【613】habituation

4/6(火)は朝9:00から1時間半「星乃珈琲」で読書しながらモーニングを2セット(笑)。お腹が減って減って……今朝の計量で目標体重ピタリ!!あと2週間で1kg落します。食べることが好きですので食事を抜くのではなく「食べながら痩せる(維持する)」ことをこれからも実践していきますよ。

午後3:30過ぎの「夕飯」。お気に入りのお惣菜屋さんで買ってきた野菜たっぷりの食事です。これ以降、今日は食事を摂りません。食べる時間帯と食べ物のバランスがとても大切であると実感しています。

この数年、アルコールも殆ど摂ることもなく(いやまったく取らないに等しいです)、この2年ほどは大好きだった「仕事帰りの夜のラーメン」も月に1回いただくかどうか……完全に食生活が変わりました。今日の会議後に一瀬常務と小佐野係長と3人で「習慣」について立ち話をしましたが、本当に「習慣の強さ」というものがありますよね。初期の努力と忍耐は必要ですが、習慣化できればそれはとてつもない強みとなる。これは「健康維持活動」だけではなく、「勉強」でも「仕事」でも言えることです。「習慣の強さ」はそれを身につけた(身につけている)人にしかわからないある種の「フォース」です。

学習塾通いをする1つの目的は「学習を習慣化する」ことにあると思います。今まで気分でやったり、やらなかったりしてきた学習に対する自分自身の基準を上げる……「当たり前の基準を上げていく」ためのきっかけが学習塾通いであると思います。この春に文理学院へ入塾してくる生徒さんたちも、文理で「学習の習慣化」を目指してほしいと思います。そうなれば必ず成績は向上していきますし、その体験が今後の人生に大きく影響してくると私は考えています。

いま読み進めている書籍の1冊に学研塾ホールディングスの「教務力向上委員会」でお世話になったアビリティトレーニング社長の木下晴弘さんが書いた文章が掲載されていました。「S君の生き方から教わったこと」という題名でとても胸が熱くなる内容でした。この2年半ほどお会いしていませんがその委員会でも「視点」と「考え方」に共感を覚えた方でしたので、この文章を見つけた時に大変嬉しく思いました。今は弊社の中川執行役員が委員会に参加していますので、彼も大変勉強になっているのではないかと思います。(URLは木下さんのプロフィールです)

https://www.abtr.co.jp/profile.html

今日の「臨時運営戦略役員会」は4月給与改訂のツメの作業を行いました。社員のみなさんは4/23(金)支給分から「新給与」となります。その他色々と決議しなくてはならないことがあるわけですが、そのほとんどは「生徒のため」、「社員のため」、「社会のため」の3本を軸に決定していきます。とにかく「改善」、「前進」、「変化」をぐんぐんと進める文理です。

いつぞや撮りましたこの時期の富士山。上は北山にあるコンビニから、下は富士宮鳴沢線で撮影したものだったと思います。富士山は季節や場所により色々な顔を覗かせてくれる山ですので面白いですよね。木曜日は富士吉田でブロック長研修会ですので、景色も研修会も楽しみに家を出たいと思います。

4月入塾生受付中!

追伸:今日から神宮3連戦のカープ。3連勝して金曜日からのズムスタ「ジャイアンツ3連戦」も勝利し、一気に首位へ!!がんばれ~!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA