【1,783】食堂

↑  Click here!  ↑

夏期講習受付中

スタートまでおよそ2週間となりました!この夏は文理学院の夏期講習で力をつけよう!

↑  Click here!  ↑

新聞検定2025

↑  Click here!  ↑

寄付のお願い。

利他の気持ちで困っている人たちの力になりませんか?

7/5(土

今日は全校舎で「3776文理オープン模試」と「夏期講習説明会」を実施します!ぜひご参加を!!

私が所属する静岡市清水区「月見校」でも複数のご家庭が参加してくれますので、説明担当としてしっかりと務めたいと思います!!また、今日の授業は中3Hクラスの受験対策「比較」を担当します。Hなのでそれなりに難しめの文にも触れていきますが、きっとあの子たちならついてこれるだろう!!がんばっていきましょう!!

日、月見校に集まった社員たち。リクルート関係のお仕事でしてインタビューを受けたり、写真撮影をしたり……。3名が他塾からの転職者、1名が新卒で役職もそれぞれ異なる社員に集まってもらったのには意図があります。その意図通りの仕事をしてもらったようです。お疲れさん!!

彼らを傍で見ながら(って、会議会議の連続で殆ど覗いている時間が無かったのですが)「会社ってのはこうして多くの社員に支えられているのだなぁ」としみじみ。本当にありがたいことです。心ばかりのお礼として取材スタッフを含めみなさんへアイスをご馳走しました。「爽」、「スーパーカップ」ですがね(笑)ハーゲンダッツあたりにしてあげたらよかったかなぁ??今月は出費が多いので無意識にケチってしまったか……。

そう、今年も「子ども食堂」への寄付をしたいので、そちらへお小遣いの一部を充当したいと思います!各校舎にも募金箱を設置し、また、社員には一口3,000円でお願いしています。特に今年は物価、米価の高騰で食堂運営もかなり厳しいはずなのです。だからこそできる範囲で、できる限りの協力をみなさんにお願いしたいと思っています。

Click here! 子ども食堂とは(日本財団記事より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA