【793】計画は使命感をもって

10/30(土)はお休みなんですが、朝からお仕事に追われています。気分転換に安西校の窓掲示をしにきました。「仕事の気分転換を仕事でもできる」ところが私の強みです(笑)とにかく考えなくてはならないお仕事が多いのと、決断しなくてはならないお仕事が多いので、「座ってじ~~っと」っていう時間が多いですよね。これが性に合わないわけです。

窓掲示、まぁまぁかな。

冬期講習の受付が始まります。HPでは11/1(月)、安西校のある静岡県下では新聞折り込みが11/5(金)、第1回説明会は11/6(土)午後6:00からとなっています。奮ってご参加くださいね!!

ちなみに安西校の今後「2022年1月中旬までの詳細な時間割」を11/6(土)までに配布します。期間ごとに作成された3種類(ピンク、イエロー、オレンジ)の時間割となります。保護者の皆様はお子さんから受け取り、冷蔵庫の扉に貼っておくようお願いします!!

🚙🚙🚙

いい言葉とまたまた出会いました。

ワコール創業者の塚本幸一様の言葉だそうです。

長期計画は先を読むのではなく、社会にどう役立つかという使命感を実現するためのものであるべき

まったくの同感です。

弊社の計画は「中期計画」(80期までのもの)を軸に、「77期方針」(2021.10~2022.9)、「月次方針」など先のゴールへ向けてハードルを1つひとつクリアするような感じで策定されています。長期ではないものの「現場での短期計画」でいえば校舎の時間割と配属社員の動静(出勤体制)も上の言葉どおり「使命感をもって作成されるべきものの1つ」です。安西校をはじめ、新設校舎の初年度時間割は必ず私が作るようにしてきました。来週中に配布する3種類の時間割も「塾生たちにしっかりと学力を上げ、成績を上げてもらうためのスケジュール」を緻密に考え作成しています。慣れた仕事であるので半日あれば1か月分は出来上がります。学校のスケジュールを詳細に把握し、塾生の状況を肌で感じながら、「今年は、今はこれだ!」というスケジュールです。昨年までの焼き直しみたいな「鼻くそで行燈を張る」ような仕事は私は絶対にやりません。文理学院に入社し、もうかれこれ18年やってきた仕事の1つです。校舎運営上、もっとも大切なものの1つが「社員の出勤表+生徒配布時間割」、つまり「スケジュール」です。これがしっかりと練られていない校舎では、質の高い教育サービスを提供しきれていないと判断せざるを得ないとさえ考えています。

計画は使命感をもって!

ですよ。

午後4:00、もう休暇に入ってもいいよね。明日はテスト対策9連発!!時間割にない中3の教科書内容解説もやりまっせ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA