↑ Click here! ↑
夏期講習受付中
スタートまで3週間となりました!この夏は文理学院の夏期講習で力をつけよう!
↑ Click here! ↑
↑ Click here! ↑
7/2(水)
寄付のお願い。
利他の気持ちで困っている人たちの力になりませんか?
昨日は午前11:00からお仕事をスタートし、夜は12:00を超えた(ている)か??長い1日の中で①7月度全社Zoom会、②中3英語授業、③夏期講習個別説明&受付、④動画撮影などなどがお仕事でした。
全社Zoom会
今回もいい感じでしたな。音声等の関係で(たぶん竜巻注意報が出ていたので天候により電波の不安定さにやられたかな?「嵐を呼ぶ女」かな(笑))ちょっと残念な部分もありましたが「エンゲージメントサーベイ」結果からの話は興味深い話且つ大切な話でした。簡単に言えば社員の会社・仕事満足度を測り、改善を進めていくものです。社長として7年目を迎えましたが、これまで様々な改革をしてきて今があります。この「改善」という仕事に終わりは無いわけですが、やるべきこと、やれること、やれないこと、やるべきでないことを精査しながら今後とも「よりよい企業」へと成長していければと思います。
お得やなぁ!
↑ これ、最大4口(20,000円)申し込め、抽選でゲットできるという地域振興商品券なのですが、今回4口当選し25,000円分の買い物ができる!よく行くお店でも使えるし(清水区興津八木間「一元」さんで以前奨められて)、5,000円もお得ですからね~、とってもありがたいです。早速、昨日セブンイレブンでほぼ毎日朝食として摂っているこれらを3セット買い1,200円の決済をしました。決済時、なぜかドキドキしましたね(笑)。月見校の冷蔵庫に鎮座するこの雄姿を見よ!!(笑)
国から現金給付で20,000円とかなんとか……評判悪いのになぜやろうとするのかなぁ。物価高の中、20,000円もらったところでなぁ~ってな感じでしょうね皆さん。私もいくつかの理由で評価できないなぁと思っています。
「現金給付20,000円」より「自分で買った商品券で5,000円得する」ほうが嬉しく感じる……給付金のほうが15,000円も多いのに……。
そこの心理を考えてみると、①もともと高い税金を支払っているんだからなぁ(もっと給付してほしい)、②物価高対策として他にやりようがあるじゃろ、③そもそも現政権、今の政治に不信不満だらけじゃけ~の~……(なぜに広島弁?)などがあるのだろう。私だけではなく多くの人がそうなのではなかろうかと推察します。
7月20日(日)の参議院議員選挙では国民の審判が下るであろうが、まずは18歳以上の選挙権を持つみなさん、必ず投票に行きましょうね!!
「選挙に行かずして政治をとやかく語る資格なし、文句を言う資格なし」だと私は思う。
今回も私は期日前投票へ行きます(`・ω・´)ゞ
社長blog Back Number