富士岡校」カテゴリーアーカイブ

【 富士岡校 】バックの中

中学生は、定期テストや学調がひと段落。

今回も、テストに向けてみんな頑張ってたからね~。う~ん、結果楽しみ

そんな中、「はいっ、じゃあまず…。前回配ったプリントを出して~。」

と言って始まった授業。

スパッと出る生徒半分。手間取りつつも…なんとか取り出す生徒、さらに半分。

残りの方々は…。

運動会の玉入れで、カゴに入った玉の数を数えるがごとく、

次から次へと机の上にプリントが出てきます…。

さらにそのプリントも…。見るも無残…。閉じた扇子のようなプリントも…。

「そうそう、これでこうやって扇(あお)ぐとね…、あ~涼しい…。」って!

ちがうっ!と思わず乗りツッコミ。

とある生徒。

「自分がこれまで頑張ってきた証ですっ!」て。

もちろん、そんなわけあるかいっ!」ツッコミました。

証として取っておくんだったら、整理整頓して取っておけばいいじゃん!」

「その方が見栄えもいいしね!」

ということで。テストもひと段落したことですしいい機会です。

「次回までに。バックの中を整理整頓してこようネ!

整理整頓キチッとできるようになると、

さ・ら・に!成績上がっちゃうよっ!ウソじゃありません!

もう12月になりますし!

バックの中を、少し早めの大掃除

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】学調前夜

いよいよ、明日!「決戦の木曜日」、「学調」の日!

ということで…、前日なので。

早めに開始、早めに終了ではありますが、今日も「はりきって対策中」!

前日なので。

新しいことをではなく、

これまでやってきたこと、これまでやってきた問題の間違えたところなんか

を中心に確認していきます。

みんなが、ウンウンって力強くうなずきながら聞いている光景。

いつものウンウンと明らかに違います!

本当に分かっている時は、ウンウンにも力強さが出ちゃうんです。

よしっ!ちゃんとわかっているな!これなら明日は大丈夫!」

って太鼓判

それに。

夏期講習からココまで、休むことなく一生懸命に走り続け

努力し続けてきたんですもんっ

明日は、そんな自分を信じて臨めば大丈夫っ

必ず持てる力を出すことができるからね

精一杯やってらっしゃい

FIGHT

あっ!

イントロドン的な問題の解き方はなしよ!

問題を最後までしっかり読んで落ちついて問題と勝負してね。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】学調対策実施中②

中3生の「学調」まで、残すところあと2日

今日も、「はりきって対策中」!

前回も書きましたが、学調」の直前だからこそみんなのために!

できるだけ時間を作って、最後までビシッとサポートしますっ

ということで、先週2日間で20時間の「学調特訓」という

華々しいオープニングから始まり、連日の学調対策」!

今日の国語の授業は?もちろんっ!「本番の想定」でありますっ!

「本番の想定」って何するの?

もちろん、問題は解くんですが…。それだけじゃ~ない!

その際、どう答えをだしたか!」っていうところに

スポット当てて当てて当てていく授業です。

国語は、答えが合っているか?ってのも大事だけど…。

それ以上に、どう答えを出したかっ!」っていうのが一番大事

(なんせ、国語は、テストごとにお話が変わっちゃいますからね~。)

本番は、知らないお話に一人で立ち向かわなくちゃいけないですからね。

その際の、ポイントの捉え方解き方の手順注意点を、

問題を使いながらしっかり確認

問題ごとに、「どこを見るの?」「何を探すの?」「どう答えるの?」て、

みんなに聞いていっちゃいます。

客観的にそして、論理的に説明できるかチェッ~ク

そんな難しいことできんの~?なんて思うじゃないですか。

説明…できてましたっ

ムフフッ。伊達にアタクシ特訓を受けてないですな。

よしっこれなら本番大丈V

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】学調対策実施中!

中3生の皆さん、いよいよ「学調」が目前に迫ってきましたね

今日も、「はりきって対策中」!

文理ならでは!とでも言いましょうか。

こうした大事な時こそみんなのために!

できるだけ時間を作って、ビシッサポートさせていただきますっ

ってことで、時間割りを工夫して…。あっちいじって…、こっちいじって…。

いつもなら授業のない日にも、しっかり対策時間を確保

…ということで、連日の学調対策が続いております!

いや~…、連日…大変だとは思うんです…。

中1の頃から見ていて…、体力的に、精神的にデリケイトなのも知ってるし…。

そんなみんなが、夏からココまで必死に走り続けてきて

一区切り」といったところまであと少し

みんなをお迎えをしながら…、みんなのあいさつや顔色をうかがって…。

「(体力的に精神的に)大丈夫かな…。」なんて。ドキドキしてたりしたんですけど。

要らぬお世話だった模様。失礼しましたっ!

中1・2の頃のデリケイトは何処(いずこ)へ。

元気に!そして一生懸命に走り続けているみんなを見て、

よしっこれなら大丈夫!」って、心の中でガッツポーズ

ちなみに、帰りがけに「本当に逞(たくま)しくなったよね~。」

「勝手に心配しちゃってたよ~。」なんて話したら。

大丈夫っ!」「頑張りますっ!」って力強いお言葉!

生徒が颯爽(さっそう)と車に乗り込む背中を、なぜか羨望(せんぼう)の眼差し

見送るアタクシ

カッ、カッコイイ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】ゴミ拾い

やって参りました!今日は、年に2回の「富士岡校SDGs」の日。

文理学院お世話になっている地域を、生徒が生活している愛着のある地域を、

最高の状態で後世にしっかり残していくためにっ

春と秋に、「ゴミ拾い」というかたちで協力させていただいています

今日も、集まってくれた有志の生徒と。ハリキって出発っ!

狭く、奥まったところにまで積極的に入ってゴミを拾う生徒

こういう場所って、見えにくかったり、拾いづらいこともあって、

ポイ捨てされやすかったり、ゴミがたまりやすかったりしますよね…。

ご近所やすれ違う人に元気に挨拶をする生徒。

そんな生徒たちを見てか?公園で遊んでいた保育園児くらいの子が生徒あいさつ

さらに、お母さんが、「キレイキレイしてるんだよ~。」なんて教えてくれていて

もぅ、なんて微笑ましい光景でしょう。

CMか?ってくらい、眩しい光景でしたよ。

垣根の中にねじ込まれたゴミも、垣根に腕を突っ込んで必死に回収する生徒。

もう、子供たちが逞(たくま)しく成長していることに感動

させられっぱなし

この子たちだったら!地域を、社会を、日本を任せて大丈夫っ

な~んて、勝手に思ってしまったぐらい。

それぐらい、すごいなって思ったんです。

地域に貢献できて子供たちが逞しく成長している姿も見れて

微笑ましい光景にも立ちあえいい運動にもなって

なんていい日だっ!

「ゴミ拾い」が終わった後は…。中3の皆様は、夜までミッチリ学調対策」!

勉強も抜かりなし!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】小学生からの習慣

今日の小6の授業。

宿題チェックからのスタート!もちろん、みんなしっかりとやってきていますよ

当たり前と言えば当たり前…、なんですけどね

ただ、よくよく考えるとすごいことだと思うんですよ。

だって、「学校」はもちろん「文理」にも行って

さらには、「他の習い事」もあって

そんな中、「学校の宿題」もキッチリ!「文理の宿題」キッチリ

これを小学生がやるんですからね

忙しくて大変っ疲れちゃう…。って思うじゃないですか。

でもね、富士岡校の小学生は、「へっ?全然大丈夫でしょ!」だって。

実際、ものすごく元気に通ってくれていますもんね。

う~ん。実に頼もしい

この1年でしっかりとした習慣が身についたってことだね。

そして、この習慣は、中学生になった時、

生活面体力面精神面・そしてもちろん成績面

ハッキリ表れてきますからね。

中学校生活のスタートが楽しみですな

小学生のみなさん!もし、これを読んで興味がわいてきたら!

「わたしも・ぼくも!中学校生活を最高のかたちでスタートしたい!」と思ったら!

今からでも間に合います

迷わず、文理の門を叩いて下さい。「たのも~っ!」て。

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】国語

今日の 中3「国語」授業は~?

学調前ということもあり、事前に解いてもらった実力問題(説明文)の

解説授業

みなさん!国語の問題には、「どの文章題にも共通した解き方

があるのを知っていましたか?

実はですね…。国語の問題、基本的に、誰が解いても一つの答えになるように

作られているんですよ。

イメージは…、迷路みたいな感じですかね。

正しい道を進めば、みんな同じゴールにフィニッシュってな感じです。

だ・か・ら!アタクシの授業では、たまに、アタクシが答えを言う前に、子供たちに

言われちゃうことが…。

生徒たちからすれば、正しい道を進んできて…。

ここまで来れば、あれがゴールに決まってるでしょ!ってな感じです。

「ゴールこっちだよ~っ」て、言いたくなっちゃうでしょうね。

あ~、子供らしくてかわいらしい

今日も、解き方」のポイントを説明し、答えを言おう…としたら…。

声が大きくはないものの、アタクシが答えを言う前にバッシ正解

答えた生徒が。

正解っって言いつつ、パッと声の主を見ると、生徒とは目が合わず…。あれ?

生徒はプリントを必死に見ております。っ?どういうこと?

どうやら…。

しっかりとアタクシポイント説明を聞いて理解してくれた結果、自分の中で

答えは、これだっこれしかない!」ってなって、思わず口に出ちゃったご様子。

日頃は、自分から発表なんて…。といった、はずかしがり屋さんからのちょっと

変わった発表だっただけに。なんか、すごくうれしかったです。

国語って、問題ごとにお話が変わりますよね。これがやっかい。

だからこそ!お話しの解説ではなく、どの問題にも共通する問題の解き方

を教わるのが1番

国語の実力をつけたいみなさん!

是非、富士岡校の国語の授業を体験してみて下さい。

国語のイメージ…。変えてみせますっ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】定期テスト

定期テスト結果が出始めてきましたね~。

個票が出るのは、もう少し先のようですが。

そんな中、ある生徒の成績を見てビックリ!というより、

うれしいっ!ていう喜びの方が強かったかな。

入塾して本格的に取り組んだ定期テスト対策」からのテスト

対策もしっかり取り組めていたから「大丈夫!」っていう気持ち半分、

大丈夫かな~。」「頼むっ!」っていう気持ち半分。

テスト対策前には、思うように気持ちが乗ってこなくて…、

このまま塾を続けていけるのかどうか?なんてこともあったりしたんです。

その時は、先生と2人で、勉強のことや将来のことについいろいろ話しをしたよね。

そんな話しをしている中で、目にがもどってきたとでも言いましょうか。

活き活きとした表情になっていったのを覚えています。

そこからのテスト対策での勉強っぷりは、見違えるほどでした。

自分でもビックリ!してたもんね。

そんなこともあっただけに、先生たちは、ドキドキ

結果を見てみると、(50点満点で)11点UPが2科目もあったり、

合計点数も15点も上がったり

本人、「続けててよかった」だって

そんな生徒笑顔を見て、先生たちも、「本当によかったっ!」て、

心から思いましたよ。

そして、これからも!「続けててよかった」て

言わせてみせますっ!

一緒に頑張ろうね!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】火種

今日の授業終わり。

残っている生徒いるかな~?と、2階へ。

すると…。中1の生徒が、一人残って勉強をしているではないですか

えっえ~っ!」って、ビックリしすぎて2度身しちゃいましたからね!

なんでビックリしたかといいますと。

もちろん、残って勉強をしていた。っていうこともあるんですが。

定期テスト終わった直後にも関わらず、残って勉強をしていたからなんです。

実は、今回のテスト対策期間中から、残って勉強をするようになっていたんですよ。

それだけでも「成長したな~。」なんて思っていたのに。

テストが終わってもその習慣を続けているなんて

帰りに話を聞いてみると…。

どうやら、今回のテストで「もっと頑張れたかも!」

もっとできたか!」って気持ちが湧いてきて…。

悔しい!というか…、居ても立ってもられない気持ち

になって行動に移したようです。

(ちなみに、テスト結果は良かったですよ)

いや、もぅ、これ聞いてさらにビックリですよ!

今回のテスト対策でも、一つひとつの課題をきっちりクリアして、

少しずつ自信をつけていたのは事実

本人の言動が変わりましたからね。

(ご本人、あまり気づいていないご様子…。「そ~かなぁ~。」なんて。)

そうした自信の積み重ねから、いい意味で、欲が出てきたとでもいいますか。

しっかり上を見て歩いているんだなっ!」て感心しちゃいました。

そんな「やる気」の火種を大事に先生たちと一緒にせっせと薪をくべてもっと大きなにしちゃおう

ファイヤーッ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】体調管理

朝晩の寒さはあったものの、昨日までの昼間の暖かさはどこへやら

今日は、雨も降り、昼間も気温が上がらず…さっ寒い

しかし、よ~く考えてみたら…、もう、11月も後半に突入じゃん。

ですもん。寒くて当たり前か。

これまでの昼間の暖かさおかしかったのよ。

ってなことで、早速、体調を崩されている方いらっしゃいませんか?

今日も、かなりの数の生徒が風邪をひいたり、体調不良でお休みをしました。

特に、中3生のみなさん!9日後には「学調」が迫っていますからっ

体調管理には、くれぐれもご注意

そんな中3生、学調に向けて、みんなの意識も日に日に高くなっているのがわかります。

授業の合間の休憩の時に聞こえてくる話が、学校の出来事やアニメやテレビのことじゃなくて、解いた問題についての話しになっているからね。

やるきまんまん!ってとこですかね?

夏休みからココまで必死に走ってきたみんな成長っぷりが感じられて、先生感激ですっ!

あと少し!ココまでやってきたことを、最高のかたちでぶつけられるように

先生たちも、全力でサポートしますからね!

体調に注意しながら、残り9日間、思いっきりやり切ろうっ

ワッショイ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。