12月がスタートしましたね。今日は朝から社員の義父の葬儀に参列し、甲府ブロックの校舎長会議、ブロック長とのmeeting、学研教室静岡事務局・甲府事務局との三者meeting with Zoom、そして今はスタバでお仕事と、今日も1日がんばりましたね~。2021年も残り1か月、悔いを残さぬよう時間を使い切りたいと思います。
明日は学研塾ホールディングスの納会??的な??ものですね。「翔洋会 with Zoom」です。正午から午後3:30頃までの予定で、弊社からは役員・ブロック長・人事課が参加します。今年の弊社のMVPは「人事課」です。リクルートや入社導入研修だけでなく、社内活性化、SDGs関連と本当によくがんばってくれました。「花形の営業職」とは違い「縁の下の力持ち」、「裏方にいる黒子」として活躍しているのが管理本部の社員たちであるわけですが、一昨年のMVPも管理本部であったように、弊社では彼ら管理部門の業務を非常に重要視しているということです。「ちゃんとした会社は管理系が強い」と思います。そうそう、昨日、学研メソッドの山下社長から「ロマンとそろばん」という言葉を聞きました。例えば弊社で言えば「私も含めて現場で戦っている社員はロマンを追いかけ、その裏で管理系の社員たちがそろばんをはじいている。そのバランスが取れている会社は強い」ということだそうです。正に弊社はそんな会社であると感じました。ロマンも必要だが、そろばんも重要だ。(その後、政治の話、原発の話、日本の食料事情の話など3人で熱く語り合って閉会。男だけで集まった時には、あんな時間が好きなんだよね~、私は)