月別アーカイブ: 2020年11月

【512】待ち遠しい

いよいよ明日は静岡県中3「第2回静岡県学力診断調査」(学調)だ!!受験生諸君、精一杯実力を出して来なさい!!

冬期講習生募集中!

今日も双葉校に電話で申し込みが。ありがたいですね!!中学3年生の申し込みも多いようです、双葉は。校長会対策に入試対策と、12月は受験生にとって重要な1ヶ月。がんばっていきましょうね!!

本日11/30(月)は朝から御殿場(所用)→石和(英語授業研修)→双葉(中2授業)と分刻みで移動の多忙日です。12月初日の明日も朝から多忙ですが、何とか乗り切っていきたいと思います。先日の夕刻「静岡縣護国神社」を散歩がてらお参りしました。最近、忙しさにかまけて詣でていなかったので……。

甲府ブロックの英語科研修は徐々にイメージ通りに近い授業が展開できるようになってきました。テキスト作成者には作成者の意図があるので、その意図に沿って授業を進めてもらうと大変安心なわけです。今日の研修の中では次のような話を。

授業の「山場」は「強調したい場所」であり、授業の「最大のポイント」で、「絶対に生徒に理解させ、身につけさせなくてはいけないところ」。その「山場」づくりの方法は……と、お手本をいくつか見せ、その後再度やってもらい……

やってみせ、言ってきかせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任さてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

山本五十六の名言です。弊社の管理職研修の際にもこの文言は出ていましたが「部下を持つ上司の心得」ですね。もちろん、状況によりなかなかこの通りにはいきませんが、そういった「理想像」を常に追いかけながら仕事をすることで、上司としての人間性やスキルも伸びていきます。個人的にはここ数か月「やってみせ」を実践しています。授業研修、賞与フィードバック、資料づくり、教材づくりなどなど、自分が現場で実践してきたことをできる限り披露することでの「人づくり」を意識してしています。

「昆虫食」にわかにブームに!?

静岡市では「食糧難に備え??」昆虫を食べる習慣が……まではいかないまでも、「昆虫食自動販売機」が登場しました!昆虫はタンパク質を摂るのに大変良いのだそうだ。私は今のところ買って食べる気にはなりませんがぁぁねぇぇ~。美味しくはないでしょうしね……。

「いやぁ~、早く冬期講習始まらないかなぁ。」甲府で授業研修をやるたびに思います。テキストを使ってみたいわけです、生徒に対して。個人的にはほぼほぼ予習が終わっていますが、実際に現場で使用して初めてわかることがありますからね!!はやく来い来いお正月……ではなく「冬期講習」!!

【511】前へ前へ!

冬期講習生募集中!

静岡ブロックの冬期講習申込集計がメールで来ていましたので確認したところ、昨年より申し込みのペースが速いですね。中学1・2年生は「学調」がありますからね!対策は文理でね!!私も羽鳥校の中2を担当するので少しずつ準備をしていかないとね。双葉の中2はテキストも異なるので、明日から数回実施の「英語授業研修」を通して準備をしていこう。冬期講習、楽しみですね。春に学校休校などで遅れた分をそろそろ取り返し、軌道に乗せていかないとね!!次年度はもう目の前だよ!!

🛬🛬🛬

明日で11月も終わり、いよいよ今年も残り1ヶ月です。気候も冬らしくなり、静岡でも夜は冷えてきました。皆さまお風邪など召しませぬようご自愛ください。

さて、休みのような仕事のような今日ですが、ランチは浜松市天竜区の天竜二俣線の二俣駅改札横にある「ホームラン軒」というラーメン屋さんへ。50分ほど待って店内へ……超人気でした。ほとんどは家族連れ。それに混じって「鉄ちゃん」風な方や、私のようなちょっと興味本位で食べに来た中年男性などなど。味は「昭和」な感じで美味しくいただけました。

かなりの田舎にあるこのお店ですが、地元の人たちに愛されている感じが良かったですね。また、機会があれば寄ってみたいと思います。

ランチだけして静岡へ戻りお仕事を。とうとう完成しました、私の担当分の「2021年新年度説明会資料」が!12/10(木)に運営戦略役員会で最終確認をし……年明けから保護者会・説明会を通じて新年度生の募集を始めていきます。大変楽しみです。アピールポイント満載の2021年度は更に「攻め」の姿勢でいきます。4月には社長3年目突入ですので、新しいことを始めるには丁度いい時期ですよね!!この2年間もまずまず順調でしたが、3年目は色々な意味で「攻め」の1年にしていきます。明日から1週間は「超重要なお仕事」がてんこ盛りです。体調を崩さずにしっかりと務めていきたいと思います。(いやいや、本当に忙しいです)

その忙しい中、いよいよ週3くらいでジムに通おうかと検討中。実は昨日、あるジムの見学に行ってきました。「体づくり」をし、先への準備を始めます。

仕事の成功、人生の謳歌、先ずは体力・健康だ!

【510】成績アップへ一生懸命

冬期講習生募集中!

今日も朝から粛々とお仕事を進めております。夜はSDGs勉強会。じっくりと仕事に取り組める1日です。

11/28(金)肌寒さを感じる1日ですが、静岡ブロックの校舎長会議はHOTです。「各校舎作成チラシ」の意見交換…活発です。冬期講習生募集活動報告…活発です。「テスト結果報告」……活発です。

写真のチラシはまだ校正中ですが……

成績を確実に上げる学習塾

得点上位者を育てる学習塾

羽鳥校チラシは12/3(木)に服織中学校の中1・中2テストが終わってから作成に入りますので写真にはありませんが、静岡市内5校舎はかなり盛り上がっております。

葵区・駿河区の校舎展開を数年で終え、清水区へ行こう!!実はほぼ毎日、清水区の塾巡りと立地視察をしています。もう少し先の話ですが……。社員からも「清水区にぜひ!」との声を耳にしていますので。前向きに前向きに検討していきましょう。

🚗🚗🚗

昨日、新型ミライの簡易パンフが自宅に届きました。諦めムードの中でも検討しています。その理由は写真の文章にある通りです。素晴らしい車であると個人的には思います。思いますが、今日、豊田校近くにある水素ステーションを通ったところ、閉まっていました。買ったはいいが、必要な時にちゃんと水素充填ができるのであろうかぁぁ。

ミライ(MIRAI)と言えば

「未来」

生徒諸君!君の未来を文理に託してみませんか?まずはこの冬から!!

【509】師匠

冬期講習生募集中です!

新型コロナ対策万全でお待ちしています!

🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕

11/26(木)は都留で運営戦略役員会があり、いつも通り清水ICから東名高速道路→新東名→新富士ICで下りて……と、今日は違和感が。パトカーが私の車の横に??「やってしまったか、スピード違反を」……いやいや、なんてわけはない。気をつけて運転しているからな。すると拡声器?で「横によけて」的なコメントが飛んできたのでハザードを出し避けるとけたたましいサイレン音とともに凄まじいスピードでそのパトカーが私を追い抜いていきました。「なんか大変なことがあったな」と西富士道路に合流すると、先に黒煙が!そこで大事故があったことを理解……結局2時間40分ほど足止めに遭い、都留の会議には行けず。中島校舎(富士市)まで引き返し1時間遅れでzoomにて会議に参加……。いやぁいやぁ、今日は議題がてんこ盛りで、どうしても都留へ行きたかったのに……。また、今日の議題はオンラインでは説明しづらい!!やはり「対面に勝る指導なし」の言葉通り、会議もケースによってはオンラインではダメだと実感!!少々、ストレスの溜る会議となりました。

今日の事故、大変残念ながら死者も出ており、やはり大変な事故であったようです。ご冥福をお祈り申し上げます。

あと数分早く私が西富士道路を走行していたら、この事故に遭っていた可能性が高いです。気をつけていても、避けられない事件・事故に遭遇する可能性はあります。人生、何が起こるかわかりません。改めて1日1日を精一杯生きなくてはならないと感じました。

🚀🚀🚀

明日で市民大学リレー「今さら聞けない!SDGsって何?」の受講が最終となります。最終回は静岡大学の教授が講義してくださるそうです。明日で皆勤賞です。何かくれると嬉しいが。

12/12(土)には市民フォーラムにも参加します。そろそろ勉強してきたことを纏めなくてはならないなぁと思っています。2021年に新たな取り組みも決まっていますので、勉強してきたことの復習を通して、準備を進めていかないとね!!

久しぶりにグルメなお話。

昨晩、甲府南西校を後にし、付近のハンバーグ屋さんで夕食を摂りました。半年前から行こう行こうと思っていましたが、なかなかタイミングが合わず…やっと食べることができました。

とびらの先に おいしいハンバーグが 待っている

と、お店の簡易パンフには載っていました。その通りでした!!ジャンボサイズを頼み、ライスも大盛りにしてみたところ……量的には少々失敗。ボリューミー過ぎる!!次回は普通サイズのデミグラスソースで食べよう。

ハンバーグ、カレーライス、ラーメン……これらは子どもの頃から変わらずに大人になっても初老となっても好きなんですよね~。不思議な食べ物です。

文理学院もこれらの食べ物のように、子どもから大人まで幅広い層に支持される学習塾でありたいよね!

ハンバァァ~~グ!!

【508】会議でのお話

11/25(水)はいつもの如く、甲府ブロックでのお仕事を。運営会議→校舎長会議→職員会議と進め、社員面談を1名(内部監査を受けた面談で、よい機会となりました)。そして甲府南西校にてお仕事を。明日、都留本部で行われる運営戦略役員会の準備です。「議題てんこ盛り」の明日の会議、非常に重要な1日となります。しっかりと資料に目を通して準備をしなくてはなりません。

今日の甲府ブロック「職員会議」は次の3つのお話をさせてもらいました。

1.行動基準など大切な資料は手元に

自分自身の行動基準を纏めたものを指します。私の場合は以下すべて自分自身で纏めた資料ですが①76期経営方針、②80期までの中期経営計画、③管理職・経営者の心得、④社員基本心得などと、冬期講習生の募集時期ですので、⑤講習会前の行動基準を携帯し、時々確認をしています。人間、自分には甘くなってしまうもの。人間、楽をしたがるもの。また、掲げた目標を途中で忘れてしまったり、見失ってしまったりするもの。だからこそ「必ずそこに帰る言葉」が必要なのです。

2.仕事は手を挙げ、自ら取っていこう

「誰かこの仕事頼める?」という場面に遭遇したら「はい、私がやります」と仕事を取っていけるといいね。すると、自身でできる事が増える。また、見えなかったものが見え、新たな知識がつき、同時に新たな疑問が湧く。その疑問を解決していくことでスキルアップや自身の成長に繋がる……といった感じになっていくのです。

3.今、置かれている環境でベストを尽くせ

これは大切。周囲からの「信頼」を得るためにはとても大切です。周囲の信頼無くして、いい仕事は絶対にできないし、気持ちよく働くことも難しくなります。自分自身に与えられているミッションに心を入れて取り組み成功させることが周囲の「信頼」に繋がっていきます。

今日、石和校の下駄箱にこのような文面が貼ってありました。

私は大変よい文章だと感じました。

冬期講習生募集中!

【507】勤勉

冬期講習生募集中!

🚗🚗🚗

ある資料をぼ~と眺めながら……山梨県の人口は81万人で全国42位、静岡県の人口は365万人で全国10位。山梨県都留が発祥の弊社がこの17年間、経営的側面において静岡県(特に東部と静岡市)での校舎展開に力を注いできたことは大変良かったのだなぁと改めて思う。同時に山梨県内での校舎展開をむやみに行ってこなかったことも大変良かったのだなぁと思う。

ある資料をぼ~と眺めながら……静岡市(葵区・駿河区)の学習塾勢力地図はこの数年で塗り替えることができると確信。「市内でいったらそろそろ清水区にも校舎を広げていくか」とも思える資料。もちろん、力を入れていきたいエリアは静岡市だけではないですが……。

「損益計算書」(P/L)を改めて眺めながら……コロナ禍でよく現場も間接部門もがんばったなぁと思う。もちろん課題のエリア・校舎はある。しっかりと1校舎ずつ立て直しを!

新聞記事を眺めながら……経営の舵取りの難しさを実感。ワクチンができたり、コロナ禍が去った後、その舵取りは大きな負担としてのしかかるのではないか?と思う記事に出くわす。我々はあくまで本業を軸に社業を進め、新展開エリアも含め「プラスα」の研究・開発も並行してじっくりやっていこう。

🌈🌈🌈

みなさま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。連休明けのお仕事は大変ですか??社会復帰できていますか??文理学院の各校舎では定期テストや実力テスト直前ということもあり、この連休はほとんどの校舎が開講していました。生徒も教師もよくがんばっていたようです。みなさん、大変お疲れ様でした。

11/24(火)ちょと肌寒い1日は豊田校でお仕事です。

途中、静岡ブロックの冬期講習英語授業研修に参加させてもらいました。私も「長文読解」の数題を模擬授業として披露しましたが……手前味噌ですみません((´∀`))ケラケラ「いい授業」をしてしまいました((´∀`))ケラケラ。「模範」((´∀`))ケラケラであったと((´∀`))ケラケラ思い((´∀`))ケラケラます!(「自分で自分をほめてあげたい!」by 有森也実??裕子??どっちだっけ??)

今日は細かなお仕事が多く、ちょこちょこ進めておりました。

あと1週間で12月突入かぁ。

最近、なんというかお仕事上で2つ3つモヤモヤしている部分があるのですね。色々な人の意見も聞きながら「微調整」を行っているのですが、スッキリするにはあと1週間必要かなぁ。いつもそうですが、毎日毎日毎日考えていると必ずスッキリとうまくいく解答を得ることができます。必ずそうなんです。ただし、毎日毎日考えないとなりませんので少々草臥れてしまう日もあります。しかし、それでも毎日考えに考え抜くのです。あと1週間考えたら素晴らしいアイデアに達すると思うのですね~。

吉田 茂元内閣総理大臣の言葉だそうです。

日本には何の資源もない。その国がここまで来れたのはなぜか。ただ1つの資源があったからだ。『日本人の勤勉性という資源だ。』

よく「日本人気質」と言いますが、まさにその代表は「勤勉性」ではないでしょうか。しかし、この数年、報道を見聞きしていると、その良さが低下しているように感じる出来事が多々ありますね。同じ日本人として、なんとなく残念な気持ちになりますよね。