9月入学受付開始!
↑ 富士高合格を目指す君!Click here!!
8/21(木)
今日は朝10時からお仕事スタート!!先ほどオンライン会議でかなり重要な案件について……昨日とは別ですが。そして今日も入社面接に授業にと大忙し!!今日もはりきってまいりましょう!!
夏休み明けのテストまで1週間ほどとなった生徒たちが多いですよね。がんばっているでしょうか!?月見校に通う子どもたちも非常によくがんばっていまして……午後2:00から10:00頃まで軽食を挟みながら机に向かっている生徒がチラホラ。無理せずにがんばってほしいですね……って書きながら……。
無理してでも
「頑張りたい、頑張らなくてはいけない時が人間にはあるかぁ」とも思う。よく時代が違うなんて言葉を使って色々な意見や考えを否定・批判する人もいますが、高校野球(甲子園)をラジオで聞いたり、夜のニュースでダイジェスト版を見たりしながら「そうじゃないよな」と。一生懸命に頑張ることで身につくことや、手に入れることができることってある。いま、受験生やテストを目前に控え本気で取り組んでいる子どもたちへ「無理せず」は言うべきではない言葉なのかもしれない。
中3Rさんが珍しく学校でもらった英語プリントの答え合わせをしてほしいと持ってきました。英作文や日本語で理由などを書かせる問題では、生徒本人が正誤を判断しにくいものもありますよね。それを見てほしいと。20分程度の短い時間でしたが教えながら解答しました。英語が少しずつできるようになっているのを感じるのと、こうして自分の答案を持って聞きにくる姿勢に目を細めました。
テスト前の生徒諸君!もうひと踏ん張り!!

広島③
今回は「広電」について。
私は路面電車が走る街が好きです。調べてみると日本では20~25カ所ほどで路面電車が走っているそうです。その中で私が旅で訪れ実際に乗車したことのあるのは長崎・熊本・京都・富山そして広島の路面電車です。
広島では国内最大の路面電車事業を展開する「広島電鉄」が運営しています。(Click here! 広電)現在の会社は1942年(昭和17年)発足の老舗です。原爆投下、敗戦という大変苦しい経験をしながらも広島市民の足としてこれまで大活躍してきた広電。現在では外国人観光客の足としても大変活躍しています。私が滞在した3日間でも大変多くの外国人が利用していました。8/3(日)からはJR広島駅への乗り入れで新ルートも開通しました。新ターミナルは素晴らしいもので、少しの間上から電車の発着を眺めていました。






次回の広島④はカープについて。