月別アーカイブ: 2023年10月

【1,390】言葉の力

10/30(月)です。

今日はオンライン会議2つを終えた後、山梨県南アルプス市で「あるお仕事」をして静岡へ戻りました。現在23:50時過ぎ。少々仕事の積み残しがあり、珍しく自宅で仕事をしています。南アルプスでのお仕事については、また別の機会に書きたいと思います!お楽しみに!!

さてさて、明日で10月も終わってしまいますね。10月はあっという間でした。仕事が多忙であったことに加え、休みの度に遠出をしていましたのでそう感じたのでしょう。11月は特に忙しく休めるのか?休めないのか??日曜日だけは休む予定ではありますが、その他は朝から夜までお仕事となることが多そうです。しかしながら、「達成したい目標」があるので、その達成へ向け尽力していきます。

言葉の力

先週末は久しぶりに土・日連休をいただき「花の窟(いわや)神社」(三重県熊野市)、「玉置(たまき)神社」(奈良県十津川村)、「高台寺」(京都)、「東寺」(京都)の4か所を巡ってきました。出発前日の金曜日、朝から深夜までがんばってお仕事を終わらせたので、珍しく仕事道具を持参せず出かけることができました。

花窟神社HP

玉置神社HP

高台寺HP

東寺HP

今回の最大の目的は「玉置神社」への参拝でした。玉置神社は「呼ばれないと辿り着くことができない神社」と言われるほどの場所にあるパワースポットで、土曜日の朝5時、呼ばれた感覚がありそこを目指したわけですが、「三峯神社」(秩父)を訪れた時と同じような感覚を覚えた、ちょっと特別な雰囲気を持つ場所でした。そこへの途中に寄った「花窟神社」や、ビジネスホテルの予約がたまたま取れたことで訪れることとなった「高台寺」「東寺」。なんと言いましょうか偶然が偶然を呼んで、素晴らしい体験を重ねることができました。高台寺ではプロジェクションマッピングを含めた夜間参拝(2度目)、東寺では真言宗立教開宗1,200年記念特別拝観(五重塔の内部に初めて入りました)……本当に幸運な突然旅でした。帰りは甲府に用事があったため中央自動車道を利用し諏訪経由で……合計1,200kmのロングドライブ。特に土曜日は合計11時間、625kmも車を運転していました。

今回は東寺でいただいた文書について書いていこうと思います。

人を導くものは教えなり。

寺院の持つ使命の1つは衆生の教化育成です。いわば学校と同じ教育です。教育とは与えるものではなく、子どもの持っているものを引き出す営みです。仏教も「神の啓示を与える教え」ではなく、「本人に忘れているものを思い起こさせる」自覚教なのです。仏教の救いは自覚にあるのです。

文(ふみ)はすなわち教えの源なり

救いは言葉にある。私達は「言葉によって考え、言葉によって迷い、言葉によって悟る」ならば、善き言葉に出会うまで、聞き続けるしかない。しかしあなたが、聞いたあとから忘れてしまう人間ならば、体ごと仏法につけておくしかない。体で覚えた言葉は、一生身について離れない。

上の2つの文章、私にとっては大変身に染みる言葉です。

言葉をもって自覚を引き出す、これぞ教育の神髄。教えを自分のものとするためには繰り返し自身に刷り込んでいく工夫・努力が必要だ。

纏めると以上のような意味であると私は理解しました。

いよいよ!!11月1日(水)のHPにご注目を。それだけじゃない、11月は告知したいことが山盛りです。

【1,389】てんてこ

10/27(金)の夕刻です。

昨日は予定より2時間ほど早めに出社しお仕事開始。午前中、南アルプス市で学研教室を開いている野中先生とお電話でお話をしたり、中原校・豊田校併設の学研教室を開いている登坂先生とお話したり、いつもとはちょっと違った午前中でした。「人と話す」ってとても大切ですよね。15時から「山梨県子どもの学習・生活支援ミーティング」、その後は「市川三郷町六郷の支援」と1日楽しくお仕事を進めることができました。

今日は朝から”てんてこ舞い”(笑)……”てんてこ舞い”って言葉もカワ(・∀・)イイ!!よね~。「で??意味は知っているが語源は??」と気になり調べてみた!

「てんてこ」とは祭囃子で使う小太鼓の音(つまり擬音語)で、それに合わせての舞が慌ただしいことから「てんてこ舞い=大忙しの様子」となったそうだ!

……って、忙しいんだからそんなこと調べて「ふむふむ」なんて納得している暇は無いのだ!!……メール返信多数、HP改訂作業、大里&新校舎のチラシ校正などなど、2時間ほどでだいぶ進んだが……。これから他のお仕事も色々ありまして……まぁ~忙しい忙しい!!あっ、今日は静岡市配属社員が一堂に会し「科目横断型授業研修」をやってましたな。どうだったのか?

忙しくても腹は減る。久しぶりにおでん屋さんへ。こういうお店が長続きして欲しいですよね~!!

2~3日blogを書いていないと、書きたいことが溜まってきます。真面目に話したい事や訴えたいことがてんこ盛りですが、時間の関係で今日はここまで。

最後に一昨日書いておいた「京都blog」を。

34時間京都旅②

10/22(日)は朝から四条大宮から「嵐電」で嵐山へ。渡月橋、1時間ボート漕ぎ(1,800円)、野宮神社、二尊院と巡り、再び電車で四条大宮まで。そこからBike、Walking、Runningで喫茶店2軒、ラーメン1軒を巡りながら市内散策を。京都はぐるぐるするだけでも心が弾むのですね~、って京都だけではありませんがね、お気に入りの場所は。しかし、比較的近場でうろつきたくなる場所は「京都」ですね~。中学校の修学旅行で「京都」に行ったりしますよね。ありゃ無駄だなぁと私は思ってるんです。「わかるわきゃないからなぁ、その年齢で京都や寺社仏閣の良さなんて」これまでも繰り返し言ってますが「中学生の修学旅行は広島へ行きんしゃい!!」です。原爆資料館を2時間以上かけてよく目を見開いて学習していけば、人生が変わる中学生が続出すること間違いなしだと思います。「もっとしっかり生きなくちゃ」と心の底から思いますよ。何度も京都を訪れながらも、40歳半ば頃からやっと京都の愉しみが本当の意味で分かってきたような気がしますものね。

神社仏閣だけではない、愉しさ溢れる町が「京都」であります。

かつての愛車のキャッチフレーズに「日常が非日常になるスポーツセダン」ってのがありました。そのキャッチフレーズの通りの車でしたのでJARO(日本広告審査機構)に持ち込むはずもなく……。私は社会人となってから、仕事で忙しい頭の中を整理したり、心に溜まったモヤモヤをすっきりさせたりするため、身銭を切って月に数回「非日常に触れる」ことを習慣としてきました。それほど稼ぎのない20代前半から「将来に向けて貯蓄を」という感覚はほぼなく、「宵越しの金は持たない」とまでは言いませんが非日常体験をすることにお金と時間を使ってきました。この歳になってもその感覚のままですので、ある意味「成長乏しい」のかもしれません。また、隙間時間を作る(=無駄と感じる時間の空白を作る)ことに大変な嫌悪感を覚えるのですね。「1日の時間をキッチリ使い切りたい!」という性格ですので、起きている間に”ぼぉ~っ”とすることは殆どありません。最近では「これって自分の人生にとって必要なのか?」と思えることに時間とお金を使うことも無くなりました。

年齢を重ね「何が自分にとって心地よいのか」をより理解できるようになったと思います。歳を重ねるって、とてもいいことだなぁと感じています。

11月1日(水)のHPにご注目を。凄いことが……!!

【1,388】パンパン

10/25(水)ですが、昨日の出来事を中心に書いておきますね。

いつものようにセブンの「大入り豚まん&ホットコーヒー」で頭を起こし……。分刻み……どころか ”どこにも隙間がない” (笑)パンパンのスケジュール!!朝9:30から講演会・研修・会議・入社試験・セミナー……立て続けでしたが、元気に胸を張って1日のお仕事無事終えることができました。みなさま、誠にありがとうございました!!

関係ないけど、パンパンってなんかカワイイ言葉ですよね。パンパン……カワ(・∀・)イイ!!

1つ目のお仕事は「山梨学研教室向け講演会」でした。

2024山梨県公立高校「普通科」入試の倍率は高いですなぁ。厳しい戦いになるぞ!!塾生諸君、しっかり受験勉強を進めていこうぜ!!

中学受験の説明、大変わかりやすかったですね!!

Be-Wingや冬期講習の内容等、ご理解いただけましたか??

演者のみなさんも早い時間からありがとうございました!これからも学研教室と文理学院が手に手を取って地域の私教育を強力に進めていきましょう!!

「育て、伸ばす!」のスローガンの下、次期校舎長立候補者研修②も無事(?)終えました。少々早い時間からの開催、大変お疲れ様でした。今回もそれぞれの参加者が何かを得ることができたのであれば幸いです。レポート提出よろしくお願いします。次回は11/7(火)です。

シン・封筒

来ました来ました!保護者会資料、説明会資料、模試結果返却、検定合格証返却などに使用する「文理学院らしい封筒」が各校舎に到着しました!!手触りも素晴らしく、イメージ通りのとてもいい仕上がりです。

これと並行して「シン・パンフレット」の作成も進めています。「2024年新年度生募集」に間に合うよう準備を進めております。パンフといっても簡易的なものです。SDGs的思考で紙の削減を考え、また汎用性が高いものに仕上げています。現在は初校の段階ですが、11月末までには校了できればと思います。

11月入学受付中。体験授業も各校舎で実施中ですので是非お問い合わせを!

34時間京都旅①

通っていた大学が大阪府枚方市(京都府寄り)にあることもあり、学生の頃から京都で過ごす時間を多く持つようになりました。社会人となって33年ほど経ちますが、多い時には年間3回~4回は京都に滞在しています。神社仏閣はほぼほぼ行き尽くしたので、この数年は「cafe巡り」「ラーメン巡り」「おばんざい巡り」「サイクリング」「ジョギング」など、『普段着の京都』を満喫しています。

今回は往復移動時間7時間、睡眠時間8時間を除き、京都市内での「活動時間」は19時間。その19時間で何をしたかについて書きながら、京都の素晴らしさをお伝えできればと思います。

貴船(きふね)神社

静岡から最初に向かったのは「貴船」です。すっかり日が暮れていましたが「京都に来てここに来ないことはまずない場所」です。今回は時間の関係で「奥宮」まで歩くことは無かったですが、周辺を散策すると心が落ちつき、安らぎ、浄化されるような感覚を得ます。京都では大変好きな場所の1つです。友人が夏に訪れた際、蛍の群れを見ることができたと言っていました。私はこれまで夏にも何度か訪れていますが、蛍を意識したことが無かったので、来年は「蛍鑑賞」を目的にこの場所を訪れたいと思います。

Click here! 貴船神社HP

21時にいつものお店に予約を入れ遅い夕食を。私にとって「ハズレなし」の名店です。「高級店」ではありません。大好きな「十四代」(日本酒)も置いてあり、リーズナブルな価格で大変美味しい料理を提供してくれます。朝食もここで摂ることがありますが、今回は夕食の時間が遅かったので予約せず。次回の楽しみに取っておきます。

次回は10/22(日)の京都について書きたいと思います。

11月1日(水)のHPにご注目を。凄いことが……。

【1,387】深夜blog

10/24(火)となりました。現在午前0:17。朝から会議3本+身延町の「子どもの学習・生活支援」(三者面談2件、質問対応)+明日の準備などで珍しく深夜までお仕事になっております。このblogを書いたら帰ろうと思います。

秋らしい気候になってきましたね。朝晩は寒いくらいですよね。皆さま、お風邪など召しませぬようにね!!

学研教室講演会(山梨)

今日は午前中にオンライン講演会があります。山梨県内の学研教室の先生方へ、情報提供含めての講演会です。今回は複数名で担当し、私は①Be-Wingの現状について、②最後のまとめと合計30分ほどを担当します。昨日までに粗方の準備は終わっていましたが、大里校の塾生たちの頑張りについての成績データを纏め直して準備完了。はりきってお話をしたいと思います。

次期校舎長立候補者研修

講演会の後、すぐさま「校舎長立候補者研修」です。第2回となる今回は被研修者からの発表がメインとなります。発表内容に対して私がアドバイスをしていく形式となります。9名の被研修者の成長を願いながらの研修です。弊社では「全社的な校舎長研修」を年間10回ほど実施しています。全員に対してではなく①次期校舎長立候補者対象研修(10月~翌2月)、②1年目校舎長を含めた指定校舎長研修(4月~9月)と対象を絞り込んだ集中研修です。基本的には私がチェアマン兼研修者を担当し、テーマにより社内で大活躍する先輩校舎長を招いて開催します。「①に出て校舎長となった場合、引き続き②も出る=年間10回の研修にフル参加」といった形を取っています。研修の成果は……?手前味噌ですが「よい」のではないでしょうか~。

……で、研修後の今日の予定は「静岡地区校舎長会議」「入社面接」「セミナー参加」(勉強会)と進み、午後6時前には終業する予定です。今日も「大活躍」(笑)の1日となりそうです。自分でそう言っている時点で……むむむ。

忙しさ、11月はこんなものではありません……中旬からは新校舎の説明会が始まりますし、大里校の期末テスト対策もあります。担当(出席)する会議、研修も多数……11月は今年一番の忙しさになるでしょう。忙しくなる前に……

34時間で京都

土曜日、仕事を早めに切り上げて「そうだ、京都行こう」と34時間の京都小旅行を。「思い立ったが吉日」の言葉通り、目的を全て達成したスケジュールビッチリ旅を堪能しました。「34時間で京都??」とお思いでしょうが、自宅からは新東名・新名神を使って片道300km未満、移動時間3時間30分ですので日帰りも可能な範囲です。今回は1泊だけして帰ってきましたが「ここまで詰め込むか!!」といった分刻み強行スケジュールを堪能。(他人にはよくわからないかも知れませんが)大変楽しめましたよ。

日曜日の移動は上の通り。①電車、②Walking、③Running、④Bicycle、⑤Bus、⑥Taxi、⑦Boatと移動しながら、朝から8時間ミッチリやりたいこと、行きたいとこ、食べたいものを堪能!その様子を数回に分けて書いていこうと思います。

午前1時前……今日はもう眠いですし、朝9:30から仕事を始めるためここまでとしましょう。

11月1日(水)のHPにご注目を。

【1,386】覚醒(笑)

10/20(金)です。昨日は市川三郷町の「子どもの学習・生活支援」から23:30頃に帰宅。就寝前になんやかんややっていたら午前1時前となってしまいました。車で移動距離440kmと長い1日でしたが「心地よい疲れ」を感じる1日でした。

今日は午前6:30に起床し身支度を。東静岡の「聖隷健康サポートセンター」にて年1回のスペシャル人間ドックを受けてきました。普段8時間睡眠の私は正直寝不足。こんな状態で健診を受けて大丈夫なのかぁ~と思いましたが……結果、身長は伸びず、体重は2kg弱減、胃カメラ問題なし(赤ちゃんのようにとっても綺麗な食道・胃・十二指腸でした)、聴力異常なし、脳のMRIと血液検査などの結果は今後送付……凄いのが「視力」です!!とうとう両目とも1.5になりました!!20代後半から40代前半には牛乳瓶の底みたいな眼鏡をかけていたんですが(冗談ですよ)、年々視力が回復し、とうとう「覚醒」!!理由は全くわかりません(笑)視力検査の機械を覗いた瞬間に「あれ?ランドルト環が全部見える(笑)」と自分自身の目を疑いました。映画「LUCY/ルーシー」を観たことがあるでしょうか?あの主人公ルーシーになったかのように「覚醒」!!……って、振り返れば右目は1.5だったなぁ、この数年。左目が駄目だったんですよね。その左目も1.5に成長してくれました!!

上のものが「ランドルト環」です。フランスの眼科医ランドルトさんの名前に由来しているそうで、詳しく調べてみると結構面白いです。興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか?

話のポイントはここではないんです。いよいよ本題に。「聖隷健康サポートセンター」さんには個人的にお世話になってから、会社にも社員の健康診断をここでできるようお願いし、かれこれ6年ほどお世話になっていると思います。そこのスタッフが素晴らしいといつも感じるのですね。「気が利く」「気が回る」「ちょっとした気遣いの言葉がある」……具体的には長くなるため書きませんが、本当に素晴らしいと感心して帰ってきます。ここで健診をするようになって嫌悪感を感じたことは1度もありません。我々もサービス業従事者として彼女たちの対応を見倣わなくてはなりません。

最後に、午後は豊田でお仕事を。15時にお迎えしたNさんは1年ほど弊社にお勤めいただいた英語のスペシャリスト。今回は彼からメールがあって話をしたいとのことでしたが、ほとんど私から話をしてしまいました。すみません(´;ω;`)あちこちで英語の指導(TOEIC対策や企業へ向けての英語指導など)を行い、幅広くご活躍のご様子。安心しました!また会いましょうね!!

12日後、11月1日(水)のHPにご注目を。

さて、最後のお仕事「新校舎のチラシ原稿」を送信し、今日は上がりたいと思います。

【1,385】社長会

10/19(木)の晩です。東京から車で戻り、ギリギリ間に合って山梨県市川三郷町六郷庁舎着。「子どもの学習・生活支援」を担当です。中間テストまで6日ということで集中して4人の中学生が勉強しています。社会科の質問に答えながら合間合間でblogを書いていこうと思います。

社長会

今日の午後は東京の「学研本社」最上階(24階)で塾グループの社長会がありました。私は支援の仕事のため中座させていただきましたが、12:45~15:30に間に色々と勉強になったのと同時に、思うところがいくつもありました。それを来週の運営戦略役員会でメンバーと共有し、文理学院の経営に役立てていきたいと思います。もう1つ良かったことは「久しぶりの対面での会議」であったことです。以前から「社長会、オンラインじゃぁ~なぁ~」なんて不満めいたものを漏らしていたのですが、今回は各社の社長さんたちの79期に懸ける熱い思いを聞き、たいへん勇気をいただきました。同時に「強烈な自己嫌悪」を覚えました。「もっと頑張らなくてはいかん!で?何を頑張るか??」と考え、早速、若林部長へ電話を入れ長電話をしながら東京→神奈川→静岡→山梨と運転してきました。何を話したかは書きませんが、今、彼に必要な話をさせてもらいました。「色々な意味でもっと社員を鍛えなくては」と決意を新たに明日からも努力精進を重ねていこうと思います。各社の社長の皆さん、今日はありがとうございました。本当にいい会でした!!来月もグループ会社役員会で東京出張、12月にも翔洋会で東京出張と予定が入っています。やはり直接会って話すのがいいよね。オンラインはオンラインでその良さもあるのは理解していますが、以前繰り返し言っていた「対面に勝る指導無し」ではないですが、やはり人は人の熱を直接感じることで、自らも動いていけるものなのだと今日は実感した次第です。

余談ですが、名古屋を中心にご活躍のエヌイーホールディングスの佐藤社長から「小倉社長、Kくんって覚えていますか?」と。顔をみたら絶対わかるのですが……「Kくんと〇〇予備校で小倉社長と仕事をしたことがあるそうで、人生で初めて怒られたそうです」と……あちゃ~(*ノωノ)そんなんばっかなんですわぁ、私。「昔、滅茶苦茶怒られた」とか、「研修が怖くて朝まで練習しました」とか……。「で、Kさんは?」と聞くと佐藤社長が「大活躍してくれています!」と。嬉しいですね!!Kさん、お互いがんばりましょうね!!あっ、いまは「仏の小倉だよ!」(笑)

メンチカツバーガー

実は明日、早朝から「人間ドック」なんです。ありがたいことに毎年スペシャルドックを受けさせていただいております。かなり細かく色々と診てもらっています。毎年、心配はないのですが今回はどうか……。今朝、久しぶりに体重測定をしたら昨年の検査時よりも減っていました。この4年~5年で12kg減っているのですよね~。もちろん病気ではなく、計画的な運動によって減量したのですが。今日は夕方から食事はできないので、東京への往路、海老名SAで目が合ったメンチカツバーガーを食べてみた。これがなかなか美味しくてですね~。海老名と言えばメロンパンというイメージでしたが、これもかなりのオススメですよ!!機会があったら食べてみてくださいね。

「育て、伸ばす!」をスローガンに掲げる当塾の11月1日(水)HPにご注目を。ぜひ、お伝えしたいことがある!!