投稿者「塩山校」のアーカイブ

《塩山校》カウントダウン

中3生のみなさんには避けて通れない第1回教達検。
最初の大きな関門でしょうか。

その関門まで

です。

中3の夏期講習はそのためといっても過言ではありません。
9月から土曜特別講座も始まります。
ですから着々と準備は進んでいます。

あと2か月ありますから、
きちんとやれば相当のことができるはず。

まだ暑い日が続いてますが頑張っていきましょう。

塩山校

《塩山校》ラスト2日

夏もあと今日明日だけ!
言葉だけなら、2日後は立秋。

いつになったら涼しくなるんでしょう。

受験生でもある中3生は
8月11日、12日は教達検特訓です。

トータル20時限の学力+精神力要請講座
毎年3年生がこれを過ぎると少し成長している気がします。
今年も楽しみです。

塩山校

《塩山校》夏期講習~後期

異常に暑い日が続いてます。

今日から中1・2年生は後期が始まります。
ズバリ予習の後期
2学期の内容を先取りして、定期テストでジャンプアップしましょう!

「夏休みが始まったばかり」なんて気分の人、
あと3週間足らずで2学期始まります。

宿題など終わらせて、2学期の勉強をどんどん進めましょう。

山梨県合否判定模試

 

塩山校

《塩山校》中3特別講座

本日は、中3の特別講座①です。

夏期講習とは別に、各教科で苦手とする生徒が多い分野を中心に問題の解き方、
普段の勉強のコツなどをトレーニングします。

数学の演習中


真剣!

受験生の自覚が育っている様子。
8月は2日間にわたる特訓も待っています。

山梨県合否判定模試

塩山校

《塩山校》夏期講習 後期始まります

暑中お見舞い申し上げます。

夏期講習中学1・2年生の講座は、
「復習の前期」があと2日です。

来週から、「予習の後期」始まります。

2学期の予習をこの夏休みから始めて、中間テストでドン
成績をジャンプ・アップさせましょう!

夏期講習・後期からのお申し込みは

塩山校
電話 0553ー32-5034

 

 

《塩山校》夏期講習やってます。

今日は小学4~6年生と中3のHクラスの第1日です。
これで、初日を迎えていないのが小学生英語だけとなります。

中学1・2年生は2回目ということもあって、結構和気あいあい
でも真剣に取り組んでいます。
成績を上げる勉強の仕方のポイントをまじめに聞いていました。
次は実践する番です。
何事も聞いただけでは始まりません。
やってみて、できるようになって初めて成績アップにつながります。
そんな話もしました。

さあ、小学生は来週、中学生は明日、実戦にチャレンジしていきましょう。


山梨県合否判定模試
次回は8月16日(土)

お問合せ、お申し込みは

塩山校
電話 0553ー32ー5034

《塩山校》夏期講習始まる!

夏期講習の第一日目です。

今日は中学生が3学年そろい踏み。
各学年人数も多く、結構な盛り上がりです。
授業後聞いてみたら、
よくわかったという人も、結構難しく感じたという人もいます。
今回は復習内容でしたから、難しく感じた人は、
内容を忘れてしまっていたのでしょう。
でも安心してください。
夏期講習をきっかけに、思い出したり、
覚え直したりして、確実にわかる、解けるまで頑張りましょう。

ちょっと夏休みの様子を尋ねてみたら、
すでに夏休みの課題の半分くらいやってしまったという
ツワモノもいます。
すごい!この調子で頑張っていこう。
一方ちょっとまだ手を付けてないという人もいます。
そんな人たちのために、「課題をやる日」を設定しています。

小学生 8月1日(金) 午後1:00~4:00
中1 7月31日(木)、8月7日(木) それぞれ午後7:00~9:00
中2 8月1日(金)、8月8日(金) それぞれ午後7:00~9:00です。
校舎スタッフが学校課題をお手伝いします。
みんな参加して、どんどん課題をかたづけましょう。

 

塩山校

 

《塩山中》海の日

3連休の最終日、海の日です。

海の日に百名山のふもと塩山校では、
小学生英語の通常授業、中学生補習、自習があります。

小学生英語は今週末に発表大会があります。
今日は大会前最後の授業ですね。
しっかり練習して、自信を持って発表してください。

なんだか遠くで雷が鳴っています。
自転車で来る生徒気を付けてください。

明後日からの夏期講習、一緒にがんばりましょう。

塩山校

《塩山校》オリエンテーション

7月19日夏期講習オリエンテーションを実施します。
夏期講習にお申し込みいただいた皆様対象です。

小学生 午後5:00~6:30
中学生 午後7:20~9:20

内容は、オリエンテーションテスト(小学生算・国、中学生英・数)と
夏期講習の説明です。

持ち物は、はきもの、筆記用具です。

夏期講習の受講前に弱点科目(分野)をはっきりさせ、
講習で取り組む課題を設定するためです。

受講予定のみなさんお待ちしています。

まだ申し込んでないという皆さん。

お申し込みは
塩山校
電話0553-32-5034
またはメールフォームが開きます

《塩山校》新コーナー

塩山校に新コーナーができました

玄関わきの、大学パンフレットコーナーです。

高等部の生徒はもちろんですが、小中の生徒も将来の
目標を決めたり、様々な進路の情報を集めるときの
参考にしてください。

目標は早く設定した方が、達成の可能性は高まります
そのために努力する時間が長いわけですから当然です。

まだ小学生だしとか、中1で高校受験もまだなのにという人、
「今すぐ」でなくても、「あらかじめ知っておく」ことは大切ですし、
知らずにただ勉強するよりも、なんとなくでも将来のイメージがあった方が、
勉強に身が入るでしょう。

知ると知らずとでは、きっと差がつくと思います。
だからパンフレットをどんどん使って、わからないことは質問してください。
もちろん進路の相談にものります。
いっしょに将来のことを考えましょう
小1~高3 夏期講習受付中です。

お問合せ、お申し込みは 塩山校
電話 0553ー32-5034
または メールフォームから