワクドキドキ✨✨✨

 

 

 

明日も授業に自主勉に

校舎で待ってます (・o・)

 

 

9月入塾生募集

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こちらをクリック!

 

【唐瀬校】天国の日

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

以前の記事(こちら)でも紹介しましたが
文理学院唐瀬校には「唐瀬のバンクシー」が現れるのです。

入口にミニ黒板があり、そこにはいろんな子が絵や文字などを書くのですが・・・
今回の唐瀬のバンクシーの作品がこちら

8月11,12日は天国の日

この2日間は中学3年生は学調特訓がある日です。
2日間10時間ずつがっつり勉強して学調に向けて力をつけようぜと言う日です。

ネタバラシをすると元々は「8月11,12日は地獄の日」と書いてあったのですが、別にバンクシーによって「天国の日」と書き換えられていました。

生徒達の「辛いけど頑張らないと・・・」という葛藤が見えますね。

僕らにとっても気合が入る2日間で、ここで頑張ってくれた子たちにたくさんの知識、そして得点力を持ち帰ってくれ!そんな願いで授業をします。

 

また本日も自習室満員でした!
小学生夏休み勉強会に来た子やテスト勉強をしている中学生です。

みんな偉い!暑い夏は涼しい塾の自習室で勉強しよう!

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

 

 

【唐瀬校】宿題!ワーク!模試!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

夏期講習後半戦に突入しました!
1,2年生は前半は予習の内容でしたが、後半は復習の内容、つまり定期テスト対策の授業です。

テスト対策の授業は説明等は最小限に
圧倒的な演習量を積んでもらうことになります。

僕らも生徒達のブーイングには負けじとこれでもかというくらい授業中に問題を解かせ、宿題も出します。辛い時もあると思うけど、結果のためにここらでひと踏ん張りだ!!

自習室では学校の宿題ワーク模試の直しをやっている子が多くいました。

↑中3女子のノールックピース!自習邪魔してごめんね~

 

ここではちゃめちゃに勉強して一緒に最高の結果を出そう!

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

 

【唐瀬校】小学生夏休み勉強会!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日
小学生夏休み勉強会
が開催されました!

学校の宿題文理からでた宿題、はたまたそれプラスアルファのことをやっている子もいて大変盛り上がっていました。
教室の雰囲気はみんな凄い集中力で教室の中はピリッとした緊張感に包まれていました。

勉強会に参加した子たちは各自記録を取らせてもらいました

中にはまるまる3時間頑張った子もいました!すごい!えらい!天才だ!

小学生夏休み勉強会の開催もまだまだ残されているので、この夏の勉強KINGが誰になるか楽しみですね!

 

🔥夏期講習後期申込受付中です!🔥

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

【唐瀬校】頼もしい背中

夏期講習Day5です!

連日のように真夏日ですが今日は不安定な天気でしたね(>_<)

ある生徒さんが「ゲリラ雷雨だー!」と興奮して入ってきましたが、

「ゲリラ豪雨でしょ」と立花先生に冷静に突っ込まれていました(^^)

さすが理科もできる英語担当!

昨日は授業の様子だったので今日は自習室の様子を。

本日、座席数を増やしました!

教室の外に質問スペースもあります!講習生もぜひ活用してください!

今日のMVPはこの二人!

部活の大会で外で2試合した後に振替に来たAくんと

15時からお弁当をはさんで今(20時)も頑張ってるBくん!

そして今ブログを書いている間にも昼間授業を受けた3年生が戻ってきています(*^^*)

同じことを続けること、

やるべきことをやること、

当たり前のことを当たり前にすることがどれだけ立派か

背中で語ってくれていますね(^^)

【唐瀬校】小学生みんなで集合!!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

先日に引き続き小学生夏期講習の様子を紹介です。


我らが教室長小森先生の授業の様子です!
みんな真剣黒板自分のテキストを見つめていました。
中学生の子たちと負けないくらい集中しててすごい!
この夏に頑張れば夏休み明け学校で大活躍間違いなしだ!

 


鈴木健太先生の授業にもお邪魔してきました。
6年間の算数の中でも肝と言える難しい内容でしたが、健太先生の授業で楽しそうに問題を解いていました。

小学生も中学生と同様

🔥夏期講習後期申込受付中です!🔥

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

【唐瀬校】夏期講習盛り上がってます!!!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

さぁ、夏期講習が始まりました!

いつもと違うメンバーで勉強ができて我々講師陣も新鮮な気持ちでいつもよりいっそう力が入る授業ができています!

講習生のみなさんは初めは不安な面持ちに見えましたが、授業が進むにつれて慣れてきたのか笑顔も見え楽しんでくれているのかなぁと思っています。

教室長の小森先生の授業です

小森先生から貴重な(?)ファンサービスのピースサイン頂きましたー!笑

授業中、生徒のみんなは黒板の図や表をすごく真剣に見ていました。
この夏にその集中力を発揮できれば確実に力が付くぞ!

夏期講習前半では夏休み明けのの予習を行っています。
ここにいるみんなは次の学校の授業で活躍間違いなしですね!

 

次に社会科、鈴木先生の授業の様子です。

鈴木先生の話をみんな真剣に聞いていました!
画像を編集してこの文章を打っている頃は教室から笑い声が聞こえていました!
メリハリのある授業なんですね!

まだまだ夏期講習は始まったばかり。
最高の授業を用意して待っています!
塾生のみんなも講習生のみんなも遅れずついてきてくださいね!!!

 

夏期講習の後半では夏休み明けの定期テスト対策(予習)授業を行います。
文理学院の夏期講習でテスト対策もばっちりです!

🔥夏期講習後半のお申込みもまだまだ募集中です!🔥

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

【唐瀬校】さあ、始めよう!

 

7月22日(月) 今日から

夏期講習

始まります!

 

講習生のみなさん

テキストは初回の授業時に配ります

テキストが何冊かちゃんと入れられる

カバンを持ってきて下さい

筆記用具スリッパ・プリント類を

入れるクリアファイルがあると便利かな

 

塾生のみなさん

通常授業のテキストは使わないので

塾用のカバンの中を整理してから

塾に来ましょう!!

 

 

さあ!今年の夏

勉強に前向きな自分

苦手を克服する自分

受験生としての自分

 

始めよう!!!

 

【唐瀬校】3776→7/7!!

本日は3776(みななろ)オープン模試がありました!

小学4~6年の塾生・外部生がたくさん参加してくれました(*^^*)

普段の学校のテストとは違う難易度・雰囲気で受けたテストはどうだったでしょうか?

今月中には結果の返却が行われますので、お待ちください(^^)

また、今週末は七夕ということで玄関に笹を設置しました!

小学生を中心に、中には中学生もいろんなお願い事を書いてくれました(*^^*)

「志望校合格!」の願いが叶えるのは、

神様と自分と我々職員です!

みんなで叶えようね☆彡