投稿者「双葉校」のアーカイブ

場数と克服

皆様こんばんは!双葉校の五味です♪

中学生は、先日行われた期末テストの結果がぞくぞくと返ってきています!

その中で早速、とても嬉しい報告が!

A中学校のAさんは、私が担当する英語の点数がなかなか上がらず、苦戦されていたのですが…

今回なんと88点!をたたき出してきてくれました!

(前回中間テストより20点以上のジャンプアップアップ!)

授業後毎回残って、一緒に学校ワークを仕上げたり、分からない所のやり直しをコツコツと重ねていました。

結果が実を結びましたね!本当におめでとう♪私も嬉しいです!!

 

 

苦手であっても、その苦手としっかり向き合いコツコツ積み重ねていくことで結果につながっていきます。

私の場合、数学が苦手でしたが、社会人になってからの苦手は、とにかく料理でした…💦

社会人になりたての頃(今から13年くらい前)、静岡で一人暮らしをしていたのですが、ほぼ外食や購入したものをそのまま食べる日々でした。

それでも時折、納豆チャーハンや納豆パスタ、納豆うどんや納豆オムレツを作ってみることがありましたが、湯こぼしやフライパンを焦がすばかりでした(´;ω;`)

 

それでも今では場数を重ね、休日は夕食をなるべく自炊で作るようにしております。

昨日もお休みをいただきましたので、有力で鶏肉と茄子と白菜の味噌煮込み丼(&お味噌汁)を作りました。

食後の甘味は、毎週水曜日に社会の授業で双葉校に来てくれる田中先生よりいただいた山梨の桃!

今シーズン初桃でした、格別ですね!

 

 

どれほど苦手意識があっても、練習すれば苦手が少し苦手に、少し苦手が普通に、そして普通が得意になっていきます!

ぜひ文理学院の夏期講習で、苦手を普通に、普通を得意にしていきませんか??

夏期講習生募集中です!

本日もお申し込みがございました!

まだまだお席がございます!

ぜひお気軽にお問い合わせください♪

👆何回か出てきていますこのマスクの人物が、私です(笑)

お申し込みは、こちらのメールフォームより、「双葉校」をご選択ください。
また、お電話(0551-30-9166)でのお申し込みも可能です。

テストテストの一週間

こんにちは。文理学院双葉校です。🌱

今日は、中1・2年生の塾内テストの日でした。
テスト期間からまだ間もないにもかかわらず、多くの生徒が一生懸命テストを受けてくれました。

1学期期末テストの結果が届き始めております!

なんと、双葉中1年生の生徒が、全教科90点以上、合計476点を獲得しました!
他にも、英語100点、理科100点、数学98点、国語94点、社会93点など、高得点を獲得したという報告がたくさん!

生徒の皆さんが学校の授業や課題をこなす中で、文理学院に通いしっかりと努力をしたことが、好成績につながっています。

学習塾に通うことをご検討中の皆さん、今度の夏期講習を期に、ぜひ文理の授業を体感してください!
お申し込みは、こちらのメールフォームより、「双葉校」をご選択ください。
また、お電話(0551-30-9166)でのお申し込みも可能です。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

半年が終わりますね

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

今週、多くの中学校で期末テストがありました。

1学期の内申を決める大事なテスト、双葉校の生徒さん皆さんが正面から立ち向かってくれたと思います。

本当にお疲れ様、頑張りましたね!

 

早いもので6月も終わります。

つまり2025年半年がもう終わります。

同じだけ過ごしたら、もう2026年です、時間がたつのは本当にはやいですね…。

 

しっかりと休んで、7月からも悔いの無いよう、やっていきましょう!

2学期に向けての勉強が始まります!

 

梅雨ももう明けそうですね、今年はあまり雨が降らなかった気がします…。

暑くなる夏を有意義に過ごしていきましょう!

 

 

※6月の曇り空の先日、長野県の蓼科を散策し、水族館へ行きました。

イワカガミという高山植物ですが、いつもこの時期に登山をすると目を楽しませてくれます。

 

蓼科の水族館には、非常に珍しい魚たちが優雅に泳いでいました🐡

ピラニアの仲間がいました。

 

水族館とハイキングで、暑さも忘れる涼しさを感じてきました。

 

暑くなる夏!

しかし校舎の中は涼しく快適な文理学院…!

夏期講習受付中です!

 

文理学院双葉校は、夏期講習生を募集中!
周りに夏期講習をご検討中のかたがいましたら、ぜひお誘いください!
お申し込みは、こちらのメールフォームより、「双葉校」をご選択ください。
また、お電話(0551-30-9166)でのお申し込みも可能です。

牛乳パック回収のお知らせ

こんにちは。文理学院双葉校です。

現在、文理学院ではSDGs活動の一環として、牛乳パックの回収をおこなっております!

私は、毎日水のように牛乳を飲んでいるので、私も持っていこうと思います!

また、校舎の入り口から向かって左側に、回収ボックスを設置いたしました。
持ってきてくれた牛乳パックは、こちら↓に入れてください!

見てください。パックを入れてほしいと目をうるうるさせていますね。
これは擬人法です。

1枚からでも大丈夫です!
ぜひご協力ください。

文理学院双葉校は、夏期講習生を募集中!
周りに夏期講習をご検討中のかたがいましたら、ぜひお誘いください!
お申し込みは、こちらのメールフォームより、「双葉校」をご選択ください。
また、お電話(0551-30-9166)でのお申し込みも可能です。

夏に向かって

こんにちは。文理学院双葉校です。

昨日まででほぼすべての中学校で期末テストが終了しました。
皆さん、お疲れ様でした!
自分の実力を試すものとはいえ、2ヶ月連続で試験があると大変ですね。
また、週明けには学校の到達度テストや、文理の到達度テストがありますので、もう少しテストが続きます。

これが終われば、あとは夏休みを楽しみに待つばかりですね!

さて、文理学院双葉校では、夏期講習生を募集しております!
暑い夏を、文理で学習してもっと熱い夏にしよう!

お申し込みは、こちらより「双葉校」をご選択の上、メールフォームをお送りください。
また、文理学院双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みも可能です。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

夏期講習生募集、はじまっています!

こんにちは。文理学院双葉校です。

1学期期末テストが近づいてきました。
本日は、中3生のテスト対策でしたが、自習室には多くの中1・2の生徒が来ていました!
分からないところは積極的に質問して、最後の確認をしています。
いよいよ始まるテストに向けて、最後まで頑張っていきましょう!

さて、文理学院双葉校では、7月22日より夏期講習が始まります!
ただいま、夏期講習生を募集中です。
1学期の復習を中心におこなう前期、2学期の予習をおこなう後期をあわせて受講することで、2学期も好スタートを切っていきましょう!

もちろん、夏休みを楽しみたいというかたもいると思います。
双葉校の授業は、当日にやむを得ない事情がある場合、後日の補習をご案内しております!
ぜひご活用ください。

お問い合わせは画像内QRコードより、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
また、直接お電話いただいてのお申し込みも対応しております。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

セミの卵に思いを寄せて

こんにちは。双葉校の深沢です。

梅雨入りしたと思ったら、38℃にも達する猛暑となり、温度変化に体が追い付きません。
しっかりと水分補給をおこない、体調不良にはじゅうぶん気をつけましょうね。

さて、今度の1学期期末テストでは、多くの中学2年生のテスト範囲に『クマゼミ増加の原因を探る』という文章があります。
こちらは、根拠を基に仮説を立て、なぜ大阪市内でクマゼミが増加しているのか、ヒートアイランド現象の何がクマゼミのどの成長段階に影響しているのかを検証していく内容です。
その文章によると、クマゼミをはじめとするセミの卵は、春先から孵化の準備を始めて、雨が降ったことを感知してから孵化するそうです。
それは、孵化したらすぐに土に潜らないといけないからで、雨により湿った軟らかい土の方が都合が良いからとのこと。
そもそも、雨に降られないと孵化できない仕組みになっているらしく、「自然の生き物は頭がいいなあ」と、頭の悪そうな感想を抱いてしまいます。

さて、現在は梅雨ということになっていますが、セミの卵はきちんと孵化できているのでしょうか。
太陽のマークが並んだ天気予報を見ていると、ついセミの卵に思いをはせてしまいます。
このまま雨が降らずに夏本番を迎えてしまったら、7年後のセミはどうなってしまうのか。
生徒の皆さんのテストの次に気になって仕方ない事項です。

生徒の皆さんも、セミの卵も、この暑さや課題に負けず、強く乗り越えてほしいものです。

さて、文理学院双葉校では、夏期講習生を募集しております。
1学期の復習&2学期の予習で、充実した夏休みを過ごしましょう!
宿題についてのご相談やご質問にも真摯に対応してまいります。
自習室は涼しい状態にしてお待ちしておりますので、ぜひぜひご活用ください!

お問い合わせは、こちらの文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!📨
また、文理学院双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みにもご対応しております。📞
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

ジャンプアップ!

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、中1・中2のテスト対策に、中3の土特と通常授業と、中学生全学年が双葉校へ来てくれる日でした。
忙しい中、テスト対策に来てくださり、ありがとうございます!
再びテストが近づいてきました。学校のワークを今のうちから進めておきましょう!

さて、1学期中間テストでは、高得点を獲得した生徒が多数います!
さらに、順位がジャンプアップした生徒もいます。

なんと、1年前のテストで101位だった生徒が、今回の中間テストで52位を獲得しました!
なんと、およそ50位のジャンプアップです!
この生徒は、授業が終わった後も積極的に自習をして、わからないことがあればすぐにスタッフに質問していました。
その努力が結果に反映されたことを、スタッフ一同、大変うれしく感じております。

文理学院双葉校は、1学期期末テスト対策授業に無料ご招待します!
早めの対策が得点アップのカギとなります。
お申し込みは、画像内QRコードよりメールフォームにて受付しております。
また、双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みも対応しております。
スタッフ一同、お申し込みを心よりお待ちしております。

努力の結果

こんにちは。文理学院双葉校です。🌱

本日は、中3の授業があります。
中間テスト前には修学旅行がある中、自習室に通ったり授業後の時間を活用したりして懸命に学習していました。
その努力の結果が、今回のテストに反映されていると思います。

双葉校のスタッフは、結果だけでなくその努力の過程を見て、頑張った生徒に声掛けをしております。
文理学院双葉校で、それぞれのペースでレベルアップしていきましょう!

さて、双葉校では、6月入塾生を募集しております。
また、夏期講習の募集も開始いたしました!
テスト対策授業に無料ご招待する企画もございますので、ぜひ双葉校へお越しください。

お申し込みは、画像内QRコードよりメールフォームにて受付しております!
また、文理学院双葉校へお電話でも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

中間テスト結果報告!

皆様こんばんは!双葉校の五味です!

昨日、双葉校に通う全ての中学校の定期テストが終了しました!

皆さん大躍進で、素晴らしい結果を残してくれました!

以下、中1~中3の点数の結果(判明分)です!

 

 

5教科… 

484 480 478 472 466 454

 

英語…

100 98 96 96 96 95 95 94

94 91 91 90 90

 

数学…

98 97 94 94 92 91 91 90 

 

国語…

100 99 99 97 96 96 95 95 95 94 93 92 90

 

理科…

99 98 98 97 97 95 95 94 92 91 

 

社会…

100 100 96 95 95 94 94 92 92

 

みなさん本当によくがんばってくれました!🌸おめでとう!

GWからテスト対策を頑張ってきた結果が実りましたね★

 

さて、1か月後はもう期末テストがありますね。

今回もしっかり対策授業に参加して、演習量を増やして不安をなくしていこう!

また一緒に頑張りましょう!

 

 

さて、文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
1学期は、中間テストが終わったらすぐに期末テストの学習を始める必要があります
双葉校でも、6月から対策を開始いたします。
早めの対策で、期末テストも得点アップを目指していきましょう。

その後の夏期講習につきましても、募集を開始いたしました!

お問い合わせは、画像内QRコードよりメールフォームにて受付しております!
また、文理学院双葉校へ直接お電話をいただいてのお問い合わせも受付中です。

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!