投稿者「塩山校」のアーカイブ

《塩山校》他山の石

夏期講習もあと3日です。

日常生活で近所のコンビニエンスストアによく行きます。いわば常連です。いつもの店員さんがいると、袋はいらないとか、温めてくれとか、スプーンはいらないとか言わずに済みます。ホッとします。曜日によって、なぜかいつも温め方が過激で、麻婆豆腐を煮沸状態にしてくれる店員と、いつもぬるめで、容器の底がまだ冷たい店員がいます。新人の店員がいると、頑張って長くつづけてほしいと心の中で思います。

課題の選択や時間配分は生徒に適切か、話しかけるタイミングはピッタリか、自らの行動を省みる機会を怠らず持ちたいです。

(他山の石とは、他の山の価値のない石でも、玉を磨く役に立つということで、他の人の良くない言動も、自分の言動を振り返る機会にするという意味です。)

 

 

 

 

《塩山校》夏期講習4週目

夏期講習4週目が終わりました。

中学生はもう1週頑張りましょう。夏休み明けは各中学校でテストが予定されています。夏休みの宿題の追い込み、テストの準備に週末を使ってください。

8月21日(日)は休校です。

ご連絡、お問い合わせなどのお電話は、22日(月)午後1時30分以降にお願いします。

《塩山校》夏期講習小学生日程終了

昼から青空がのぞき夏らしい感じの日でした。

夏季講習の小学生日程が終了しました。受講してくれた皆さんありがとうございます。引き続き一緒に勉強する決意を固めてくれた方、一緒に頑張りましょう。

中学生は来週まで日程があります。学校の宿題、休み明けのテスト、やらなければいけないことはたくさんあります。時間を大切に使いましょう。

ただ今新入塾キャンペーン実施中です。詳しくは⇒ 9月入塾キャンペーン

お問い合わせ、お申し込みは 塩山校 電話 0553-32-5034 までお願いします。

 

 

 

《塩山校》明日チラシが折り込まれます

お盆休みをはさんで、夏期講習が再開されました。

もう来週は学校でも新学期。宿題が…(汗)なんて人もいますね。

自習室が空いています。利用しない手はないですね。

すでにお知らせしましたが、現在9月新入塾キャンペーンを実施しています。

明日の朝刊にチラシを折り込みます。 8月17日折り込みチラシ(こちらからもご覧ください)

ぜひこの機会に文理学院へ入塾をお勧めします。

8月17日(水)は中3の合否判定模試を実施します。

夏休みの間の成果が表れるはず。楽しみです。

 

 

 

《塩山校》中3教達検特訓その2

台風接近で朝から雨です。でも中3の皆さん元気に教達検特訓第2日に集合です。

宮下先生の社会。時差の計算問題の解き方、わかりやすい。

白砂先生の理科。化学反応のポイントをゴロ合わせで覚えます。

1時間1項目だけでも何か新しいことを覚えたり、解けなかった問題が解けるようになったとすると、2日間で20項目。言ってみれば、解くことができるようになった問題が、20問増えたわけです。他にも、長時間勉強する精神力、受験生としての心構え、自信もついたでしょう。

来週からの夏期講習も楽しみです。

夏期講習および小学生授業は8月16日(火)再開です。お問い合わせ、ご連絡は8月16日午前10:00以降にお願いします。

塩山校 電話 0553-32-5034

《塩山校》中3教達検特訓その1

8/11、12の2日間、石和校と合同で教達検特訓を行っています。

佐野先生の数学の授業です。解説が明快。

武藤先生の国語の授業です。熱さが伝わってきます。

特訓を通じて、得点力アップはもちろんのこと、精神的なタフさ、学習への姿勢をもう一段階レベルアップして、真の受験生になっていきます。

 

 

 

《塩山校》明日から中3教達検特訓

現在文理学院では9月からの新入塾をお勧めしています。

その理由は ⇒ 9月からの通塾をお勧めしています (ご覧ください)

併せて9月入塾キャンペーンを実施しています。

塩山校へお問い合わせください。

 

中3生は8月11日(木)、12日(金)の2日間教達検特訓を石和校で実施します。

5教科の重要項目の徹底理解と得点力アップ、受験生として必要な精神力育成、学習習慣、学習方法の体得などを目指します。

さあ2日間がんばろう。

このため塩山校は8月11日(木)~15日(月)は休校いたします。

再開は16日(火)です。学年ごと授業、講習の日程をご確認ください。ご連絡、お問い合わせは午前10:00以降にお願いします。

塩山校 電話0553-32-5034

 

《塩山校》夏期講習 中1・2年後期開始

日中の暑さは相変わらずですが、心なしか夜は涼しさも感じられるようになりました。

昨日から中学1・2年生は後期日程が進んでいます。2学期の学習内容の予習です。中学1年生の英語は三人称単数のSについて学習しました。中1英語の最初の壁です。どんな場合が当てはまるのか、完全マスターできるようしっかり学習しましょう。2年生は助動詞、教科書ではUnit5の内容です。同意表現が何通りかあります。書き換えができるように繰り返し学習しましょう。次回はお盆明けですが、2学期の予習が続きます。2学期の中間テストが楽しみです。

8月11日(木)、12日(金)は中3教達検特訓を石和校舎で実施するため、塩山校は休校となります。

 

《塩山校》中学1・2年生 前期終了

小学生の講習日程が終了しました。受講してくれた皆さまありがとうございました。

中学1・2年生は前期が終了です。1学期の復習はばっちりですね。来週からは2学期の予習となる後期です。また一緒に頑張っていきましょう。

中学3年生は日程が半分終了です。来週8月11日、12日は教達検・校長会特訓が待っています。10コマ×2日間、なんだかわくわくしてきますよね?

8月17日(水)は中3対象第3回山梨合否判定模試です。模擬試験はその時その時の実力を客観的に知る機会として重要です。さらに、続けて受験することで、全体のまた教科ごとの推移も知ることができます。ぜひこの機会の受験をお勧めします。

お問い合わせは 塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

 

《塩山校》夏期講習2週目 キャンペーンのお知らせ

夏季講習の2週目も順調に進んでいます。

何人かの受講生は、夏季講習後も続けて文理学院で勉強を続けたいと入塾を決意してくれました。ありがとう。一緒に頑張りましょう。

本日、小中学生9月授業料半額キャンペーン始まりました。 こちらもご覧ください

「夏期講習には参加しなかったけれど文理学院で勉強してみたい」、「2学期からは塾で勉強しよう」という方にピッタリです。ぜひこの機会にご入塾をおすすめします。

お問い合わせは 塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。