月別アーカイブ: 2025年8月

【1,804】高精細

月入学受付開始!

8/2(土

今日は夕方から出社し、夜の中3★2コマのみ担当です。月見校も午後5:00開錠となるためゆっくりな日です。明日はお休みを頂いております。

木曜日の晩、NHK「映像の世紀」を深夜まで見ていました。

Click here!「映像の世紀」

大変勉強になったのと、衝撃を受ける内容と映像でした。「戦争の恐ろしさ」「人間の非情さ」「歴史を忘れる人間の愚かさ」「集団心理の恐ろしさ」「組織・国家は結局トップ1人で決まってしまうといった危うさ」などを感じながら見入ってしまいました。内容はナチス時代のポーランド、フランス、イギリス、ソ連との闘い・侵攻についてナチスとドイツ国民にフォーカスしたものでした。高精細映像(ハイビジョン)で見ることで臨場感が増し、一言で「自分事として」番組を視聴できるようになったと感じました。こんな所でも技術革新の凄さを感じます。

社長blog Back Number

2024年8月blog

2023年8月blog

2022年8月blog

2021年8月blog

2020年8月blog

2019年8月blog

【1,803】葉月

月入学受付開始!

8/1(金

さぁ、始まりましたね8月が!私の好きな月の1つです。

今日はオンライン会議が2つ、夜には中1Sと中2S★の授業。出社前にお坊様がお越しになりお盆の供養を。1日色々ありますが、今日も元気にはりきっていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

日、月見校で中学生の英語を担当しているのですが、何か毎回楽しくてね~。生徒たちの姿勢も素晴らしいし、昨日の中3の授業は「資料英作文」の指導でしたが適度な笑いがあってよかったね~!!そう、肩の力を少し抜いて受講できたほうが、頭に入りやすいんじゃないかなぁと思うね。もちろん真剣に教えていますが、真剣さの中に笑いがあっていいんじゃないかなぁ。

今晩は「朔日参り」で護国神社へ行ってみます。そろそろ写真のような提灯の準備が始まるころでしょうね。今年の8月はできるだけ毎日平和を祈りに神社へ参拝しにいこう!月見校近隣にはこれだけ神社があるようなんで、すべてまわってみます。

社長blog Back Number

2024年8月blog

2023年8月blog

2022年8月blog

2021年8月blog

2020年8月blog

2019年8月blog