月別アーカイブ: 2022年10月

【1,109】川床

10/31(月)今日は会議や打ち合わせなどで午前中から夕方までビッチリスケジュールが詰まっておりまして、やっと一息です。

蒲原海岸清掃活動

昨日の午前中、正式名「富士川河口クリーン作戦」に参加してきました。社員10名+ご家族で合計14名。集合写真でお顔に色を付けているのは社員のご家族です。お子さんが3名参加しましたが情操教育にもなると思いますからとても良いと思いますね。

清掃活動後、6人で行きつけのラーメン屋へ。「桜エビチャンポン」を久しぶりにいただきましたが、みんなにも喜んでもらえたようなのでたいへん嬉しかったですね。若者は凄いですよね。中には若者でない方もいらっしゃいましたが(笑)、「桜エビチャンポン大盛+ミニ焼肉丼 or ミニチャーハン」をぺろりと食べてしまうんですね。私は普通サイズでお腹いっぱいでしたよ。ご高齢の大将もお元気でよかったです。

11月入塾&冬期講習生募集!

ほぼ全地区の募集広告が明日10/31(月)にホームページで開示されます。様々な「特典」も準備していますので、ご期待いただきたいと思います。

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典につては⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

10/23(日)京都③

京都駅からほぼまっ直ぐ北へ17kmほど。これまで10回は来ているだろう貴船神社。車でしか行ったことがなく、それも夕方から夜のライトアップされている時間ばかりでしたが、今回は瑠璃光院からママチャリで12km走り拝観。明るい時間のこの場所も本当に素晴らしく、たいへん気持ちの良い時間を過ごすことができました。鞍馬川沿いに走る府道38号線を左に入ったすぐの第1鳥居をくぐると、空気感が一変します。京都の中でもここは自分にとって特別な場所です。次のURLから詳しく見ることができます。貴船神社の魅力をご堪能くださいね。https://kifunejinja.jp/

「川床」もシーズン最後となります。京都で有名な川床は「鴨川納涼床」(ゆか)とこの「貴船の川床」(どこ)です。「川床」を「かわゆか、かわどこ」と呼び分ける理由はいくつか理由があるようです。江戸時代、先発の鴨川の川床を「かわゆか」と呼んでいたので、大正時代ごろから「鯖街道の休憩所」として始まった貴船の川床を呼び分けて「かわどこ」と呼ぶようになった等、興味深い理由があるのです。川床で食事を頂くのは今回で2回目で、前回はすき焼きを、今回は猪ときのこの釜めしを頂きました。炊き上がるまで目の前でいい香りをかぎながら20分ほど待つのですが、本当に美味しい釜めしでした。

京都④は最終回として、鴨川沿いの気持ちの良いサイクリングとお気に入りの小料理について書きたいと思います。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,108】配信

10/30(日)です。今日は今年2回目の「蒲原海岸清掃活動」に参加します。NPO「にじいろのわ」さんのお誘いで参加したこの清掃活動。今回、当塾からは10名の社員が参加します。前回の倍の人数です。大変嬉しいですね。「和と輪が広がる発想、行動」が大切だと常々口にしていますが、今回も「にじいろのわ」の「わ」が広がっているのですね。山梨県からも大変多くの方々が数台のバスで遠路静岡まで来てくださいます。午前11時頃からの開始ということですので、30分ほど前には現地に到着したいと思います。その模様は次回以降のblogで!

元気の源は「好き」ということ

土曜日の午後、初めて「配信ライヴ」に参加しました。なぜ??というのを簡単に書くと、7月に諏訪湖へ行って諏訪湖一周Joggin & Walkingをした際、たまたま内田歌穂さんがサックスを演奏しながら歌う「投銭ライブ」に遭遇。そこからTeam KSC様と繋がり、内田歌穂さんのお母さまの博子さん、博子さんと今回コラボライブを行う川合紀子さんとSNSで繋がり、その流れの中で今回の「配信ライヴ」参戦となりました。本当は現地で聴きたくて、そのお誘いも受けていたのですが、先週の忙しさと、いま抱えている仕事の状況、日曜日は朝から清掃活動と……スケジュール的に無理はできないと判断し、生配信を視聴することとしました。

実はこのblogの一部も配信を視聴しながら書いています。内田博子さん(57歳)が「私、ピンクレディーが大好きなんです!」というタイトルで9曲をダンスと共に熱唱中です。隣で歌穂さんのサックスでのフォローがありながら、ダンスはキレッキレ、歌もお上手です。とても57歳とは思えない熱量!かなり練習をされていたのをSNSを通じて知っていましたが、ここまで激しいダンスとともに熱唱するとは……元気を頂きました!!ピンクレディーのデビューの日は8/25(おとめ座)で、なんと博子さんの誕生日と同じだそうです。博子さんが11歳の時の出会いから本当にピンクレディーが大好きだそうで、繋がるべくして繋がっているのでしょう。また、ピンクレディーのお2人は静岡市葵区の出身なんで私の居住地と同じです。そこにも何かのご縁を感じますよね……って書いていたら、博子さんのお姉さま登場。還暦を迎えたそうですが、博子さんとお揃いのグリーンのスーツで登場し、これから姉妹でピンクレディーです!「透明人間」ですね~。懐かしいです。最後は30歳年下の歌穂と博子さんのデュエットで一旦フィナーレ。楽しませていただきました。

博子さんのライブの前に、川合紀子さんが難病を抱えて生まれてきた娘の里奈さんのこと、そしてその娘さんを支えつつ、自らも舌癌を患い、5年経った現在ではリハビリの絶大な効果もあり普通に話ができるまでになったこれまでのお話をトークライブという形でしてくれました。「生きているってそれだけで凄いんです!」というテーマでしたが、お話を聴き本当にそう実感できました。何があっても生きていることでしか得ることができない、感じることができないことがあります。勇気と希望を頂き改めていただいた命を無駄にせずに生活していきたいと 決意しました。

ライブのフィナーレはTeam KSCさんのオリジナル曲「心からありがとう」を博子さんのダンスと歌穂さんの熱唱で。素晴らしい歌詞で感動しました。1.5時間の配信ライブ視聴の中で感じたのは……

いくつになっても情熱を失わずに生きることって素敵だな

命を燃やして生きなくちゃつまらないよね

苦難を乗り越えて生きることの価値は大きい

感謝の気持ちがいい人生を拓いていく

元気の源は「好き」という気持ち

内田博子さん、川合紀子さんはじめ、皆々様ありがとうございました。雪が降る前に「投銭ライブ」にも行かせてもらいますね。

11月入塾&冬期講習生募集!

ほぼ全地区の募集広告が明日10/31(月)にホームページで開示されます。様々な「特典」も準備していますので、ご期待いただきたいと思います。

★この秋・冬、文理が贈る凄い特典★

HPで見てくださいね!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,107】研修

10/29(土)となりました。今週は多忙でしたね~。この半月で1,500kmの距離を移動しながらお仕事を進めましたので、運転疲れもありますね。今日は半日仕事を進め、明日は朝から「蒲原海岸清掃活動」に参加です。山梨から多くの方々がいらっしゃいますので、一緒に汗をかきたいと思います。

昨日の英語研修会。第2回教達検まであと2週間ということで研修テーマの1つは「長文解説」でした。解説方法(手順)は必ずしも1つではありませんが、①長文解説の手順を確立すること、②クラス全体としてサッと解答するところ(できていると判断できる問題)と、その問題を使って知識を膨らめるところを明確にし、よりメリハリの利いた授業展開をアドバイスしました。研修テーマのもう1つは中2後半の文法で「現在完了形 継続」でした。①板書整理、②山場づくりをアドバイスしました。夜、研修者からもメールで相談がありましたので、少々長い返信をしました。

「被研修者はできるだけの準備をして授業を披露する」「研修者は研修時間が有意義なものとなるよう配慮する」つまり、研修に参加する全員が、それぞれの立場で、それぞれの努力を重ねて「指導力がつく研修」を毎回実現することが大切ですよね。

研修後は学研教室静岡&甲府事務局の責任者と3人でmeetingを。11月開催の「文理併設教室担当者meeting」(「感謝の集い」)の打ち合わせをさせていただきました。今回はお二人のベテラン先生にお話を頂きます。大変楽しみです。

帰宅後すぐに、久しぶりのJogging & Walkingに出ました。Joggingを少し多めに頑張りました。やはり、いいですね、歩いたり、走ったり、飛んだり、跳ねたりって...飛んだり、跳ねたりはしてないか(笑)

ここ数日のmy gourmetについて。

昨日は国中(石和)→郡内(下吉田)でしたので、まずはもちろんここ「来々軒」さんに!!「今日は早いですね~」から始まってヴァンフォーレおめでとうの話までしながら着丼待ち。目の前に品が揃えば、それに集中力し料理を味わい尽くす!!もちろん大満足でした!

一昨日の晩。昭和に向かう前に、清水区の被害を乗り越え再開した「麵屋ARIGA」さんへ。まだすべてのメニューには対応しきれないようでしたが、看板メニュー「リピ塩」を頂き感無量。再開へ大変な苦労があったと思います。こうしてまた最高の一杯を頂けたことに感謝。

京都blog③はまた次の回に!ではでは、みなさま「おやすみんみんぜみ」(笑)

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,106】瑠璃

10/28(金)は1日山梨(国中→郡内)でお仕事です。英語研修会、オンラインmeeting、入社面接の3本立てです。今日の仕事もどれもこれも楽しみやないかぁ~い!!

冬期講習生の募集を開始します!

ほぼ全地区の募集広告が10/31(月)にホームページで開示されます。新教育ブロック6校舎は11/14(月)の開示となります。企画が決まっていなのではなく「新しいことにチャレンジするブロック」ですので、他地区・他校舎とは色々な面で新しいことを実戦しています。チラシの時期を遅らせてみるとかね。

★この秋・冬、文理が贈る凄い特典★

HPで見てくださいね!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

……唐突に書き出しますが、私の考えの1つを。

結果を出させるために人を煽って競争させるような管理方法に対して私は大変な違和感を持ちます。例えば、生徒に対して過度に競争意識を煽り、点数・評価などで優劣をつけるやり方には関心しません。社員に対しても同じで社員間や部署ごとの競争意識を煽り、優劣をつけるといったマネジメント方法には関心しません。それらは「古いマネジメント」であると考えます。経営者としての経験は浅い私ですが、「私の経営哲学」に大きく反します。私はこう考えます。

「最終目標は自分自身・チーム自身が決定し、その目標を達成できるようマネージャーは伴走する」「生徒にとっての教師、部下にとっての上司は、生徒・部下が定めた目標を自力で達成できるよう協力したり、支えたりするのが本来のマネジメントである」と私は考えます。

人は過度に競争意識を煽ったり、恐怖を与えたりすれば動くような簡単な生き物ではありません。少なくとも私はそんなことでは決して動きません。私がおかしいと思うことを、私の大切な社員たちに対してできるはずもありません。

10/23(日)京都②

瑠璃光院は好きな場所の1つです。京都駅から12km離れ、比叡山の西側に位置する「八瀬」という地にある大変由緒ある場所です。中学生の歴史で習います「壬申の乱」。その戦いで勝利する大海人皇子(のちの天武天皇)が背中に矢を打たれ、その治癒のため入ったとされる「八瀬の鎌風呂」でも有名です。「矢を背中に放たれた」=「矢背」→「八瀬」…..う~ん、なるほど!!

瑠璃光院の拝観には時期により「事前予約」が必要ですのでお気をつけくださいね!私は今回が2回目の拝観でしたが、2回とも最高の時期からちょっとズレていたため、予約も人の渋滞もなくゆっくり見て回ることができました。絶好の時期でなくても私にとっては「最高に癒される場所」の1つです。

次回の京都blog③は貴船神社を。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,105】入学金?

この秋・冬の文理は熱い!

上の内容のものが11月から展開される「冬期講習生募集広告」(新聞折込・ご家庭へのポスティング)に掲載されます。特典内容の柱は4つということになります。

それについてここでは少し深く具体的に書いておきたいと思います。

「入学金全面廃止」に関しての私の考え

塾・予備校によって5,000円程度から高額だと数万円程度の「入学金」が発生することがほとんどだと思います。また、入学金制度はありながらも、時期によっては「免除」とし、集客ツールの1つとしてその文言を利用している塾・予備校がほとんどだと思います。当塾もそこに漏れず「入学金があり、時期によって免除」という形式を取ってきたわけですが、ふと思ったのですね。「この経済状況・物価高、将来不安の中で支払う入学金って、まだ何のサービスを受けてもいないご家庭にとって、どのような意味があるのだろう??」と。数分間考えた結論は「ご家庭が支払う理由や意義を、入学金というものは一切持ち合わせていないよね。だったら止めよう」ということです。文理学院ではこの11月入学受付から入学金を取ることはありません。

私たちの考えには「一番に塾生(塾生のご家庭)に喜んでもらいたい」があります。

今回の特典の中で「塾生向けの大きな目玉」は

塾生の「弟妹」のみなさんにはこの冬期講習から、各季節講習会を「小学生は無料参加」、「中学生は特別料金」で参加いただけます。入学の際には初月授業料が免除となります。兄弟姉妹同時入学の場合は、下のお子様の授業料が免除になります。

1つの例ですが、中3のお子様が塾生として在籍していて「高3の姉と中1の弟を入塾させたい」というケースでは、そのお二人ともの初月授業が免除されます。

塾生以外の講習生で、入学する予定のない生徒さんにも特典があります。「この冬期講習を受講すると、今後の季節講習会を特別料金でご受講いただけます」※入学する際には上記の特典が適用されます。

HPでも見てくださいね!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

この秋・冬、選ぶなら文理だ!

10/27(木)昨日の「出張ロングドライブ」の疲れが少し残る中、今日も朝から大きく4つの仕事を進めています。まずはオンラインフォーラム。面白かったですし、これからやることに対しての頭の整理ができました。

富士吉田地区のmeeting参加、新教育ブロック1~3月活動計画meeting、昭和町の学習・生活支援での生徒面談と1日が終わっていきます。

ちょっと長くなりましたので「京都blog」はまた次回に!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

【1,104】元気

10/26(水)です。今日は都留経由で学習のため埼玉県のある場所へ向かいます。朝早く静岡を発ち、日を跨いで静岡へ帰還するといった超ハードな1日です。往復500km弱の移動となりますが、楽しんじゃおうと思います。

午前中は都留本部から学研教室静岡事務局管内の先生方へ「元気が出る講演会」を生配信します。前半1時間は小森ブロック長、望月ブロック長が静岡県の入試に関する詳細な話をし、その後30分だけお時間を頂き、「人の成長に関わること」について私からお話をします。

資料の一部だけ載せておきます。まぁ手前味噌ですが「筋の通ったやる気、元気になる話」を準備しましたので、それを聞いて何も感じなければ、何かの病にかかっている可能性があると思います(笑)。まぁ、こうして聴き手に対してプレッシャーをかけ、ゴリ押しで「いい講演でした」と言わせるようなパワハラ的なことをするつもりは毛頭ありませんが(笑)、一応「準備万端」ということをお伝えしたく、こう書いておきました。

講演が終わったらすぐに埼玉へ。時間的余裕があったら「秩父」を抜けながら目的地を目指したいのですが、時間がなければ中央自動車道、圏央道などを介して進むことになるのでしょう。

時間の都合で「京都」の続きは次回以降!!

明後日、明々後日は午前中からこちらも勉強のため次の写真のリーダーズ・フォーラムに参加させていただきます。この歳でも「成長意欲」が衰えることはありません。「人間としての成長」はまだまだできるはず。終わりもないのでしょう。

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!