↑ Click here! ↑
夏期講習受付中
スタートまで3週間となりました!この夏は文理学院の夏期講習で力をつけよう!
↑ Click here! ↑
↑ Click here! ↑
7/3(木)
寄付のお願い。
利他の気持ちで困っている人たちの力になりませんか?
火曜日の晩、やはり日を跨ぐ結果となりました。
唐瀬校である動画の撮り直しをこの3名で行っていたのですが、帰り際に話が弾んで。もちろん仕事の話です。「いい組織、成功する組織に必要な人材って……」等。後半は意識朦朧でしたが、私は。午前中から14時間労働となっておりましたので……。大変なお仕事を2年続けてしてもらっているため、後日「あの店で…私界隈では伝説の…あの店の焼肉を」ご馳走することになりました。って、新装開店してから1~2度しか食べに行ってないので私もかなり久しぶりなのですが。あっ、清水区にも美味しい焼肉屋さんたくさんありますよ!「びっくり屋」「八千代亭」「千番閣」「たんぽぽ」「三宝園」といったところがおすすめです。年齢でしょうが…焼肉を食べに行くことも殆どなくなりましたが、再来週の食事会を楽しみにしたいと思います。
今日のお仕事は①全社の校舎長研修(オンライン参加)、②火曜日に撮影した動画の最終チェック、③月見校夏期講習個別説明会などです。個別説明に来てくださるご家庭は「ご縁」で繋がったと思われます。いまは〇〇中学校教諭のSさんのご紹介ではないかと。ありがとうな!!また遊びに来てよ!!その月見校、開校2年目の夏、お申し込み多数でして……最終的に予想を大きく上回る講習生が夏期講習に参加することとなりそうです。明日、こんなチラシも新聞に折り込まれます!ぜひ、ご覧くださいね!!
最後に…私の「推しアーティスト」の1人がNHKの番組に登場します。興味のある方は視聴してみてくださいね。2007年10月14日(金)に焼津市文化センター大ホールでのコンサートへ行った以前からのファンですから……長く「推し活」しています。仙台、東京、金沢、名古屋、大阪などもう何公演聴きに行っているか……。有名どころでは「A Perfect Sky」「LOVE IS BUBBLE」などがありますが、本当にいい曲が多く、年齢やこれまでの経験が影響しているのか最近になってグッとくる曲も多いです—「街の名前」「エレジー」等。
Debut30周年を迎える9月21日(日)には渋谷公会堂で記念ライブがあります。この1年で4公演目の参戦となりますが今から大変楽しみでして、夏期講習を頑張るモチベとなっています(笑)。
社長blog Back Number