富士岡校」カテゴリーアーカイブ

【 富士岡校 】この先に何があるのか

目前には略してGW

光輝くゴールデンなウィークが待っております

さらにその先には…、小さくともハッキリ

定期テスト」が見える!

いよいよ今年度最初の、「定期テスト」が、

く~る~っ

ってことで、GWでもしっかり

お勉強をしていただきたい

各教科でしっかり課題を出しましたヨ。

もちろん、GWといえば…。

部活で忙しかったり

家族や友達と楽しくお出かけしたり

そこにしっかりとお勉強も加えてくださいナ♪

今年度最初の「定期テスト」で満足のいく結果

出すために、しっかり対策していこうネ!

あっ!そうだっ!

お家はいごごち良すぎたり

誘惑の嵐だろうから。

文理積極的に使ってお勉強しようね

もちろん、来てくれたら

しっかり見てあげるからネ

早速…、明日おいで!グフッ

お待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】忘れ物

今日は、小6の「国語の日

もちろん、国語しっかりやりました

なんせ、

GW明けに「文チャレ」もあるしね!

只今、全力対策中!

文チャレ」って何?って?

文理チャレンジテストって言いまして、

これまで習った内容について、

定着度を確認する大事なテストです。

今回それはさておき…。今日は、

みんなの「忘れ物デー」だったんです。

特に、

プリントをまとめているファイルごと

ゴッソリ忘れてしまったこまったさん」が多くて。

子供たち

どうしたら忘れ物ってなくせるんだろうね?

な~んて考えていたら…。

おもしろい発想にたどり着くことに?

何がって?

プリントをそのまま管理しようとすると、

バラバラなプリントが

あっちいったり、こっちいったり…。

しまいには、どこいった?ってなったり…。

ってことで、なくならないないように!

ファイルにまとめたはずなのに…。

そのファイルのありかがわからない…。

ここからが新発想

じゃあ、今度は、

そのファイルを忘れないように、

専用のバックに入れて…。

でも…。そのバックを忘れたら…。

ってやってったら、

マトリョーシカみたいじゃん!

この考え方は違うなっってなりました。

ってことで、

まずは、

文理に忘れていかないように、

帰る前に机の中を確認する習慣をつけよう

せっかくやった宿題などを

お家に忘れないように、

やったら、すぐにテキストや宿題を

塾のカバンにしまおう

ってところから始めてみようと思います!

まずは、忘れ物を防ぐ習慣付けから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

メリハリ

暑かった昨日とは一転、今日は涼しいですね。

 

今日は小学4年生の授業がありました。

 

富士岡校舎の4年生は元気いっぱい、

休み時間に文理の先生キャッチボールをしていました。

 

投げる球が速い!速い!

休み時間にとことん遊んで、授業を受けるから、

授業の時は楽しく真剣に取り組んでいます。

 

メリハリをつけて取り組む

 

大人でもなかなか難しいことだけど

それができている4年生に感激しました。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】トラップ

今日は、小5の「国語」の日

今日も元気いっぱい

休み時間は元気いっぱい遊びたい

ところですが…。

自習しに来ている生徒もいるので。

苦肉の策

階段で、サイレント「グリコ」をやっていました。

サイレントでも、楽しんでいるのが十分伝わってきて

おもしろかったですヨ

授業では、国語ならではのトラップ

まんまと引っ掛かかってしまい…

く~っってなってました。

何かって?

「…すべてひらがなで書きなさい。」っていう

よくあるやつです。

最後までしっかり問題を読んでないと

引っ掛かっちゃうやつです。

次からは引っ掛からないから!」って、

大きな声で宣誓していました。

失敗は成功のもと

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】テスト対策スタート!

いよいよ、学校によっては…。

今年度最初の!

定期テストの足音が…。

みんな、しっかり聞こえてますか!

足音にきづかず、直前になって…。

急に後ろから「ワッ!」

ビックリして慌てないためにも!

しっかり準備をしていこうネ

ってことで。

今日から、文理名物のウチの1つ。

テスト対策」がスタート

通常授業プラスして、

無料」でやっちゃうのが文理

無料」だからって侮る(あなどる)なかれ。

しっかり各中学校に合わせた

内容になってます!

内容だけじゃなくて、プリント類だって

各中学校に合わせて作成されたりしますよ

すごくないですか

今日のテスト対策も、

専用の内容と問題プリントでガッツリ

みんな、と~っても集中してて。

あっという間に時間が来ちゃいました。

この調子で、

今年度最初定期テスト

サイコーの結果、出しちゃうゾ

今ならそんな文理の「テスト対策」が…。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】「受験対策」始動!

今日からー

中3生の、受験に向けた初めのい~っぽ

いよいよ始まりましたね♪

中3土曜「受験対策」!

入試得点源としてと~っても重要になる、

中1・2の内容しっかり復習

入試に向けた基礎固めの始まり始まり!

志望校合格」に向けた、

この授業目的ゴールをしっかり説明して…。

そしたらですよ!

ヨシッ!ココからやってやるゾー

って感じで、自然と生徒たちから

拍手が起こっていました

気合が入っていたからか、

かなり大きな音のする拍手で。

予定調和的な拍手じゃなかったのもあって、

コッチビックリするぐらい。

みんな気合を肌で感じた

受験対策」のスタートになりました。

もし、これを読んで。

ボクも、ワタシも!

こんなクラス頑張りたい

って思ったら、

ぜひ文理の門をたたいてネ!

たのも~っ!」て。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】楽しまなきゃ損!

今日の中3授業でのこと。

教室に入ると、

今日、疲れたよね~。」

なんて話があちらコチラで

なになに?」って聞いてみたことろ、

修学旅行の「グループ決め」に

かなりの時間がかかったようで。

う~む…。こればっかりはね~。

時間がかかっちゃうのもしょうがないよね~。

で…。決まった班にも、

一喜一憂なところはあるようですが…。

アタクシからのアドバイス

楽しめるかどうか

ポイントは、

場所モチベーション(気分)

そして、その大きさは、

モチベーション >  > 場所

の順で大きくなることが多いよ。

どんなに人や場所に恵まれても、

自分の気分がノらなかったら楽しくないもんね。

つまり!

自分が「楽しもう!」って

気持ちがかなり重要

ってことで、班は決まってるから。

あとは、班のみんなと、

思いっきり楽しめるプラン(行き先)を

アレコレ考えよう!

考えれば考えるほど、待ち遠しく

楽しくなってくるはず!

中3修学旅行は人生で1回

一大イベントですもん!

楽しまなきゃ損

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】ピカ1

今日は、小6国語」の日

今日のテーマは「指示語

よ~し!指示語の問題の「解き方」を

マスターしちゃおうっ

って感じで始めたんですけどね。

でも見るような…?

いや、冷静な眼差し

しずか~に、見つめられているアタクシ…。

大丈夫!慣れっこです!

でも、勘違いしないでくださいネ!

ウチの小6煙を出さない業火とでも

いいましょうか。

シャイなんです♥

表には出さないんだけど、

勉強に対する姿勢はピカ1

なんなら、中学生以上です!

では…。早速、指示語の「解き方」を伝授

グングン吸収。

うなずきながら話を聞いて、

解き方しっかり理解

いざ!問題挑戦

解き方を使って、答えもカンペキ

もう、脱帽です

この調子でいったら…。

グフフ…。

楽しみでしかない

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

さらに!

4月は都合が…。というご家庭のために!

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

 

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】高校生だって

今日は、授業が始まってだいぶ経ってから…。

ガラーッ、と玄関扉が開く音。

誰かが入ってきたご様子。

足音が廊下を通って2階へ…。

ハテ今日は全員そろっているはず…?

どなた

自習室明かりが点いているので

覗いてみると…。

ピッカピカの高1生自習してる

じゃないですかー!

コチラの高1生について、

簡単に紹介しますと…。

中学生の頃からず~っとみてきた生徒です。

そしてこの春見事志望校に合格し、

高校生になっても、文理を続け、

勉強励んでいる生徒です。

いつもは、授業が行われる「御殿場校

へ行くのですが。

文理がない日に、

宿題を…、自習を…、でも家だと…、

って考えると…。

御殿場校」まで駅2つ分…。行ったり来たりを

考えると…、気軽に行くのは…。

ってことで、

文理を続けてくれている高校生は、

母校の文理(中学校で通っていた校舎)

自習室を開放してるんです。

これだったら、チョットした時間でも

家の近くの文理自習ができちゃう!

ってことで、

早速使用!

今日やってきた高1生は、

「明日までにやらなきゃいけなくて。」

って言いながら必死に課題を進めていました。

やっぱ、

小・中・高って見続けられる文理って

いいな~

逆に、

預かった生徒一人ひとりを、

大学生になるまで、

なんなら、大人になるまで。

そこまで見据えてしっかり指導しなくちゃって

再確認させてくれる出来事でした。

先生たちがんばります

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

さらに!

4月は都合が…。というご家庭のために!

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

 

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】大盛り上がり!

今日は小5国語」の日

ことわざや慣用句をやったんです。

こればっかりはね。

できる・できない。っていうか、

知ってるか、知らないか。

ってだけのことですからね。

知らなきゃ覚えましょ

ってことで、みんな

ことわざや慣用句」の意味や使い方なんか

確認していきました。

なかでも、間違い探し大盛り上がり

「目」のつく慣用句で間違いはど~れ

◎「目」にとまる

◎「目」にうかぶ

◎「目」がまわる

◎「目」がきく

◎「目」遊ぶ

間違い

「『目』が遊ぶ」でしたー。

目が遊ぶって…。

「目玉のおやじジャン!」

ってい言いながら、みんな大笑い

「手」のつく慣用句では…、

間違いは「『手』が走る」でしたー。

手が走るって…。

「アダムスファミリーじゃん!」

「知ってる?」

あーっ!見たことあるー!」

って言いながら、マネしてました。

みんな楽しみながらことわざや慣用句

覚えてました

次回も楽しく学べる授業をお届けしますよ

お楽しみに

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

さらに!

4月は都合が…。というご家庭のために!

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

 

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。