月別アーカイブ: 2020年12月

【534】ご挨拶

12/30(水)雨→快晴。私は今日が仕事納めです。羽鳥校中2英語「長文読解」の指導で1日を締めくくります。今日の昼前にお墓参りと護国神社の古神札納め所に今年お世話になった残りの5つのお守りを返納してきました。新しい年を迎えるための準備を少しずつ進めています。

凡そ年末年始は旅行に出ているのですが、今年は諦めて近場で過ごしたいと思います。「寝正月」とはならないでしょう(笑)。近場であちこちと出かけたいと思います。

2021年は「更なる変革の年」です。1/6(水)早朝に変更開示される弊社ホームページと新聞折込広告で「変革」のいくつかを紹介しますが、それらは弊社が各市場で必ずNo.1を取るという決意の除幕式のようなものです。このコロナ禍の中でも昨年比で塾生数は増加し、会社としての計画を若干下回ったものの売上・利益ともに確保できたわけです。この1年の貴重な経験、新年度から提供する新たなサービス、人材補強と社員教育による組織強化などを集中し、2021年は更に大きく羽ばたく1年とします。「塾に通うなら文理だよ」と各校舎を展開するエリアで塾生・保護者の皆様が胸を張って言えるよう、社として最大限の努力を日々重ねて参ります。

先ほど弊社役員、社員、関係先に1年の締めくくりの挨拶メールを送信しました。社に関わる1人ひとりの努力がこの危機的な1年を支えてきたわけです。心から感謝です。また、業務上個人的に関わりの深かった社員たちの成長は大変に頼もしく、これからの活躍を期待させる人たちばかりです。大いに力を発揮していってもらいたいと思います。

冬期講習が明けたら私の仕事の1つ「新設校舎の生徒募集活動」が本格的にスタートします。募集のための準備は10月以降着々と進んでいますが、説明会など対象エリアの生徒・保護者の皆さんと直接お会いし、文理学院の指導方針や既存校のテスト結果・合格実績の伸びなどをお話する機会はこれから約1ヶ月後からとなります。大変に楽しみなわけです。昨年、今年の羽鳥校・双葉校の生徒募集活動は今でも鮮明に覚えています。説明が進むたびに表情がどんどんよくなっていく生徒・保護者の皆様のお顔。実際に大切なお子様を通塾させてみて、説明と実際の齟齬がないことを実感されているご家庭が多いと思います。次の新設校舎も地域のご期待に応えることができるよう努力を重ねて参ります。1/6(水)に新設校舎の名前も発表となります。

苦しみも悲しみも苛立ちも、全て2020年に置き去りにして「 未知との遭遇」であった今年に別れを告げ、 「新たな希望の年、2021年」を明るい気持ちでお迎えしましょう!!「絶対にいい年にするぞ!」との決意をもって進んでいきましょうね!!

【533】七福神

1月入塾受付中!

冬期講習、生徒諸君はがんばって勉強していますか?文理の先生たちは「よりよい授業」を行うため日々準備を重ねてきました。その熱い授業を受け取り、生徒諸君がこの冬、グングン伸びていくことを期待しています!!

🚀🚀🚀

12/29(火)は自宅からゆっくりゆっくり4時間かけて都留まできました。考え事をしたい時にはゆっくりゆっくり運転するに限ります。色々と考え事をしながら……もちろん2021年の構想です。

都留本部に「月刊 先端教育」が届いていました。「山梨県 教育イノベーションへの挑戦」というコーナーの110,111ページ に私へのインタビュー記事が掲載されています。ぜひ、お読みください。

今日は都留で事務仕事をし、双葉へ。今年最後の中2英語です。「不定詞全般」の指導となりますが、Sクラスの授業では研修とはまた違った角度での指導方法を実践し、生徒諸君のみならず、五味先生にも伝授したいと思っています。特に上位クラスでは「短時間にスパッとポイントを理解させる」ことを重視しているので、前回のTクラス(基礎クラス)とはアプローチを変えた授業を準備してみました。楽しみです。

いよいよ明日が弊社のほぼ全地区での仕事納めとなります。このブログの最後に見つけたいい言葉を。

言葉の七福神

うれしい

楽しい

幸せ

愛してる

大好き

ありがとう

ツイてる

確かにこれらの言葉を胸に生活したり、日々の生活で多用していると「福」に恵まれそうですよね。上の言葉を書きながら、Dreams Come True、中山美穂そして大江千里が頭に浮かんでしまった私は……。

さぁ(私は)残り2日で仕事納めです!!精一杯頑張りましょう!!

h

【532】成長・教育

本日発売「月刊 先端教育」をぜひご購入いただきインタビュー記事をご覧いただきたいと思います。①文理の教育理念、②SDGs、③社員育成、④M&Aなどについて掲載されています。そして、更に1/6(水)ホームページ・新聞折込広告にて大発表第2弾があります!お楽しみに!!

12/28(月)は久しぶりの雨の静岡市。昼過ぎには上がりまして、社員たちへのフライの差し入れを調達しがてら「おでんランチ」を。

いとこんにゃくが大好きでして、今日は3本いただきました。珍しく今日はたくさんありましたので。明日も双葉へ赴く前に食べに行きたいと思います。

一昨日の帰宅は午前2時。双葉校で荒井ブロック長、宮下ブロック長と3人で日を跨いで会議を。いろいろとすっきりしました。もちろん新年度関連の準備です。そして、数時間睡眠を取り、久しぶりのお気に入りのラーメン店と1年間のお礼参りのため東へ。

伊豆市→熱海市(来宮神社・伊豆山神社)と巡ってきました。いい休みになりました。諏訪神社で今年のお守りとお札を奉納してきましたが、まだまだありました。

新しいものを新調し年明けに封切をしたいと思います。1年間お世話になったお守り、写真の5つは護国神社に奉納したいと思います。

👨👩🐶

冬期講習生の申し込み人数がほぼ出そろいました。今年も本当に多くの生徒さんにご参加いただきありがとうございます。先ほど高等部の伊東執行役からは「過去最高の申し込み数です」との報告を受けました。確かに高校1年生をメインに素晴らしい!!小中学部もコロナ禍の中でも本当によくがんばってくれています。私が関わる双葉も羽鳥も順調でして、双葉校は甲府ブロックの新たな牽引校として1年足らずで大きく成長しています。先週土曜日の授業も大変に盛り上がりまして……Sクラス(上位クラス)では「文型」の指導を、Tクラス(基礎クラス)でも「文型」と「不定詞・動名詞」の指導をしましたが、どちらも素晴らしい集中力と明るさ!!羽鳥校もそうですが一般的な中2とは違った雰囲気を持っています。「教師たちの接し方で生徒は大きく変わるのだ」ということでしょう。

教師は、一流の教師は「子どもたちを元気に明るくし、勉強に対して前向きに取り組もうとする姿勢を育てる教師」です。そのような一流の教師になるべく、研修があり、会議があり、自己研鑽があるのです。

一流……という大袈裟な話ではありませんが、今朝は大変に不愉快な出来事がありました。社員の仕事の仕方に関してです。一言で「常識がない」、「マナーが悪い」ということです。しかし「ここぞが育成のチャンス」なわけです。頭ごなしに叱ったり、注意するのではなく「何が問題であったか」を考えさせて、言葉にさせるようにしています。「日々日々育成」であります。発生したその場が育成の最大のチャンスです。先ほどその社員の上長である校舎長から電話がありましたが、校舎長自身が問題点を理解をしていなかったため、再度その対象の社員が別の校舎長に何を注意されたのかを聞き、何が問題であったか、校舎長として社員育成で何が不足しているのかを考えてから電話をくれるよう伝えました。その結果は……また報告があるでしょう。

人は自身が本当に理解しないと成長に繋げることはできない。とすれば、本当に相手に理解してもらえるよう心を砕き、時間を割いて向かい合う必要がある。上司は仕事の指示と管理をする立場ではあるが、それは上司の仕事の30%程度ではなかろうかと感じることもある。上司の仕事は「周囲の人の心の育成と状況にあった発言・行動ができるよう思考や考え方の成長を促すこと」であると思います。

成長が止まっている人に教わる生徒は大変可哀そうであると思います。だからこそ教師の成長が止まらないような対応を上司は心がけなくてはなりません。それは生徒も社員も大切だからに他なりません。

【531】至誠と実行

いよいよ明後日「月刊 先端教育」2月号の発売日です。まるまる2ページを割いて弊社の考え方や今後の方針を(全てではないですが)熱く語っております。必見です!立ち読みをせずに買って読んでみてくださいね!

1/6(水)にも注目願います!HPを刷新するのと……また詳しく来週書きます。

🌈🌈🌈

12/26(土)快晴……乾燥しすぎですね~。皆様、お肌のケアを大切に。今夜は双葉で中2英語授業3コマとブロック長たちと3人で2021年度最終チェック会議を。帰りは何時になるか……寒いだろうなぁ~。そうそう、今朝起きたらボイラーの故障……すぐにいつもお世話になっている業者の方へ電話して直していただきました。焦りました……年末年始でお湯が出ないと困るものね。

昼はランチ、神社と……大変久しぶりの「大吉」を引きました。自分のためになることが書いてありました。これは持っておこうと思います。

そもそも「御神籤」は「物事の始めにあたり御神籤を仰ぎ、これに基づいて懸命に事を遂行しようとするための指針」みたいなものです。書かれている内容を行動・生活全般の指針として一生懸命に取り組むことが何より大切です。

二宮尊徳さんの言葉

我が道は至誠と実行のみ。故に才智、弁舌を尊ばず。至誠と実行を尊ぶなり。凡そ世の中は智あるも学あるも、至誠と実行とにあらざれば事はならぬもとの知るべし

大変に共感できます。「至誠」(=真心を尽くす、誠実である)と「実行」(=実際に行動を起こす)が一番大切であるという教えです。

いくら一生懸命勉強し知恵・知識をつけたところで、それそのものや知恵・知識をつける過程で得た気質の生かし方を自ら悟り、実行しなければ凡そ意味のなきところよ、、、といった感じで私は捉えています。

塾生諸君には声を大にして言いたいですね。

学道を通じて「気質」を養い育てる。そしてその気質と天命に従い、世の中のためになる生業をみつけ一生懸命に汗をかいて取り組むことが大切だ。一生懸命に汗をかいて仕事をし、お金を稼ぐといったことを忘れた人間はそれに体も心も慣れてしまい、なかなか一生懸命に汗をかくことができない人間となろう。それは大変に残念な生き方であると私は思います。

今年も残り5日!新年に繋げる5日間に!!

【530】幕開けへカウントダウン

12/25(金)快晴。朝から市役所でマイナンバーカードの更新を。2016年11月30日にカードを取得したのですが、4年で更新なんですね~。そして次の更新は5年後と言われました。56歳~57歳の時かぁぁ。写真変えてもらえるのかなぁ(笑)実物通りの変な顔なので(笑)カード更新のついでに……ありましたありました、弊社のSDGs宣言が。年明けから実施することは掲載されていませんが、昨年・今年と取り組んできた主なことが書かれています。

12/28(月)発売「月刊 先端教育」にて重大発表第1弾!あと3日後です!立ち読みせずに買って読んでね。

新年1/6(水)弊社ホームページ等で重大発表第2弾!あと12日後ですね!!

市役所を出て豊田で午前10時前から一仕事し、食事を。昨日のお昼のカレーから何も口にしていなかったので約22時間ぶりの食事です。昨日は忙しなく、羽鳥の授業後も食欲が湧いてこず……今朝はお腹が減って起きました。いつものお店でおでんなど。

そういえば、静岡駅南にある老舗「まるしま」さん(おでん、おにぎりなど)が今日で店じまいとのこと。大変残念ではありますが、ご夫婦お二人ともご高齢ということもあり、そろそろといったところなのでしょう。たくさんの「まるしまファン」がおりますので大変残念ですね。

子どもの育成5ポイント

次のような言葉を見つけました。子どもをどのように育てたいか??

1.人の「心の痛みが理解」できる「優しい心」を育てる。

2.めげない逞しさを持った「強い精神力」を培う。

3.多くの人と心の交流ができる「協調性」を養う。

4.「正しき事」は何かという「判断力」を培う。

5.将来自活できる「技術力」を「身につけ」させる。

大変共感できる言葉です。弊社には「社是」とは別に5つの「指導方針」があります。その内容と凡そ同じことを言っているわけです。自分自身を顧みると……3番が……(笑)。この「協調性」ってものが幼い頃から薄いのですね~。「独自性・独創性」が強いばかりに「協調性」が薄まってしまっているのです、きっと。自分の欠点をわかっているから気をつければよいのですがね。保護者の方々は上の5つ、子育てではとても大切なことだと思いますよね。私たち教師陣も文理学院での「学道」を通じて塾生たちをこのような人間に育てていきたいですね。

今日はこれから①中途入社オンライン説明会、②新設校舎説明会準備などのお仕事を進めていきます。

今日も1日精一杯生きていきましょうね!!布団に入るやいなや「こてっ」と寝られるように。

【529】犬?大??

甲府へ向かう際に「六郷」という町を通ることがあります。印鑑づくりで有名な町ですので、いつも「ここもお上の決定に大きく揺れる町なんだなぁ」と思いながら通過していきます。この町ではよく小林薬品さんの前の信号で捕まります。そして、店の前に掲げられた「標語」に目を奪われます。今回は……

たかが人生 遊びじゃねぇか

なかなかそうは思えんぞ(笑)と思いながら、いやいや楽しもうということよね、どんな時も~、どんな時も~♪♬♫

「大好き」いい言葉ですね。声を大にして言いましょう!

実は最初「犬好き」に見えて……ムム??(笑)私も犬が好きですのでね。「大好き」…岡村靖幸さんを思い出しましたなぁ~。

人間、いい言葉に出会うと1日が輝く時がありますね。毎日、いい言葉に出会い続けると「人生も」変わっていきますよね~、きっと。だから読書をせよ、か。

🐶🐶🐶

今年は広島には1度も行くことができませんでした。この数年間、ほぼほぼ毎年1~3回は訪広していましたが、やはりこのコロナ禍で……。以前、夜に平和記念公園を散歩中に撮った写真です。ここは好きな場所です。広島市は最新で1,838名の感染者が出ており、この12月単月で累計の73%にあたる1,342名の感染者が出ています。ちょっと驚きの数字ですので、今、広島へ行くことは当然できません。来年は早い時期に訪れたいと思いますが……。

さぁ、今年も残すところ1週間!悔いなく精一杯やろう!!